オススメアンテナサイト

中畑清

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)08:55:48 ID:qcS
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/10/25/kiji/20171024s00001173341000c.html
bandicam 2017-10-25 10-01-29-732


やったねえ。おめでとう。このシリーズに懸けるラミちゃん監督の執念。チームが勝つためにはこれしかないっていう継投に表れていた。

2勝2敗の五分に戻した第3戦。先発の井納から7投手をつないで1―0の試合をもぎ取った。王手をかけた第4戦は6回無死満塁のピンチを三上、エスコバーで切り抜けたのも見事だったけど、7回から中継ぎ初体験の今永を投入。

ショートイニングで彼の能力を最大限引き出した。第5戦は先発の石田を1回で諦めて、2回から継投。これぞ短期決戦。お手本のような戦い方だ。

裏目に出れば、ボロクソに言われる世界。起用した選手がそれぞれいい仕事をして勝利をつかみ取る。首脳陣と選手。ベンチとブルペン。球場入りする前からコミュニケーションを取り、みんなが同じ気持ちで同じ方向を向いていたからこその継投、結果、勝利だ。

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/25(水)08:56:49 ID:qcS
3位からの日本シリーズ進出。首位広島に14・5ゲーム離されての下克上で「アドバンテージを2勝にしないか?」という話が出るかもしれない。

それはそれで球界に一石を投じたわけで、大いに結構。みんなでまたCSのあり方を考えていけばいいんだ。

たいしてお金かけなくても、いい選手を獲って生え抜きをちゃんと育てれば、こんな魅力あるチームがつくれる。DeNA初代オーナーの春田真さんが言った「3年でCS、5年で優勝」に近い形で迎える日本シリーズ。

後ろを振り向かず、攻めだるまになってソフトバンクにぶつかっていってほしいね。

てっぺん、獲っちゃれ!

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: 風吹けば名無し 2017/10/19(木) 17:34:27.30 ID:E3Z/RDzO0
 昨年ラミレス監督が就任してから結果が出るようになりました。
しかし、いまのレギュラーのほとんどは、在任4年(2012-15年)で最下位、5位、5位、最下位に終わった中畑前監督が、我慢しながら試合で使い経験を積ませて育てた選手たちです。 

 15年に筒香を23歳の若さで主将に指名しチームを引っ張る自覚を促したのも、桑原や梶谷をスタメンで起用し続けたのも、ルーキーだった山崎康を守護神に抜擢したのも、中畑さんでした。
最初は失敗することもありましたが、苦労してまいた種が、いま花開いているのだと思います。 

 「絶対に諦めるな」 

 長期低迷していた僕たちに、中畑さんは就任当初から口を酸っぱくして訴え続けました。 

 一方で、中畑さんという方は、肩書こそ監督だけれど、偉ぶった態度を一切見せない、良い意味で「監督らしからぬ監督」(僕の口から言うと失礼ですが、ご自分でもそうおっしゃっていました)でした。 

 たとえば、試合後に球場の風呂場で監督と偶然2人きりになってしまうと、普通は気まずいじゃないですか。
でも、中畑さんの方から世間話をしてくれたりして、居心地がよかったのを覚えています。 

 僕に対しては「代打」という役割をはっきり伝えてくださって、非常にやりやすかったです。 

 いまの時代に合った指揮官といえると思います。僕がプロ入りした頃と違い、最近の若い選手は3つや4つの年の差は意に介さず、先輩にも友達感覚で接しますから、監督も選手との距離感が近いタイプの方がやりやすいと思います。 

 気さくで選手との距離が近いという点では、ラミレス監督も同じ。逆に2人の違いはというと、中畑さんが“勢い”を大事にされていたのに対し、ラミレス監督は常に先を見据えた“戦略家”という印象です。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2017-10-16 13-01-11-311

1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)00:22:57 ID:gFY
(*;◯;*)キヨシ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/16(月)00:27:19 ID:94m
中畑は終身名誉DeNA監督やからな

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
kiyoshi5

1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/21(金)08:05:10 ID:UOb
弱くても楽しかった、満足できたあの日々にはもう戻れないんやね…

2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/21(金)08:08:07 ID:SY6
試合より勝利後インタビューこそが本番
kiyoshi9


4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/21(金)08:09:12 ID:UOb
>>2
インタビュー
スポーツニュース
語録

毎日どこかにキヨシがいたよな

kiyosi4

6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/21(金)08:11:21 ID:WJU
でもいざ戻れるといわれても戻りたくはない
思い出だから良い

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
51

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/11(火) 12:29:23.02 ID:K7Fp1i4C0
【キヨシスタイル】楽天・福山、DeNA宮崎 指導者で劇的再生のお手本

凄いな、サブちゃん。今季35試合に登板して、防御率いまだに0.00。失点は1あるけど、自責点0を続けてるんだ。楽天の福山博之。人との出会いで人生は変わるっていうけど、最高の見本だね。

 サブちゃんは私がDeNAの監督になる1年前の2011年にベイスターズ入団。北島三郎さん似の宴会部長的な存在で、速くて勢いのある球を投げていた。

 でも、残念ながら制球が定まらない。四球で自滅するタイプだった。そのオフ、球団から打診された野手転向を拒否。投手にこだわって戦力外になり、楽天に拾われた。
当時の監督で現球団副会長、星野仙一さんという大きな存在に拾ってもらった喜びから「覚醒」が始まったんだ。

 投手指導に関しちゃ天下一品の仙さん。最初は毎日「叩きつけろ」と言い続けたらしい。ストライクゾーンの四隅に投げなきゃいけないと思って腕が縮こまっていたサブちゃんに、腕をしっかり振って低めに投げる感覚を植え付けたんだ。

 低めへ投げる自信さえつけば、一度は投手失格のらく印を押された身だ。開き直って孤独なマウンドで自分に勝てる投手に変身。一日でも長く0.00を続けてほしいね

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/11(火) 12:29:43.85 ID:K7Fp1i4C0
 指導者によってこんなに…という選手は野手にもいる。10日現在の打率.346で、セ・リーグ首位打者を突っ走っているDeNAの宮崎敏郎だ。

 私が監督だった13年に入団。打撃には非凡なものがあった。1年目の6月2日。中村紀洋の調子がいまひとつだったので、思い切って日本ハム戦(旭川)で6番サードに入れた。
するとプロ初本塁打を含む5打数3安打3打点。最高の先発デビューを飾ってくれたんだ。

 でも、守備の不安を考えるとスタメンで使い続ける勇気は私にはなかった。今季開幕前から「筒香の後ろは宮崎」と5番固定を明言していたラミちゃん監督。
守備のマイナスは打撃で十分カバーできると判断したんだよね。たいしたもんだ。恐れ入りました。

 私も長い2軍暮らしの中から長嶋茂雄監督に引き上げてもらった人間。サブちゃんや宮崎の活躍が自分のことのようにうれしい。
今もがき苦しんでいる選手は彼らを目標にしてほしいな。頑張っていれば、きっといい出会いがあるから。 (スポニチ本紙評論家・中畑 清)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/07/11/kiji/20170710s00001173503000c.html

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/11(火) 12:30:47.69 ID:Hk52Hs4Sa
ええ話やな

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/04(火) 23:11:15.09 ID:4PusHS6bx
 前横浜DeNA監督で、巨人の次期監督候補にも浮上している中畑清氏(63)が2日、巨人-DeNA戦のテレビ解説のため東京ドームに姿を見せた。

 試合前に巨人、DeNAの練習をチェックし、両軍の首脳陣らを圧倒する存在感を発揮。
グラウンドから引き揚げようとすると、三塁側ベンチにいたDeNA・高田GMから「元気か?」と呼び止められ、そのまま球団ブースへ。約15分に渡り“密談”した。


 3位のDeNAは借金を返済し、貯金生活に突入。逆転優勝へ対策でも練っていたのかと思いきや、「世間話だよ。難しい話はしない。
ジャイアンツの話をしていた。ベイスターズは余裕だろ」と高田GMともども、気になるのはむしろ古巣のひどすぎる惨状だ。

 かつては歯が立たなかった敵地で、巨人を3タテするほど力をつけたDeNAの礎を築いたのは、前指揮官の中畑氏といえる。
これには「(高田GMも)そう言ってくれているから、うれしいよ」とうなずいた。


 昨オフにFA移籍した元エースの山口俊は、地上波中継では巨人のユニホームを初披露するはずだったが、ロペス、筒香に一発を浴びるなど4回6失点KO。
地上波中継が始まった午後3時15分には試合は4回裏で、結局ライブでは山口俊の投球は見られずじまいというオチがついた。

 巨人監督待望論には「俺はボチボチいいんじゃないかな。若い人がやるべきだよ」と後進に道を譲る意向を口にしたが、いま巨人に欠けている“発信力”を備えた、貴重な人材であることは間違いない。
1

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000006-ykf-spo

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
tuttuhara

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/09(木) 04:09:14.14 ID:qrXP2h5k0
宮崎でのフェニックス・リーグ視察を終え帰京したDeNAの中畑監督が、11月上旬に奄美大島で行われる秋季キャンプのメンバーから4年目の筒香を外す意向を明かした。

「速い球を打てないとダメだと言っているのに全然できていないし、その意識もない。荒療治をしないといけない」
19日のフェニックス・リーグ、ソフトバンク戦(アイビー)で直球に差し込まれた筒香の打撃を見て「永遠の4番候補だよ」とボヤいた。

就任1年目の12年2月に豪快なスイングを見て「打率3割、30本塁打、100打点も見える」と絶賛したが、今は違う。
「10年に1人の逸材と周りに言われて、本人もそういう意識があるんじゃないか。打率2割1分でクリーンアップみたいな顔をしてふざけるな」と語気を強めた。 

見限ったわけではない。現役時代に巨人で同僚だった定岡正二が、79年秋の伊東キャンプに故障で参加できなかったことに奮起し、翌80年にプロ初勝利を含む9勝を挙げた例を出し「はい上がって来ないと」と発奮を促した。3年目を迎える中畑監督は厳しさを前面に出している。

2013筒香(21) .216 1本 3打点

2014筒香(22) .300 22本 77打点

2015筒香(23) .317 24本 93打点

2016筒香(24) .322 44本 110打

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/09(木) 04:09:46.47 ID:PzYdGqX/d
間違いなく有能

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/09(木) 04:10:41.95 ID:nWvJIinYp
3割30本すら怪しいなと思ってた時期が自分にもありました

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
kiyoshi

1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/21(火)11:20:46 ID:W37
 今や「侍ジャパン」はすっかり定着している。WBCに出るトップチームから社会人、大学、U―18、U―15、U―12、女子の全てのカテゴリーで世界最強を目指す日本代表の呼称。野球選手の誰もが「入りたい」と憧れる存在で、プロ12球団の協力態勢もまとまってきている。

 病に倒れた長嶋監督に代わって私がヘッド兼打撃コーチとして指揮を執った2004年のアテネ五輪。シーズン中ということもあり、選手選考は各チーム2人ずつと決められた。そんな制約を受けてチーム編成を進める中、ある球団の監督にある選手の出場を要請したら「おまえのところ(五輪代表)に出すくらいなら病気にさせてやる」と言われた。自分のチームのことしか考えていないのだ。悲しかった。

 今は人数的な制約などないし、どの球団も協力的。誰かが駄目でも慌てることなくバランスのいいチーム編成ができるようになっている。大谷の代わりに追加招集された武田(ソフトバンク)が「準備してました」と受け入れたのは小久保監督もうれしかったんじゃないかな。最終メンバーから外れても、侍ジャパンの一員として気持ちは切らさない。一人一人のこんな思いがチームをまとめていくんだ。

 今回は他国も力を入れてきているからね。東京ドームで行われる1次、2次ラウンド突破も簡単じゃない。つながり、まとまりで突き破ってほしい。最後に私の推奨オーダーを。

※全文は下記リンク先より
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000078-spnannex-base

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/12(木) 04:06:58.79 ID:+ZG8Nn/40
【中日】森監督、キヨシや恩師のマル秘話連発にタジタジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000207-sph-base
中日の森繁和監督(62)を「励ます会」が11日、都内のホテルで行われ、発起人の駒大野球部元監督・太田誠氏(80)ら350人が出席した。あいさつに立った招待客らは口々に新指揮官のマル秘エピソードを暴露。たびたび会場が笑いに包まれた。

 まずは駒大の1学年先輩にあたるDeNA前監督・中畑清氏(63)。壇上から中日・佐々木崇夫球団社長(70)に目配せしながら、「よく落合(博満GM)の絡みがある中で(就任要請した)。あり得ないと思ったんだけどな」とニヤリ。その後も「(就任前年は)最下位からのスタート。俺と同じだな」などと最後までマイクを離さず、勝手にMCを務めた。

中略)

 そして森監督が学生時代に駒大の講師だった白鴎大・福岡政行名誉教授(71)も「森の政治学のテストは白紙だったが、泣く泣く60点をつけた。中畑は『野球部4番サード中畑。打率3割2分5厘』と3行だけ書いていたが、それも泣く泣く60点をつけた」と告白。タジタジの新指揮官は「監督を引き受けたのは、中畑さんを見て『こりゃ楽だな』と思ったから」と仕返し。最後は表情を引き締めて「勝ち負けよりも今年に賭ける意気込みが伝わる試合をしたい」と気合を込めていた。
bandicam 2017-01-12 09-52-22-771
 ※全文は上記リンクより

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
kiyoshi5

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 06:43:55.37 ID:v3kVw1ko0.net
・挨拶をきちんとしようね

・ユニフォームを綺麗に着ようね(ボタン等だらしなくしない)

・どんな打席結果でもファーストまで全力で走ろう

・すぐベンチ裏で休まないで他の選手の打席もきちんと見て応援しようね

・ソファーで寝てはいけません

・監督室に勝手に入っちゃだめ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 06:44:18.48 ID:GDjrcP660.net
小並

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 06:44:39.85 ID:5STCdgQ6d.net
有能なんだよなぁ

続きを読む
オススメ記事一覧
アクセスランキング