bandicam 2024-12-04 10-18-17-550


765: 名無しさん 24/12/03(火) 22:05:37 ID:ft.sz.L2
セリーグリリーフ火消し王

767: 名無しさん 24/12/03(火) 22:07:31 ID:gw.cr.L41
火消しランキングに高梨いないあたり、人のランナー返してるんだなって

771: 名無しさん 24/12/03(火) 22:09:41 ID:mX.xa.L39
>>767
どこかのドラ1にグラスラ打たれたからな

770: 名無しさん 24/12/03(火) 22:08:59 ID:nF.cr.L44
トップ5に横浜が二人も!?

768: 名無しさん 24/12/03(火) 22:08:45 ID:dN.oz.L8
拾い物の中川と千隼が乗ってるの凄くね

772: 名無しさん 24/12/03(火) 22:09:46 ID:nF.cr.L44
ここに入江と松本Rを加えて厚み出さんと

773: 名無しさん 24/12/03(火) 22:10:10 ID:M6.hm.L3
入江は来年の開幕に間に合うのかね

774: 名無しさん 24/12/03(火) 22:10:39 ID:ft.sz.L2
>>773
間に合わせて貰わないと困る

775: 名無しさん 24/12/03(火) 22:11:19 ID:qj.cr.L40
今年投手陣はキツキツやったし誰であろうと来ないと流石に困る 

787: 名無しさん 24/12/03(火) 22:36:16 ID:ft.sz.L2
とくさんはまたオープン戦の時の姿を見せてくれ

777: 名無しさん 24/12/03(火) 22:11:43 ID:dN.oz.L8
入江って何やらかしたんだっけ 長くないか?

778: 名無しさん 24/12/03(火) 22:12:37 ID:nF.cr.L44
右肩クリーニング

776: 名無しさん 24/12/03(火) 22:11:41 ID:4y.2c.L15
来年は先発の上茶谷が作ったピンチを入江が火消しして2人揃ってお立ち台よ

780: 名無しさん 24/12/03(火) 22:14:09 ID:W9.cr.L31
ジャクソン→中川颯→岩田→ライマルの投手のタイプ全然違くて相手が混乱するリレー見たい

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733148562/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年12月04日 15:00:12ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:12 ID:dinTy5WU0
    • この2人いて去年トップのブラスから今年最下位のマイナスになってるからだいぶ苦しかったんやなリリーフ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:13 ID:WLJRbsG.0
    • 個人的に坂本は火消しで結構出てたイメージあったからいないんだって思っちゃった

      颯と千隼は球が特殊だから急に出られるとそう打てんわね
      流石やわ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:15 ID:olN01.j00
    • この2人がリリーフで機能した時期と去年との比較を考えたら今シーズン中盤までのリリーフの苦しさがよく分かる

      プレーオフまでによく立て直したわ
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:16 ID:zWhYI96q0
    • 確か去年は上茶谷がめちゃくちゃ優秀だったしエスコバーも頑張ってた
      2人が消えて今年は苦労したし来年は怪我人も不調の人も復活して
      ライマル獲ってリリーフに苦労しない1年間にしたいな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:18 ID:WfAVy9sh0
    • 球団別の順位が昨季1位から今季最下位とは…
      これでよく勝ててたな
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:23 ID:olN01.j00
    • 去年の巨人のリリーフって球史に残るレベルの酷さだったからそれを改善して強みにしたのが今年の結果だな

      でもこれはリリーフが一番改善するのに時間かからないってことでもあるし実際弱いチームも勝ちパだけならなんとかなるんだよね
      うちも3年くらい前までそんな感じだったし今は王道のチーム強化目指してるみたいだが
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:24 ID:08CJUKgL0
    • >>3
      伊勢JBが離脱で抜けて、千隼も覚醒前ウィックは二軍、
      颯は先発→怪我抹消の前半だったからなぁ…
      徳さん坂本京山虎大ら若手と森原で踏ん張ってたけど耐えられないから不調から抜け出せないヤスアキを呼んだりして…

      逆に終盤は離脱者の復活やウィックの覚醒もあって建て直しが完了したイメージ
      そしてプレーオフで大覚醒した
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:41 ID:N3S0plz.0
    • ぶっちゃけ入江はスペック的にもスペ体質的にも先発まわした方が絶対ええやろ......素材型先発としてドラフト→先発としてまわして粗削りだがやっぱええものもってる!→故障→復帰したけどとりあえず状態みたいしリリーフで1軍相手に投げてみて→ええやん→動かし辛くなる→故障......みたいな流れやしオフに準備させて先発やらせた方がええって

      野球の指標で言えばスペックがいい投手はまず全員先発やらせる。そこでローテ争いして、ローテ入れなかった選手をリリーフに回すって程度でいいんだって。言い方があれやけど拾ってきた選手でも輝けるポジションなんだから、基本的にローテ争いで負けた選手ぐらいで充分なんや
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 15:51 ID:WLJRbsG.0
    • >>8
      ワイもそう思うけど本人がリリーフやりたいって言っちゃってるからねぇ…
      ただ火消しとかで使われるなら本人の意向無視してでも先発に戻してほしい
      上茶谷が先発志望無視されたのに、不振だったからって敗戦処理やらされてるのは酷い使い方だったと思うし、ああいうのはフロントが介入してでも避けてほしいわ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 16:12 ID:q0fWuFIg0
    • この記事見て今年のDe投手データとかざっと振り返って思ったけど、去年の某サイヤング賞さんと哲学者さんが居た昨シーズンと比べたら
      先発のピンチの場面で降板する場面が増えたのもあるだろうしその上で
      後続で出る選手数の平均も単純には増えるからブルペン陣の負担が高くなる、結果的に火消し失敗な事例も増えるのはやむをえないとは思ったわ
      ただその中で颯くんと千隼投手はようやっとるエライと実感するデータではあるわね(*^◯^*)

      来年にリーグ優勝目指すならこの辺の細かい改善が必要だろうから詳しいコーチの方がうまく取り組みしてほしいね
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 16:18 ID:5SnihCHP0
    • >>10
      ジャクソンケイは6回途中によく降りてた印象あるわ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 16:49 ID:YoslE7gR0
    • リリーフ火の車やったからリーグ最下位は納得
      それでもランキング載ってる新戦力や徳さん・坂本・こお・ウィック覚醒とかでなんとかもった方や
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 16:59 ID:ip4g4Sr60
    • >>11
      そのあたりで、6回終わるまでもう1人か2人まで頑張ってくれって続投したら打たれてた記憶がある
      なのでランナーが出たらスッパリ代えるようになった印象だわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 17:08 ID:WLJRbsG.0
    • 徳山って途中で離脱したから判断しきれなかったけど、あまりにも空振りが取れてないから通年行けるのかかなり怪しいと思うんだよな
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 17:42 ID:oxI.m4tl0
    • >>9
      入江に関しては分かるけど上茶谷が不振で敗戦処理はふつうでは?不調な先発使っても負け試合増えるだけな気がする
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 18:06 ID:l4VT2XzO0
    • 2人ともようやってくれたわ。
      佐々木なんてわりと雑に使われてかわいそうだったよ。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 18:07 ID:Ufu2yaOK0
    • >>14
      徳山の課題は明確よ
      とにかく決め球となる変化球を身に付けること
      変化球が1軍レベルだと精度が低くて空振りが取れなかった
      逆に言えば決め球一つでも作れたら奪三振率は一気に向上するはずや
      ストレートの強さは本物だからね
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 18:12 ID:Ufu2yaOK0
    • >>1
      1軍で完走したリリーフ森原さんだけだったからね
      他のリリーフ陣は怪我や不調で2軍に行ったり、そもそもシーズン当初は2軍だった
      いやマジで良く終盤辺りに立て直したな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 18:32 ID:DH533q990
    • >>9
      当時の上茶谷の立場で先発志望しても優先して投げさせてもらえるわけがないでしょ
      クビになる覚悟で先発に拘ると言うなら解るけども、チーム事情より自分の立場を優先してもらえるような結果を残せてない以上、敗戦処理に回されてしまうのも当たり前の話
      モチベーションが大事ではないとは言わんがそこにフロントが介入したら、寧ろ現場への過剰介入でしかなくなってしまうよ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 18:33 ID:DH533q990
    • >>16
      誰かが勤めないといけない役割だからね
      ありがたかったわ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 19:03 ID:3HdBeBGr0
    • CSの点差で麻痺してるけれども
      日シリでは基本的にこのチーム
      僅差のリードでリリーフにバトンタッチってパターンはなかった
      最少点差でも東の試合の3点差だった
      僅差の試合が一つでもあったら全然わからんかったな
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 19:17 ID:kGFm2E7Z0
    • 仕事するリリーフの枚数が多ければ多いほど勝率は上がるからな

    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 20:56 ID:kGUD2QcE0
    • 中継ぎ本当に苦しかったね
      思いもしない戦力も出てきたけど、怪我やらなんやらで結局いなくなってたし
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月07日 21:44 ID:SaN9VFya0
    • でも中川颯は来年は先発みたいな話出てたし、実際プレーオフでは右左関係なく抑えられてたから先発を試してみてからで良い
      先発が1枚出てくるだけでだいぶチーム事情も変わるわ
      結局ろくな先発がいないとリリーフが疲弊するんだわ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。