bandicam 2024-11-10 00-54-41-750


892: 名無しさん 24/11/07(木) 14:29:24 ID:Kt.uz.L23


 DeNAがストーブリーグの〝台風の目〟となりそうな気配だ。今秋のポストシーズンではセ3位からCS突破を果たし、日本シリーズでもパ優勝チームのソフトバンクを撃破。下克上を成し遂げ、26年ぶりの日本一にまで上り詰めた。その余勢を持続させるかのように、シーズンオフも手綱を緩めず〝超巨大補強〟で攻めの姿勢を貫くつもりのようだ。その背景には、記録的な本拠地来場者数に伴う球団の「ハイパー黒字化経営」と「今永資金」が大きな武器として混在している。

 5日にDeNAはチームOBで前ロッテ一軍打撃コーチの村田修一氏(43)、前ヤクルト二軍外野守備走塁コーチの河田雄祐氏(57)、前中日一軍打撃コーチの上田佳範氏(50)と来季コーチ契約を結ぶことを発表。補強ポイントはもちろん、三浦体制5年目の内閣改造だけではない。

 27年ぶりリーグVからの日本一連覇を来季至上命題とするフロント側は、DeNAで昨季プレーしていたトレバー・バウアー投手(33=メキシコシティ・レッドデビルズ)、中日のライデル・マルティネス投手(28)、海外FA権を取得している九里亜蓮投手(33=広島)、国内FA権を取得済みの高橋周平内野手(30=中日)と酒居知史投手(31=楽天)、阪神を戦力外となった岩田将貴投手(26)の動向を水面下で注視。いずれも契約が可能となり、オープンな状況となれば本格的な獲得調査に乗り出すとみられている。

 仮に全員獲得するとなれば「総額30~40億円はかかるのではないか」ともささやかれる〝超巨大補強〟。DeNAのどこに一体、それだけの〝体力〟があるのか。

895: 名無しさん 24/11/07(木) 14:30:39 ID:bv.bo.L52
きっと本社もハイパー黒字なんやろなあ…

897: 名無しさん 24/11/07(木) 14:31:03 ID:5k.ij.L1
今永が活躍したからたんまり入ったんやろかな

898: 名無しさん 24/11/07(木) 14:32:09 ID:ZO.wz.L53
今永資金といえば中日も小笠原資金が見込めるんよな
10億くらい?

900: 名無しさん 24/11/07(木) 14:32:38 ID:z6.4a.L10
>>898
総額18億予想やしそんなに貰えんのちゃうか

903: 名無しさん 24/11/07(木) 14:33:19 ID:ZO.wz.L53
>>900
すまん適当ぶっこいたわ
そんな少ないんか

901: 名無しさん 24/11/07(木) 14:32:45 ID:uj.uz.L19
資金あるならFA以外でもスチュアート、ダウンズ見たいに有望な若いプロスペクトを数年単位で取ってくるのも面白いよな

905: 名無しさん 24/11/07(木) 14:34:06 ID:z6.4a.L10
>>901
ティマ羨ましい

902: 名無しさん 24/11/07(木) 14:33:03 ID:uj.uz.L19
DeNAってそういうのやりそうな球団だし

924: 名無しさん 24/11/07(木) 14:41:16 ID:2c.wz.L21
積極補強の姿勢出してる上にドラフトも即戦力に振ってるし来年は優勝せんとアカン年やな

926: 名無しさん 24/11/07(木) 14:42:06 ID:z6.4a.L10
>>924
頼むからオースティン稼働してくれよ
東は・・・序盤はまあ休んでもしゃあないか

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730866544/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年11月10日 00:55:59ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:03 ID:PpfPh.Ut0
    • 日々の経営努力の賜物だよね

      イベント球団とか揶揄する連中もいるけど、それでファンを楽しませてお金使って貰って、その資金でチーム強くしてまたファンを楽しませて…っていう好循環に今の所はなってると思う(*^◯^*)
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:09 ID:5yFIc31Z0
    • やっぱり今永って神だわ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:15 ID:10clSPCr0
    • 来年のシーズン優勝に全振りするつもりだ!
      …という声を多く聞くけど、多分これから毎年優勝を狙っていくつもりだと思う

      今の延長線上に優勝はない…という発言は、チーム運営の方針を一つ上のフェーズに移行した言葉だったと思うな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:21 ID:TgH7Vig50
    • >>3
      優勝なんて何回してもええ事やしなんならすればする程ええ事やからな
      そらどうせするなら1回きりにはしたくないやろ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:24 ID:EuIrLAwQ0
    • 一発優勝してハイ満足、とはならんですよ。黄金時代を作って欲しいし、それを目指してるのは明白
      収益でいうと、「スタジアムでの楽しみが試合の勝敗しか無いなら、負けた日は全く楽しくない日になってしまう。負けたとしても楽しい思い出を作れるようにする事が来客に繋がる」っていうポリシーをずっと貫いてるのが本当に立派。この精神が資金確保になって、結局はチーム強化に繋がってきたわけなんで
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:26 ID:iOmqX1b90
    • 補強とか言っても現状枠パンパンやしなあ。
      サイレント育成落としはあるやろけどそう何人もやるわけじゃないだろうし、庄司とか頑張った選手は支配下にして欲しいしそう簡単な話でもないわな。
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:27 ID:TOsq2.VC0
    • これじゃもう毎年ベイスターズが優勝してしまってワイの予算がカツカツになってまう
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:28 ID:d3JDJYgS0
    • >>1
      株主総会とかまで乗り込んで
      イベントが多いだなんだと文句言う野球ファンに
      実は岡村社長とか助かってると思う

      実はそこそこ成果を上げているスポーツ事業に対し
      ホントに株主が経営陣にちゃんとせぇと
      突っ込まなきゃならん赤字カテゴリがたくさんあるからな
      ポケポケの大ヒット継続を祈るばかり
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:30 ID:HIeLvH9e0
    • 一軍は日本一になって二軍も優勝だし、今のチームがピークを迎えつつあるのは明らかだから、勝負に出るタイミングという事でしょう
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:31 ID:FwK3e9IW0
    • バウアーとライマルが同じお値段だったら、どっち獲ってほしい?

      ワイはバウアーだけど、ライマル派の人も結構いるのかな。
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:34 ID:VVh1U4pt0
    • >>頼むからオースティン稼働してくれよ
      いい加減こういうコメントやめようや。本当に何度も突っ込まれてるけど故障したくてしてる奴いるわけないし、今年も最後に打撲したのに顔に出るぐらい痛がりながらも打席に立ってたんだし、チームで一番ってレベルで試合に出たがってる男なんだしさ

      まぁそれはそれとして現状の枠を考えるとたぶん石川に声かえたタイミングで他の選手(リハビリ行うのも含めて)に育成の話行ってるだろうし、逆に庄司とかは支配下登録なるやろし、逆算すと4,5人は育成落ちるかねー
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:36 ID:CXjzaG8B0
    • 実はラミレス監督以降9年でAクラス6回と決して弱いチームじゃなくなってきてるのよね
      もちろん上を目指して毎年優勝ねらえるチームにしていきたいんだろうけど
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:42 ID:nZQsQv9B0
    • やっぱ席増設しても人が入ってるのがデカいんやろね
      コロナ禍と被って他に金使えとか席より補強とかって文句言われてたけど
      良い投資になったよなあ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:53 ID:uiPdiset0
    • ライマル獲って森原とW抑えにするの?
      もったいなくね?
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 01:58 ID:nZQsQv9B0
    • >>14
      バウアーと比較して考えてるなら先発転向もあるんじゃないか
      編成としても先発に厚みを持たせてあぶれたのを中継ぎに回すほうがトータルで良くなるだろうし
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:04 ID:r7RXgbMQ0
    • >>15
      ライマルは1イニングしか投げないことを条件にしてるってどこかで見た気がする
      ソースがはっきりしてないから確度は低いけども、それが本当なら先発転向前提での獲得は無いと思うで
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:05 ID:uiPdiset0
    • >>15
      若いころに14試合しか先発してないってことはなんか欠点があるんじゃないかな
      高額な分、あんまり冒険はしないでほしい・・・
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:06 ID:3sCPSeTR0
    • >>12
      これ何気に凄いよな
      この9年間でのセリーグAクラス回数は
      1位 阪神 7回
      2位 横浜 巨人 6回
      4位 広島 4回
      5位 ヤクルト 3回
      6位 中日 1回
      だから割と強豪チームへと近づいてんのよな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:08 ID:nZQsQv9B0
    • >>16
      だとするとないか〜
      後ろが不安なのは分かるんだけど濵口中継ぎ転向したり先発増やせる思惑があるのかなあと思ってたから
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:12 ID:cBgTP4S.0
    • >>11
      別に稼働願うぐらいは良くね。ネガティブな表現使ってるならまだしも、これ咎めるのは言葉狩りの域だろ。
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:12 ID:cBgTP4S.0
    • >>10
      バウアーやなぁ。流石にリリーフと先発だとな
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:13 ID:QtpVJ0i30
    • >>11
      この言い方なら責めるまではないだろこの5年で規定到達一回だけなんだから仕方ない部分もある
      まぁわざと怪我してるとかオースティンのプレー見たこともないにわか以下の奴もいるからそいつらに腹立つのはすごいわかるけどね
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:15 ID:QtpVJ0i30
    • 補強するとは言ってるが枠カツカツでは?
      石川みたいに無理に育成に落とそうとして揉めて退団、みたいな形を増やすのだけはやめてくれよ
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:17 ID:EuIrLAwQ0
    • 補強のポーズを取ってるとはいえ、実際状況を整理するとかなりキツい。ポーズ取ってる事を評価したいぐらい
      ・ライマル ソフバン年間15億提示報道
      ・バウアー MLB諦めるか不透明
      ・石川柊太 巨人4年18億提示報道
      ・九里亜蓮 MLBか残留かの2択説濃厚

      酒居と高橋周平はいけるかもしれん。とはいえFA宣言しない事には話が始まらないのでなんともな
      誰か獲れたらラッキーぐらいに思っておくよ
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:17 ID:SkfNuaTG0
    • 補強するのは問題ないんだが
      一番の問題は枠だと思うんだが現在68だっけ?
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:18 ID:eYCECWuq0
    • >>23
      拒否したからあのタイミングで退団だったわけでこれから育成落ちのメンバーはみんな認めてるから大丈夫だよ
      ただ怪我以外での育成落ちメンバーの内心は辛いだろうけどね
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:21 ID:EuIrLAwQ0
    • 枠問題に関しては、去年小深田と粟飯原にやったようなサイレント育成落ちが濃厚。それやらんと庄司を本契約する枠すら怪しいので
      石川があのタイミングで放出されたのは、同じように育成打診された選手が複数いた中で石川だけ断ったからなのでは、と推測されてる
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 02:41 ID:3sCPSeTR0
    • 酒居残留っぽいな
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 03:08 ID:JIbqFszo0
    • 調査してるだけやん
      毎年してるやろ
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 03:32 ID:0uceQjFf0
    • >>6
      怪我人大量発生してるから意外と落とす候補自体は居るんだよね
      どこまでを落とす基準にしているかは分からんけど、枠はそう心配する必要無いと思うわ
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 03:35 ID:0uceQjFf0
    • >>23
      あのタイミングで石川だけに育成打診してるはずないんで、石川以外は育成打診に納得してるはずよ
      大半が怪我で稼働出来なかったり、復帰時期が少し先になる選手だろうしね
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 03:38 ID:0uceQjFf0
    • >>24
      石川の巨人報道は流石に机が喋ってるレベルの内容だわ
      ソースがゲンダイでしょ?
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 03:49 ID:0uceQjFf0
    • 楽天の酒居は残留らしいけど、今度は茂木がFA宣言する可能性が浮上してるみたいだね
      Bランクらしいから人的発生するけど、今の楽天は内野のプロスペクトが充実しているから、上手い事プロスペクトリスト作れるなら狙っても良いよね
      ops.700くらいは期待出来てサード守備めっちゃ上手い内野UTとかドンピシャなんよ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 03:54 ID:0uceQjFf0
    • >>33
      めっちゃ誤字ったわ
      プロテクトリストです
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 05:31 ID:bzutqiqR0
    • >>21
      中4の先発は唯一無二すぎるわね。
      仮に獲得出来たとしてもフルで中4は無いと思うけど。
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 05:35 ID:bzutqiqR0
    • >>24
      酒居残留って記事出たみたいですよ。
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 05:58 ID:058EaU9g0
    • FAや外国人選手ガチャはもちろん大事なんだけど
      チームが強くなるための一丁目一番地は、若手と中堅の成長に尽きる
      今年は良い流れに乗れたけど、来年以降も継続できれば常勝軍団に近づける
      来年も若手の積極起用、頼みます
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 06:13 ID:3hkwtuae0
    • >>6
      調査報道もバウアー以外具体的な話出ないし
      収入増も長期的な事考えて強豪チームとなって巨人並みの総年棒になった時に資金必要だし
      この記事東スポだし
      目玉補強は有るかも知れんが
      人数を多く取ることは無いと思う
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 06:28 ID:A9uzWEbM0
    • 育成に落とすべき選手なんてたくさんおるし支配下の枠は言うほど考えなくてもええんちゃうかな
      まず今年上で投げてない大卒とか社会人の投手は全員育成でええやろ、ほぼ怪我かフォーム探しやし
      んで怪我で手術して来シーズンのキャンプに間に合わない選手も育成でええし
      今年一軍二軍どっちも優勝して来年ペナント取るためには、多少厳しくして競争促す&庄司と渡辺支配下にして戦力増やさんといかんわ
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 07:21 ID:HSbK1z1w0
    • まぁ早速袖にされたがね
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 07:23 ID:PHUOzfkr0
    • ぶっちゃけバウアーライデルに金出すなら日本人選手取れって話やが、巨人もソフバンも張り切ってるしそう簡単な話でもないわな。とは言え周平とか取ってなんか意味あるのかというね。
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 09:07 ID:WvDyVXu30
    • >>11
      そら言われても仕方ないやろ
      今年初めて規定到達するくらいには稼働してないんだこら
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 09:10 ID:.Md5eEra0
    • 調査って報道しかなかったからなあ
      FA持ってる選手確認しとくかあって位にしか感じられん
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 09:35 ID:Uo6hkTdH0
    • 果たして資金投入する機会はあるのかかな?
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 10:17 ID:v5rClMQO0
    • DeNAのチーム作りには感謝してるし期待もしてる。
      「イベントポエム球団。共感性羞恥がすごい」などとのたまう横浜アンチを見かけるけど、優秀な社員が考え抜いたマーケティングに対して共感性羞恥と言えるのは逆にすごいよね(皮肉)と思ってしまう。
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 10:21 ID:v5rClMQO0
    • >>41
      費用対効果で言えば10億円をバウアーやライデル一人に費やすより、5億円レベルの日本人投手二人取った方が優勝には近づくと思うわ。
      ただ今の市場にはいなさそうだけど。
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 10:28 ID:ordD8xu40
    • でも既存先発投手のピークは昨年か一昨年だったと思う。
      今年は粘って3位だけど、ファーム1位が表してるように選手層が昨年、一昨年より厚くなり、投打ともにファームで結果出しての供給がなんとかあったので最終的に勝率5割超えで持ち堪えたね。
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 10:51 ID:.Qh.WBAf0
    • >>10
      外国人強奪はなあってなるのでバウアー派
      まあブランコソトソーサとか昔強奪したけどさ…
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 10:54 ID:10clSPCr0
    • >>4
      そういうことではなく…ファンが言うような「今年は育成の年」とか「来年は勝負の年」とかいう思考じゃないということ

      毎年本気で優勝狙える補強を実行していくし、合わせてプロスペクトの育成も進める
      イメージは昨今のソフトバンク、昨年末からの日本ハムに近いかな
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 10:59 ID:10clSPCr0
    • >>12
      でもリーグ優勝してないのも事実
      球団はAクラスで満足してないってこと
      そして金銭面でプラスの補強ができるレベルになってきたということ
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 11:15 ID:10clSPCr0
    • >>24
      FAや外国人移籍なんて選手側に主導権あるので、一喜一憂しても意味ないしな…

      ファンの多くは「ベイスターズだし、どうせポーズでしょ」って予防線張るよね
      自分も含めてだけど、過去の弱い時代見てるから根がネガティブなんだと思う

      大変だけど、ライマルかバウアーが獲得できたらファンの意識も変わるかな?
    • 52.
    • 名前: ●▲●
    • 2024年11月10日 12:09 ID:B53QRJ0r0
    • 羨ましいっすなぁ〜、それに比べてうちの補強のやる気の無さよ…。
      秋のキャンプで結構追い込んでるらしいですが果たしてどうなることやら
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月10日 16:20 ID:SJmMN8zh0
    • こっからポケポケブースト入る見込みだから、かなり強気補強でリーグ優勝狙ってくのかな。
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年11月11日 04:24 ID:2Bj8wjiE0
    • >>11
      オースティンはセーブすべきところもしないから、危惧されて当然では
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。