bandicam 2025-04-24 21-03-26-678


836: 名無しさん 25/04/24(木) 21:05:23 ID:l0.qy.L44
○●○○△○→おっ今年いけるやん!!
●●●△●○●●○●●●●●→🤮🤮🤮

825: 名無しさん 25/04/24(木) 21:04:55 ID:hf.dd.L11
今年開幕カードで珍しくスタートダッシュ出来たのにこうなるんやな

882: 名無しさん 25/04/24(木) 21:08:05 ID:ll.he.L43
マツダ以降
3-3
3-6
5-4(9回途中まで完封ペース)
0-1
0-5(QS未達)
9-1
2-3
0-2(QS未達)
2-4(QS未達)
2-3(QS未達)
2-4

851: 名無しさん 25/04/24(木) 21:06:00 ID:1T.yz.L19
死神くん「もうちょっと勝ってよ」

847: 名無しさん 25/04/24(木) 21:05:53 ID:05.nd.L1
そろそろ優勝無理とか早すぎ論者は死滅しそう

849: 名無しさん 25/04/24(木) 21:05:55 ID:7b.id.L11
まあ去年夏の9連敗が今来たと思えば…
なおまた夏に大型連敗しない保証はない模様

908: 名無しさん 25/04/24(木) 21:09:24 ID:sh.id.L49
思い切ってガラッと変えるには何を変えれば良いのか

933: 名無しさん 25/04/24(木) 21:11:07 ID:rS.kr.L75
しかし本当にKAWAIIくないシリーズやったな…

941: 名無しさん 25/04/24(木) 21:12:10 ID:jy.q8.L10
かわいい打線じゃだめですか

939: 名無しさん 25/04/24(木) 21:11:13 ID:ll.he.L43
5連敗中全部2点以内の差やぞ
しかもこの守備をバックに抱えながらそこまで点取られてるわけでもないのに勝ててないんだから打たないと
打率2割前半以下で構成されてちゃ…

863: 名無しさん 25/04/24(木) 21:06:58 ID:83.83.L32
プニキの衰えが悲しい

950: 名無しさん 25/04/24(木) 21:12:18 ID:xk.zd.L31
村田修一とか懐かしい気持ちになってそうやな

956: 名無しさん 25/04/24(木) 21:12:53 ID:05.nd.L1
>>950
打線どうにかするのもあなたの仕事じゃないんですかね…

953: 名無しさん 25/04/24(木) 21:12:45 ID:2A.sq.L1
ドラゴンズ基準(7回投げきるのは最低条件)
0封  勝つためには当然
1失点 負けても文句言えない
2失点 当然負け。勝ったら野手陣に感謝
3失点 二軍行けゴミ。勝ったら野手陣に土下座
4失点 戦力外。勝っても馬鹿試合
1失点は負けて当然だからしゃーない

841: 名無しさん 25/04/24(木) 21:05:31 ID:2A.sq.L1
2012巨人 最大借金7 優勝
2015ヤク 最大借金6 優勝

ギリギリのラインまで来てしまった模様

844: 名無しさん 25/04/24(木) 21:05:46 ID:t7.q5.L92
>>841
歴史塗り替えて、どうぞ

958: 名無しさん 25/04/24(木) 21:13:04 ID:E4.id.L14
中々タフな試合が続くな
ここから全勝や

947: 名無しさん 25/04/24(木) 21:12:16 ID:eg.he.L48
4月逆噴射した年は5月から絶好調でAクラスは行けると思ってる

965: 名無しさん 25/04/24(木) 21:13:34 ID:hf.dd.L11
>>947
ラミレスの頃は大体そんな感じやったな

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745492955/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年04月24日 23:13:18ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:16 ID:PP7EB7370
    • https://youtu.be/ZhAKCakqqdY?si=D2ePY8gnpubh6s3i
      懐かしの動画でも見て元気だすか(白目
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:18 ID:f52RJFV70
    • 守備もアレだが持ち味の打線が揃って湿ってるのはなんでだろうね
      佐野宮崎筒香が同時に長打出ないってなんか変な指導でもされてるんかと勘ぐってしまう
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:18 ID:eB.5EVWs0
    • 2012の読売ってクッソ強かった気がするんだが意外だな。
      強すぎてCSは余裕こいて3連敗したもんだと記憶してた。
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:18 ID:dawZuoe80
    • 去年も開幕カード好発進から度会不調、オースティン離脱で4月はこんな感じで負けまくってなかったっか?
      とりあえず今年もオースティン帰ってきてどうかやね
      三浦になってから謎に交流戦も強いし似たように上がっていければまあ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:20 ID:dawZuoe80
    • >>2
      佐野はこの2年みれば通常運転、宮崎筒香は年齢による単純な劣化なだけだと思う
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:21 ID:PP7EB7370
    • >>1
      椎野さん元気かなあ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:22 ID:Jczy6O.20
    • 優勝する為には残り試合で勝率6割以上が必要になります
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:23 ID:Frl6zVk40
    • 化けの皮剥がれるの思ったより早かったな
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:23 ID:apfFBgWu0
    • 2017年版ドラゴンズ基準(完投するのは最低条件)
      途中降板   問題外
      0封     勝つためには当然。0点で抑えてくれた守備陣に感謝
      1失点    戦力外。勝っても馬鹿試合
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:24 ID:apfFBgWu0
    • 実際中継ぎがへぼすぎて完投しないと無理だな
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:25 ID:xImxQ2Eg0
    • 優勝を目指すのなら借金はここまでが限界って感じか
      まあ今は優勝がどうとか言ってるような状態ではないと思うが、チームはまだ優勝目指しているだろうしそれを応援したい
      何にしても早く勝利が見たいし余裕ある試合運びが見たいわ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:27 ID:wwgwlLoI0
    • 筒香外してから点取れなくなってるんやから打線に戻せば良いだけやし3点取られたら負けなんやから佐野外せ あと三森と京田は上位でもなんも怖くないから下位においとけ 8番梶原とかアイツの最大の武器消してるだけや入れ換えろ
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:28 ID:7vki5NuU0
    • 去年のポストシーズンの記憶を上書きしたくない
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:30 ID:RmsM1m2G0
    • ホークスファンですが、去年見事に日本一になっておいて最下位にいるとは情けない(自虐)
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:37 ID:cgo.C.ls0
    • >>12
      ちなみに筒香戻して佐野外して三森と京田を下位に置いて梶原を上位に戻してどんな打線組むか知りたいんだけど教えてくれる?
      煽りとかではなく純粋な興味
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:38 ID:cgo.C.ls0
    • >>14
      ズッ友だょ
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:40 ID:vYY89kTI0
    • >>14
      三森なんか出すから
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:41 ID:mY8FcHqt0
    • 素人が思う以上に周囲を納得させて外す必要あるのは分かってる
      その上で7,25,51辺りは周囲を納得させて干しに行く段階だと思うわ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:43 ID:apfFBgWu0
    • 戸柱の試合勝ち無しこれが原因だろ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:44 ID:.VP05PBV0
    • 特に下ぶれしとるとか不運な負けでもなくやっている内容から妥当としか言えんのよな
      今日も初回は相手がチャンスくれて先制出来たのに守り切れんかったし
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:45 ID:HhQkMtFV0
    • >>14
      ここ20年くらいで何度も優勝や日本一を経験してるチームと一緒にするのはやめてくれ
      そりゃたまには最下位にもなるやろ
      こっちは27年優勝してないんだぞ
      冷静に考えたら異常だよ
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:45 ID:msLli5Qh0
    • >>2
      長打打てないのはあなたがその事実に気づいてなかっただけやで
      チーム成績が普通でそこそこヒットそのものは出てるとそのことに意識がいかないもんや
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:46 ID:2kWW4BkZ0
    • 首位の広島が開幕2カード●●〇●●だから開幕時の好調ってアテにならんのよなあ
      去年だって4月半ば首位を走っていたドラゴンズは結局最下位だったし
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:50 ID:a7imh2Ex0
    • >>15
      いつもの人だから放置しとけ
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:50 ID:msLli5Qh0
    • 最下位かなまでは判断早すぎる
      が、正直優勝は99パーないような状態
      これが1番こたえる
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月24日 23:54 ID:HhQkMtFV0
    • やっと勝てそうな流れ→宮崎と佐野の守備で追いつかれる→こっちが打てない一発を阪神の若手主砲に打たれる→こっちは相手のリリーフから打てず終わり

      そりゃ心折れるやろ
      現地のファン顔やばかったぞ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:00 ID:88cH.f2P0
    • 2022阪神が開幕1勝16敗1分の最大借金15から3位入りしてるからAクラスなら全然狙える
      問題はもうファンからリーグ優勝しか求められてないところ
      その割に主力陣が牧・山本を除いて世代交代に舵切らないといけない年齢、能力になってるから難しすぎる
      ショートも京田がどんだけOP戦良くても若手育てる為に使わないぞで臨んでるのに結局京田遊撃頼む・・・ってなってるし
      牧三塁or一塁、三森二塁で解決できそうなのはポジ
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:02 ID:E9EL3.BF0
    • 勝てなければ客足が遠のくようになりかねないわね、さすがにイベントでフォローするには限度があるからな・・・
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:03 ID:0TAr3Rcq0
    • 再建期に3年前に入ってたけど牧、当たり外国人引けたからなまじ優勝はしないがそこそこ勝てちゃって駒揃えられてなくてついに爆発した感じや
      三浦もしゃかりきに勝とうとするから育成向きじゃねえし余計に悪化したな
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:05 ID:g0vco4Ek0
    • >>26
      宮崎のハイハイは見てておいおい…って思うより悲しみが先にきてしまった
      あれはもう無理や
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:06 ID:23E.t0Hf0
    • 宮崎ファンだが、守備ヤバすぎて言葉が出なかった。今までの比じゃない。

      それと敗戦濃厚な9回に松尾や度会の頑張りを観て噛み合ってないな!と思った。若手のやる気はすごい感じるのよ。それは本来なら監督やコーチの役目なのに側から見てもそう思わせないのはアカンで。
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:10 ID:Gxr5QBBs0
    • >>28
      勝ち方によっては土地柄落合中日みたいになって遠のくと思うぞ
      イケメン多くて派手に勝てないと別にベイスターズ以外にもあるからなになっちゃうかも
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:13 ID:b6RS0eJ00
    • 歯粉々一番起用の2年目新井
      中継ぎに厳しい下積み無し新任の藤川
      石川うるせぇ何々どうしたの願望の井上
      どんなにチーム状態が底でも5年目監督として最下位はやばいぞマジで
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:14 ID:VXkzW6XC0
    • >>27
      いやーそれはカチカチの投手陣擁する阪神だから
      出来た芸当でしょ。
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:16 ID:VXkzW6XC0
    • >>33
      新井は3年目、藤川は何も厳しくない
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:17 ID:iZ00.x460
    • >>25
      調子悪い時に連敗して調子いい時に連勝を繰り返した結果が毎年貯金2桁作れない、だもんなぁ…
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:19 ID:s6bIE5tP0
    • 佐野は使うならファーストで頼むわ
      とりあえず外野に度会入れてくれ
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:20 ID:Gxr5QBBs0
    • >>21
      そりゃ大正義マネーですから
      金か超怪物で優勝するのが基本だから超怪物取れてないだけでほぼ運の世界よ
      そこまで運がないのはまぁファンともども過去の負のオーラを背負されてるのかね
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:21 ID:fKHzc3810
    • >>33
      前歯粉砕戦法でシーズン終盤か?みたいな死に物狂いなのに
      あそこまだ坂倉秋山の上がり目あるのがおかしなことやっとる
      秋山らへんがちょーどよく皆がバテる頃に復帰したら
      このまま行くかも

      4月にそんなに無理してたらまた燃ゆってもおかしくないけど
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:32 ID:QW7cL5sQ0
    • 筒香佐野宮崎ら結果の出てない実績組を見切れるかどうかやな、世代交代を進める時が来たんよ
      佐野宮崎は使い方を限定すればまだいけるかもしれんが、筒香は一軍でやることがないので二軍に行ってもらいたい
      現状を受け入れずにまだ実績組にこだわるならもう知らん、堕ちるところまで堕ちたらええわ
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:36 ID:op1fhRn90
    • ベンチの野手が左しかいない
      ベンチの投手が右しかいない

      どう考えても編成おかしいだろフランスの国会かよ
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:40 ID:ZFRn.z.X0
    • 一昨日時点で筒香佐野宮崎で180打席で長打5本とかいうの見て絶望したわ
      2塁から単打で帰れるのが、三森、梶原、牧、森、林辺り、2塁にいる可能性が高いのが三森と牧のみだから牧4番がそうそうハマるわけがないんよな
      勝ってた時は森出塁→バント→梶原ヒットがあった
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:44 ID:CFdpTZXn0
    • 三森を1番で起用したい意図はわかるけど梶原をいきなり8番に下げる必要あったのか?
      最後の1番出場の試合でも1安打1盗塁だったしそこからいきなり8番降格は梶原も納得いかんだろ
      案の定ストロングポイントだった積極性が消えて何振っていいかわからない状態になってんじゃん
      素直に三森梶原の1、2番でいいんじゃねえの
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:45 ID:vW55Na8N0
    • >>42
      森、梶原に持続性が無く四球も選べないのもなあ
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:51 ID:gWIBPEzP0
    • >>40
      完全に同感
      監督が現状を理解できずに中途半端に勝つくらいなら堕ちるところまで堕ちた方がいいと思うようになった
      本当は致命傷になる前に気づいてほしいんだけど5年見てきて負けると地蔵になるのはよくわかるから望むだけ無駄
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:53 ID:nMv7toDg0
    • 番長初年度の事考えると去年どんな形であれ日本一見れたのは相当ラッキーだったんだと思うわ
      監督が変わって運用が変わるか分からんが色んな事が潮時なんやろな
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:55 ID:vj7QHYEF0
    • 打線も悪くはあるがこう見ると投手の失点もなかなか多いわね
      リリーフはいいなと思わせてそんなに変わってないかもしれん
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:58 ID:CadVMbP.0
    • >>47
      ホームランや四球は論外だけど、ベイスターズの守備陣…特にあのレフト線の2人の守備見たら投手陣かわいそうだぞ
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 00:59 ID:CFdpTZXn0
    • 1(三)三森
      2(右)蝦名
      3(中)梶原
      4(一)牧
      5(左)度会
      6(捕)山本
      7(二)林
      8(遊)森

      もう将来への投資と割り切ってこんな感じのオーダーでいいんじゃね
      オースティン戻ってきたら牧はセカンドに戻してショートは森か林
      来年から牧はサードにコンバート、三森はセカンドに固定
      ファーストは助っ人外国人のポジションにして空けておく
      これしかないだろ
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 01:02 ID:XZOU3nHN0
    • 今のとこ何がチームの強みなのか分からん
      強いて言うなら先発が試合を壊すことはないってとこくらいか
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 01:02 ID:Gxr5QBBs0
    • >>48
      あのお肩のほうが動ける分良いのかな
      ショフトでもするか
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 01:04 ID:eo6C0rPK0
    • もう後は現首脳の好きにすればってとこまで気持ち落ち着いてる
      現状1軍にいる選手は大体出してこれだから小手先でオーダー弄った所で大した反発力はないと思うわ
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 01:05 ID:uxIaSjj70
    • 打線はまだ立て直せそうだが中継ぎはマジで希望がない
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 01:25 ID:Xazi3DCe0
    • 例の眞鍋の誤審から勝てなくなった
      これもう眞鍋の呪いだろ
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 02:43 ID:vj7QHYEF0
    • >>49
      こう見るとすごい自然豊かだな若手は
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 02:53 ID:womZ772K0
    • >>54
      まなべは弱すぎるから勝たせてくれたんだよあれなきゃさらに借金多いだろ
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 04:48 ID:tIvuOjZB0
    • >>38
      運で27年優勝出来ないなんて言われても全く納得できないけどね。怪物が取れないならスカウトの目利きの問題も大きいし。なにも競合ドラ1からしか怪物級が取れないわけでもないんだからさ
      しかも運のない理由が過去の負のオーラを背負ってるからとかトータルして言ってること訳分からんで君
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 04:55 ID:tIvuOjZB0
    • >>25
      ここでもたまに8月あたりまでは5割で行ってそこから調子を上げて最後に差し切って優勝すればいいみたいな、まるで落合時代の中日みたいな鮮やかな優勝法を唱える人いるけど、そんなもんペナントの戦い方を知り尽くしてる監督と優勝慣れしてる選手がいて初めてできる芸当だからなあ
      このチームが優勝するなら序盤から突っ切って多少の不調で詰められても追い付かれないくらいの差をつけて逃げ切るしかないと思うけどもうそれも不可能やね
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 06:36 ID:Iu6I036F0
    • 四球拒否の伝統無くさない限り無理なのでは?
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 07:09 ID:JTEgy1sj0
    • センターの守備がまともにできるのが桑原しかいないのも痛い。
      粘って相手投手の球数を投げさせる打者が皆無なのも痛い。
      ボール球振ってカウント悪くして、凡打する打者が打線に並んでいるのも痛い。
      ここぞの場面で打たれる投手が多いのも痛い。
      でも、ファンだから応援していきたい。
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 07:30 ID:nmLoTf0H0
    • すぐ凡事を徹底しなくなるんだからこうなるわって感想しかない
      二言目には戦力とか采配とかに原因求めるけど、凡事を徹底しないからっていう要因を無視しすぎ
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 07:58 ID:eIpvrQA40
    • 対応しようとはしてたけど後手後手に回ってた所が遂に来た感じ
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:00 ID:25enY8pB0
    • 打線もスイング鈍いんだよなぁ
      三森、度会ぐらいじゃん阪神打線並に振れてたの
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:03 ID:CadVMbP.0
    • 5年間ずっと後手後手の印象だよ、番長野球
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:06 ID:k.faFyCL0
    • >>17
      てか三森(仁志)の応援歌があの時代思い出して弱そうなんだよね
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:08 ID:k.faFyCL0
    • >>39
      秋山と外国人が怪我したから末包使えたともいえる
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:25 ID:UxAopVTd0
    • >>32
      落合中日が客減ってたってのは当時落合降ろしたかった新聞側の割と悪質な印象操作やで
      そもそもNPBの観客動員数全体が落ちてた野球人気低迷時だった中落合中日も動員落ちはしてたが比較的マシな落ち方だった、むしろ落合降ろしてから弱くなって動員減少が加速した
      強いってのは重要なファクターなんや
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:30 ID:UxAopVTd0
    • 相手が田中将大だったとはいえ
      分かりやすくいい形を作れてた1番梶原2番三森3番度会4番牧を一瞬で崩したの意味わからん
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:44 ID:EnTSMcMi0
    • ドラゴンズ基準は勝てるからネタになるんだよ
      ベイスターズ基準はネタにならない
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:51 ID:QZ5nQlHh0
    • >>2
      だからオースティンが不在だからだっての
      去年オースティン不在で9連敗してるのだから、今年も同じ事繰り返してるんだよ
      だから外国人野手もう一人必要と言ってたのに
      宮崎、佐野劣化で今は牧しか長打打てるの居ないし、首脳陣はベテランばかり起用 
      これじゃ点が取れないよ
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:55 ID:QZ5nQlHh0
    • >>58
      いや、それはむしろ巨大な戦力がないと出来ない戦い方だぞ
      4月に首位に立つとマークがキツくなるし、今まで見たく勝てなくなる
      前回優勝の98年は6月位から調子上げて優勝したからな
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 08:57 ID:Yach0A0j0
    • どうせ出来ないんだから二度と凡事徹底なんて言うなよ
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 09:02 ID:QZ5nQlHh0
    • >>71
      良い例が2015年の横浜やね 5月に首位で2桁貯金があったのに結果的に最下位という
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 09:05 ID:3FtMcumV0
    • まだ4月とも言えるし、もうすぐ4月が終わるとも言える
      もう筒香と宮崎は功労者だし切り捨てろとまでは言わないが二軍で再調整でいいだろ
      宮崎とかあの守備見てもコンディションが良いようには見えない
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 09:11 ID:Yk93aX160
    • >>68
      せっかく新打順を組んでめちゃくちゃ噛み合って打線が爆発して連敗脱出したのに一試合で解体してそこからまた連敗スタートだからな
      なんで勝った時に余計なことするんかなあ
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 09:20 ID:QZ5nQlHh0
    • >>58
      短期決戦なら、そういう戦い方で勝ち抜けるけど、長期のペナントは無理
      絶対にどこかで失速する
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 09:37 ID:9ZgUyAcs0
    • 打撃もきついけど、広島のバッターは叩きつけてくるタイプ多くて小賢しい内野安打多いから余計に宮﨑使えないよな
      なんならショートも、京田の安定感のある守備には信頼をおいてるが、森か林じゃないとこないだも森が相当頑張って内野安打防ぎまくってたから細かく動けるタイプじゃないときつそう
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 10:42 ID:g0vco4Ek0
    • >>77
      前回の広島戦は森君のエラーと牧のエラーで勝負がついたようなものだから森君を起用するのは危険
      だからショートは京田と林を起用するのが妥当だね。
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 11:10 ID:N6zWNZSj0
    • >>78
      あればっか言われがちだけどあのカード森の足と肩でアウトにしてたプレー相当あったじゃん
      敗因あのせいにされてるのもなんだかなぁって感じ
      ま、サード京田ショート林とかでいいと思うけど
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 11:28 ID:.x4wC6TG0
    • 2019も2022もこんな感じだから平気平気、6,7月にすべてがうまくいくだろ
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 11:49 ID:XZOU3nHN0
    • >>75
      そんで負け込んだ時は地蔵になるまでが1セット
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:17 ID:EnTSMcMi0
    • >>80
      それでも結局優勝できないけどな
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:20 ID:ToWDx.W20
    • >>63
      どのチームと対戦しても相手チーム振れてるなぁと思ってしまうくらい今年は全然振れてないね
      三森は独特の構えだから真似しろとは言えないがあれくらいシンプルにタイミング取って振れた方がいいのかも
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:21 ID:pjqQAP2i0
    • >>3
      4月は-7で最下位で5月からクソ強くなって最終的に独走した
      もとより投打にタレントは揃っており4月は打てなかったが、5月以降は投打が噛み合った
      あり得るとしたらそのルート
      そこまで突き抜けることはないが
      そのためには打つことより中継の改善が必須
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:23 ID:pjqQAP2i0
    • >>7
      優勝するならもとより5割後半の勝率と80勝がひとつの目安
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:32 ID:ToWDx.W20
    • >>18
      筒香は5月6月ぐらいには戻るって村田が言ってたからどうだろう
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:33 ID:g0vco4Ek0
    • >>79
      具体的にはその守備っていつどの場面で何回?
      庇いたくなる気持ちはわかるで、若手で期待したいよね。
      でもニキがなんて言おうと指標で凄まじい勢いで森君はマイナスたたき出してるんよ。つまり森君を起用すればするほど失点が多くなるのは明白だよ。
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:37 ID:5u9onOSb0
    • >>23
      だからプロ野球では「4月の勝ちはウソの勝ち」なんて言葉があったりするのよ
      その位今の時期の成績はあてにならない
      ゴールは9月でまだまだ先だからな
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:55 ID:Ij84eJgY0
    • >>67
      結局、強いのと集客力があるのは必ずしも=じゃないのよ
      落合中日もそうだが、全盛期の西武ライオンズも圧倒的に強かったのに観客動員は伸び悩んだ
      逆に弱くても観客動員が増えてるチームもあるし、集客はやり方次第なのよ
      特に横浜ファンなら分かるだろ?
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 12:59 ID:Ij84eJgY0
    • >>45
      まあ動くとしたら本当に手遅れになってからだろうね
      ベテランのこれまでの実績から復調を期待してるんだろうけど、非情になりきれない甘さもあるわね
      三浦ファンには悪いが、やはり指導者向きじゃ無いわ モチベーターとしては良いけどね
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 13:00 ID:Ij84eJgY0
    • >>41
      外国人の先発が一軍に3人もいる
      外国人の野手が一軍に怪我して誰も居ない
      戦力が偏りが今の惨状でしょ
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 13:02 ID:Ij84eJgY0
    • >>46
      日本一になって箔がついたから三浦監督はもういいでしょ
      リーグ優勝するには戦力も必要だけど、優秀な指導者も必要だわ
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 13:15 ID:7qL3Airj0
    • >>58
      去年のSBみたいに圧倒な戦力があれば序盤から突っ走って優勝出来るけどね
      序盤から突っ走ってするのは強いチームの戦い方でしょ
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 14:20 ID:ToWDx.W20
    • >>87
      森凄まじいマイナスは叩き出してないけどなんの指標なんだろ
      UZR今-0.2なっちゃってるけどスタメン落ちする直前の特に何もミスしてない試合でマイナスになるまではずっとプラスでその広島戦のときもSSで上位だったし
      WARも一応微プラスだし
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 14:23 ID:tIvuOjZB0
    • >>71.76. 93
      要するにそれくらい強い状態じゃないと優勝は無理やろなってこと。2016の広島とか2022のヤクルトとか2023の阪神みたいにね
      最終的に優勝するならどこだって強いチームの戦い方になるよそりゃ。その上でこのチームにはペナント巧者的な戦い方なんてできないんだから失速しても追い付かせないくらい差をつけられる強さがないと
      で、現時点で借金6じゃもう取り返せないだろうなと。ここから残り123試合で6割勝つなら優勝も見えるけどそんな強さがないのはもう分かったし
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 14:24 ID:ToWDx.W20
    • >>31
      宮﨑の守備ハンドリング裁きとかすごい上手くて好きだったけど、ここ数年は範囲の狭さやばかったからそろそろ首脳陣も決断の時期なんだよな
      好きな選手だからこそ晒され続けるのきついわ
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 14:49 ID:ToWDx.W20
    • >>55
      ドラフトで立石くんじゃなくて松下くん指名する気がしてきた
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 15:35 ID:Tx4xiN6q0
    • 逆に初っ端躓いたカープはあそこから走り出したからなぁ
      マジでここでやり返さんと
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年04月25日 18:52 ID:jxeumpcP0
    • ベテラン勢優遇は やめて調子のよいファームの選手と入れ替えるべき
      いつまでも調子を崩しているレギュラー野手陣を使い続けても悪化をさせてしまう可能性は捨てきれない
      若い選手への冷遇も止めるべき
      もしかしたら世代交代の時期に来ているのかもしれない
      若い選手を使って育てる…そうしなければ数年前から言われているレギュラー野手陣の高齢化問題を解消できないのでは
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。