DeNA


144: 名無しさん 25/06/21(土) 19:51:32 ID:l2.up.L1




579: 名無しさん 25/06/22(日) 10:59:22 ID:74.k9.L40
対策どうなるんかね
甲子園やマリンみたいに傘つけるとか出来ないのかな

150: 名無しさん 25/06/21(土) 19:55:58 ID:qz.i1.L94
日差しと紫外線をカットする膜で覆えないかな

147: 名無しさん 25/06/21(土) 19:54:45 ID:Z0.9f.L22
>>144
あの簾のもっとちゃんとしたやつ常設とかしてほしいわね
スケジュールはオーナー会議に持ってくのかな

152: 名無しさん 25/06/21(土) 19:58:32 ID:FI.wp.L23
一塁側と三塁側のホームビジター入れ替えるか

155: 名無しさん 25/06/21(土) 19:59:53 ID:Z0.9f.L22
西武が三塁側がホームだったっけか

153: 名無しさん 25/06/21(土) 19:59:15 ID:59.up.L21
昔から開港祭の花火が見えないから1,3塁逆にしてくれっていうのはあった気もするけど進まんな

580: 名無しさん 25/06/22(日) 10:59:43 ID:Y3.fe.L31
西武ドームみたいな離れ業してくれるのでは?

582: 名無しさん 25/06/22(日) 11:02:35 ID:Na.gh.L21
西武ドーム見習って扇風機つければいいんじゃね?

590: 名無しさん 25/06/22(日) 11:09:44 ID:Y3.fe.L31
屋根あっても暑いのは変わらんからなぁ
だって暑いからやし

592: 名無しさん 25/06/22(日) 11:10:20 ID:sN.bg.L1
でも日陰になるかつ雨のことを考えなくていいなら屋根だけでもうれしいわ

586: 名無しさん 25/06/22(日) 11:08:03 ID:Na.gh.L21
天然ミストで冷やしてくれるはずなんだよなぁ…

594: 名無しさん 25/06/22(日) 11:11:22 ID:iR.xu.L22
一周回ってベルーナの屋根はありになったな
あとは湿度がなんとかなれば

591: 名無しさん 25/06/22(日) 11:10:02 ID:74.k9.L40
あとハマスタ地味に熱こもりやすいのが問題だと思う

593: 名無しさん 25/06/22(日) 11:11:14 ID:Na.gh.L21
ナイターなら涼しいやろ

いいえ、暑いです。

584: 名無しさん 25/06/22(日) 11:07:06 ID:sN.bg.L1
ナイターだと帰りが遅くなるからなあ
なら見るなと言われたらそれまでなんだが

596: 名無しさん 25/06/22(日) 11:12:21 ID:oc.fe.L22
ナイターでも準備は結局クソ暑い昼間からやし
試合開始直後はまだ明るくて暑いからな

664: 名無しさん 25/06/22(日) 11:41:11 ID:Y3.fe.L31
たぬきこの暑さで倒れないかな…

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750495757/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年06月22日 12:32:13ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:41 ID:d9JoaX9Z0
    • 昨日は昼間暑かったけど…
      神宮に至ってはスタジアム特有の環境込みで40°C超えてたらしいのよな

      日が落ちた夜は一転して涼しかったんだけど、時間を変えるか
      スタジアムの構造を変えるかは必須やなぁ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:46 ID:kpsY1B8i0
    • 7月8月は全部ドーム球場でやればいいじゃん
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:48 ID:ZjHebWRx0
    • 死人が出る前に手を打たないと手遅れになるわ

      温暖化で年々平均気温上がって夏の期間も長くなってるのに興行形態だけそのままとかありえん
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:49 ID:IsksV74e0
    • 広島球場にあった移動式の日よけの看板作ったらいい
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:49 ID:wqOxuNX10
    • これ以上の増改築は基礎から手加えないと厳しいだろうし、どうするんやろ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:51 ID:d9JoaX9Z0
    • 猛暑にやられて死んだ顔しながら投げてたオリ宮城と
      既に熱でやられたのか死球で笑い盛り上がる山野辺&高津監督すこ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:53 ID:2zjiDLjp0
    • 一番簡単に思いつくのが三塁側ホーム化だな
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:54 ID:Zv.XLwr50
    • 暑さ対策としてミカン氷売ってるしいいべ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:55 ID:Zv.XLwr50
    • デブ入場禁止とか
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:55 ID:Zv.XLwr50
    • 漢祭が暑い
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 12:59 ID:TD3C9p1W0
    • 大元の地球が…
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:02 ID:jrD.kmVx0
    • 収益に考えてる松田一族チームのファンだからチームの活発さが心底羨ましいです
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:03 ID:OQ2tOMCO0
    • >>3
      例年の平均気温も高く設定し直されたのにそれでも例年より高いからな
      数年後にはまた高く設定し直されるらしい
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:06 ID:twWJuEIQ0
    • 今年はマシだったけど、5月でも暑い年あるよなぁ…
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:09 ID:d9JoaX9Z0
    • >>14
      今年の5月は比較的涼しくて寧ろ感覚バグったのか風邪ひいちゃったよ…
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:10 ID:d9JoaX9Z0
    • >>12
      そこはチームの事情的な部分が大きいから…
      マツダさんとチームの関係ってのはその他チームと親会社とはちょっと事情異なる…みたいな形じゃなかったっけ?
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:11 ID:kcEiQKkX0
    • ナイトゲーム開催もそうだけど4.5月になるべく屋外球場を消化して夏場以降はドームでの試合を多くするようにして欲しいけどセリーグはドーム持ってる球場2つしかないし難しいやろやあ
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:13 ID:UOxlZtLA0
    • 現地行くと酒飲んでる人が多いからってのもあるかもだけど結構な割合で気分悪くした人が出たのか警備員とかスタッフが駆けつけてる場面見るからな
      なんとかしないと屋外球場なんてそろそろ死人が出てもおかしくは無い気がする
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:22 ID:usCqywJb0
    • みんなでヨイショッて持ち上げてスタジアムを90度くらい回転させてみるかね
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:24 ID:bl8ucaqN0
    • ハマスタに限らずドーム化しか根本的な解決手段はないなあ…
      横浜・ヤク・阪神・広島
      楽天・西武・千葉

      半数以上が屋外だともうやりようがなくなる時代が来てる
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:26 ID:1knJB1.W0
    • もう日本の気候じゃ屋外球場無理じゃないかな

      屋根つける→西武ドームの二の舞
      公園敷地内で立て直す→それだけの広さがない
      移転する→駅近好立地を手放すのはもったいない、街づくりにも影響

      1シーズンどっか借りてドーム立て直すくらいしか
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:32 ID:S2PAUke90
    • ミスト噴射するぐらいしかなさそう
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 13:41 ID:z1wivH4S0
    • そういやこの前ジャクソンがハマスタにプールつけて欲しいって南場オーナーにお願いしてたな
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 14:02 ID:m6ZWw5sa0
    • 地球が悪いよ地球がぁ!
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 14:02 ID:yLffMdtj0
    • あたいにおねだりしたらなんでも叶うと思ったら大間違いだよ!!
    • 26.
    • 名前: 鷹今 みこ
    • 2025年06月22日 14:59 ID:m0iUD39Y0
    • 市民はさんざん横浜ドームに反対しといて今さら何だよという思いしかねえわ。
      暑い思いしたって自業自得だろ、最も相手チームのファンにトバッチリが来るのは許せないけどな
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 15:15 ID:nZ7J9w5T0
    • >>21
      じゃあ斬新な事好きな球団らしく地下に作ろうぜ
      地下闘技場コロッセオみたいなん
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 15:55 ID:nTmhpUiI0
    • フォロワーで草
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 16:46 ID:vRhZV.yE0
    • 公園法的にどうなるかだろうなぁ。
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月22日 21:24 ID:ofTzq5e.0
    • 電気代節約してビール売る事に必死な球団が炙り出されるな
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月23日 00:55 ID:xFF9Z.ub0
    • 屋根(傘)あれば直射日光が当たらない分、かなりマシになるな。去年の交流戦ベルドも酷暑で売店並んでるときはしんどかったけど、座席で観戦してる間は平気だったし。屋根の有難みよ。
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月23日 01:00 ID:xFF9Z.ub0
    • あと座席間隔が狭いのがね。余計暑苦しさ増すわ
      ウイング席はまだマシだけど…
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月23日 07:18 ID:dpg2nXJf0
    • >>32
      ほんそれ
      個人的にはこっちの方がなんとかしてほしい
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月23日 17:10 ID:oed30Su40
    • よーしヨコハマドームだ
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月23日 23:55 ID:wgYho1nF0
    • >>26
      前回98年に優勝した時は当時の市長の高秀さんがみなとみらいにドーム球場を作るとか言ってたけど、次の市長選挙でドーム反対派の中田に負けてドーム計画は白紙撤回になったんだよな
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年06月23日 23:57 ID:wgYho1nF0
    • >>35
      中田はドーム以外にも横浜博覧会大失敗の責任逃れで開催中に辞任したりと、横浜市民にとって全く良い印象が無かったわ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。