オススメアンテナサイト

内川聖一

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 07:15:22.24 ID:I7NMDTiha
bandicam 2020-09-04 11-46-55-447

 福岡ソフトバンクの内川聖一内野手(38)が今季限りで退団することが27日、決定的となった。プロ20年目の今季は2軍で3割4分の高打率を残しながらここまで1軍昇格なし。ポストシーズンも出場機会を得ることは難しく、来季の戦力構想からも外れていると自ら判断し、現役続行を模索してこの日までに球団へ退団の意向を申し入れたもようだ。

 2010年オフに横浜(現DeNA)からフリーエージェント(FA)移籍し、4度のリーグ制覇、6度の日本一に貢献。球団側は功労者として本人の意思を尊重するとみられる。

※全文は下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bce8c914b7a8d229c94f16e6bcb60b837d11cc9

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1


1: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 13:05:53.52 ID:KXu8ZNKO0
今季一軍出場なし

3: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 13:06:20.30 ID:S8RftjDRM
(*^O^*)…!

4: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 13:06:20.39 ID:yFLQvN3P0
二軍でいっぱい打っても一緒や

8: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 13:08:42.54 ID:sIxwRw6D0
代打ほしいからくれ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title


1: 風吹けば名無し 20/09/27(日)17:47:10 ID:OPV
よく改変ネタも見受けられる内川コピペで描かれている状況が実際にあったか検証していくやで

3: 風吹けば名無し 20/09/27(日)17:48:01 ID:cdk
内川コピペってなんや?

4: 風吹けば名無し 20/09/27(日)17:48:06 ID:OPV
まず内川コピペとは

内川「どうすりゃいいんだ・・・」

本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者内川は独りベンチで泣いていた。
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」 「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」 「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:内川 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

5: 風吹けば名無し 20/09/27(日)17:48:34 ID:OPV
内川コピペは初出が2009年3月と思われ、事実ベースで作られたものではないことは前もって言っておくで




6: 風吹けば名無し 20/09/27(日)17:48:58 ID:e8o
期待

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 20/09/03(木)13:40:17 ID:uyZ
bandicam 2020-09-04 11-46-55-447


 シーズンも折り返しを迎えて後半戦に突入している。パ・リーグは昨季まで日本シリーズ3連覇のソフトバンクが首位を走っているが、プロ通算2171安打を放ち、球団の象徴的存在である内川聖一の一軍出場がない。他球団の関係者は「大きな故障をしているわけでなく、二軍の試合には出ている。あれだけの選手が一軍で戦力になっていないのはもったいない。実際にトレードの調査に乗り出したセリーグの球団があると聞きました。チームを長年支えた功労者なのでソフトバンクが簡単に出すとは思わないですが……」と漏らす。

※全文は下記リンク元より
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fde1d96628c73ef18b59bace9a75deafbb275da

2: 風吹けば名無し 20/09/03(木)13:40:36 ID:uyZ
どこやろ

3: 風吹けば名無し 20/09/03(木)13:41:22 ID:RuJ
球団関係者とかいう架空の人物

6: 風吹けば名無し 20/09/03(木)13:43:20 ID:uyZ
>>3
いうてゲンダイとかと違って週間ベースボールやで

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 12:55:56.54 ID:PyGaamow0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181223-00173862-the_tv-ent
内川聖一と松田宣浩がギャル曽根に挑む! 工藤監督に扮した福島善成も参戦

有吉ゼミ 聖夜の特大4時間SP」(夜7:00-22:54、日本テレビ系)が12月24日(月)に放送。「ギャル曽根VSチャレンジグルメ」企画に、
2年連続のプロ野球日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークスから内川聖一選手と松田宣浩選手、そして工藤公康監督に扮(ふん)したガリットチュウ・福島善成が参戦する。

今回訪れたのは、福岡市中央区にある「博多もつ鍋二十四 西中洲店」。ギャル曽根を向かえ撃つべく、博多名物を巨大化したメニュー「超巨大モツ鍋博多スペシャル!」が用意された。

その量は通常の8人前、総重量4.5キロ。大量のキャベツの上に鶏モモ肉700グラム、博多名物牛モツ700グラムが積み上げられている。

no title

3: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 12:56:36.41 ID:p+kkyFn50

15: 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 12:58:21.80 ID:wWq8Ffkmr
工藤で草

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2018/11/24(土) 13:23:14.00 ID:XR2cnblAd
no title

bandicam 2018-11-24 16-01-43-264

bandicam 2018-11-24 16-01-48-836

3: 風吹けば名無し 2018/11/24(土) 13:24:12.46 ID:XR2cnblAd
チック

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2018-05-16 02-04-24-169

1: 風吹けば名無し 2018/05/18(金)19:20:00 ID:SPy

 5月10日、YouTubeに一本の動画がアップされた。『HAMASTA 40th ANNIVERSARY special movie long ver.』と題されたそれは、4月の横浜スタジアム40周年記念イベントで流された映像のロング・ヴァージョン。1978年4月4日の記念すべき初試合に先発した斎藤明夫や当時の主砲・松原誠が横浜移転当初の歓迎ぶりを語り、他球団のコーチを務める田代富雄に石井琢朗、金城龍彦までコメントを残してくれた。

 特に98年の優勝を引っ張ったチームリーダーでありながら最終的に横浜を去った石井琢は「やり残したという気持ちはすごくありました」とヤクルトのユニフォーム姿で告白した。チームも琢朗も、ファンもみんなが苦しかったあの時代を知る人は、この時点で涙腺が潤んでくるのではないだろうか。


内川の心の片隅に残っていたベイスターズへの思い

 さらに驚いたのは、ソフトバンクの内川聖一が登場したこと。
FA移籍して7年半が経ち、動画がアップされた前日に通算2千安打を達成した彼はこの夏36歳を迎える。
昔はツルンとした卵型フェイスにギョロ目が印象的だったが、その目尻はやや細くなり、額や口元に年齢なりのシワが寄っているのを見ると、それからの月日の長さを否応なしに感じてしまう。。それくらい、筆者の脳裏にはいまだに横浜ベイスターズ・内川聖一の姿が焼き付いている。

 ウッチーは映像の中で、FA移籍した当時をこう語る。

「本当は何も言わずに出ていくことが一番綺麗に出て行けたのかもしれないですけど、僕はどうしてもチームの状況を変えたかったですし、どうにかしたかったという思いの中で、思っていたことを全部言わせてもらってチームを出ましたので、あいつ好き勝手言いやがってというファンの方もいたかもしれないけど、そこに愛情があったからこそ、言わなくてはいけないと思っていた。でも今、チームが生まれ変わって日本一を争うようになってくれたことは素直に嬉しく思っています」

 さらには日本シリーズで古巣と戦ったことについても「僕らのときにはそういう環境にファンの方を連れて行くことが出来なかったので、嬉しかったですね」と笑顔で話すウッチー。まさかこんな日が来るなんて思わなかった。彼の心の片隅には、ベイスターズへの思いがちゃんと残っていたのだ。

 筆者は昨年ベイが日本シリーズに進出したことの意味の大きさを改めて感じた。ハマスタ40周年という区切りがあったとはいえ、昨年の躍進がなければホークスのキャプテンを務め、主軸に座るウッチーが横浜球団の公式映像に出演してあの頃を振り返るなんてことはなかったんじゃないか、と。

※全文は下記リンクより


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し 2018/05/11(金) 15:24:58.23 ID:IHals8ZB0
男村田、気持ちで祝福
no title

7: 風吹けば名無し 2018/05/11(金) 15:27:51.63 ID:4T47GA66M
ないぞ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

1: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 09:12:35.05 ID:yId4DTOH0
ソフトB内川 愛子さまにもきっと届いた偉業 サイン入りバットの逸話
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000066-spnannex-base

内川家には秘蔵の写真がある。皇太子さま、雅子さま、愛子さまとソフトバンク・内川が一緒に写った貴重な一枚である。

09年に世界一連覇を果たしたWBCで活躍した内川を愛子さまが気に入り、同年7月に神宮球場で行われた横浜―ヤクルト戦を観戦した。
試合前には「自分でいいのかと思ったけど、愛犬の話をさせていただいた」と共通の話題で盛り上がり、緊張が和らいだことを回想している。

この話には後日談がある。内川は野球に興味を持っていた愛子さまへサイン入りのバットをプレゼントした。
どこかに飾ってもらえればという思いだったが、喜んだ愛子さまは下校すると、毎日のようにそのバットを握っては、まさかの「ティー打撃」をしていると聞いた。

内川はその姿を思い浮かべ、恐縮するとともに喜びの感情があふれ出た。
偉業達成を愛子さまもきっと喜んでいるだろう。

3: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 09:13:54.55 ID:mY190i4S0
ちょっと草

7: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 09:14:32.45 ID:BRkHqx80M
イイハナシダナー

2: 風吹けば名無し 2018/05/10(木) 09:13:04.66 ID:TI4noT8LM
さっき見て草はえたわ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
14: サイカイへのショートカット ★ 2018/05/09(水) 20:02:50.98 ID:CAP_USER9
ソフトB内川、通算2000安打達成!史上51人目 王手から15打席目
5/9(水) 20:01配信 スポニチアネックス

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000116-spnannex-base

no title

ソフトバンクの内川聖一内野手(35)が9日、メットライフドームで行われた西武6回戦で通算2000安打を達成した。昨年9月8日に阪神の鳥谷敬がDeNA戦(甲子園)で達成して以来、プロ野球史上51人目。

「4番・一塁」で先発出場。5日のオリックス戦(ヤフオクD)第2打席で1999安打目を放って以降11打席ノーヒットと足踏みしていたが、8回の第4打席で快音を響かせ、金字塔を打ち立てた。

初安打は横浜時代の02年4月24日、中日戦でギャラードから記録。節目の数字まで残り25本として今季に臨み、プロ入り18年目、1800試合目に大台に到達した。

内川は00年のドラフト1位で横浜に入団。8年目に一塁のレギュラーに定着して初めて規定打席に到達し、自身初の首位打者に。打率・378は、右打者のプロ野球記録となった。10年オフにFA権を行使してソフトバンクに移籍。1年目に打率・338をマークし、40年ぶり2人目となる両リーグ首位打者となった。

12: 名無しさん@恐縮です 2018/05/09(水) 20:02:30.39 ID:gzRV56Ej0
ようやく出たか
おめでとう

続きを読む
オススメ記事一覧
アクセスランキング