1


1: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:12:50.210 ID:eGaV34oJj
聞いたことすらないんやが

3: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:13:01.920 ID:eGaV34oJj
ちな川崎

2: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:13:00.948 ID:6zWYclqWQ
使うべ?

4: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:13:09.791 ID:Lzvs9v4ek
使う

5: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:13:21.222 ID:eGaV34oJj
神奈川のどこに住んでるんや

9: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:13:39.858 ID:eGaV34oJj
ワイ川崎生まれ川崎育ちや

11: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:14:09.191 ID:0eq10.e5U
ワイ横浜生まれ湘南育ちや

14: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:14:33.966 ID:dHx2gv0Os
湘南弁やろ
海っぺりの人しかつかわない

16: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:14:35.375 ID:uTz87KUqP
使うべ?

18: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:14:45.470 ID:0eq10.e5U
湘爆見ろよ普通に使ってんべ

21: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:15:14.680 ID:Ee1J510It
若い頃は使うべ
今は使わない

25: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:15:32.461 ID:oUb2iqEqm
ワイ県央
だべだけで会話が成立する

27: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:15:42.721 ID:TqIGDD6KR
大正末年生まれの相模原ジッジは使ってたで

28: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:15:56.527 ID:aXJzgnfok
北海道は使う

29: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:16:04.628 ID:EuxfRLoaf
「だべ」って方言のくせに北海道から関東まで幅広すぎやろ

34: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:16:39.560 ID:8jBjURwdQ
子供の時は使ってたべ
今は使わんけど

33: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:16:38.722 ID:48C8ZWxN6
二宮~平塚あたりが一番使ってる
小田原辺りも使ってるけど静岡なまりも入ってきてるな

37: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:16:59.981 ID:EbGVyhDeL
東京だけど八王子でも使うべ

38: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:17:12.229 ID:QZ61Lg3vB
言ったべとかは使う

40: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:17:29.934 ID:EbGVyhDeL
教師とかも使ってた

42: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:17:45.616 ID:vhczinYRR
子供の頃はみんな使ってた
神奈川つか横浜から出てない奴らは使ってる
引っ越した奴らはもうつかってない

43: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:17:53.364 ID:kJvPL4DyL
でもサザン桑田は言わなくね

47: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:18:10.349 ID:Bxa0L0pyC
だべって東北じゃないんやな

49: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:18:25.266 ID:0yPSo/vYx
ワイ32歳やけど小学校ではなんかみんな使ってた
ただ高校上がるくらいから誰も使わなくなってた

60: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:20:10.214 ID:2jupBh8ay
町田やけど中学まで使ってたわ

63: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:20:30.647 ID:8QPc/yZqu
ずっと伊勢原やけど使わんな
どちらかというとオッサンが使ってるイメージはある

65: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:20:46.503 ID:arRUgITfV
横浜の真ん中よりちょっと北のほう出身だけどだべを使う人はいなかったな

66: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:21:01.265 ID:mDT2Yfu7X
そもそも今どきの若者は方言なんて使わんやろ

82: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:23:32.341 ID:EOneiMrsR
今思うと〇〇行くべみたいなのよく使ってた気がする

83: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:23:33.072 ID:y4NlU9Pm6
いや普通に使うべ?

87: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:24:09.188 ID:vAi1ckBkP
じゃんは使う

94: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:24:44.840 ID:/v8UD9FWM
~じゃんはよく使うわ

109: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:26:24.986 ID:5ehezCco6
だべより動詞に~べを付けるパターンが多かった
行くべやんべ買うべ食うべ

113: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:26:40.634 ID:8BNaRH/9G
サンマー麺食うべ

110: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:26:26.836 ID:v8gaMqqUU
横入り←これが神奈川の方言と知ったのは成人してからだわ

116: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:27:07.864 ID:c6ZH0k9lx
>>110
なんなら今知ったわ

125: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:28:11.025 ID:eGaV34oJj
>>110
え?神奈川以外では横入りって使わないの

131: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:29:06.836 ID:c6ZH0k9lx
>>125
多分割り込みって言うんちゃうか

133: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:29:27.693 ID:mDT2Yfu7X
>>125
神奈川生まれってだけで通じないわけではなさそう
no title

145: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:30:30.964 ID:cz1JTve.E
割り込み機能はあっても横入り機能は聞いたことないでしょ?

148: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:30:45.727 ID:mDT2Yfu7X
割り込みのが一般的やけど状況が状況なら横入りでも
ああそういう言葉もあるんや
ってなるやろ

159: 名無しさん 2025/01/24(金) 17:32:05.705 ID:qLrog15M1
これに限らず関東って意外と方言だらけよな
本人たちは標準語のつもりでも

300: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:02:42.765 ID:hKGWpzWfn
(*^◯^*)勝てるんだべ!日本一なんだべ!

307: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:05:29.444 ID:C6.2PyT/P
語尾で「だべ」は使わんべ

「だろ?」みたいなノリで「だべ?」はあんべよ

321: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:09:34.525 ID:hTcwGa.yb
女子は使わねーから
不良がイキがって使う言葉なんかね

322: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:09:51.709 ID:cHMfYvssN
ただの引用やが

神奈川県の方言
神奈川県内の方言は、旧相模国のものが相州弁と呼ばれるほか、地域ごとに横浜弁、秦野弁、湘南弁などさまざま。
また多摩弁や郡内弁に近い地域もあるため、県全域でまとまった方言というものは存在しない。
語尾に「~じゃん」、「~べ」、「~だんべ」がつくのが有名。
ただし極端なアクセントの違いのようなものはなく、移住者も多いためほぼ全域で標準語が使われない。

323: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:10:27.072 ID:YtGOBAmVn
神奈川県川崎市住みのワイ「だべ」なんて語尾聞いたことなくて困惑😓

329: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:12:13.893 ID:1RaWFmn1V
(*^◯^*)使わないじゃん

378: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:25:17.903 ID:WYGJ9LMCS
ずっと横浜暮らしやけど小中学生の頃は男子はみんな言ってた
高校以降はとんと聞かない

435: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:47:07.855 ID:Sb61EINtr
いや普通に使うやつ多いわ

313: 名無しさん 2025/01/24(金) 18:07:18.731 ID:9/etex3w6
だべはあんま使わないけどじゃんはよく使う

引用元:undefined




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年01月26日 23:00:06ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:07 ID:UG1hdzB10
    • 40年くらい前、千葉でも使ってた
      利根川より北、鬼怒川より東になると東北に近い「~っぺ」に変化
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:10 ID:ReFFItgu0
    • 横浜生まれ育ちだけど、育ちが悪い、品がない人のヤンキー系の言葉だと思う。
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:13 ID:1ADxLz3m0
    • 今話題の中居某氏はテレビでもよく使ってたな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:14 ID:gNdkmVyo0
    • 茅ヶ崎だが普通に使ってた
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:19 ID:dHo5ndG60
    • ガキの頃は言ってたけど、気が付いたら使ってる人どんどん減ってて自分も言わなくなった。
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:26 ID:4hNMVpze0
    • >>2
      誰にでもではないけど、プライベートでめっちゃ言うわ
      品が無くて申し訳ない
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:27 ID:Lgx.20.q0
    • 昭和漫画の湘南爆走族では普通に使ってたなあ
      津山さん帰んべーよ、とか
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:30 ID:HLKWt7tO0
    • 北海道弁はだべさ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:40 ID:eF4wSR110
    • 〜だべを使うのは東海道沿いの神奈川ー静岡あたりの人が多い印象
      県央や東京に近い人たちで使ってるのは見たことない
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:40 ID:B2ORviD.0
    • 神奈川の山側の田舎では、“だんべ”になる
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:41 ID:YVgHXy0q0
    • 「じゃん」なら
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:44 ID:ARzzHTso0
    • あれだべ?あれっしょ?両方使うべよ
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:44 ID:jNHobmHl0
    • 川崎にも色々あるだろうが俗に神奈川都民と言われるタイプの人たちはまあ使わんだろうな
      自分は横浜南部だけど普通に使ってたな
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:48 ID:jNHobmHl0
    • >>5
      今時は進学、就職すると他の地域の人と混ざってだんだん標準語になっていくから
      中学生くらいの方が方言使う割合高いって聞いたことある
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:48 ID:X4aNwbcM0
    • 道民ワイは使う
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:56 ID:MOVH.zpO0
    • あの子いいべ…
      なんでこんなことになんべ…
      話がちげーべ!!
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:56 ID:lLIMYa180
    • 横入りが横浜入りに見えた
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:59 ID:WrvxDIzK0
    • 高校までは同市出身多かったから使ってたけど、大学以降使ってほとんどないかな
      でも「帰んべ」だけ未だに言ってる気がするし、他にも無意識の使ってるかも
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月26日 23:59 ID:VQAMakFI0
    • ネットで「〜だべ」「〜べ」って言ってるやつはなんかムカつくわ
      「知らんけど」並にぶん殴りたくなる
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 00:07 ID:Am.zSbZk0
    • 「じゃん」「だべ」「べ」はよく出るわ…
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 00:12 ID:cMgu5iVB0
    • >>2
      突然不特定多数に向かって育ちが悪くて品が無いとか言い出す方がよほど育ちが悪くて品が無い定期
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 00:21 ID:NnAI8ooz0
    • >>14
      たぶん神奈川より「だべ」「だっぺ」の方言強いであろう県の人間だけど、意識してやめたってわけじゃないのに、もう使わんし不意に出るってこともない
      出身言うと勝手にイメージで「ぜんぜんなまってないね」とか初対面の人に言われるし、方言を再現しようとするとなんか難しくてぎこちなくなる

      ただ実家や親戚の家で方言の人と喋ると自然とバリバリの方言になる
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 00:26 ID:NnAI8ooz0
    • >>2
      ヤンキー言葉じゃなくて方言ですよ
      よう知らんことをディスりなさんな
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 00:28 ID:Ac7vTBNN0
    • チンピラの言葉ってイメージあるからよっぽど仲の良い友達以外には使わないようにしてたし、年取ったら恥ずかしさで自然に使わなくなったわ
      そうして行き着いた先は「じゃん」や
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 00:35 ID:UvxJTsOn0
    • 千葉が舞台のカメレオンの登場人物もだべだべ言ってるな
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 01:50 ID:BWteKoFT0
    • 使ってる奴みたことないな
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 02:03 ID:.Falzh3a0
    • 横入りは「よこいり」か「よこはいり」か
      プロレスでスクールボーイって丸め込み技を横入り式エビ固めって言ったりもするな
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 02:18 ID:qWjttD7t0
    • 途中【だっちゅーの】今は【マジ】に脳汚染されたけど使うよね
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 03:42 ID:577Z.LVY0
    • だべは小中学で不良っぽい子が使ってたかな。じゃんは使う。
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 05:12 ID:42gy4YvV0
    • だべより、じゃんを使う
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 06:28 ID:HV3Q65pP0
    • 高校までずっと横浜だけど使ったことないな
      使ってたのも同級生に1人いただけだ
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 06:47 ID:BxVnw70t0
    • 昔の暴走族のイメージ
      横浜でも使ってるの見たことない
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 07:15 ID:lqjUe4TI0
    • 小学生の頃千葉の郊外から湘南に転校してきた友達が
      「神奈川は都会のイメージだったのにみんなだべだべ言っててびっくりした」って言ってた
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 07:42 ID:NE42l2pX0
    • 県民全員が神奈川都民じゃないにしても、都民と関わらず生活してるのって農家漁師個人商店レベルだろ
      そもそもテレビラジオで方言はなくなるのに
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 07:56 ID:cKYLxffm0
    • だべより文末でねさよつけて伸ばすのが多い
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 08:00 ID:qmGmeDM10
    • ワイ平塚育ち、地元にいたときは使ったけど社会人になって実家出てからは自然と使わなくなった
      だべとかべがどうこうっていうんじゃなくて言葉遣いが荒くて…
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 08:29 ID:bLibrLci0
    • (*^◯^*)コメントを残してもいいんだべ!
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 08:46 ID:KkDk3gkK0
    • わい横須賀育ち子供の頃はめっちゃ使ってた
      程ほどに大人になって言葉遣いが丁寧になってくると使わなくなる
      小田原出身の友達もそんな感じって言ってたな
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 08:46 ID:tNyv9Jlo0
    • うーん、神奈川区の高校では使ってた。

      東白楽駅前のガラ悪い学校だったからか。
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 09:00 ID:klE.K9q40
    • >>13
      ワイも横浜南部だけど中学まで使ってた
      高校いってから訛ってるって言われて使ってない
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 09:17 ID:7okJmCU.0
    • なんか小学生男子がちょっと調子に乗って使うってイメージあるわ
      じゃんは排除しようとしても制御難しいくらい染みついてるけど
      こっちはそこまでじゃないので方言って感じはしない
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 09:21 ID:L8HUAuhm0
    • すでに書かれてるがヤンキー漫画の影響と
      先日引退したあの人のイメージが強い
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 10:24 ID:14MsMFZ10
    • 道産子わいむっちゃ使うのでへぇと思った
      まあ北海道弁ってごちゃ混ぜもいいとこだが
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 10:43 ID:SRDZ3Ptt0
    • 「横入り」が神奈川県だったか横浜市の方言と子供の頃に聞いたことがあるのですが
      神奈川県以外だと「横入り」ではなく「割り込み」と聞いて当時 驚きました
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 12:17 ID:sdL3o6lv0
    • 横須賀のミドル世代はじゃんをよく使ってる勝手なイメージ
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 12:31 ID:MpFk2hVt0
    • 他の人も言っているけど、子供の頃は使っていた。大人になるとほぼ使わない。
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 12:47 ID:2XP0.0BE0
    • >>7
      だいたいこれの影響
    • 48.
    • 名前: 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 13:28 ID:KS1q2bvh0
    • アラフォーの藤沢市民だが、それまでは使ってる人あんまり見なかったけど、90年代にSMAPが人気になったあたりから中居がテレビでだべだべ言ってるのが広まって、それをきっかけに地元の人たちがみんなだべだべ言い出した記憶がある
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 14:06 ID:w8sOl3et0
    • ヤンキー語とそれから発展した中井語
      関西弁と猛虎弁みたいなもん
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 15:11 ID:MpFk2hVt0
    • >>48
      子供の頃も使ってなかった?横浜も藤沢もそこまで変わらないと思うけど地域差あるのかな。というか藤沢のほうが使ってそうだが。
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 15:20 ID:eHlF.tHf0
    • >>2
      友達少ねえべ?
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 15:22 ID:eHlF.tHf0
    • 幼稚園の頃に川崎市宮前区から茅ヶ崎の海側に越してきて、初めて「べ」を体験した
      野球やってたからすぐに相模灘の方言に染まった
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 15:23 ID:.E306Q4e0
    • >>50
      一応相模川を起点に変わるみたい元は相模川より西の方言なのかね
      後はより都心に近くで本人は横浜出身でも親が使ってたとかでも影響あるだろうしね
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 15:25 ID:yiYu3LID0
    • 滋賀は横入りつかうよ
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 18:13 ID:FmAi.Oka0
    • だべ?とか行くべとか
      オバサンだけどいまだに使ってしまう
      横浜南部民
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 18:45 ID:.CoB0cnF0
    • 茅ヶ崎の自分の周りでは小学生の頃は男女とも言ってたけど中学生になったら男子しか言わなくなった覚えがある
      高校になったらあまり聞かなくなったな
      それより20年くらい前に地方の友達と横浜で遊んだ時に神奈川の人って本当にじゃんって言うんだって言われた事の方がビックリした
      テレビのヤラセだと思ってたらしい……
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月27日 23:19 ID:L8HUAuhm0
    • そらあ「焼肉のたれはジャンじゃん」なんて普通にいうよ
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月28日 00:02 ID:cyL3Pyvo0
    • >>53
      元々は関東一帯の方言なのよ(だから千葉とも共通点がある)
      そこに家康が連れてきた三遠駿甲信の町人、全国から集まった武家
      明治以降では公家や華族・軍人・労働者が
      全国から人が集まってごちゃ混ぜになって出来た
      江戸(東京)の方が特異点(言語島という)
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月31日 21:45 ID:GOsZayWm0
    • 子供の頃は結構使ってたな
      地元の友達と喋る機会があれば、どんな風に使ってたか思い出しそうな気がする
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年02月28日 18:14 ID:lcM4AcW10
    • 相模原だが使う
      町田八王子横浜の奴らも使ってるな
      横須賀とか鎌倉の人たちってどうなんだ?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。