miura2


1: 名無しさん 2024/11/04(月) 10:59:47.189 ID:SWuXZ/7ic
1992~2016
535試合登板 172勝184敗 3276.0回 
防御率3.60 与四死球958 被本塁打358本
2481奪三振 奪三振率6.82 K/BB 2.82 WHIP 1.15
被打率.230 被OPS.684 暴投70 ボーク2

4: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:00:18.322 ID:PJjpXChJP
ものごっつTBS

8: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:01:05.993 ID:Y4CErIMYo
1980以降のプロ入りでWAR歴代最高投手定期

7: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:00:58.486 ID:y1I8ZUcq9
横浜じゃなきゃ200勝行けたかな?

9: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:01:06.816 ID:o1mwlXhAt
暗黒横浜じゃなきゃ200勝してるやろな

10: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:01:15.434 ID:HqX0F0NPt
稼働期間が長い

19: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:02:56.178 ID:HqX0F0NPt
松坂大輔が横浜入ってたら三浦の成績も変わってそう

22: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:03:12.134 ID:ADHCwaVuP
番長キャラのくせにコントロール重視の巧みな投球

23: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:03:31.175 ID:xnY4d4Pgs
WAR
no title

26: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:03:48.373 ID:ocMGVatSw
>>12
バケモンすぎて草

25: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:03:39.491 ID:wpcH7fOrN
選手でも監督でも日本一なった横浜の選手他におらんやろ

33: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:05:20.278 ID:HqX0F0NPt
>>25
条件の中の横浜が厳しすぎるんじゃないですかね

32: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:04:57.967 ID:F4m.9J8tI
ぶっちぎりの化け物やろ
横浜出ていかれてもあんときしゃーないって思ったし

38: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:05:35.906 ID:n.WLZ/sQe
3000イニング投げた投手で唯一の失策数一桁(9個)ってのもヤバい

46: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:06:18.679 ID:f.oCBe9cD
ストレスで髪の毛が抜けてないのがすごい

48: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:06:30.333 ID:1wG8h2ewn
しかもドラフト6位じゃなかった?

50: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:06:37.055 ID:vffqo7Pit
よう横浜に残ったなと

55: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:07:03.418 ID:CZtq.oZEU
no title

no title


ようやっとる

61: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:07:36.156 ID:SWuXZ/7ic
阪神移籍に気持ちが傾く→ファン感で声援を受けて感動する→阪神フロントと面会して横浜を馬鹿にされて絶対見返すことを決意し残留を決意する

控えめに言って頭おかしい

70: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:08:51.181 ID:cjUPCnfmL
>>61
地元でパッパもどんでんの後援会長やるくらい阪神ファンやし条件も阪神の方が上だった

これでよく残ったわ

66: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:08:09.666 ID:qljOuMVyO
派手にレジェンド定期

69: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:08:42.655 ID:kl5eggCzL
「俺は横浜の三浦大輔」って中々言えないよな
ワイだったらFAするもん

76: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:09:45.482 ID:v6snFXAbG
(2010) 16先発3勝8敗7.23
ここで終わったかと思ったけど復活したからな

80: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:10:04.712 ID:F3GY.wHXA
監督就任特有の老けも感じさせないし、ばんてふって監督向きの性格な気がするわ
なんとなく工藤を彷彿とさせる

89: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:11:17.113 ID:cjUPCnfmL
>>80
シーズン中はずっと寝れてないし監督になって突発性難聴持ちにもなった
髪は衰えてないけど満身創痍なんや

95: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:12:21.300 ID:1wG8h2ewn
>>88
そういえば肝臓の病気持ちだったな
監督とかしていて大丈夫なんかよ…

108: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:13:29.240 ID:T7az4ooa/
暗黒全盛期に在籍して-12で済むのは異常

111: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:13:44.061 ID:SWuXZ/7ic
転売ヤーvsファンが勃発したとき
「三浦のサインなんて価値ないって言われるくらい書いてやる」って言えるやつそうはおらんやろ

205: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:25:55.670 ID:c/QoVax5K
2005年三浦大輔
2.52 12勝9敗 214.2回 177奪 10完投
最優秀防御率 最多イニング 最多奪三振

これまともなチームなら沢村賞獲ってもおかしくないやろ

233: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:28:31.648 ID:RgxyXFgZS
ちゃんと短期決戦で采配変えたのようやっとる
ペナントレースとポストシーズンは別物やからな

238: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:29:57.514 ID:SIzy3Feac
シーズン3位は三浦じゃなくてもできただろうけどCS日本シリーズは三浦じゃなかったら無理やろうな

257: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:33:05.893 ID:ssGE7PCg.
番長を叩きたくないから監督にはなってほしくないとか言われてたという事実

268: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:34:37.419 ID:v85D5qIYK
条件良くて地元近い所からオファー受けてて自身も前向きやったのにファンの声受けて残留決めるってまぁ中々あり得んよな
報われてほんま良かったな

292: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:40:23.211 ID:SWuXZ/7ic
通算78完投 24完封

これできるやつ現代野球で何人おるんやろ

289: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:40:04.876 ID:YoGdeswpG
184敗が何よりすごいと思う

311: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:44:21.688 ID:FTKog0a5j
150勝して横浜に残って良かった!とかヒロインで言ってた時は有終の美やなあと思ったのにそっから22個も勝つのおかしいよ

589: 名無しさん 2024/11/04(月) 12:31:22.163 ID:lDZHd7xpm
中畑ラミ番長はマジで順番が良かった
中畑で義務教育してラミレスで高等教育して最後に三浦が社会人としてある程度は自由にやらせつつ締めた
この順番狂ってたら大惨事やった

232: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:28:30.951 ID:1hX9NaX8m
勝ち星より負け数が勲章や
こんだけ負け重ねられるのは押しも押されぬ名投手だからこそ

34: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:05:21.157 ID:vZSmWkh68
プロ野球人生全部横浜に捧げて選手監督で日本一とか凄いってレベルじゃないよな
やばすぎて言葉では言い表せない

303: 名無しさん 2024/11/04(月) 11:41:56.772 ID:y0qOzGTJP
選手としても監督としてもレジェンドになって嬉しいわ








1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年12月01日 12:46:57ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 12:53 ID:jyCm9Ad50
    • 中継ぎに勝ち投手の権利消されまくってたイメージ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 12:54 ID:jyCm9Ad50
    • 2009(93敗)は三浦(11勝)が移籍してたら冗談抜きで100敗してたんちゃうか
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:07 ID:6mXhDB.O0
    • 勝ち星より負け数が勲章や
      こんだけ負け重ねられるのは押しも押されぬ名投手だからこそ


      実際権藤さんもばんてふの172勝もだけど184敗も同じくらい立派だって言ってたね
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:08 ID:6mXhDB.O0
    • 番長を叩きたくないから監督にはなってほしくないとか言われてたという事実




      これ遠回しに監督は叩いてもいいって言ってるもんだよね
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:10 ID:EHx0Q6Yh0
    • warトップつっても三浦とかの世代以降のエース格は大体メジャー行っててNPBのwarが増えてないからってだけだからな
      メジャー行けなかった結果の消去法でしかない
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:12 ID:D.dkTHDv0
    • TBSフロントのやばさが判明してから、FAでギクシャクしながら移籍したウッチー、男村田より残留決めた番長の方がヤバいって風潮好き

      リーグ優勝はまだだけど、日本一という形である程度報われたの本当良かった
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:13 ID:D.dkTHDv0
    • >>3
      184敗するほど投げてる投手は他にどれだけいるんやって所も見てあげたいわよ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:24 ID:KklBiio80
    • 2005年番長は10完投が派手にヤバい
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:26 ID:KxoOVwwf0
    • >> 番長キャラのくせにコントロール重視の巧みな投球

      三浦「ドラフト順位低かったしアピールの為に矢沢リスペクトで行くぞ」
      記者「番長や!」ファン「番長だ!」ファンの女児「番長〜!」
      番長「はい。」
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:28 ID:KxoOVwwf0
    • >>4
      叩きたいとは思わないけど
      叩かれてるところを見たくないならワイもそうだったわ
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:29 ID:F06MINPS0
    • 三浦といえばアウトローのストレート
      当時ヤクルトの岩村が週ベの凄い変化球特集でわざわざ挙げる程度にはビタビタだった
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:31 ID:4gcZ3S.D0
    • 伝説の投手やわほんま。引退試合も壮絶やったし
      これから監督として長期政権築いてほしいわ
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:34 ID:lMWR.LUD0
    • 横浜じゃなきゃ200勝とか言うヤツおるけどヨソなら一軍デビュー遅れたか最悪出来なかった可能性もあるじゃん
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:35 ID:D.dkTHDv0
    • >>8
      2005年という投低打高極まった時代に防御率2.52フィニッシュのオバケ

      ここから2段フォーム規制されたのがホントに悔やまれる
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:35 ID:HxyP.tlH0
    • 150勝時
      「俺は横浜の三浦大輔」
      「横浜に残って良かったです!」

      引退時
      「(初のCS出場を果たし)横浜DeNAベイスターズ良いチームだよってようやく皆に自慢できます」
      「こらからも三浦大輔はずっと横浜です!」

      今年
      「もう一度という気持ちで現役のときは優勝できずに、、監督として本当に優勝できてうれしいです」

      番長の笑顔が見れて本当に良かった泣
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:35 ID:oBfBaeLt0
    • >>3
      400勝した金田もむしろ298敗365完投を誇りにしたというし
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:35 ID:pUmlhCy30
    • >>3
      172勝しても184敗する投手ほんま好き
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:37 ID:D.dkTHDv0
    • >>16
      1年分の日数完投してるの改造野球怪人やんけ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:38 ID:a4myjGDh0
    • >>4
      まず采配やら気に入らなかったらボコボコに叩いたろ!がデフォになってるのが不健全だと思うんだけどね
      お茶の間や居酒屋でヤイヤイ言ってた時代の感覚でネットに書き込むのがアレやと思う
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:39 ID:a4myjGDh0
    • >>9
      本人は何やそれダサ…と思ってた番長というあだ名を受け入れさせる女児ネキのファインプレー
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:41 ID:NBeBkrcn0
    • 高卒1年目から200イニング近く投げてて、その後も今年以外はほぼ毎年稼働し続けた田中マーでさえ3000イニングいけるか怪しいんだから、とんでもねーなって思う。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:45 ID:ahrnVNjB0
    • ベイスターズ史上最強エースにしてベイスターズ市場最高監督
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:48 ID:gmsn0GFU0
    • 番長って結構三振は取ってたけど、本格派か軟投派かだと軟投派に分類されるんかな
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:48 ID:D.dkTHDv0
    • >>20
      番長というダサそうな渾名をカッコイイまで育て上げたのいいよね
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 13:53 ID:D.dkTHDv0
    • >>23
      最速145km前後で球速が早いタイプではなかったから
      ビタビタの制球とスローカーブを筆頭とした変化球で抑える軟投タイプやね

    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:05 ID:tRDn5asl0
    • >>9
      「おう!」とか「なんや?」じゃなくて「はい。」なのがものすごく三浦大輔を表してて好き
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:20 ID:2sxnfdzI0
    • 横浜じゃなかったら云々は本人が否定してるから議論するに値しない
      俺は横浜の三浦大輔で済む定期
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:21 ID:coaS2WuX0
    • ○○じゃなかったら200勝行ってたは大体言うほど可能性あったか?なんだけど番長については累積WARの高さやNPB通算奪三振数10傑のうち200勝未達が唯一番長だけ(11位の山本昌は達成)と基本200勝達成するような投手じゃないとランクインしない記録持ちだったりするからわりと本気で横浜じゃなかったら200勝行ってたの現実味があるんだよな
      でもだからこそ俺は横浜の三浦大輔がカッコ良すぎるし感謝しかない…
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:25 ID:jSiT9KxE0
    • >>23
      キャリア終盤は緩急を武器にした軟投派の側面もあるけど、基本的にはストレートを軸に組み立てる本格派だと思うで
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:40 ID:AOLVW1Is0
    • 逆朗希
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:43 ID:3YJ0eV6M0
    • ラビットボール 本拠地ハマスタ 内川村田古木コックスの内野と鈴木尚ウッズの両翼のバック 肝機能障害 2段モーションの禁止 改めてこれらの逆風に向かい合ったかっこいい選手だよ心底
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:48 ID:LuaKv5qt0
    • 監督成績と現役時代の成績を合わせて、勝率5割超えたかな?
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 14:59 ID:k.TYZY8a0
    • 投球回数と奪三振数でもう完全に大エースやからな
      本人の能力でしか稼げない記録

      勝利数なんて本当にチームに左右されるし 中継ぎが強ければ5回6回まで全力で投げてりゃいいとかマジで難易度が違う
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 15:03 ID:22pK0jum0
    • 試合観に行ったら、かなりの確率でヒット一本打ってた
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 15:05 ID:iKzyWfCs0
    • 監督業の負担ヤバそうやから、あとリーグ優勝ともう一回日本一を達成したら一旦少し休んでほしいわ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 15:28 ID:HYXxCEgs0
    • NPB通算奪三振数で歴代9位(稲尾の下、村田兆治の上)というのは、普通に派手にレジェンドですわ。まあ、7位がひと世代しか違わない工藤ではあるんだが・・

      暗黒に染まらなかったというのは、反面、他者への積極的関与はしないということでもあるから、リーダーシップや冷徹な決断力が求められる監督業は向いてないと思ってたし、今年もそう思い続けたんだけど、あのマウンド上での一喝以降、一皮むけた気がするわ。
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 15:32 ID:cjdRT2Ka0
    • 184敗という敗戦数は黒田と一緒
      向こうは大卒プロ入り+メジャー移籍という違いはあるけど
      3000回投げた投手比で見ると172勝は明らかに少ないんだよな……
      他の数字を見る限りまともなチームなら190勝は固いが、横浜一筋だからこそ唯一無二の存在になった
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 15:33 ID:mlGukwd90
    • 単純計算でも平均150イニングを22年間続けないとこのイニング数に到達しないって考えると派手にやばくないか。
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 15:48 ID:mlGukwd90
    • 毎度思うが、先発投手の名球界入りの条件ってイニング数でいいだろ。チームを勝たせるのはチーム全員の仕事であって、投手の仕事はアウト取ることなんだからさ。2500回と2000安打くらいにしとけばいい。
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:05 ID:G3bG5zGg0
    • >>39
      マジで同意、もしくは奪三振数
      打者の条件で自分が打てば達成できるけど、投手の条件は自分が抑えても援護やリリーフまで絡んでくるのが理不尽すぎる
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:13 ID:SzLWU0X70
    • 暗黒時代が本当にね…
      他に投手いないから衰えても1番手で回らざるをえなくて相手エースに当てられて勝ち星伸びないのがキツかった
      味方も酷くて、▲■に何回も勝ち星消されたり、村田はしょっちゅうトンネルするし、石川内野手は被内野安打量産するし、捕手も固定できないし…
      よう残ったわ
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:34 ID:aHX7tEgW0
    • >>28
      「それはないですよ。他球団に移籍していれば、もっと早く引退していた可能性もありますから。横浜にいたから25年間も投げられたんです。僕は横浜を愛していましたけど、それ以上に、横浜に、ファンに愛されていたんだと感じました。ファンがいたからこそ、ここまで投げられた」

      はい論破
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:38 ID:Aw.doXEO0
    • 本スレ 589に同意
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:42 ID:JG4Y.70I0
    • >>2
      阪神フロントの横浜を見下す失態が無かったらヤバかったわ
      まあウチとしては結果的に助かったけどな
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:46 ID:JG4Y.70I0
    • >>3
      大きな故障もなく身体が頑丈だったからレジェンドと呼ばれるようになったと思うわ
      このまま活躍すればレジェンドになれたかもしれない選手もいたけど、故障で早くに引退してしまった選手は何人もいたし
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 16:57 ID:aUcSxL9R0
    • 正 力 松 太 郎 賞 受賞
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:03 ID:ZKOPPAP40
    • この功労者中の功労者を叩くやつがいる事実が本当に解せない
      三浦が嫌いなベイスターズファンてあんこが嫌いなあんぱん好きみたいなもんやろ
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:09 ID:aMqiU.980
    • 選手でも監督でも日本一なった横浜の選手(工藤公康)
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:16 ID:VHWLfRRr0
    • コントロールとノビのあるストレートがよく言われるけど
      地味に変化球がスライダーカーブフォーク全部カウントも取れれば決め球にも出来るハイクオリティだった
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:23 ID:KxoOVwwf0
    • >>49
      久保康友「ハイスペで大体なんでも出来ちゃう人」
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:29 ID:jj.98iMP0
    • >>48
      工藤は横浜に在籍したことがあるだけで選手でも監督でも優勝したのは横浜じゃないじゃん、横浜「で」優勝したのがすごいって話をしてるんだわ
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:30 ID:2s3jylmr0
    • >>34
      投手の年連続安打のギネス記録保持者だからな
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 17:38 ID:tK3ECR8M0
    • まあばんてふと岩隈はあの謎のルール規定が無かったらもう少し勝ち星積めたろうな
      結局、廃止されたしあれはほんまうんちやったわ
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 18:12 ID:dcxmYliq0
    • 逆に石井琢朗は
      あれだけ強そうなチームにあちこち行ったにもかかわらず
      結局選手としてもコーチとしても
      横浜でしか日本一になれていない
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 18:13 ID:.aMFOhlb0
    • 最近気がついたんだけど、ワイはベイスターズファンっていうか、番長のファンだったみたいや
      日本一決めた瞬間も良かったな〜とは思ったけど、その瞬間はそこまでグッと来てなかった。
      番長が泣いてるの見た瞬間にワイも涙腺崩壊した。
      ベイスターズ=番長みたいになってるのにその瞬間気が付いた。

      FA問題の時は毎日ブログに残留してください!ってコメント残したりしてたな〜。
      ホントにハマの番長としてここまで来てくれて感謝しとるで。
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 18:42 ID:vendVFNE0
    • 残留の実際の心中は墓場まで持ってくだろうしあの時代に残ってくれたというその事実だけで良い
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 18:48 ID:vendVFNE0
    • >>3
      実際勝敗自体は運とは言え負け過ぎれば生き残れないし怪我でもすれば当然登板数自体が減る
      それだけ長い期間最前線で身体張って残した偉大な数字

      棋士のひふみん(通算最多敗)に通ずるものがあるね
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 19:01 ID:s9jZFhK90
    • ハマスタ本拠地で防御率2位すら3点台なのに、2点台中盤での最優秀防御率。これだけでバケモノだな。
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 19:18 ID:ygzmHasN0
    • >>53
      二段階モーション禁止で合ってるかしら

      ばんてふの綺麗な投球フォームが好きだったけど、中にはやたら溜める選手も確かに居て、そら禁止になるのも仕方ないなとは思った
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 19:20 ID:QoSfilLr0
    • >>39
      野球は点取れないと勝てないスポーツで、点を取る役割じゃない投手に勝ちがつくのもよく分からん。勝ちつけるなら勝利打点あげた打者だろっていつも思う。まあこの理屈だと負けだけが投手につくことになるからアレか。
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 19:48 ID:uwd2M.to0
    • >>51
      「で」じゃなくてもこれまでハマのおじさんしか達成してなかったすごい記録なんだよ
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 19:53 ID:aMqiU.980
    • >>61
      中嶋さん...
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 19:54 ID:dcxmYliq0
    • >>61
      横浜の選手で優勝させてないからすごくないじゃん
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 20:26 ID:PdfrmS920
    • >>36
      あの一喝までは選手から慕われているように見えて、心の奥底では甘っちょろいと舐められていたんじゃないかって気がする
      あれで監督の威厳を見せてチームが引き締まったからウィックの我が儘は隠れた好プレー?かもしれない
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 20:54 ID:2iRuMMO10
    • >>41
      正直未だにその2,3年間だけ取り上げて批判するのはちょっと気色悪いわ
      勝てないのは山口や村田や石川だけの所為じゃないし、寧ろ山口や石川辺りはそこからレギュラーを奪い取れない中堅層の問題のが大きいと思うわ
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 20:57 ID:PdfrmS920
    • >>6
      残留決めた後から現在まで「誰よりもチームとファンを愛する三浦像」を徹底して崩さないの凄いプロ意識だと思う
      演じててもヤバいし素でもヤバい
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 21:05 ID:2iRuMMO10
    • >>64
      慕われては居たと思うよ
      ただ、あくまで監督という立場で線を引いて関わっていて、強い圧を出すタイプではないので、選手にとってプレーしやすい環境である一方で、執念みたいな部分が監督からも選手からも出てきにくい環境であったと思う
      その熱意がウイックの件で表に出て選手に伝わったんじゃないかなと思ったよ
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 21:58 ID:PQ0DHuoj0
    • (*^◯^*)番長大好きなんだ!

      【DeNA】26年ぶりのパレードに横浜熱狂!“フランチャイズプレーヤー”三浦大輔だからこそ巻き起こせたファンの熱量

      news.yahoo.co.jp/articles/4a66dff1495e4a687f5036271e97624d378cc3c4

    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 22:47 ID:PdfrmS920
    • >>35
      ポストシーズンの三浦息切れ凄かったから高血圧か心臓悪くしてないか心配
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 22:52 ID:PdfrmS920
    • >>67
      三浦が考える強いチームが監督に依存しない、頼らないチームだからそういう圧力を敢えて避けて成長を待ってたのかもしれないね
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 22:59 ID:.vGXTPA40
    • 本スレにも書いてる人いるけど184敗がほんとに凄い
      こんなに負けるまで投げ続けてくれたことにファンとして感謝しかない
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 23:55 ID:sEtEUaYe0
    • >>1
      ほぼ勝ち確みたいな試合をリリーフが炎上してひっくり返される中、鬼のような顔してベンチで試合を眺める番長カッコよくて好き
      内容はただ悲惨な模様
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月01日 23:56 ID:sEtEUaYe0
    • >>9
      記者「バイク跨ってください」
      番長「はい」

      記事「何だこれはたまげたなぁ...」
      ファン「これは番長」
      番長「えぇ...」
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月02日 00:27 ID:x7UbPgyW0
    • 奪三振数だけでも通算9位とかどんだけ凄いんだよ……。
      一桁しか勝てなかったシーズンって大体最下位だしな。
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月02日 11:57 ID:CwrQdg6d0
    • ファンですらあの時ベイスターズから出て行ったら200勝あったかもしれないと思っているのに
      「ない、俺は横浜の三浦大輔」とそんな世界線はないと言わんばかりに断言したカッコよさよ
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 07:41 ID:wM9xLv2m0
    • 二段モーション禁止になって終わるかと思ったらキャリアハイ出すのビビるわ
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年12月04日 23:39 ID:X9VmH.8.0
    • 初めて生で見た時、なんて美しいピッチングなんだろうとビックリした
      さすが花屋の息子さんだと思った
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。