bandicam 2025-03-24 23-50-54-261


340: 名無しさん 25/03/24(月) 20:29:10 ID:ET.ns.L13
中日・細川成也 DeNA戦は「古巣をボコボコにしたいっていう気持ちは持ちながらやってます」


ひえっ

349: 名無しさん 25/03/24(月) 20:38:01 ID:Aw.ns.L2
>>340
でも細川ってDe相手にはあんま打たなくて、他チーム相手に打ってるイメージある

354: 名無しさん 25/03/24(月) 20:40:06 ID:9u.wl.L5
>>349
ハマスタだとあんまり打たないからなあ

351: 名無しさん 25/03/24(月) 20:38:48 ID:yG.fz.L23
>>349
バンテリンではホームラン容赦なくぶち込んでくるぞ
ワイはこの2年で3本はみてる

341: 名無しさん 25/03/24(月) 20:30:03 ID:6R.nd.L32
実際バウアーと大貫が被弾しそうではある

342: 名無しさん 25/03/24(月) 20:31:13 ID:zX.sr.L5
しゃーない
逸材つぶさずに済んだし、代表になれそうなスラッガーに育ててくれた中日に感謝や

344: 名無しさん 25/03/24(月) 20:33:11 ID:lF.fz.L16
古巣の球場にボコボコにされとるのはええか…

346: 名無しさん 25/03/24(月) 20:35:51 ID:yG.fz.L23
流石にそろそろ克服したり(

347: 名無しさん 25/03/24(月) 20:36:41 ID:zX.sr.L5
まだしないでもろて・・
時間の問題だと思うけど

350: 名無しさん 25/03/24(月) 20:38:39 ID:zX.sr.L5
ハマスタで打てないけどナゴドでは打ってる

356: 名無しさん 25/03/24(月) 20:41:31 ID:2A.gj.L34
ハマスタ苦手って言ってたしな

355: 名無しさん 25/03/24(月) 20:41:04 ID:v7.1y.L23
今年は細川5番か6番だから安心してもええか

357: 名無しさん 25/03/24(月) 20:41:41 ID:py.7q.L9
ハマスタで細川にヒット打たれた試合は負けるイメージがあるから
あまり打たないといっても怖いんだよな

358: 名無しさん 25/03/24(月) 20:42:44 ID:yG.fz.L23
>>357
去年得点圏3割あるからねハマスタ細川
間違ってないと思うわ

361: 名無しさん 25/03/24(月) 20:43:24 ID:py.7q.L9
>>358
データとして出てるんやねサンガツ

359: 名無しさん 25/03/24(月) 20:43:01 ID:zX.sr.L5
人によってはLEDやらサイネージ広告やらが被って打ちにくいとは昔っから聞く話だし細川の沈み込む打ち方がたまたま見づらいのかもしれんな

371: 名無しさん 25/03/24(月) 21:00:00 ID:NF.7q.L8
細川の活躍はやっぱ嬉しいんやけどな
やっぱあのパワーはかっこええんよ

343: 名無しさん 25/03/24(月) 20:32:10 ID:lR.b2.L12
細川のおかげで現役ドラフトは活性化したようなもんだしいい事したと思うよ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742782008/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年03月25日 02:00:54ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:17 ID:a6ILDCbx0
    • 正直他球団に移籍した選手に対しては自分でもビックリするくらい興味なくなるけど、細川だけは本当に移籍してよかったなあと思ってる
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:33 ID:Uym.xEhH0
    • 度々細川の口から「三振厳禁」という話題が出てくるのが気になる
      無論往時の細川の三振率の高さを鑑みればコンタクトを指摘されるのは仕方がないかもしれないが、そういった細川のストロングポイントを半ば潰すような指導の末細川がおかしくなってしまったのも事実で…
      その結果リーグ内でも屈指の好打者をむざむざ放出する羽目になったわけで、そういった方針を誰が敷き、何が細川を追い詰めてしまったのかを再検証すべきだと思うわね

      気がかりなのが梶原の口からも三振すると目玉を食らうという話が出てるのよね
      もしそういった三振厳禁的な発想が、今の政権において、選手を萎縮させスタイルを無理に変えざるを得ないような程度にまで蔓延しているのだとしたら、早くかわってほしい
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:34 ID:cmJ5VydC0
    • うちはうちで移籍組の活躍には期待やね
      浜地岩田には阪神キラーになることを期待
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:37 ID:Uym.xEhH0
    • ラミレス政権から三浦政権で打者に対するアプローチがかなりかわってしまったのも細川にとっては本当に気の毒だったなって
      あのままラミレス政権が続くないしはラミレス的アプローチが継続されていればベイスターズで輝く細川が見れたのかなと思うと本当に口惜しい
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:41 ID:DEKgeBF40
    • Uym.xEhH0
      ごちゃごちゃうっさいねん
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:49 ID:Uym.xEhH0
    • >>5
      何でそんな事言われなきゃいけないんだ
      細川のような例を二度と出してほしくないのは当然だろ
      細川のキャリアにとっても、何よりもチームにとっても大きな痛手を負う羽目になってるんだから
      それを繰り返してほしくないと願うことすら許されないんですか
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:50 ID:chjAVtbj0
    • 細川の応援歌かっこいいよね大好き
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 02:54 ID:cmJ5VydC0
    • >>2
      梶原からそんな発言あった?
      ここ数年のチームを見ててもあなたが言ってるような指導方針はそんなに感じないけどな
      結果出てない選手が違うアプローチを試すことはあるだろうけど基本的にうちはフリースインガータイプの選手多いし全然違くね?
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:05 ID:9Sdaepar0
    • >>4
      DeNAのチーム上、監督だけでアプローチがそこまで変わるわけ無いやろ
      そもそも中日で和田コーチに出会って、それまでの打ち方をガラっと変えたって本人が言ってるやんけ
      誹謗中傷したいならよそでやってこいよ、気持ち悪い
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:06 ID:cmJ5VydC0
    • >>6
      言い方悪いがベイスターズで結果を残せなかったのは結局細川自身の問題よ
      もちろん指導方針や出会いの運もあるが結局移籍後のハマスタでの成績を見てもベイスターズでは結果出すのは難しかっただろうしこういう移籍後に活躍した選手が出る度にチームの指導のことを指摘しても不毛でしかない
      こういった例はどのチームでもどの選手でも避けようはないしこれからも起きることだから慣れた方がいいよ

    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:07 ID:b7JKXPEz0
    • >>2 >>4
      と4分間もの短時間でスレの上の方からガチャガチャ長文でネガティブな講釈垂れてたら目障りだなと思われてもしゃあないやろw
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:11 ID:1B2D2Z9y0
    • >>6
      ぶっちゃけベイスターズには痛手は出てないよ今のところは
      何ならトータルで見るとプラスですらある
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:18 ID:PEDmzRhH0
    • >>2
      今年の梶原の自主トレでの発言

      「ワンバウンドのボールを振ってしまうことも多いのですが、それを見ようとすると手が出なくなる。思いっきりの良さは若手の自分にしか出せないと考えているので、そういうところも失わないようにアドバイスをもらっています」

      三振厳禁どころか、四球は増やしつつ積極性も維持したいって言ってるけど?
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:32 ID:9Sdaepar0
    • >>6
      細川とかはお題目で、適当に理由をこじつけて三浦監督を批判したいだけだろ
      まず、あなたが現首脳陣の指導法を否定する根拠となっている、「三振すると目玉を食らう」と梶原が発言したというソースを出してよ
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 03:55 ID:T.YUjxnq0
    • うちでは結果残せなかったけど、ベイスターズでやってきたことに加えて中日移籍して和田さんと出会ったことで結果残せるようになったとは思えんのかね
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 05:12 ID:FihVXk.50
    • 細川がハマスタで打てない理由はベイスターズ側でも原因を究明する価値があると思うわ
      ビジターだとベイスターズ相手でも打ってくるから明らかに球場の何かが原因なんよ
      今後の育成にも関わってくる
    • 17.
    • 名前:
    • 2025年03月25日 05:13 ID:.uqg6M7N0
    • このコメントは削除されました。
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 05:52 ID:olpNv2sa0
    • 何とか抑えたいけどやられるんだろうなぁ
      頑張れ細川!
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 05:53 ID:MjxpIOq70
    • どう見ても中日で1番良いバッターで結果も残してるのに井上からの扱い悪くね
      外様だから冷遇されてるみたいな事中日ファンが言ってたけどそれがマジなら返して欲しいわ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 06:08 ID:sM8QG0tE0
    • パワプロの話で申し訳ないがおれもハマスタ苦手なんよな
      なんかボールがすごい見にくいからリアルでもそういったことあったりしないかな
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 06:09 ID:FihVXk.50
    • >>19
      返してもらってもビジターでの代打要員みたいになりそう
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 06:14 ID:lh5l8P2c0
    • 環境変わって伸びた選手が前の環境にいたままでも活躍できてたと思ってるなら勘違いも甚だしいわな
      失礼だけど細川はBクラス常連になってきてしまった中日さんだからこそ出場機会も貰えてたわけで
      和田さんの指導が細川に噛み合った&タッツが細川が安心できるよう声かけて使い続けてくれたおかげよ
      ついでに言えば中日さんの指導が良くてベイの指導に問題があるならお互いの順位は何なんだって話になるわけで
      指導や環境に100%は無く、ハマる人もいれば残念ながら合わん人間もどーしたって出る
      オマケにベイは細川がいなくても下剋上日本一にはなれたわけで結果は出てる
      そこに貢献してくれた外様組の活躍も大きいし、特に守護神は元楽天でファンから絶対にクローザーはさせるなと言われてた森原だった

      コレでもまだ文句が出るなら別の絶対失敗しないチームでも見つけてそこ応援してろとしか言えん
      まあ応援どころかスポーツ観戦ができなくなるだけだが
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 06:58 ID:54VKJZwv0
    • 郡司裕也「おっ、そうだな」
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 07:28 ID:PAl59fe.0
    • >>4
      細川未練タラタラ民まだ生きてたのか
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 07:39 ID:lE.puClB0
    • ???「6番細川は俺の最高傑作」
      ???「4番は石川で固定、打ててないけど我慢する」
      細川は良いバッターに変貌したけどこんなんやるチームだから見た目ほど怖くはなさそう()
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 07:40 ID:eAXxnu0E0
    • 細川惜しいと思ってる奴に口悪い奴多すぎて引くわ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 07:58 ID:VOl6PyhG0
    • 本当は細川が惜しいわけじゃなくてフロント、首脳陣批判の出汁にしたいだけだからね
      細川を選手として好きだったやつは中日で開花してよかったと思ってるもん
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:03 ID:DfPHyFqN0
    • 個人的には細川活躍して嬉しい反面、ベイスターズファンだから横浜でどうにかして欲しかったとは思うけどね普通に
      細川個人の活躍で良かった良かったとは完全には思わないかな
      その感覚はその感覚でおかしくないんじゃないの
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:13 ID:pn8V.K520
    • ワイは細川くんが今でもDe98年組とキャッキャしてるの見て嬉しいと思ってるで
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:19 ID:JNSfzS.w0
    • >>6
      ・コメント連投しない
      ・「こうなってほしくない」じゃなく「こうなることを期待する」と言う
      ・ネガティブな発言は長文にしない
      ・どうしても不安要素を発言するなら、せめて憶測でなくデータやソースを貼り納得感を出す

      少なくともこのくらい改善点があるので、気を付けた方がいいですよ
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:21 ID:P8QofbBf0
    • 細川に関しては感覚的な指導がハマった稀有な例
      とデーブのYouTubeか何かに和田さんが出てた時語ってたしね
      あの変態的なバッティングが覚醒のキッカケなら当時の中日以外無理だったから仕方ない
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:24 ID:9e9U.Fng0
    • >>28
      感覚はおかしくないよ
      実際には細川を使って首脳陣を中傷してるから言われてるの
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:25 ID:9e9U.Fng0
    • そのままハマスタで打てないままでいてね
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:34 ID:HKK.K16b0
    • 現役ドラフトの趣旨を考えたら細川の放出は間違ってないよ
      1年でクビになることが分かりきってる選手を出しても現役ドラフトの意味がないからね
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 08:34 ID:s6yi9RJP0
    • まあDeにいる時の期待がでかすぎて周りの指導やらプレッシャーやら
      移籍を機にゼロから作り直して和田さんの指導が嵌ったとか
      今現在でもハマスタで打てなかったりとか見えてるものを総合すると
      Deで活躍できる世界線は無かったんだろうなと思う
      Deでの育成が云々というのもあるがそれは細川自身にも言えるからな
      いる間に打ってくれよって
      でもそんなん言っても不毛ですわ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 09:17 ID:lh5l8P2c0
    • >>2
      これ元の記事からして細川に「中日で三振気にせずと言ってもらえた」って話があったのを「ベイでは三振厳禁だった!」って曲解してるだけやんな
      そもそも入団当時の細川も三振気にせず自由にって指導だったのも記憶にあったし近い意味の内容はこの記事にあった
      ttps://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20171128-69&rf=yamp

      梶原の三振発言もタクローがインタビューで梶原に対して「バットに当てろ(その後に当て方を覚えれば強い打球が自ずと着いてくる)」って言及する内容が複数あった(公式チャンネルの動画と近い時期に出た記事)のを自分の中で勝手に切り取って捻じ曲げてるんやろ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 09:20 ID:Pd4mrTeM0
    • >>19
      生え抜き4番を育てたいから石川4番はまだ分かるが細川6番は絶対に違うわ
      せめて石川が勝負してもらえるように5番に細川置くでしょ
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 09:25 ID:mjFB0scS0
    • ハマスタでめっちゃ打撃不振になってるからそんなイメージなかったわ。
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 09:34 ID:Ompv6DHW0
    • 『三振厳禁』じゃなくて『見逃し厳禁』だろ

      チャンスに代打で出て見逃し空振り見逃しの3球で戻ってきた時には流石に「ユーは何しにボックスへ?」って叩かれた訳で・・・そこから今の細川まで成長したのだから、目を細めるぐらいの気持ちで見るといいぞ。
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:00 ID:enIdoSsl0
    • 石川達也も細川も確実に他の選手にはない高いポテンシャル持ってる選手だったから、なかなか結果がでなくて燻ってる姿見るのが一番つらかったな
      ベイスターズが悪いとかじゃなくて、一般人もそうだけど自分に合った環境や出会いって大事だよなぁと感じさせてくれるから、自分が生きていく上でもこういう選手たちがやっと自分の能力を開花させて頑張ってる姿って勇気がもらえるわ
      今だと似たような思いを森敬斗あたりにも感じるけど森くんはたぶんベイスターズが一番持ち味発揮できるチームな気がする
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:03 ID:UxcFLdG90
    • 万人に効果のある育成方法なんてものが確立されてたらどこのチームもこぞってその方法をとるわけで…
      細川が横浜で開花しなかったのは残念だけどそれがイコール横浜の育成や首脳陣が駄目ではないということはちゃんと理解しないといけない
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:05 ID:ex.Ho98e0
    • 細川にしたって石川にしたってプロ野球やってたらよくある話なのに一部の横浜ファンは騒ぎすぎだと思う。
      それ言ったら逆にウチに来てくれて活躍してる京田や堀岡や平良だっているわけやしお互い様で仕方ないと思うしか無いよ
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:07 ID:aPv.jSl20
    • 環境って大事だなとは思う
      細川の覚醒を見ると別のチームならクビにならずにすんだ選手も過去にはいたのかなと

      活躍してくれるのはうれしいことだけど
      ベイスターズとの試合では暴れないでくださいお願いします
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:16 ID:enIdoSsl0
    • 前にうちのOBが細川に取材したときにベイスターズ時代に教えてもらったことが中日にきてようやくわかるようになったとも語ってることあったよ
      そのときは理解できなくてもいろいろ環境を変えて経験積んで大人になってようやく気付きを得る事って我々が普段生活してるなかでも普通にあるよな
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:28 ID:8m9VJO7y0
    • >>44
      まーだから高卒って難しいところあるよね
      理解力というか落とし込む力というか
      その差がどうしても激しいから時間掛かるのは勿論読めないところもあって
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:30 ID:enIdoSsl0
    • >>45
      誰から見ても高い能力持ってる選手ほどそういうのって余計にありそうだなって思ったりする
      まだ自分の凄さや見せ方に気付けてないというか
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 10:54 ID:enIdoSsl0
    • >>36
      琢朗の指導ってそもそも目先の結果だけじゃなく、その選手が大成するための段階を考えて指導してるから
      去年梶原に足を活かして当てに行く打撃教えたのも「今は」これをするべきっていうスタンスだったよね
      何年か前に森が逆方向にしか打たない打撃しててプロでやっていくのにはこれどうなの?って感じの打撃内容だったこともあったけど、あのときも次のステップに繋げるために「今は」あえて逆方向縛りさせてるって感じだったし
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 11:07 ID:qEs39zMo0
    • ハマスタと言えば巨人にいたギャレットが球が見えやすいとか言ってた記憶
      やっぱり選手によって体格もフォームも視覚も違うとこういうことあるもんやね
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 11:22 ID:u0z2mCRT0
    • 横浜は、笠原くんは持病もあって少し残念だったけど千隼には頑張ってもろてね
      交換トレードなら批判も多少はあるだろうけど、現役ドラフトの趣旨に沿った活躍ならね
      「こっちも細川抑えてやるわ!(笑)」となるのは勝負野球の醍醐味
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 11:30 ID:1B2D2Z9y0
    • >>16
      まあ、本人のメンタル的な問題以外の外的要因は分析する価値はあるけど、優先度は低めじゃない
      データだけ残しておいて、今後似た状況に陥る選手が出てから分析するで良い気がする
      リソース無限に使えるわけじゃないから、今いる選手どうにかするのが優先だからね
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 11:47 ID:UKMOomGN0
    • >>4
      だったらそもそもラミちゃんがもっと細川使っておけよと思うけどね細川評価してたのなら
      佐野をレフトでガチガチに固定しちゃったのが細川にとって不運だったかなと思う
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 11:49 ID:KHUIw.cw0
    • 石川達也もだけどやっぱり出された側はやってやる!って気持ちになるんだな
      去年は森原の記事で楽天ファンがちょっとざわついてたし
      その負けん気がエネルギーになるなら良いことじゃないか
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 11:51 ID:UKMOomGN0
    • ベイに残っててもいずれはそこそこ成績出せたと思うけどね関根みたいに
      まあ当時センターラインガバガバで蝦名関根梶原あたりが二軍で打ててたからそっち優先されるのはしゃーない
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 12:26 ID:JRn3L9Le0
    • フェンスの色や光の加減での成績の上下は結構あるみたいだし打てない原因究明して変えたところでまた別の選手が打てなくなるだけなんだよな多分
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 13:12 ID:MPC2I7EN0
    • >>5
      この人伊勢にも粘着してるだろ
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:09 ID:e5y.pZ5T0
    • 記者に誘導されたのかもしれないが細川もこういう発言はイマドキじゃないな。横浜ファンの応援は減るだろうがそれも細川の覚悟と受け取るべきか
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:12 ID:sZUBUN460
    • 結局移籍しないと今の細川にはならなかったわけだしそんなこと嘆いてあーだこーだ喚いても意味が無い

      逆にうちのスカウトすげーで良いよ
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 14:27 ID:I3rh.LRm0
    • (古巣だから祐大相手だからって力んでるのが良くないんじゃないかな
      って思うんだけどバレたら打たれそうだから黙っとこう)
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 15:04 ID:6gWjBAaC0
    • >>6
      またお気持ち長文草
      去ねや
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 15:06 ID:6gWjBAaC0
    • 野球観戦しか生きがいがない粘着引きニートが長文発狂してて笑っちゃうんだよね
    • 61.
    • 名前: ●●●
    • 2025年03月25日 18:00 ID:WZldQQZn0
    • うちを一番ボコるのはやめて頂きたい…
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 20:04 ID:thYFAYjP0
    • >>51
      佐野が悪いみたいな言い方だけど、佐野は結果だしてたから固定されたわけでして……
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月25日 20:31 ID:EGoD0ooI0
    • >>62
      これが答えでしょ筒香がメジャー移籍で空いた席を結果を出した佐野が掴んだ結果を出せなかった細川は掴めなかったその後も同年代の野手の中で誰よりもチャンス貰ってことごとくフイにし続けた結果球団から要らないって現ドラに出されて竜に拾ってもらったそして尻に火がついて目の色変えて結果出したそれだけ
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月26日 09:31 ID:2c4JjVlC0
    • >>56
      球辞苑の映像だと生真面目さが伺えて微笑ましく感じたけど 
      文章にすると表情とかのニュアンス消えて言葉だけが目立つから印象変わるね
      ある程度割引いて読んだほうがいいと思う
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月27日 07:03 ID:fSWs4Hrn0
    • 出汁をひくな、山車を引け
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年03月28日 14:58 ID:MpzOgi.20
    • >>51
      ハマスタで細川打率メチャクチャ低いのにラミちゃんが悪いは草🌱
      細川が結果出せたのはホーム球場変わったのと和田の指導が合っていたからだぞ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。