237: 名無しさん 25/01/11(土) 12:37:02 ID:jF.kk.L42
これ3年後のロス五輪大丈夫やろか...
会場的な事より経済的な所で...
会場的な事より経済的な所で...
238: 名無しさん 25/01/11(土) 12:42:38 ID:bS.zj.L32
治安的にもヤバそう
241: 名無しさん 25/01/11(土) 13:05:15 ID:0O.bz.L11
雨乞いせなあかんね
239: 名無しさん 25/01/11(土) 12:47:29 ID:xg.53.L20
風マシやったらここまでならんかったんかな
242: 名無しさん 25/01/11(土) 13:07:46 ID:GQ.sc.L53
インディアンは大火事対策に野焼きしてたと聞いた
246: 名無しさん 25/01/11(土) 13:36:39 ID:9T.5h.L45
大谷がえぐい金額の寄付しそうやな
248: 名無しさん 25/01/11(土) 13:41:27 ID:Jz.bz.L18
寄付してもまかないきれないぐらいの被害ではありそう
249: 名無しさん 25/01/11(土) 13:42:09 ID:2W.md.L2
焼かれた家の価格の中央値か3億って見たからどんだけ寄付しても無理そう
251: 名無しさん 25/01/11(土) 13:57:41 ID:jF.kk.L42
大体1万戸くらい燃えたらしいからえーと30000億くらい??
252: 名無しさん 25/01/11(土) 14:00:44 ID:aU.sc.L34
経済損失は6~8兆円くらいらしい
253: 名無しさん 25/01/11(土) 14:02:42 ID:TC.6z.L18
エグすぎンゴ
255: 名無しさん 25/01/11(土) 14:06:59 ID:xg.53.L20
(ヽ*´◯`*)…
247: 名無しさん 25/01/11(土) 13:37:05 ID:t1.it.L19
カリフォルニアの山火事は毎年やからなあ
今回は規模がヤバすぎるが
今回は規模がヤバすぎるが
244: 名無しさん 25/01/11(土) 13:20:44 ID:TC.6z.L18
日本って湿度高くてやだわぁって思ってたけど乾燥してるとそれはそれで大変やね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736502188/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年01月11日 15:10:27ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年01月11日 16:47 ID:V4d.ngCI0
-
LA燃ゆか
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年01月11日 17:02 ID:9bV6Xb0Y0
-
実質人災みたいな感じらしいやん?
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年01月11日 22:04 ID:Bs7sZHQV0
-
やっぱりフリーマンカッコいいな去年シーズン前に色々あった大谷も支えられた言ってたしできた人だわ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年01月12日 15:02 ID:9uF4M.AY0
-
民主党が牛耳ってるカリフォルニアなんかに住んでる連中が悪い
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2025年01月21日 09:17 ID:wNSGYN1H0
-
白人多い金持ち部落やから騒ぐんやろうな。
これが南部のハリケーン被害で有色人街が水浸しになっても適当に扱われそう。確かに民主党って本音と建て前がひどいから。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。