44: 名無しさん 25/02/17(月) 13:11:58 ID:jT.gt.L1
45: 名無しさん 25/02/17(月) 13:13:18 ID:6T.kw.L1
就任当時の7000万からちょっとづつ上がってる
47: 名無しさん 25/02/17(月) 13:14:03 ID:R9.er.L20
まぁAクラスやし日本一になったし上がるやろうな
49: 名無しさん 25/02/17(月) 13:15:05 ID:r1.2z.L20
去年は9000万やったみたいやな
1500万UPや
1500万UPや
51: 名無しさん 25/02/17(月) 13:15:58 ID:kn.ys.L54
昇給分だけでもワイが5人雇えるやんけ…
48: 名無しさん 25/02/17(月) 13:14:34 ID:vk.wr.L6
番長の人望は金じゃ買えん
46: 名無しさん 25/02/17(月) 13:13:23 ID:kn.ys.L54
楽天据え置きで草
50: 名無しさん 25/02/17(月) 13:15:47 ID:mn.9f.L10
4000万とかほんまに名誉職やなあ....
53: 名無しさん 25/02/17(月) 13:16:46 ID:6T.kw.L1
MLBとの比較は別として選手の年俸はここ10年でも結構平均あがったような気するけど監督はあんま変わってない感じするな
54: 名無しさん 25/02/17(月) 13:18:31 ID:kn.ys.L54
>>53
里崎「コーチや監督はやりたい人がいっぱいいるので給料の上がりようがない」
里崎「コーチや監督はやりたい人がいっぱいいるので給料の上がりようがない」
55: 名無しさん 25/02/17(月) 13:20:10 ID:6T.kw.L1
>>54
この理論もなかなか変よな
里裂きさんのいうことなんでアテにはしないけども
この理論もなかなか変よな
里裂きさんのいうことなんでアテにはしないけども
56: 名無しさん 25/02/17(月) 13:20:45 ID:r1.2z.L20
言うほど監督やりたいか?
ボロカス言われるのに
ボロカス言われるのに
58: 名無しさん 25/02/17(月) 13:21:31 ID:fC.gy.L17
球団によるのでは
57: 名無しさん 25/02/17(月) 13:21:26 ID:qy.1e.L33
野球界隈ではコーチ監督になれるのは一定の名誉なのかもしれん
60: 名無しさん 25/02/17(月) 13:26:18 ID:C0.nh.L47
里崎「でも僕には声かかりません」
63: 名無しさん 25/02/17(月) 13:29:35 ID:r1.2z.L20
>>60
プロスピリーグの監督やってるからね仕方ないね
プロスピリーグの監督やってるからね仕方ないね
61: 名無しさん 25/02/17(月) 13:28:49 ID:mn.9f.L10
言うてメジャーリーグも監督の年俸安くなかったっけ
だからこそ名選手だった人はあまりやりたがらない的な
だからこそ名選手だった人はあまりやりたがらない的な
64: 名無しさん 25/02/17(月) 13:33:13 ID:r1.2z.L20
>>61
GMとかの方が権力もあり監督は安いみたいやな
GMとかの方が権力もあり監督は安いみたいやな
59: 名無しさん 25/02/17(月) 13:23:39 ID:k9.nh.L8
コーチやアナリストの方がデータ野球の影響で負担デカくなってる気がするから、そっちの方が給料上がってるのかもしれんね
65: 名無しさん 25/02/17(月) 13:37:26 ID:fC.gy.L17
監督は中間管理職みたいなもんやからな
66: 名無しさん 25/02/17(月) 13:37:54 ID:NG.em.L3
今年リーグ優勝してばんてふいっぱいもらってほしいわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739737739/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年02月20日 09:09:35ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 09:23 ID:Y4k7XQin0
-
監督は定期的に話題になるけど、コーチってどれくらいなんやろか
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 09:40 ID:jYMfbolS0
-
勤続年数で上がっていって500万は日本一ボーナスなのかな
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 09:47 ID:jYMfbolS0
-
4000万でオファーして誰がやるねん
三木もいい人なのは分かるけどここまで差があったら断った方が球界のためになるんじゃないか
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 09:53 ID:dEkTpp8s0
-
井上高いな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 10:25 ID:6PUIys7.0
-
なんかこう球団の懐事情が察せられるな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 10:27 ID:YVhMw.yN0
-
ハムってとかくコスパ第一みたいな球団だけど監督は意外ともらってるんやな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 10:42 ID:2qVVDzUA0
-
>>3
三木は楽天出て行っても他に行き先ないから受けるしかないんだろ
そら他球団見たら低い額かもしれんが一年で4000万稼げる職とか他にないで
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 10:44 ID:2qVVDzUA0
-
>>6
ハムがコスト意識してたのは札ドの重税でカツカツだったからなだけでこれからはガンガン投資する球団になるよ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 10:51 ID:u7IzbTz.0
-
>>8
ベイスターズだって、浜スタを身内にできてから収支改善されて大きく投資できるようになったもんね
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 11:11 ID:G2EM2t920
-
今の時代コーチなんて安過ぎて、有名選手はあんまりやりたがらない傾向になってるよね
だから同じメンツが各チーム行ったり来たりしてる
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 11:28 ID:.xvqIpN10
-
助っ人入国ミス、親族に批判、身体に異常で7000万でよく逃げなかったな…
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 11:29 ID:.Rabl.MS0
-
>>3
ほとんどのOBはやるでしょ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 11:35 ID:4ZgwrQtp0
-
楽天は相変わらず安いなあ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 11:56 ID:IQBbyicp0
-
ワンナウツの監督の年俸は5000万だっけ
まあリカオンズの悪徳オーナーの事だし当時の相場より安くしてそうだが
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年02月20日 14:55 ID:.AoCn3nS0
-
選手の年俸は少しずつとは言え上がってきてけど監督のは00年頃とあんまり変わらないね
一部の例外級の超大物監督と巨人は高いけど他は大体1億前後、広島は少し安めだけど
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。