22: 名無しさん 24/11/11(月) 22:25:21 ID:hY.rd.L80
24: 名無しさん 24/11/11(月) 22:27:31 ID:pl.df.L15
いつの間にか先生が知らない先生になってる
そんなにスプリット決め球にしてたか
そんなにスプリット決め球にしてたか
23: 名無しさん 24/11/11(月) 22:26:10 ID:NT.fa.L1
東のスプリットチェンジ教わったんだっけ
28: 名無しさん 24/11/11(月) 22:29:06 ID:HZ.ll.L39
縦の変化球で空振り狙いに行って高めストレートで空振り三振を取りに行くスタイルや
46: 名無しさん 24/11/11(月) 23:22:47 ID:wF.gj.L47
最近フォークとかスプリット投げる左腕増えたなぁ
26: 名無しさん 24/11/11(月) 22:29:00 ID:l6.gh.L35
45: 名無しさん 24/11/11(月) 23:22:30 ID:X7.gh.L7
>>26
先生襟足伸びてる
先生襟足伸びてる
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731325818/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年11月14日 05:30:24ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 05:39 ID:XBGqw7Ta0
-
先生の落ちる球はあのストレートと組み合わさってるのが大きいよね
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 06:23 ID:u15aM2Vt0
-
そもそもメジャーはスプリットやフォーク投げる左腕が希少らしいね
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 07:02 ID:zqmLJ7mi0
-
希少というか諦めてる投手が多いんじゃなかったっけ?
左腕スプリッターってなんか致命的な欠点でもあるのかな?んでもって今永はそれを克服している側みたいな?
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 07:54 ID:H.WF8.XP0
-
昔、フォークは肘の負担が大きいから避けてその代わりにチェンジアップを好む、て聞いた 野茂さんが行ってた当時
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 08:06 ID:G.FEito40
-
今永は高め投げる時のフォームで低めに投げるとか低め投げる時のフォームで高めに投げるとか
なんか別の次元でのリリース技術使い始めてて凄いと思う
今のメジャーだとデータ取られたらどんなに良い球投げててもキツそうだしどんな時でも投手主導の勝負にできるテクニックがあるのは強い
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 08:07 ID:CEyzHDSK0
-
アジア系人種に向いてる変化球と欧米人に向いてる変化球、骨格やら筋肉の質やら色々なところで差異があるんやろなって
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 08:59 ID:WQmJWuDI0
-
むこうにゃ日本人の髪をカットしてくれる人がおらんのかね
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 09:06 ID:OGSBS7u.0
-
今永のストレートとスプリット重ねた動画を以前何かで見たけど
こりゃ振るわってくらい見事なピッチトンネルだった気がする
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 09:39 ID:usZwPZCC0
-
> Bears Down!!
アメフトだから GO! じゃなくて (Touch) Down! なのかな?
面白いね
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 09:59 ID:2LIISoQQ0
-
向こうのコーチの意向かなんかで球種絞ってるんだっけ?高めのストレートとスプリットのコンビネーションで通用しなくなったら他の引き出し開けていこうみたいな
スプリット多投に肘さえ持てば息長くなりそうやね
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 10:15 ID:SF3oLXlh0
-
石田今永濱口東が同時期同球団に所属出来たのって大分大きかったんじゃないのって思うことはある
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 11:44 ID:9C3L4Bc70
-
マー君がぶっ壊れたのは決め球のスプリット投げまくってたせいだと記憶してるので命削って投げ勝つ球だと思ってる
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 12:13 ID:RJ9xUrcA0
-
向こうも今のチェンジアップの主流はスプリットに似てる高速チェンジアップだけどね
縦変化は正義や
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 15:24 ID:uaO8ETqH0
-
スライダーやカーブ いろんな球種を投げられるんやが、それを止めさせるメジャーのコーチって大したもんやな。
慣れてきたらつぎのカードを出せばええいうんやから。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月14日 18:45 ID:Rc6W5COJ0
-
>>7
アジア人の髪質は向こうの美容師さんにはやりづらいらしい
なので女性が必然的に黒髪ロングになりがち
今永先生のことだからそのうちセルフカットしだしそう
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月15日 05:27 ID:JPoQ0LjA0
-
>>8
バウアーからピッチトンネルの話聞いてたはず
会話のレベルが高すぎるし修得するのも凄いわ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月15日 07:59 ID:tOOTe4zz0
-
今回の記事中での
MLB先発のスプリット中の空振り率
MLB先発の縦の変化中での空振り率
MLB先発の全変化球中での空振り率
とかこんな細かいのまで!?といいたくなるようなデータ、過去の記録とかようポンポン出てくるよな
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年11月15日 22:40 ID:NjhFx17U0
-
ピッチトンネルは頭がいいからとか話を聞いたらとかで完成するもんじゃない気もする
とりあえず千賀みたいにほぼ全休にならんで100イニング来シーズン投げてくれ、見たいから
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。