オススメアンテナサイト

沢村賞

    このエントリーをはてなブックマークに追加

bandicam 2023-10-23 02-40-25-871

1: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 05:40:06.74 ID:7W2nv5AL0HLWN


 シーズンで最も活躍した先発投手に贈られる「沢村賞」の選考委員会(堀内恒夫委員長=元巨人)が30日、都内で行われ、オリックス・山本由伸投手(25)の3年連続3度目の受賞が決まった。3年連続受賞は56~58年の金田正一(国鉄)以来2人目。選考対象の「先発完投型」が激減する中、選考委員からはメジャー流の中4日登板を実践したDeNAのトレバー・バウアー投手(32)を高く評価する声も上がった。

 * * * *

 国内残留なら来年の筆頭候補はバウアー? 30日に行われた「沢村賞」選考委員会ではDeNA・バウアーも高評価された。対象となる「先発完投型」が激減する中、今年の日本球界ではバウアーが登板間隔を短くし先発することを希望し、実際に19先発中、6度の中4日登板をこなして注目された。

 こうした助っ人右腕の働きを、堀内委員長は「目からウロコが落ちるとはこのこと。アメリカのスタイルを持ってきた。(日本で主流の)中6日で100球では勝てるピッチャーも勝てない。いい見本が来たなと、もろ手を挙げて賛成してます」と絶賛した。

 山田久志委員も「メジャー方式なら途中交代という試合もあったが、彼は志願して1試合任せてくれって感じだった。DeNAの先発陣にもいい影響を与えたと思う」と、登板間隔だけでなく、延長10回まで投げた8月3日の広島戦(マツダ)など、長いイニングを投げようとする姿勢も評価。「今のシステム(中6日)を覆すチームや指導者に出てきてほしい」と、かつては日本でも普通だった中4、5日でフル回転するエースの出現を願った。

 一方で、今回新たに選任された工藤公康委員は、一昨年までソフトバンク監督として中6日を基本にローテを構築していた経験を踏まえてか、「アメリカでは(肘を痛めて)トミー・ジョン手術をする選手が多くなっている」と、故障の増加につながる可能性も指摘した。

 メジャーで投手最高の栄誉であるサイ・ヤング賞を受賞(20年)しているバウアーは、来日時に沢村賞獲得を目標のひとつにあげていた。メジャー復帰も含め来季の去就は未定だが、堀内委員長は「外国人選手でも関係ない。(目標にしてくれるのは)うれしいこと」と、日米をまたにかけた“2冠”の実現に期待していた。(星野 和明)
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-10-30 22-57-30-927


9: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 17:05:29 ID:bO.ot.L17






沢村賞は由伸になった

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
basebal

1: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 01:48:27.28 ID:ZGweZ9xW0
勝率と登板は規定投球回到達者に限る

揃ったのが新しい順に貼る

続きを読む
オススメ記事一覧
アクセスランキング