bandicam 2025-05-13 22-19-48-314


584: 名無しさん 25/05/13(火) 23:47:42 ID:TS.ds.L80


試合後、三浦大輔監督は入江について「野球なので相手があることだけど、9回の最後の1アウトが難しいということが勉強になったはず」とコメント。
試合終盤には控え選手の出場や守備位置の変更などが増えたが、「複数ポジションは前から言ってきたこと。選手たちはしっかり対応してくれた」と満足そうだった。
586: 名無しさん 25/05/13(火) 23:48:20 ID:1L.ds.L37
というか今日の展開で一塁牧再解禁するならもっとやれた試合あるだろ……とはなった

594: 名無しさん 25/05/13(火) 23:52:05 ID:OB.7r.L33
>>586
基本は牧セカンド固定なのは変わらんよ、多分
柴田、林、石上とファースト出来ないから牧を回しただけで
出てたのが京田だったら京田がファーストに入ってるやろ

595: 名無しさん 25/05/13(火) 23:52:06 ID:ig.7r.L7
>>586
オースティンも佐野も下がってしまうとファースト出来るの居ないからしゃーない

591: 名無しさん 25/05/13(火) 23:51:04 ID:zc.t2.L26
あれっファーストまきまき気付かんかった…

588: 名無しさん 25/05/13(火) 23:49:07 ID:1L.ds.L37
三森、今日もランダウンプレーで少しぎこちない動きしてたように見えたが苦手なんかな

596: 名無しさん 25/05/13(火) 23:52:40 ID:9D.yq.L14
サブポジはあくまでもサブポジでしかないってことや
レギュラーの守備をコロコロ変えてたらどうなるかは歴史が証明しとる

597: 名無しさん 25/05/13(火) 23:53:06 ID:1L.ds.L37
特に先日、相手ながら悪夢見せてもらったからな…

601: 名無しさん 25/05/13(火) 23:55:12 ID:vS.d2.L24
そもそも牧は本職が破綻してるし、あの追い過ぎ癖を治さないと普通に怪我するよ

604: 名無しさん 25/05/13(火) 23:56:42 ID:1L.ds.L37
ピボットとかダブルプレー、飛び込める範囲は上手いんだけどな
正面のゴロがなんで異様に弱いんだろと

605: 名無しさん 25/05/13(火) 23:57:00 ID:AD.s8.L45
今日ファーストでも追いかけてたからな 最期は林に任せたけど

602: 名無しさん 25/05/13(火) 23:55:32 ID:9g.sm.L25
来年は牧サード守ってるんちゃうか

603: 名無しさん 25/05/13(火) 23:56:30 ID:rf.hk.L27
ゲーム終盤でわてぃをライトからレフトに変えてるのはどっちも守れるようにしろよという意図なんかな

606: 名無しさん 25/05/13(火) 23:57:24 ID:1L.ds.L37
度会の守備考えるとライト怖いしな
レフトの比較対象考えると誰でも上手く見えるが

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747140370/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年05月14日 01:30:12ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 01:34 ID:uskrUA.F0
    • 牧はボール大好き大型犬だと思っとくわ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 02:33 ID:VTYWbtNi0
    • 牧ちゃん元気だして
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 02:52 ID:AW.fNxS40
    • そういや蝦名が急遽外れたみたいな話あったけどどうなったんだ?
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 04:29 ID:f7aGtz9w0
    • 全体的に守備のアカンミス減っててようやっとるんよな
      牧とかも追い過ぎな所はあるけどマツダ以外ではしっかり守っとる
      今回の試合とか追いつかれた後どこかで致命的なポカやらかして負けるのを少し覚悟してたんやがそれがなかったし、それ故に引き分けで止めることが出来たと思う
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 06:07 ID:9jgKOIkQ0
    • 負けたのは残念だが優勝をするなら
      まずは5割をキープしていれば芽はある
      今は勝つことよりも負けないことが大事かなと
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 06:10 ID:4apjYHZk0
    • 別の記事で『指揮官は「形は作れているので悲観しすぎず、また明後日以降につなげていきたい」と前を向いた。
      』と書いてあってこりゃあもうダメだなと乾いた笑いがでてしまった
      ここ数日バント絡みでは一点しかとれてないのに「形を作る」事だけにこだわってまだやる気なんだと
      結局一年目から何にも変わってないじゃん
      五年間何考えて監督やって来たんだろう

    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 06:46 ID:IsFkdYTt0
    • >>3
      おとといもベンチ外
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 06:49 ID:IsFkdYTt0
    • >>6
      今日のバントはそんなおかしくはないからな
      1点勝負だし
      入江事故ったけど
      やらなきゃやらないでゲッツーだったらまた文句いうくせに
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 06:56 ID:mRRDMabU0
    • 牧は良いプレー多いのに
      牧は守備下手。みたいなイメージ先行させてエラーや昨日の追いすぎたプレーばかり印象に残ってるんじゃないか?
      まぁ全プレー見たわけではないから実際のところはわからんけど
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:05 ID:9OUNt4XR0
    • >>6
      擁護するなら先発が表裏含めてこんなに良いってのは5年間で初めて
      シーズン20本打てそうなペースの中軸が1人だけなのも初めて
      打線だけ良くても投手だけ良くても5割にしか収束させられないならいよいよ現政権は今年までかなって感じはする
      打線中継ぎ先発と弱点を2箇所はカバーする外国人を5年間順繰り揃えたけど用兵で光るポイントは見当たらかったってことになる
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:08 ID:9OUNt4XR0
    • >>8
      形作った先の采配がないこと言ってんじゃね
      牧に賭けて三振はまあどの監督でもやりそうなんでともかく
      石上にスクイズ再警戒の場面でワンボール貰わず初球フルスイング許してるのは手綱握れてないわ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:09 ID:4apjYHZk0
    • >>8
      バントと得点効率についてのデルタの記事を読んだら?
      別にゲッツーでも文句は言わないですよ自分は
      それに一点勝負だといいながら好調の桑原にバントさせて更に得点の可能性を下げるのが『おかしくない』んですかね
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:14 ID:bdLGPFVy0
    • >>12
      お前だけ試合見てるわけじゃないからお前がどう思おうとベイスターズはしったことじゃないんだが。
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:17 ID:giP.qAcq0
    • >>13
      …?
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:33 ID:Vm38AZrQ0
    • >>12
      なので投手以外バントしませんなんてチームもないからなあ
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:44 ID:hT4.dmEn0
    • そんなにバントが使いたいならたまにはスクイズも試せばいいのに
      どうせ松尾以外は高確率で前に飛ばすことも出来てないんだし
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:45 ID:gz9nmz6G0
    • >>9
      牧に関しちゃセカンドでのレギュラーを本気で叩いてる奴は殆どいないと思うけど
      守備負担の軽減とか含めて、セカンドに守備固め出すとか、オースティンいない時にファーストやらせるとかした方が良くね?って感じなんじゃないかな
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 07:47 ID:lAsQqur00
    • >>16
      Deはどう見てもバント使わない寄りの球団なんですけど…
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:06 ID:hT4.dmEn0
    • >>18
      いや最近割と使い出してるでしょ
      チャンス自体は作れてるしそれ自体は否定はしないけどその後無抵抗に三振パターン多すぎじゃねって話ね
      例えばバント関係ないけど九鬼の三塁打の後三振率が非常に高い石上に代打出さなかったりとか
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:10 ID:IsFkdYTt0
    • >>12
      やっぱそれかい(笑)
      デルタの記事ってあれ全部ひっくるめての記事だろ
      確率の問題でいうなら余計間違ってないよ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:12 ID:hqtBkLmX0
    • なんで守備についての記事でバントの話しとるんや…

      色々なポジション守れるのはいいことだけどやっぱり各守備位置の絶対的レギュラーがもっと欲しいわね
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:12 ID:4BawLldb0
    • 阪神の投手落ち球使い多いからランナー三塁に進めるのはアリだと思うぞ
      ただ関根にギャンブルスタートさせる気満々なら
      それこそギャンブルで前進守備でも石上にスクイズトライさせればいいのにとも思う
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:14 ID:IsFkdYTt0
    • >>10
      どーせ去年まででタクローに引き継ぐ予定だったんだから来年までだろ
      でもほとんどデータ野球で色々縛りも多いから頭かえても対してかわらんよ
      下手すりゃ監督雨鶴でも驚かない
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:24 ID:hT4.dmEn0
    • >>23
      次タクローっぽいよな
      急に2軍に行ったのも来年に向けて使うことになるだろう若手達を自分の目で見にいってるんじゃね?って思っちゃうわ
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:32 ID:IsFkdYTt0
    • >>24
      なんの所縁もない河田わざわざヤクルトから抜いてきたしタクローで決まってたんだろ?
      続投要請も遅かったし
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:35 ID:IsFkdYTt0
    • >>9
      マツダぬいたらようやってる
      マツダの印象が強すぎなのと体型で文句いってるやつが多い
      うちは基本シフトだから守備範囲はそこまで重要ではないし
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:44 ID:M70jYX650
    • >>6
      乾いた笑いってなんだよ
      番長がインタビューで全部話さないなんかいつものことだろ
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 08:56 ID:IsFkdYTt0
    • >>22
      それだと本物の勝ちの少ないギャンブルになる
      ランナー関根、前進、サヨナラでスクイズなんてフリーで三振した石上が成功する確率なんてほぼねーよ
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 09:03 ID:utm44oYM0
    • >>18
      一試合4バントしてます
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 09:39 ID:iDkUCbeL0
    • 牧は去年オフにセカンドでゴールデングラブ賞を取りたい気持ちを明かしてるからな
      簡単にファーストを守らせるわけにはいかんやろ
      あと9回スクイズの選択肢なかったんか?
      石上アカンと思うならそもそも代打京田でも良かったと思うんやけどな
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 10:42 ID:jUM2pBop0
    • >>29
      3裏無死二塁からケイ
      5裏無死一二塁から桑原
      7裏無死二塁から林
      10裏無死一塁から桑原

      全部妥当だと思うが
      まさかバントの回数だけ見て文句言ってないよな?
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:08 ID:ZMrOoIRq0
    • >>31
      無死1塁で打たせるよりバントが有効な打者を1番に起用するな定期
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:10 ID:2mdU2aEV0
    • >>31
      10回だけはちと微妙かな
      それ以外は絶対にバントよ
      他の手段なんか考えられん
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:14 ID:2mdU2aEV0
    • >>30
      クソ下手とまではいかないが流石にGGは吉川がいる以上ほぼ無理だから
      そんな温情で使ってるわけではないと思うが

      牧が盗塁王獲りたいって言ったら走らせるわけでもないだろ?
      こちらも盗塁できなくはないが近本がいたらほぼ無理やぞ
      なんか今年はSBから刺客が2人来てるが
    • 35.
    • 名前:
    • 2025年05月14日 12:15 ID:Y2wwwPz.0
    • このコメントは削除されました。
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:25 ID:jUM2pBop0
    • >>32
      >>33
      1点とればサヨナラだが?
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:27 ID:o3KdRtDu0
    • 途中から出場した選手もみんな集中力があって良かった
      問題は攻撃ということはようわかっとる
      自分たちが点とれないから守備に緊張感あるんかな
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:28 ID:Xv9ctLqM0
    • >>36
      無死1塁からバントした方が得点確率上がると思ってる人ってまだいたんだ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:33 ID:IsFkdYTt0
    • >>38
      上がるぞ
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:42 ID:Xv9ctLqM0
    • >>39
      なんかそういうデータあるんですか?
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 12:51 ID:IsFkdYTt0
    • >>40
      君のデータは1回だけで全く更新されてないしあのインチキデータみたって下がらないぞ
      しかもあれバッター岡本も神里を迎えても一緒のデータだぞ
      前進守備だし確率はあがる
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 13:32 ID:23WNq4JD0
    • >>41
      俺がどのデータ参考にしてるか言ってないのに決めつけて反論してくる意味がわらかないし結局データ出せないなら確率上がるとかあなたの感想ですよね
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 14:01 ID:UjV6oYKn0
    • >>35
      2456がノーヒットだったわけだしなぁ
      打線の半分が機能してないんじゃそらそう
      あんまり打てねえからゴロかフライでも…って形にするわけで
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 14:05 ID:UjV6oYKn0
    • >>37
      むしろ去年だとどっちか上手くいかないと影響されて両方落ち込んでたから、打線が冷えてても守備がキッチリしてるのは成長したところかもしれんね
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 14:32 ID:tYe3MvI.0
    • >>6
      それ以前がバント絡めずに結局上限三点とかだったから色々やってるだけじゃないか?
      そもそもインタビューで悲観しすぎないでつなげたいと答えたら乾いた笑いが出るとか…なんて答えたら納得出来るんや…
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 14:38 ID:tYe3MvI.0
    • >>17
      やるならファーストに回すよりはセカンドに守備固めなんだろうけど、そんな大量得点取れないから外せる試合がないって感じよね…
      後は牧をファーストにして代わりにセカンドで使いたいって選手がいない問題もありそう。ファーストなら佐野三森に京田とか九鬼も?使えるし
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 16:02 ID:2wCjL7Qj0
    • >>12
      ゲッツーでても文句言わないなんて乾いた笑い太郎には絶対無理だよ…
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 17:06 ID:mRRDMabU0
    • >>38
      たしか
      その打者の打撃が著しく期待できない
      相手投手の能力が非常に高い
      その打者が88%(?)程度の高いバント成功率を誇る
      の内2つ以上の項目を満たさなければ得点期待率は下がるんだよね
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 17:15 ID:QUr24oOY0
    • 川上憲伸の言うデータ小僧様がよく暴れてらっしゃるw
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 17:18 ID:IsFkdYTt0
    • >>42
      無死1塁の得点確率のデータなんて1つしかないじゃん(笑)
      無死1塁で得点確率395
      1死2塁で得点確率375
      のやつでしょ
      あとのバッター加味しないやつ
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 18:02 ID:uFrN0vL60
    • >>50
      得点確率なんて毎年変動するから集計した期間だったりサンプルの年度で変わるのに一つしかないとか言っちゃう時点で君がデータを理解できてないのはわかった
      あと結局バントの方が得点確率上がるデータ出せないなら返信いらんよ
      バント擁護派って根拠のないただの個人の感想でデータに反論してくるのまじおもろい
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 18:17 ID:IsFkdYTt0
    • >>51
      別に擁護なんてしてないよ
      バント嫌いだし(笑)
      バントはケースバイケースなのにデータでダメですって頭固いのがおかしいのよ
      プロなんてもっと膨大なデータからチョイスしてるのにちょっとお金だして得たデータで俺は凄いになってるのが滑稽なだけ
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 19:00 ID:kVKipH3L0
    • >>52
      何回も言ってるけど無死1塁からバントした方が得点確率上がる根拠はないの?
      ないのに上がるぞとかコメントしたの?
      得点確率のデータが1つしかないと思ってる人には難しい話だったかな
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月14日 19:31 ID:IsFkdYTt0
    • >>53
      ならね
      桑原、牧、度会が無死1塁でヒッテッング1死2塁以上になる得点確率
      牧、度会が無死1塁、1死2塁に得点確率を調べてみ?
      前進守備になったときの1死2塁、無死1塁の確率もな
      最低でもこれくらいはわかるだろ(笑)
      なんで個人のデータも調べない大まかなデータでどやってるあんたにタダ教えてなきゃいけないんだよ(笑)

    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月15日 06:15 ID:tYvP7lp50
    • >>1
      ▜▟▋な▜▋▋よ▜▜▋
      ▟がぜを▜ら▋で▟びや
      ▋▜▟ら▟っ▋ぶ▟▜▜
      ろぶ▟き▜き▟ちどた▟
      ▋▟▋で▋▋▜ぎ▟▜▟
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。