2000040


262: 名無しさん 24/10/23(水) 03:12:01 ID:hk.oz.L1
石川達也はDeNAが育成契約打診も自由契約選んで、現役続行らしい
中川颯みたいになれるか



育成選手としての再契約を打診されたが自由契約の道を選択した模様。
体の状態も良く、現役続行を目指してトレーニングを続けながら、他球団からのオファーを待つことになるとみられる。

263: 名無しさん 24/10/23(水) 03:31:28 ID:Y4.9q.L14
なるほどなぁ

266: 名無しさん 24/10/23(水) 04:39:50 ID:zx.kt.L7
育成打診して戦力外にするぐらいなら現ドラ出した方が良かったんじゃね?
まあまあいい順番で拾われたと思うけどな

277: 名無しさん 24/10/23(水) 06:03:34 ID:kQ.xl.L4
石川達也は育成落ち拒否か
そんなにコン不だったっけ
とはいえ中継ぎ手薄な時期も全く来なかったのは気にはなるが

284: 名無しさん 24/10/23(水) 06:48:23 ID:L6.kh.L5
成績悪化(奪三振率とか)による育成打診したけど拒否→それで残すわけには行かないから早めに情報解禁
って事やな
まあ元々支配下からでないしイシタツの選択はわかるのよね

287: 名無しさん 24/10/23(水) 06:51:49 ID:JB.9o.L45
同一球団の育成→支配下→育成→支配下って大怪我以外に前例あるんか?

289: 名無しさん 24/10/23(水) 06:52:29 ID:L6.kh.L5
巨人とか探せばありそうやけどまあ基本なさそう感

290: 名無しさん 24/10/23(水) 06:59:34 ID:Fv.oz.L12
育成打診の決断早過ぎて勘繰られるのもしゃーない気もする
戦力豊富で投手も多いところならアレやけど

291: 名無しさん 24/10/23(水) 07:00:40 ID:L6.kh.L5
少し探したけど
堀岡が該当してて草生えた(16年育7位→19年支配下→21オフ育成落ち→23年再復帰→23年戦力外→23オフ移籍して育成→24年再復帰)
ウチ関係あるやんけ

292: 名無しさん 24/10/23(水) 07:02:08 ID:ZE.im.L19
橋本のがよくないけどまあ何かあるんかな

295: 名無しさん 24/10/23(水) 07:04:02 ID:50.j8.L71
橋本は2年目
石川は4年目
というのもあると思うで

299: 名無しさん 24/10/23(水) 07:06:36 ID:vf.xl.L1
深沢とかみたいな怪我人の育成落としは二次通告以上じゃないとダメなんだっけ?

302: 名無しさん 24/10/23(水) 07:15:10 ID:L6.kh.L5
>>299
多分そんなルールは無いんやない?
ただ囲っておかないと他球団に取られちゃう可能性あるから必然と遅くなるかウチみたいにサイレント外しになる
だからイシタツ本来はヌルッと落ちる予定が拒否により、球団の配慮も入れて早く情報出ただけやと思ってるわね

327: 名無しさん 24/10/23(水) 08:30:02 ID:0Z.p0.L29
去年指標見て小深田や粟飯原にやったのを石達にもやったんやろうけどそもそも育成上がりやからね…
思い切って枠開けるのも大事やけど田部みたいなパターンは減らしていかないと

323: 名無しさん 24/10/23(水) 08:18:27 ID:wY.xl.L17
まあ石達が横浜ファンであってもこれで育成落ちはちょっと...ってなるよなぁ

325: 名無しさん 24/10/23(水) 08:25:34 ID:GD.kh.L17
枠的に石川と同じタイミングで育成落ち打診して育成になる若手あと数人出るよな

333: 名無しさん 24/10/23(水) 08:35:46 ID:GD.kh.L17
今支配下62だからね
ドラフトで5~6人取って庄司ナベアキ支配下にしたら埋まってしまう

336: 名無しさん 24/10/23(水) 08:37:38 ID:ke.dp.L5
もうちょい減らさないとスムーズな世代交代とならんからなあ
助っ人もどれぐらい残すのやら

343: 名無しさん 24/10/23(水) 08:41:12 ID:Oz.p0.L4
日シリ終わらんと細かいところはわからんね

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729599991/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年10月23日 13:35:23ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 13:52 ID:8o.tCkvk0
    • 1軍の序盤は不安定だったけど、
      ファームでも成績ほど安定感無かったのかな?

      冷静に考えると夏場のリリーフ苦しい時もディアスが優先されたりしてるので、編成・球団評価はかなり落ちていたのだろうな…
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 13:55 ID:ol9gPWbI0
    • そういうことだったのね
      ファンとしては貴重な左腕だったし残念だけど本人の意思、引く手数多と思うしエールを送りたい
      ホークスの育成契約拒否の白根→ベイスターズ獲得
      の事例もあるわね
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 13:59 ID:Q2yRIRui0
    • いくら枠空けたいといっても去年1軍で好成績残した選手を1年調子悪かっただけで育成にしようとはそう簡単にはならんはずやし、余程の懸念点があったのかもしれんな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:07 ID:YonvvxgH0
    • この手の判断はフロント間違えてないからなあ
      育成落ちという事は復活の可能性もあると判断したわけだし、どこかで活躍できたらいいね
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:07 ID:8J574.480
    • ・スタッツの低下
      ・怪我のしやすさ

      やっぱこの2つが大きいのかね
      特にスタッツに関して顕著なのが2軍の三振率は去年と比べて15%近く減少してしまってるんよな

      期待してた選手なだけに残念や
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:13 ID:UKJCxkP10
    • 今年はなかなか血の入れ替えが激しいな
      今年残ったベテラン組も来年は結構厳しい立場やろ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:16 ID:qj6U3hvM0
    • >>5
      左で対左うーん…なら悩ましいのはわかる
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:18 ID:eDhgNJA60
    • タイミングは分からないけど、そのうち橋本深沢辺りは育成再契約の公示出るだろうね
      拒否したのが石川だけだったから、唐突に1人だけ公示が出たんだろうし
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:20 ID:BTgegWdn0
    • まあ石川なら他球団で獲ってくれるとこもあるだろうしな
      育成断るのも分かる
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:22 ID:ol9gPWbI0
    • >>8
      本人のために、なる早で告知したんだろうね
      どこまで影響あるかは不明だけど、一応ドラフト前だしね
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:31 ID:RB8EMniU0
    • 育成再契約の打診って普通このタイミングなのかな?
      ドラフト後とかは選手の心情考えると難しい感じ?

      自分はフロントの判断は信頼してるんだけど、枠とか考えても石川は育成にするほどでは無いかと思ってたから不思議ではあるんよね
      FAで誰か取りに行くこと考えてて、プロテクトリストには入れられないけど取られたく無いから育成にしようとしたとかは考えられないのよね?
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:34 ID:vvFnJvhD0
    • 現ドラにできるって言っても現ドラは出したぶん入ってくるから枠空けにはならないからね
      現ドラの後だと戦力外間に合わないよね?
      あれでも田部のときはだいぶ遅かったか
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:40 ID:a.Mnu9JN0
    • 地元選手だから悲しいね~
      次の球団でも頑張って
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:46 ID:Cg3mVG6k0
    • >>6
      激しくはなくないか?これで7人だし。
      まあそろそろ成績が良かった頃がある選手も、いいプレーを少ししてた若手も実績と将来性を鑑みて熾烈な生き残りにはなってきたわね。
      言い方は悪いけど戦力外になってもまあせやろなって選手が切られてた一昔前に比べて随分層は厚くなったと思うよ。今年に関してはせやろなって面子ではあったけど。
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:48 ID:lqjfCodd0
    • >>12
      田部もギリギリ戦力外通告期間内だったはず
      現ドラの後じゃ間に合わないね
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:48 ID:Cg3mVG6k0
    • >>11
      そもそも育成プロテクトにするならもっといい選手にするんちゃう。
      それにFAって誰狙うのさ。今年は来ないような選手ばっかりでしょ。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:49 ID:RB8EMniU0
    • >>16
      ワンチャン大山とか…
      プーさんの後釜に

      厳しいのは分かってるけど好きなんよ大山笑
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:53 ID:Cg3mVG6k0
    • >>8
      橋本深沢は明確に来年投げられないし本人達も納得するしかないやろな。
      ただ石川の場合育成から上がってまた育成落としは流石に酷なことしてるよな。三嶋とかは流石に引退かと思ってたわ。
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:53 ID:kBV6V7E00
    • 他所は育成打診する選手の戦力外報道出るけど、横浜は育成落ちした時に纏めて「戦力外・育成に移行」って発表の仕方する事多い気がする
      石川みたいに拒否してない(育成落ちに同意してる)とはいえ1次・2次期間に(外向けに)戦力外通告の発表しなくて良いものなの?
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:53 ID:s9S8YZ7V0
    • あの森原以外リリーフ壊滅の時期に呼ばれなかったからなー
      現場の評価はこっちが思っているのより低いのかもね
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:54 ID:lOwtSJvU0
    • 庄司や渡辺と比較されて落とされたって考えると納得するかな
      三嶋森はベテランとしての評価分勝ったかなあ
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:56 ID:lOwtSJvU0
    • >>19
      1次の段階では悩んでて期間が過ぎて育成なら残りませんと決断したのが2次直前なら別に普通じゃない?
      大抵悩む選手は育成でも残るってだけで
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:56 ID:kBV6V7E00
    • 「石川は育成打診する選手じゃない。ドラフト1位の人(入江)の成績の方が酷い」って言ってるファンいたけど入江も育成落とすべきなん?
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 14:59 ID:Cg3mVG6k0
    • >>17
      大山は全く縁もゆかりも無いし、Deも勝算のない勝負はしないよ。それに大山もまだ出場できる宮崎と出番分け合ってまでこっちに来たくはないだろ。
      まあ勝算があるFAはそれこそ来年柳に突っ込むくらいなんちゃう。横高出身、仲の良い京田もいる、中日よりは今の所順位も高いと可能性はあるし。
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:01 ID:8o.tCkvk0
    • >>23
      入江は、来年に実戦復帰できるのか次第だと思う
      スローイングとかトレーニングはしてても試合に出れないんじゃな…

      石川1人戦力外にしたくらいじゃ、まだ支配下選手多いのよね
      58~60人くらいまでは減らしたいんじゃないか
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:02 ID:RB8EMniU0
    • >>23
      一年は中継ぎとしてフル稼働した入江の方が成績的にも上じゃ無いか?
      そもそもドラフト一位と育成一位では入団後の扱いに差異が出るなんて当たり前の話だろうし


      あとはまあ入江育成に落とすなら深沢、橋本あたりの方が先じゃ無いかな
      正直深沢に関しては他球団に取られるリスク一切排除してほしいところだけど
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:03 ID:Cg3mVG6k0
    • >>23
      多分その人が言いたいのは上茶谷じゃないかな。
      個人的に上茶谷は先発できるし、いい加減三浦監督も普通に先発に戻してやって欲しいがな。最悪2軍ローテ回せるし。今年は便利屋上茶谷を動かさずに先発足りないとか言われてもって感想ではあったし。
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:29 ID:RH..hNjq0
    • 育成打診が理由だったとしたらそもそも石川ぐらいやれてるピッチャーに育成打診すなとしか思えないんだが
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:30 ID:sOJSVsnm0
    • >>27
      自分も上茶谷先発で使ってみて欲しい派だったけど、今年に関しては仕方ないと思うわ
      シーズン序盤不調→2軍調整→1軍復帰後怪我→シーズン後半復帰して打ち込まれる
      仮に先発調整しても今年はちょっと無理だったと思うわ
      来年は怪我人も多く戻ってくるし中継ぎの中から先発できる可能性がある連中は何人か先発挑戦させて欲しいね
      具体的には上茶谷と入江辺り
      本人の希望とかは一旦忘れてもらう
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:40 ID:nwXTP98i0
    • >>27
      オフの時点で先発希望聞いてあげてたらどうなっただろう、とも思うね。
      完全なたらればだから、意味のない事だけど。

      去年あまりに便利に、悪く言えば雑に扱われすぎて、毎日序盤から肩作ってるような状態で、これを2年続けられたら本格的に壊れるんじゃないかと思った。その割に年俸もあまり上がらなかったし、なんか石田や濱口と比べても不遇だなと感じてしまう。

      好きな選手だから肩入れしてる面も大きいんだけど。
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 15:58 ID:2dxFOsXq0
    • >>5
      他人のランナー返して抑えてるだけみたいなタイプ

    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 17:18 ID:V7qt0vNA0
    • 育成打診だけだったのかな?
      トレードの玉にもなりそうだしDeNAがただ損するだけの選択は流石にしないよな
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 17:36 ID:4T3yWu6l0
    • ・なんらかの理由で速球で空振りがとれなくなった
      ・速球が低めにコントロールできない
      そのせいでチェンジアップが効かなくなって奪三振率が落ちた
      2軍でカットボールばっか投げて打ちとろうとしてたから去年の石川とは別人だったよ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 17:44 ID:5Dstlg.G0
    • うちに来た颯のようにどこかのチームで花開くことを祈ってるよ。
      パリーグなら心置きなく応援できるけどねw
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 17:51 ID:9VmoR5VU0
    • >>6
      森唯斗、三嶋あたりはケガ人まみれだからこそ重宝したわけで
      ドラフト次第では若手のお試し場に回したいくらいの役回りだからなぁ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 18:24 ID:46.5of.o0
    • >>33
      防御率こそ悪くはないけどその他の指標は軒並み悪くなっちゃったもんなぁ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 18:34 ID:.pEwl8R00
    • 何の情報も出てないのに「うわ絶対何かある」「不祥事だわー素行だわー」って騒ぎに騒いだ挙句ごちゃごちゃ自己弁護とネットの立ち回り説教してた味噌が目に入って急いで全部ミュートブロックしたわ
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 19:09 ID:Ud4tGG4c0
    • >>18
      三嶋が引退するなら大和達みたいに引退試合してほしいやん…
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 19:10 ID:Ud4tGG4c0
    • >>38
      って大和は引退試合じゃなかったっけか…??あれ?
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 19:29 ID:4T3yWu6l0
    • >>36
      オープン戦から明らかにおかしかったよね
      1年取り組んでダメだったから元に戻るのも怪しいって事で育成打診したのかも
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 19:52 ID:sOJSVsnm0
    • >>39
      本人は現役続行を希望して自由契約
      ただ、後に現役引退を仄めかすコメントをしている
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 20:15 ID:vubAjPzO0
    • >>30
      あんまり言いたくはないけどさ、上茶谷は正直濵口や石田と比べて一つは落ちるくらいに結果を残せてないよ
      左右の違いもあるだろうけど、ローテ守れたのも初年度だけだし、先発で1年、リリーフで1年結果出しただけ
      FA取れる位に投げられてる石田や、先発で毎年10試合以上は投げてる濵口と比べられる土俵には立ってない
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 20:24 ID:5Dstlg.G0
    • >>37
      本人が即SNSで発信して否定できる時代でよかったよね。
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年10月23日 20:56 ID:Q1PKj02E0
    • >>35
      三嶋辺りはもう一軍では限界だとは思うのだけど、功労者だし本人の引退待ちだろね
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。