bandicam 2024-10-24 17-58-33-376


602: 名無しさん 25/03/25(火) 10:59:05 ID:eH.za.L40
兎に角怪我しないように生き残ってほしい



✅ DeNAドラ2・篠木健太郎、中継ぎで開幕1軍入り濃厚!
✅ 最速157キロの直球武器にアピール成功、オープン戦防御率3.38
✅ 「1年を通してチームのために」期待のルーキーが戦力に
(AIによる要約)

603: 名無しさん 25/03/25(火) 11:01:23 ID:rH.6d.L5
篠木中継ぎは酷使されそうで辛い
長いイニングのお試し結局無かったし…

604: 名無しさん 25/03/25(火) 11:06:18 ID:bS.42.L15
長いイニングのお試しがなかったということはマタギがないということや^ ^

605: 名無しさん 25/03/25(火) 11:07:10 ID:L3.l9.L24
篠木が酷使されるならそれは現存中継ぎなにしとん状態になってるってことやし

606: 名無しさん 25/03/25(火) 11:10:44 ID:ZJ.af.L13
贅沢言わんから2016の須田タナケン三上が欲しい

608: 名無しさん 25/03/25(火) 11:14:49 ID:FT.za.L9
山本由伸ルートで徐々にプロの水に慣れていってバテたら二軍がええんじゃないかな

609: 名無しさん 25/03/25(火) 11:16:02 ID:uU.2k.L18
多分そのルートよりもうクローザールートのほうが可能性高そう

610: 名無しさん 25/03/25(火) 11:18:02 ID:FT.za.L9
確かにクローザーも全然アリやな
打ち込まれたらまたそれはその時

614: 名無しさん 25/03/25(火) 11:26:29 ID:uU.2k.L18
投手に関しては結局自分で考えてできる人以外育たんから
篠木が自分で先発をやりたくて磨くのを祈るしかない
伊勢は失敗したけど

617: 名無しさん 25/03/25(火) 11:47:36 ID:kA.za.L16
どうせリリーフやるならクローザーや勝ちパターンじゃないと、ただただ肩肘消耗するだけという考えと
そんなとこに定着したら先発に戻れない可能性が高まるんじゃないかという考えがせめぎ合っている

619: 名無しさん 25/03/25(火) 11:54:22 ID:wk.eb.L2
森原もヤスアキも不安なら篠木クローザー有りや

621: 名無しさん 25/03/25(火) 12:12:42 ID:Pv.6d.L5
起用法がどうなるかは開幕すればわかるし何がよかったかなんて結果論だからとりあえず見とこう

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742782008/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年03月25日 13:30:01ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前:
    • 2025年03月25日 13:40 ID:cmJ5VydC0
    • このコメントは削除されました。
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 13:41 ID:yvk6LmFq0
    • シンプルに一番強い球投げてるし今の状況ならクローザー抜擢に否やはないかな
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 13:42 ID:51C0Eg0b0
    • 篠木はガッツリ回ってもらうというよりも開幕にコンディションを合わせきれなかった先輩たちの穴埋めでいいでしょ
      流石に5,60登板はさせないと思う
      スカウトから大学時代の使われ方はちゃんと聞いてるはずだし
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 13:46 ID:51C0Eg0b0
    • >>2
      変化球の調整が終われば入江でいいと思う
      球は誰よりも強いよ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 13:50 ID:aPv.jSl20
    • 1年目だから中継ぎで雰囲気に慣れる、課題の抽出できればいいかな
      来年以降は先発かクローザー目指すかは本人の希望とチーム状況次第かと
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 13:55 ID:u0z2mCRT0
    • >>5
      そうよね
      助っ人編成、投手も野手も来年はどうなってるか分からないしね
      坂口・深沢とTJ組も合わせて先発の一員になるかもだし
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:08 ID:hXkSIqCO0
    • そして話題にならない若松
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:12 ID:yMwybY8W0
    • 何が何でも今年で優勝しなきゃいけないわけじゃないから中継ぎで無理するタイミングは見切ってくれないとな
      進藤さんもいるし暴走は食い止めてくれると思うが
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:17 ID:ncqdg5oJ0
    • >>7
      投球見た人がこぞって「森原みたい」って言ってるから期待しかない。奪三振率が上がれば勝ちパとかにも入れるかな?
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:27 ID:Pd4mrTeM0
    • 即戦力寄りのドラフトで生き残ったのは篠木だけかぁ
      竹田は怪我関係なく一回見直さないといけない状態だし加藤は完全に息切れしてるし若松は育成要だしままならないね
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:30 ID:eeyy4f1p0
    • 伊勢みたいになりそう
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:32 ID:Dh3tLeMn0
    • 巨人の中央西館は準勝ちパで1年回して課題洗い出して今年は先発に向けてファームで調整させるんじゃん?
      めちゃくちゃ良いと思うけどね
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:35 ID:51C0Eg0b0
    • >>10
      即戦力よりとは言っても最近の12球団のルーキーの感じを見ると来年再来年あたりまでは見ないといけないと思うわ
      ただ竹田はそれでも誤算の出来だったと思うが
      怪我以前にあそこまで球速が出ないと肉体改造なりフォーム改造なりで今シーズン終わってもおかしくない
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:37 ID:vwxLjfvK0
    • 来年の先発陣未知数すぎるから来年は先発やってほしいな
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:39 ID:vwxLjfvK0
    • >>10
      特に竹田はオールドルーキーやからなぁ
      早い段階で結果残さないと切られやすい
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:43 ID:.kvz1Kox0
    • 結局勝ちパターンで複数年活躍したのエスコ康晃ぐらいだし、異次元の頑丈さ無いと2年程度で潰れるの目に見えてるからさっさと先発やって欲しい
      結局先発としてのペース配分とかは先発じゃないと学べないし
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:48 ID:GSzkRzX.0
    • 【速報】ウィック、二軍で普通に復帰
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:51 ID:R25FQ5gE0
    • >>14
      竹田くんがちょっと適当に時間かかりそうだし、伊勢もリリーフに戻った今、坂本徳山入江の怪我復帰組の出来次第では昨年のポジゆみたいに隙間で先発やって欲しいよね
      でも編成的にはリリーフ厚くしておきたいのかな…
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 15:06 ID:evwuQX0F0
    • >>18
      今の横浜に中継ぎが足りないのは事実と言えど先発は中継ぎと比べて割と余裕があるのも事実
      今の篠木君の出来なら二軍よりも一軍の舞台を経験させたいし、まずは中継ぎでどれだけ投げられるかをさせた方が良いんじゃないかと勝手な推測
      先発の練習するのはある程度一軍経験してからで良いと思う
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 15:08 ID:Pd4mrTeM0
    • >>15
      年齢と指名順位考えたらもう少しやってくれないとね
      流石にフル回転とは思ってなかったが最初から歯が立たなくて見直しが必要ってのはちょいと厳しい
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 15:44 ID:qEs39zMo0
    • 人生どう転ぶかわからんから
      とりえあえず決まったところでがんばってください
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 15:48 ID:jR9DUhul0
    • 勿体ねえと思うけどエースになれる逸材なら中継ぎ経験を活かして先発もこなせるだろうし
      良い一年を過ごしてくれー
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 16:01 ID:pn8V.K520
    • 置かれた場所で咲きなさい やね
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 16:03 ID:5Jv9N8X.0
    • 篠木くん頑張ってね。
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 17:41 ID:w9OPpCqM0
    • 首脳陣側も勿体ないとは思ってるだろうしね
      伊勢の先発挑戦も許してるくらいだし一旦ここで力発揮すれば来年以降は諸々希望も言いやすい
    • 26.
    • 名前: ●▲●
    • 2025年03月25日 18:02 ID:WZldQQZn0
    • >>23
      今は亡き三村監督が今オリックスでヘッドコーチしている水本さんに送った言葉思い出しました
    • 27.
    • 名前: ●▲●
    • 2025年03月25日 18:05 ID:WZldQQZn0
    • 是非クローザーで見てみたいですね、彼をみていたらなぜかルーキーイヤーの伊勢思い出します。
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 18:20 ID:hjeLj4LW0
    • 伊勢の前例があるから中継ぎで使ってほしくなかった
      入団が三浦辞めた後だったらなあ…
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 19:57 ID:R3ZyJqtP0
    • >>8
      来年以降は去就未定のバウアーに宮崎の年齢等を色々考えると結構勝負の年だと思うで…
      とはいえ篠木は大事に使ってほしいね。
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 21:39 ID:yQ2VFldf0
    • >>23
      場所すら与えられんこともあるしな

      頑張ってや
      と思う
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 21:41 ID:lh5l8P2c0
    • >>28
      中継ぎ運用は改善してるのにいつまで昔の話してんだ?
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 21:42 ID:DwRScDwi0
    • 打撃も良いから颯、入江と共に投打で活躍して欲しい
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 22:31 ID:YoXzzy.g0
    • >>28
      どした?⚪︎e速で相手されなくて逃げてきたんか?
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 23:22 ID:.VjOmTIe0
    • 春先に体調の良い若い選手を使わない理由が無い。
      課題が早いうちに見つかれば良いし、疲労回復状況とかも確認しながら使うことになると思う。
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 23:55 ID:gFJmcENN0
    • ボールに力はありそうだし、しばらくは結構通用しそうな気がする。
      1年目の三上みたいになってくれたら嬉しいが、いきなりあそこまで投げると故障のリスクは大きくなる。
      篠木はオールスターくらいまでのどこかで一度壁にぶち当たると思うから、酷使の心配はそんなにしなくていいと思う。
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月26日 01:46 ID:gwP.RyGU0
    • >>8
      主力助っ人全員単年だから割と勝負寄りの年やぞ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月28日 14:36 ID:MpzOgi.20
    • 先発ではなく中継ぎなのは現状妥当
      ただ正直シーズン中いつか故障か打たれ出すかしそうな雰囲気はある
      今季も中継ぎ離脱入れ替え激しそうだから入来の負担凄そう
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。