新しい門出はめでたいことではあるが、まだ引退から日も浅いこともあり、どこか寂しさもつきまとう。思うのは、最後にハマスタでファンの前に姿を見せて欲しかったということだ。ただ、引退セレモニーの機会は望めばあっただろうが、そうしなかったのも大田の美学だった。
「やっぱり自分の勝手な固定観念として、一流でありずっとレギュラーを張った選手がセレモニーをしてもらうものだと。そういった意味では、僕は何年もレギュラーだったわけでもないし、ベイスターズに拾ってもらってプレーしてきた身なので、頑張ってきたけどそこまでの選手じゃない。最後にファンの方々の前で挨拶をさせてもらえれば、ハマスタの演出はすごいでしょうし、いい思い出の1ページになるとは思うんですけど、自分はそこまでの選手になれなかった自覚があるので……」
※全文は上記リンク元より
335: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:49:55.23 ID:kJKq4LcHd
悲しいなあ
340: 名無しさん 2024/12/27(金) 12:25:49.40 ID:2EAKcgiJ0
本人の拘りだから難しいね
341: 名無しさん 2024/12/27(金) 12:27:51.60 ID:bAfVcxS00
球団からは声掛けはしてるんだろうけどな
まあ仕方がない
まあ仕方がない
348: 名無しさん 2024/12/27(金) 13:03:25.49 ID:9CzPhZMz0
大田は二軍での胴上げは固辞したくらいのことしか知らないや
345: 名無しさん 2024/12/27(金) 12:47:13.36 ID:slwdJXU/0
現役続行希望だったらセレモニーなんかやらないだろ?
338: 名無しさん 2024/12/27(金) 12:17:02.39 ID:jang2NM80
大田も横浜にセレモニーやって貰えなかったって事じゃなくて自分で引退のタイミング決められるほどの選手になれなかったって意味だろうしな
352: 名無しさん 2024/12/27(金) 13:27:11.99 ID:KwpbYXSx0
武藤であれだけのことやったんだから大田なら望めば余裕でセレモニーあったわ
引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1735112319/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年12月28日 21:32:21ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 21:42 ID:ouDBDxVr0
-
そんな選手じゃないって言うけどファンにとってはヒーローなのよ
今までありがとうって声や想いを直接届ける機会が欲しいんだよ
最後のユニフォーム姿をしっかり目に焼き付けて送り出したいんだわ…
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 21:48 ID:lrnN.o2A0
-
>>1
いやいやいや私はそんな感謝してもらうようなアレじゃないんで
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 22:12 ID:MZYzzwyB0
-
性格的に控えめなとこあるしね
ハムで引退してりゃ、本人もノリ気だったろうけど
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 22:32 ID:Mn5zO2qA0
-
さみしいけどそれがオオタサンにとっての美学ならしゃーない
大田泰示引退セレモニー兼コンサートはワイの心の中で盛大に開催するやで
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 22:32 ID:x7cSkX3M0
-
悲しいけどそういうところも含めてかっこええな
これからもがんばってほしい
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 23:34 ID:I1Cc28TJ0
-
自身の矜持として固辞したなら仕方ないわな
中井でさえデカデカと引退セレモニーやってもらえたんだから
大田なら当然球団も打診してたろうしな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月28日 23:42 ID:Wtua.Z550
-
全文読んで良い記事だった
セレモニーなしは本人の意志なので仕方がないけど
大田を横浜の選手の一人として、ファンはいつでも真剣に本気で応援しながら喜怒哀楽をともに感じて来たことを忘れないでね
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月29日 06:59 ID:RmOiGWI.0
-
大田さんと大和は送り出したかったなあ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月29日 07:10 ID:S9VMemjn0
-
>>8
いつか二人ともまたベイに戻ってきてほしいなぁ
そうじゃなくてもイベントとかに来てくれるのを気長に待つけどね
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月29日 08:06 ID:FwaYKu9y0
-
拘りなら仕方ない
自分も含めて引退セレモニーやってもファンは文句なかったと思うけどそういう謙虚な姿勢とプライドに好感持てる
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月29日 08:16 ID:oXD5qm9m0
-
>>3
ドラ1で入ったもののサッパリでトレード
新天地で花咲いたと思ったら突然のノンテンダー
しんどい野球人生やったな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月29日 08:32 ID:RfY2fgSa0
-
引退セレモニーの中で背番号の数だけ胴上げされて欲しかった
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月29日 09:37 ID:xZoAZMwq0
-
思い出がある選手はみんなセレモニーで送り出したいが、本人の希望ならそれもありやね。
やってもいいし、やらなくてもいいんよ。
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月30日 16:57 ID:CfzIV6JG0
-
>>4
セレモニーとまではいかなくてもファンへの挨拶はやって欲しかったなぁ
で、そこで最後に「野球サイコー!」って言われたらワイはボロ泣きすると思う
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月30日 22:35 ID:c.qLOG4g0
-
謙虚を通すならこのコメントも無くてもよかったかもしれない?
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。