オススメアンテナサイト

村田修一

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

350: 名無しさん@おーぷん 23/06/18(日) 17:32:15 ID:Tt.im.L30

354: 名無しさん@おーぷん 23/06/18(日) 17:33:00 ID:xj.gd.L27
>>350
当時の彼らは色々あったからなあ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-06-16 16-41-53-607


970: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:23:23 ID:Do.ct.L12

男村田、恩師の肉を摘まむ

972: 名無しさん@おーぷん 23/06/16(金) 15:23:47 ID:Sx.vr.L17
>>970
逆やな

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
51GVFbBuWxL._AC_


1: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 21:22:14.59 ID:unbhyt6oa
地味に凄いな

2: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 21:22:34.84 ID:unbhyt6oa
佐藤と牧は越せるかなこの成績

5: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 21:22:57.76 ID:unbhyt6oa
ちな三振は111

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2020-10-17 12-06-26-310


1: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 15:40:12.72 ID:JMIH9zLr0
ワイが見た中で1番うまい
https://www.youtube.com/watch?v=73yQEYBo5QE

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
murata

1: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 08:57:35.84 ID:w6/qK33h00505
 5日の「こどもの日」を前に、球団広報を通して、幼少期、憧れていた選手に背番号25を受け継いだ、村田修一(現巨人2軍野手総合コーチ)を挙げ、「かっこいい」とコメントした。
https://hochi.news/articles/20200504-OHT1T50081.html

2: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 08:57:56.75 ID:wySgsNTb00505
マジやんけ

3: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 08:58:29.02 ID:UbaiQP9z00505

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
index

1: 風吹けば名無し 2020/03/11(水) 08:55:28.46 ID:uZmf0FPj0
11球団「いらない」

なぜなのか

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
index

1: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 11:37:11.25 ID:KGcRte2Ba
(36) 302(529-160) 25本 81打点 OPS.859
(37).262(381-100) 14本 58打点 OPS.754

まだまだ普通に戦力になっただろ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1800044_detail

1: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 17:08:39.96 ID:2lyR40cY0
 DeNA・伊藤裕季也内野手(23)が21日、巨人・村田2軍総合コーチの助言を生かしていく姿勢を示した。台湾でのアジア・ウインターリーグに参加し、来季への確かな手応えを得た。

 二塁、三塁を守れる長距離砲。「村田二世」として飛躍を期待される背番号4は、台湾で村田コーチから「ボールを当ててから押し込む、足を上げた時のバランスの取り方」のアドバイスを授かったことを明かした。

 加えて奄美秋季キャンプでは軸を作り、頭が前に突っ込まない打撃フォームを模索。「実戦で試せたことはよかった」と振り返った。この日は2軍施設DOCKが年内最終日で、帰省の準備に訪れた伊藤裕。貴重な実戦経験を糧に、2年目の飛躍を期す。


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
index

1: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 12:24:52.02 ID:92FLZSDz0HLWN
「離れていても、いつも気になる」
男・村田が語るベイスターズ愛



今の横浜DeNAベイスターズを見ると本当に強くなったなと思いますね。ベイスターズとともに現役時代を過ごし、現在コーチを務めているジャイアンツと優勝争いをするまでになったんですから。素直に嬉しいです。
 僕は2002年に自由獲得枠でベイスターズに入団したのですが、きっかけはチーム状況を見て一年目から勝負できると思ったからです。プロになる以上、すぐ試合に出られなければ意味はない。ちょうど古木克明や内川聖一、田中一徳という年代の近い選手が一軍の試合に出はじめていて、若い選手に目を向けた球団だなと思ったんです。それに大学3年生のとき、学生がプロの春季キャンプに派遣される制度があって、僕はベイスターズで1ヶ月弱過ごすことがありました。そのとき馴染みやすいチームだなと感じたのも入団のきっかけになっていますね。
(続きはリンク先)
https://www.baystars.co.jp/70th/column/049/
https://www.baystars.co.jp/70th/column/050/

9: 風吹けば名無し 2019/10/31(木) 12:28:05.32 ID:whn9NaB70HLWN
公式コラムやん草

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 14:47:32.22 ID:vpKzJryV0
よかったね

2: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 14:47:52.87 ID:vpKzJryV0


3: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 14:48:15.45 ID:EwuxI9ct0
なんか出世したな

151: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 15:07:28.23 ID:J4kk4Z+W0
来シーズンからじゃなくて本日からかよwwwwwwwww

続きを読む
オススメ記事一覧
アクセスランキング