12球団
【試合結果】[2023/07/20] マイナビオールスターゲーム第2戦 1-6で昨日に続きオールパシフィックの勝利 DeNAの選手では牧が唯一の打点を
-
- カテゴリ:
- 横浜DeNAベイスターズ
- 12球団
512: 名無し▼副 23/07/20(木) 20:55:19 ID:g3.b0.L11
🏟マツダスタジアム📡
— ベースボールキング⚾🥎 (@BaseballkingJP) July 20, 2023
全セ - 全パ(終)
パ|010 200 120|6
セ|000 010 000|1
詳細 👉 https://t.co/bcczN4HKmH
✅ 投打かみ合いパが快勝💪
✅ 万波が本塁打含むマルチ安打の躍動👏#マイナビオールスター2023
🎦 @tvasahibaseballpic.twitter.com/0saZLSl98Z
負けたCe
517: 名無しさん@おーぷん 23/07/20(木) 20:55:36 ID:Xg.fu.L16
うーん…
515: 名無しさん@おーぷん 23/07/20(木) 20:55:26 ID:YJ.fu.L1
5連敗!
521: 名無しさん@おーぷん 23/07/20(木) 20:55:53 ID:zu.il.L2
パリーグ強いわね
続きを読む
【NPB】プロ野球の新型コロナ“特例抹消”は今季限りで廃止へ 2軍の新規参入球団は複数申請見込み
-
- カテゴリ:
- 12球団

1: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 18:16:09.34 ID:RbL0TtCj0
プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は3日、東京都内で実行委員会を開催。新型コロナウイルス感染拡大を防止するため2020年から実施している特例で、感染疑いや発熱などの体調不良が発症した場合は出場選手登録を抹消しても10日間待たずに再登録できる選手入れ替え緩和策は、今季終了を持って廃止することを確認した。出場選手登録が従来の29人から31人、外国人の出場選手登録が4人から5人、ベンチ入りは25人から26人となった枠の拡大の特例は、どうするか検討中という。
2軍戦のみに参加する新規参入球団の公募について、現時点での申請はゼロだが、来季からの参入受け付けの締め切りとなる7月末までに、複数の申請が見込まれるとの報告もされた。
続きを読む
球宴ファン投票第一回中間発表 DeNA宮﨑がセ三塁手部門でトップ!
-
- カテゴリ:
- 横浜DeNAベイスターズ
- 12球団

205: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 15:02:44 ID:9q.jl.L2
「マイナビオールスターゲーム2023」ファン投票結果の中間発表が始まりました。
— 日本野球機構(NPB) (@npb) May 22, 2023
現時点で両リーグを通じて最多得票となったのは、パ・リーグ捕手部門の森友哉選手(B)です。
ファン投票は6/18(日)まで受付中です!https://t.co/2JTS2OblZU#NPB #オールスターゲーム #ファン投票
中間発表
宮﨑1位
続きを読む
鳥谷敬氏が優勝予想 パはソフトバンク、セは「阪神と言いたいところなんですけれど…」
-
- カテゴリ:
- 横浜DeNAベイスターズ
- 12球団
1: それでも動く名無し 2023/03/23(木) 23:25:37.59 ID:eAGmVi5cd
阪神、ロッテで活躍し、13年WBCでは侍ジャパンの遊撃手として出場した鳥谷敬氏(41=日刊スポーツ評論家)が23日、東京・千代田区の神田明神ホールで行われた「スカパー!プロ野球2023PRイベント~野球が好きだ。大好きだ。スカパー!流プロ野球の楽しみ方」イベントに参加し、今季のプロ野球注目選手に「ロッテの佐々木朗希です」と指名した。
3月30日に開幕するプロ野球のペナントレース開幕に向けて徹底中継するセ・パ12球団を盛り上げる企画。「あの165キロのスピード。(プロ野球ファンには)常に160キロ以上を連発する楽しみもあると思う。今シーズンは中6日くらいでローテを回っていくと思う。ケガなどなく普通にまわったら15勝くらい出来て最多勝争いをする状態になっていると思う」と言い切った。
もし自身が現役時代に対戦した場合はどう攻略したかを問われると「まっすぐだけ。変化球だと思ったら全部見逃します」と明かした。さらに西武源田、DeNA今永、ヤクルト村上の名前も挙げた。
優勝予想では「パ・リーグはソフトバンクの戦力が抜けている。WBCの優勝にも貢献した近藤(健介)選手も入って、ロッテの守護神(オスナ)もとった。ほとんどの解説者がソフトバンクだと思っている」。
続けてセ・リーグに関しては「阪神と言いたいところなんですけれど…」と前置きした上で、「DeNAは投手も育ってきましたし、昨年はほとんど外国人選手が活躍せず日本人だけで2位。出来次第で他のチームの順位変動を起こすチーム」と1番手に挙げた。
5: それでも動く名無し 2023/03/23(木) 23:28:51.86 ID:t9FiIjh40
やったぜ。
続きを読む
NPB審判員新規採用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
- カテゴリ:
- 12球団

1: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 15:07:21.54 ID:qHFnnOGh0
日本野球機構は、第9回NPBアンパイア・スクールの修了生4名と、研修審判員として契約しましたのでお知らせします。
■川村 亮輔(23歳・大阪府出身)
■金村 好隆(22歳・東京都出身)
■山本 周平(21歳・栃木県出身)
■坂本 蒼太(18歳・大阪府出身)
4: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 15:09:00.78 ID:qHFnnOGh0
いつもより1人多いのかと調べたが去年も4人だった
続きを読む
三浦大輔9000万 藤本博史吉井理人8000万 松井稼頭央新井貴浩7000万
-
- カテゴリ:
- ベイスターズ監督・コーチ
- 12球団
1: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 11:48:17.14 ID:Uz4PDOOhM
12球団監督推定年俸
オ 中嶋 聡=1億円
ソ 藤本博史=8000万
西 松井稼頭央=7000万
楽 石井一久=1億
ロ 吉井理人=8000万
日 新庄剛志=1億
ヤ 高津臣吾=1億
D 三浦大輔=9000万
神 岡田彰布=1億
巨 原 辰徳=2億
広 新井貴浩=7000万
中 立浪和義=1億

オ 中嶋 聡=1億円
ソ 藤本博史=8000万
西 松井稼頭央=7000万
楽 石井一久=1億
ロ 吉井理人=8000万
日 新庄剛志=1億
ヤ 高津臣吾=1億
D 三浦大輔=9000万
神 岡田彰布=1億
巨 原 辰徳=2億
広 新井貴浩=7000万
中 立浪和義=1億

続きを読む
【球春到来】12球団ファン集合【キャンプ開幕】
-
- カテゴリ:
- 12球団
【画像】12球団監督会議の集合写真wwwwwwwwwwwwwwww
-
- カテゴリ:
- 12球団
1: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 01:04:34.12 ID:egELE26n0
2: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 01:05:02.94 ID:egELE26n0
長州力みたいなのおるな
4: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 01:05:36.01 ID:3FdVnNEYd
原不服そう
10: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 01:06:37.78 ID:M4YMxBcO0
順位で並んでんのか
5: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 01:05:40.24 ID:xaAnZnc20
松井稼頭央見に来た
やっぱかっけえわ
続きを読む
やっぱかっけえわ
ドラフトが上手い球団ランキング、発表される
-
- カテゴリ:
- 12球団
1: それでも動く名無し 2023/01/01(日) 12:24:56.14 ID:+ZWj/S/9d
【勝利貢献指標WARで振り返る2013~21ドラフト】12球団成功度ランキング1位は西武。最下位は意外にもあの強豪球団<SLUGGER>
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eda0bf8bed9cd8fb031a23d86eba7d7ab96d7c
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eda0bf8bed9cd8fb031a23d86eba7d7ab96d7c
2: それでも動く名無し 2023/01/01(日) 12:25:05.53 ID:+ZWj/S/9d
■1位
西武:159.6
▼通算WARベスト5
1位 源田壮亮(16年3位) 29.8
2位 森友哉(13年1位) 29.7
3位 外崎修汰(14年3位) 19.8
4位 山川穂高(13年2位) 19.0
5位 髙橋光成(14年1位) 15.9
2013~21年のドラフトで12球団最多のWARを稼ぎ出したのは西武だった。特に13、14、16年はいずれも合計WARが35を超える大豊作。特に13年の入団選手では1位の森(19年)、2位の山川(18年)がMVPを受賞している。14年も、1位の髙橋がエース級へ成長し、3位の外崎修汰は攻守にわたる貢献で通算では山川を上回るWARを記録。16年は3位指名の源田が球界屈指の遊撃手へ成長した。高卒・大卒・社会人を問わず成功しているのも立派だが、彼らの跡を継ぐ選手が出てくるかどうかが今後のチームの浮沈を左右するだろう。
西武:159.6
▼通算WARベスト5
1位 源田壮亮(16年3位) 29.8
2位 森友哉(13年1位) 29.7
3位 外崎修汰(14年3位) 19.8
4位 山川穂高(13年2位) 19.0
5位 髙橋光成(14年1位) 15.9
2013~21年のドラフトで12球団最多のWARを稼ぎ出したのは西武だった。特に13、14、16年はいずれも合計WARが35を超える大豊作。特に13年の入団選手では1位の森(19年)、2位の山川(18年)がMVPを受賞している。14年も、1位の髙橋がエース級へ成長し、3位の外崎修汰は攻守にわたる貢献で通算では山川を上回るWARを記録。16年は3位指名の源田が球界屈指の遊撃手へ成長した。高卒・大卒・社会人を問わず成功しているのも立派だが、彼らの跡を継ぐ選手が出てくるかどうかが今後のチームの浮沈を左右するだろう。
3: それでも動く名無し 2023/01/01(日) 12:25:23.96 ID:+ZWj/S/9d
■2位
オリックス:147.1
▼通算WARベスト5
1位 山本由伸(16年4位) 29.0
2位 吉田正尚(15年1位) 27.3
3位 山岡泰輔(16年1位) 18.7
4位 田嶋大樹(17年1位) 9.4
5位 福田周平(17年3位) 8.8
吉田が1位で入団した15年(総計37.3)、山岡を1位、そして今や日本一の投手となった山本を4位で指名した16年(53.7)と、2年連続の大収穫が効いている。17年ドラフトも田嶋、福田が主力に成長しており、15~17年のドラフトの成功が2年連続リーグ優勝、そして26年ぶり日本一に結実した。一方、18年以降は高校生中心の指名となったことも影響して4年間で計8.3のみ。宮城大弥(19年1位)だけでなく、紅林弘太郎(19年2位)、山下舜平大(20年1位)らの成長が今後のカギを握る。
オリックス:147.1
▼通算WARベスト5
1位 山本由伸(16年4位) 29.0
2位 吉田正尚(15年1位) 27.3
3位 山岡泰輔(16年1位) 18.7
4位 田嶋大樹(17年1位) 9.4
5位 福田周平(17年3位) 8.8
吉田が1位で入団した15年(総計37.3)、山岡を1位、そして今や日本一の投手となった山本を4位で指名した16年(53.7)と、2年連続の大収穫が効いている。17年ドラフトも田嶋、福田が主力に成長しており、15~17年のドラフトの成功が2年連続リーグ優勝、そして26年ぶり日本一に結実した。一方、18年以降は高校生中心の指名となったことも影響して4年間で計8.3のみ。宮城大弥(19年1位)だけでなく、紅林弘太郎(19年2位)、山下舜平大(20年1位)らの成長が今後のカギを握る。
4: それでも動く名無し 2023/01/01(日) 12:25:41.73 ID:+ZWj/S/9d
■3位
広島:140.8
▼通算WARベスト5
1位 大瀬良大地(13年1位) 26.4
2位 田中広輔(13年3位) 21.4
3位 九里亜蓮(13年2位) 17.2
4位 森下暢仁(19年1位) 11.7
5位 西川龍馬(15年5位) 10.2
何といっても総計66.9WARを稼ぎ出した13年ドラフトの大成功が大きい。これは13年以降のドラフトでは全球団を通じて最高の数字で、1位の大瀬良、2位の九里、3位・田中の上位3人が全員主力に成長した。今回の集計期間には入っていないが、その前年には鈴木誠也も入団していて、彼らを中心に16年からリーグ3連覇。19年1位の森下、20年1位の栗林良吏が新人王に輝くなど、近年もしっかり成功させている。
広島:140.8
▼通算WARベスト5
1位 大瀬良大地(13年1位) 26.4
2位 田中広輔(13年3位) 21.4
3位 九里亜蓮(13年2位) 17.2
4位 森下暢仁(19年1位) 11.7
5位 西川龍馬(15年5位) 10.2
何といっても総計66.9WARを稼ぎ出した13年ドラフトの大成功が大きい。これは13年以降のドラフトでは全球団を通じて最高の数字で、1位の大瀬良、2位の九里、3位・田中の上位3人が全員主力に成長した。今回の集計期間には入っていないが、その前年には鈴木誠也も入団していて、彼らを中心に16年からリーグ3連覇。19年1位の森下、20年1位の栗林良吏が新人王に輝くなど、近年もしっかり成功させている。
14: それでも動く名無し 2023/01/01(日) 12:26:59.23 ID:jm3chfRq0
>>4
2013年完璧やん
2013年完璧やん
続きを読む
オススメ記事一覧