186: 名無しさん 24/12/11(水) 23:09:35 ID:EO.er.L41
ちなみに18年以降の高卒ドラフトで勝ち投手になった選手
以上や
以上や
187: 名無しさん 24/12/11(水) 23:10:32 ID:YI.3f.L36
ここちょっと消えてますね
189: 名無しさん 24/12/11(水) 23:10:50 ID:Vi.er.L72
ん?ニキ選手の名前抜けてるよ?
193: 名無しさん 24/12/11(水) 23:11:40 ID:6X.r3.L12
平良拳太郎さんはDeの高卒扱いということにしたらだめですか
194: 名無しさん 24/12/11(水) 23:12:15 ID:gr.h3.L6
来たの3年目くらいやっけ?
196: 名無しさん 24/12/11(水) 23:13:25 ID:5r.8g.L32
高卒やと実は上で結構何年も投げてる虎が今年初勝利か
197: 名無しさん 24/12/11(水) 23:15:43 ID:J3.8g.L40
勝又 ←コンバート
宮城 ←頑張って
浅田 ←23年に首(だったはず)
松本隆 ←頑張って
高田 ←今年首
小園 ←頑張って
深沢 ←TJ
森下 ←手術
草野 ←支配下勝ち取ろう
鈴木 ←草野同文
宮城 ←頑張って
浅田 ←23年に首(だったはず)
松本隆 ←頑張って
高田 ←今年首
小園 ←頑張って
深沢 ←TJ
森下 ←手術
草野 ←支配下勝ち取ろう
鈴木 ←草野同文
このぐらい?18年以降高卒投手(育成込)(漏れたりしてるかも)
198: 名無しさん 24/12/11(水) 23:16:29 ID:6X.r3.L12
やっぱ小園が今のところ全く上手く行ってないのがなあ
下位指名じゃしょうがないでしょという言い訳も立たなくなってしまった
下位指名じゃしょうがないでしょという言い訳も立たなくなってしまった
201: 名無しさん 24/12/11(水) 23:17:22 ID:s6.ob.L54
よそでうーんな高卒ドラ1投手ってどんなんおるっけ
202: 名無しさん 24/12/11(水) 23:18:16 ID:ks.ql.L14
>>201
風間森木
風間森木
203: 名無しさん 24/12/11(水) 23:18:16 ID:NM.8g.L42
一番最初に挙がるとしたらヤクルト寺島だよね
もう引退したけど
もう引退したけど
206: 名無しさん 24/12/11(水) 23:19:14 ID:s6.ob.L54
>>203
あー
いくつかぱぱっと挙がるほどにはおるんか
高卒はほんまギャンブルやな…
あー
いくつかぱぱっと挙がるほどにはおるんか
高卒はほんまギャンブルやな…
207: 名無しさん 24/12/11(水) 23:19:59 ID:6X.r3.L12
>>206
高卒は一部の化け物除いて伸びしろ前提だから
そんなんプロのスカウトもわからないのでギャンブルやね
高卒は一部の化け物除いて伸びしろ前提だから
そんなんプロのスカウトもわからないのでギャンブルやね
204: 名無しさん 24/12/11(水) 23:18:51 ID:ks.ql.L14
今年跳ねた藤平も何年目やって話だし
208: 名無しさん 24/12/11(水) 23:20:14 ID:NM.8g.L42
小園の伸び代がないとは思わないんだがなー
身体もデカくなったし、その身体を全く使えないあのフォームどうにかしてくれよ
身体もデカくなったし、その身体を全く使えないあのフォームどうにかしてくれよ
210: 名無しさん 24/12/11(水) 23:21:00 ID:ks.ql.L14
>>208
怪我する前は普通に球速伸びてたし本人も球速意識してるから安心して見とけ
怪我する前は普通に球速伸びてたし本人も球速意識してるから安心して見とけ
211: 名無しさん 24/12/11(水) 23:22:23 ID:6X.r3.L12
高校時代140キロ前後で大学4年で150キロなんてのは
当たり前のようにあるからねえ
だから大卒のほうが保証されてるというのはあるんやろな
お得感がないだけで
当たり前のようにあるからねえ
だから大卒のほうが保証されてるというのはあるんやろな
お得感がないだけで
215: 名無しさん 24/12/11(水) 23:25:31 ID:EO.er.L41
まぁ野手にしても森くんが今年で100安打到達したけどその前は関根まで遡るしね...ちなみに50安打以上に広げてもうちに在籍中に70安打してた細川が増えるだけや...
217: 名無しさん 24/12/11(水) 23:26:48 ID:f7.8g.L45
小園のカーブは一級品やと思うんやがな
球速があってのカーブやからのう
球速があってのカーブやからのう
216: 名無しさん 24/12/11(水) 23:26:11 ID:NM.8g.L42
小園、来季のキャンプ宜野湾じゃなく奄美になるだろうけど
入来と頑張って欲しいね
入来と頑張って欲しいね
199: 名無しさん 24/12/11(水) 23:16:34 ID:ks.ql.L14
来年ワイの小園が活躍するから見とけよ見とけよ~
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733909202/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年12月12日 12:00:22ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:10 ID:.0zZRyLz0
-
中継ぎ武田くんが一番乗りや!
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:15 ID:nG43cbPz0
-
最後の中日戦で松本が小笠原と投げあって5回2失点してたやろ!
って思ったけど上茶谷が最後に打たれて負けてたわ…
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:16 ID:Xn.p.E4r0
-
高卒指名が増えてきた事に時代の流れを感じる
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:29 ID:u2AD99kv0
-
松本は変わった直後に坂本が細川に被弾して勝ち投手の権利消えたんよな。まぁこれがベイスターズや、頑張れ松本
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:30 ID:1.v5zXoo0
-
高卒は2~4年目に球速がグッと伸びるケースが他所のチームでも時々あるしこれからよ
当たれば本当にデカいんだけどなぁ
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:32 ID:BX8BvKfb0
-
深沢森下が割と良さそうだったけど揃って手術だからなあ
小園は応援してるけど正直なところ期待度では深沢が逆転したかな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:34 ID:RJtCkKNV0
-
2018年より前だが細川と同期で初登板初先発初勝利を達成した投手がいたはずだがどこ行ったんですかね…
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:37 ID:nG43cbPz0
-
2018以降で高卒投手を多めに取ってる訳じゃなくて、元々人数少なめなんだけど、22年からは取るなら育成枠って意向が強くなった感じ
そんな中ドラ3の武田くんはそれだけ有望株ってことなのね
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:38 ID:ReGUsj6T0
-
まぁ森下小園松本隆の誰かが来年に勝ってくれるでしょ
再来年以降なら深沢武田の2人だって居るしね
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:39 ID:1.v5zXoo0
-
21年ドラフトの高卒投手はどこも苦しんどる印象やな
森木も風間もそうやし、ロッテ秋山は育成再契約になったし巨人の選手は全員TJやし
西武の羽田が今のとこ一番順調なんかな?
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:40 ID:nG43cbPz0
-
>>7
イップスで自分を見失ってたぞ
戦力として復活したことを喜ぶべきなんだよな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:43 ID:ReGUsj6T0
-
>>10
ロマンがあるのは羽田
1軍での実績という意味では日本ハムの福島と柳川じゃないかな
2軍成績が一番凄いのは西武の菅井
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:51 ID:4YsqT20S0
-
2018ってのに悪意感じるな
2017なら中川と阪口
2016なら京山が勝ってるのに
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:53 ID:ACertg2w0
-
>>7
>2018年より前で高卒で初登板初先発初勝利を達成した投手
過去18人と不倫したあの投手かと思ったけど、細川君よりも1年先輩だったわ
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 12:54 ID:S9SBMfmk0
-
直近の記事で書きそびれたけど近年の高卒投手について
こういう現状だからこそ小園くんはこの壁を近いうちにぶち破らないといけないだろうし
小園&松尾のバッテリーは今後のDeにおける定番カップリングとして定着すべき二人と感じる
本人らはそういう意識あるだろうけど一人だけじゃ越えられない壁なのも事実だから
コーチ陣など含め使命感もってうまく進めてほしいわね
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:02 ID:ZkXg7Arp0
-
>>13
最後に勝ってから7年経って誰もいないのは事実だし…
さらに言えば挙げてる面子もそれから何勝積み上げたんだっていう
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:14 ID:5NalDATz0
-
>>13
逆に2016年まで遡っても京山しか出てこないというのは寂しい
そこまで遡れば各球団に1人はモノになってる選手がいる。うちが高卒投手ほぼ取らないからしゃーないとこもあるが
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:15 ID:5P.4hzWk0
-
これもあってか10年連続で続いてた支配下での高卒投手指名が途切れたのかなぁとか思ったり
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:23 ID:MxCy0efT0
-
小園のドラフト当時アマ全体で3番指に入る質だった速球を信じろ。身長伸びてフォーム作り直して出遅れとるけど、その分天井は上がったから馴染みさえすれば大エース街道まっしぐらやで。本人も相当意気込んでオフを過ごすそうだし、入来も小杉も重点的に目をかけとるし、来年はいけるいける
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:29 ID:PWI2xZiP0
-
もともとわかってたことだけど10の0は本当に育成あかんのやな
もう投手は大卒社卒でええやんって改めて思った
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:35 ID:F4V.Xgbp0
-
>>20
やっと活躍できそうな選手が出てきてるのになぜそうなる
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 13:39 ID:nG43cbPz0
-
>>20
今年から入来コーチが入閣していい流れになってるのに何故そう言う
文句を見る前にチームを見ろ
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 15:04 ID:0qIggQJ30
-
>>21
>>22
可能性がある程度の状況にしかなってないならなおさら戦力としてわざわざ高卒を獲得する必要はないってことになるだけでは
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 15:16 ID:OKfqDBNu0
-
本スレ197の
←頑張って
けっこうすき
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 15:49 ID:x2k4E35K0
-
>>19
期待はしてるけど計算は出来んな
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 19:00 ID:49cZ9X6H0
-
仮に高卒で当たり引いても育成完了する頃にはメジャーやらFAがチラついてくるしなぁ…
だったら育成期間が短い大卒取って美味しいとこ取りしてからポスで回収の方がお得な気がする
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 19:23 ID:fk4crkc90
-
投手に限らずなんだけどその時代の日本のスタークラスがいたことがないからそろそろほしいよな
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 19:35 ID:5opvmxDd0
-
>>27
ツッツヤス牧辺りは…リーグ代表レベルか
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 20:22 ID:B5.Yvg6k0
-
>>17
ちなみに阪神からうちに来た浜地くんも高卒やで
才木と同期で、一緒に福原Cに指導を受けてたわ
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 21:03 ID:JwWKLtVz0
-
チームが整ってくるまでは基本大社ばっか採ってたせいでもあるが
ようやく高卒に手を出せるようになってからも成果が出ないのが辛いね
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 21:23 ID:YjTXz1ZW0
-
>>26
>仮に高卒で当たり引いても育成完了する頃にはメジャーやらFAがチラついてくるしなぁ…
ほんとこれ。
結果無視して1軍登録日数だけで権利取得するから、我慢して1軍で育てるメリットが何もないんだよな。
内川なんて規定到達してたった3年でFAや
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 23:21 ID:j3UA46L60
-
>>28
代表の抑えやってたヤスアキはまぁええんちゃうかな
牧はまだこれからやな
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月12日 23:28 ID:vyMMiCr60
-
>>28
そうなぁ。イチロー松坂ダルマー大谷クラスよね
そういうのがチームのピークに覚醒期を持ってきてくれて黄金期作ってくれる
大社即戦力路線だと連覇とかの黄金期は難しいよね
マネーゲームも強くないし
なんだかんだで高卒投手ガチャが確率高いんだよな
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月13日 00:18 ID:tfsIRMpJ0
-
>>33
そのレベルは育成どうこうのレベルを超越してるからな
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月14日 16:44 ID:OvWZqMwE0
-
高校野球はリーグ戦じゃないから評価難しいねんて
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年12月14日 23:30 ID:QxTwqsdG0
-
高校生は体がめちゃ柔らかい。でも1年毎に硬くなってくよ。それに合わせてフォームを変える必要がある。しかも小園は身長まで伸びたんでしょ、フォーム矯正が大変だと思う。頑張ってくれ〜
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。