npb


275: 名無しさん 25/05/12(月) 19:06:31 ID:8k.o3.L80



 日本野球機構(NPB)の中村勝彦事務局長は12日、MLBで23年から使用されている「拡大ベース」の導入について検討されていることを明かした。「一回、ファームで使ってみたいねと。その検証して、(各球団から)いろんな意見をもらった後にまたどうするか。また議論されます」と説明した。

276: 名無しさん 25/05/12(月) 19:07:51 ID:LT.0j.L50
盗塁が有利になる
怪我が減る

277: 名無しさん 25/05/12(月) 19:10:12 ID:md.n1.L22
盗塁は投手の球速上昇で以前よりやりにくいとかあるんかな

280: 名無しさん 25/05/12(月) 19:11:34 ID:8k.o3.L80
変化球とかで仕掛ければそんな極端に影響とかはなさそうやけど

283: 名無しさん 25/05/12(月) 19:14:51 ID:vL.cl.L20
NPBの盗塁数酷いもんやしベース拡張はええなあ
盗塁王は40~50はないとな
企画数ちゃんと増やすかは知らんが

284: 名無しさん 25/05/12(月) 19:15:43 ID:8k.o3.L80
19だっけ? 去年のセ・リーグ

288: 名無しさん 25/05/12(月) 19:18:18 ID:vL.cl.L20
>>284
19
16
13
13
12
12

の順やね

289: 名無しさん 25/05/12(月) 19:18:50 ID:8k.o3.L80
>>288
‥‥少なくとも30は欲しいねぇ

290: 名無しさん 25/05/12(月) 19:20:13 ID:vL.cl.L20
>>289
パリーグも周東の次が32の小郷でその次29で30切るしなあ

293: 名無しさん 25/05/12(月) 19:22:16 ID:Ff.tq.L46
レッドスターがおかしかっただけで30到来くらいしかしてこなかったからまぁセリーグはそんなもんなのかなと

294: 名無しさん 25/05/12(月) 19:22:42 ID:Ff.tq.L46
盗塁や到来やない

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747022669/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年05月13日 13:08:30ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 13:09 ID:41tNOUI50
    • この前の衝突事故とかもあるし、拡大ベースやダブルベースは積極的にトライして欲しいねぇ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 13:18 ID:UPoVq8QY0
    • ダブルベース試してたやつはどうなったんや
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 13:24 ID:VeTu3eEu0
    • どれくらい大きくなるんだろう?
      盗塁だけじゃなく内野安打も増えそうだな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 13:27 ID:Nao90.f20
    • 学生野球も導入するんかな
      バットほどじゃないけどまた備品替えないといけない
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:04 ID:6tANPu2m0
    • 外野の距離もセンター70mとして簡易フェンス置こう
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:09 ID:GsQQSTV50
    • 巨人に故障が出るとすぐ動くNPB
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:16 ID:IMmb4bvo0
    • 15インチから18インチって結構大きく変わるね
      大きめのハイハットシンバルが中くらいのクラッシュシンバルに変わるのって結構大きい違いだよ(ドラマーの感想
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:28 ID:ZyEI9rlp0
    • 交錯での怪我予防ならダブルベースの方が良くない?
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:33 ID:UTvG6EC00
    • 祐大ベースに見えて何かと思った
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:47 ID:SxLKsW.v0
    • 試せるものはガンガン試せば良いさ
      もちろんその結果の検証とかちゃんとしてほしいところではあるが
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 14:57 ID:h62qQEzi0
    • ダブルベースって守備側用とランナー用のベースがそれぞれあるん?
      それだと審判大変やないの?
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 16:21 ID:PQAioir.0
    • >>11
      ぱっと見で認識はしやすいが、まあちょっと大変にはなるわね
      ソフトボールでは実物導入されてるから画像検索してみるとええかと
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 16:25 ID:PQAioir.0
    • >>11
      ルールは例えばこことか
      http://konansoftball.com/wp/?page_id=24838
      直感的にはわかりやすいと思うが、各々の状況考えると結構細かい
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年05月13日 16:37 ID:h62qQEzi0
    • >>13
      ありがとう
      ソフトボールの試合見た事あるけどベースは気にしてなかったわ
      これええな
      やっぱり審判は大変そうやけど
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。