okoru


1: 名無しさん 2024/10/18(金) 11:54:22.69 ID:IukGwXyP0
なんで免許センターが二俣川1個だけなんじゃ
もう1個くらい秦野あたりに作れや

2: 名無しさん 2024/10/18(金) 11:56:45.44 ID:qtJtTjth0
結局僻地やんけ

3: 名無しさん 2024/10/18(金) 11:57:52.16 ID:IukGwXyP0
別にいいじゃん
土地ないんだから
東西で1個ずつあれば楽ちんじゃんか

42: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:16:12.30 ID:Q7Pe5qW50
>>1
もう一個作る先として秦野を選ぶのはええチョイスしとるな
仕事できるやろなイッチ

46: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:16:50.64 ID:IukGwXyP0
>>42
でしょ😎

4: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:00:15.20 ID:Z+pewCwTd
電車代ケチって車で行ったら駐車場料金千円とられたでござる

7: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:01:24.91 ID:IukGwXyP0
>>4
あの駐車場も小さすぎるよね
あれで全県民免許持ち賄えると思ってんのかってね

9: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:01:59.85 ID:ITh9WpRg0
免許更新しか行かない二俣川駅

12: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:03:18.94 ID:IukGwXyP0
免許更新→献血→帰宅
特に二俣川でやることがない

13: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:03:32.55 ID:enVSglSwd
車だと30分もかからずに行けるのに電車やと1時間かかるんよな
免許取りに行くための車がない状況

14: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:04:05.41 ID:IukGwXyP0
>>13
ほんとアクセス×だよな

18: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:06:00.12 ID:enVSglSwd
>>14
都内のアクセス良くなりました!って言ってるけどまずは市内からだよな
横浜線か田都に繋げてほしいわ

17: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:05:24.70 ID:dprmzPO+0
警察での免許更新とかオンライン講習とか相当便利になってきてる
免許センターを増やしたりすることはもうないやろな

20: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:07:09.13 ID:IukGwXyP0
>>17
でもあの立地は一度はむかつくじゃんか

22: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:07:43.58 ID:/l2mYggC0
大型取れたらまた二俣行かなアカンのめんどいな
最寄りの警察署でサクっと追記出来たらええのに

25: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:08:21.47 ID:IukGwXyP0
>>22
システムもややこしいよね

23: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:08:06.42 ID:Oy6wj9X00
駅から歩くにはちょうどいい運動や

26: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:08:38.15 ID:IukGwXyP0
>>23
あれ歩いていくんか…

28: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:09:08.86 ID:+bSj7bMw0
>>26
バス乗るのは老人ぐらいだろ

31: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:09:47.82 ID:IukGwXyP0
>>28
いやワイは絶対に歩かんわ

30: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:09:32.08 ID:Oy6wj9X00
>>26
坂だから行きはバスで帰りは歩いてるわ

32: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:10:06.49 ID:IukGwXyP0
>>30
それはわかる

34: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:11:57.43 ID:LJcuZwp60
試験場まで坂なとこもマイナスよな

35: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:12:09.50 ID:XU8oMX+Z0
川崎の人は東京に行った方がいいまである

36: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:13:37.01 ID:fRxX3CyYd
これ実は神奈川県民はまだ恵まれてて他県民はもっとヤバいところに1つしかないとかザラってマジ?
5時間かけて行って間に合わなくてまた次の日とさ

38: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:13:59.81 ID:IukGwXyP0
>>36
これでまだ恵まれてんのか…

39: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:14:08.45 ID:DqizmhB90
まだ更新時期きてないが相鉄新横浜線の開通で行きやすくはなった

40: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:14:33.97 ID:IukGwXyP0
>>39
そこら辺の沿線民はいいよな

45: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:16:49.99 ID:aEo8dMxE0
>>39
綱島から直通で二俣行けるのはマジで助かるわ

41: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:15:07.71 ID:wZYszahcd
免許取る時以外に行った記憶ないわ

47: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:16:57.56 ID:fRxX3CyYd
ちなワイ
ゴールド免許の時に近くの警察署で更新したら楽すぎワロタわ
警官に囲まれるとかなんか嫌やなとか思ってたらそんなこたなかった 
行って即写真撮って即ビデオ見せられて即発行されて帰ったわw楽すぎワロタww
面倒くさい説教とか何も無かったわ

49: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:17:43.57 ID:IukGwXyP0
>>47
ゴールドだと教習も30分とかでしょ
早くワイもその領域行きたい

58: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:24:52.62 ID:GoaQv9r70
二度と行かないために絶対に捕まらないぞ😡

59: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:25:22.03 ID:IukGwXyP0
>>58
捕まったら初心者と一緒に2時間教習

62: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:29:56.04 ID:DrJm4l1hH
なんか建物綺麗になってたよな
免許とったときは崩壊寸前のボロボロな建物だったが

53: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:19:47.13 ID:N6YhD2h30
バイクで行くと丁度いいよ

66: 名無しさん 2024/10/18(金) 12:36:37.96 ID:DqizmhB90
せめて平地に作れ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729220062/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2025年01月07日 00:00:25ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 00:08 ID:r5dnwKwD0
    • 神奈川に平地はない
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 00:15 ID:NnmUXzeQ0
    • たまに二俣川行くぐらいなんてことないだろ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 00:22 ID:MrVhQ4nY0
    • 栃木県に住んでたことあるけど、二俣川なんて横浜から一本だし駅から歩けるんだからガチで良い方だよ
      相鉄だから県西部からも最低限のアクセスはあるし
      グリーンライン延伸してたら二俣川通る計画のはずだから、それが出来てたらもっとマシだったんだろうけど
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 00:24 ID:UM0EK5MM0
    • 無理やり野球にからめると
      カープの二俣を一瞬で読めるのが神奈川県民
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 00:29 ID:1elTYM.l0
    • >>二俣川に怒ってる<<
      二俣川に罪はないだろ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 01:02 ID:XwuShYnd0
    • 宇都宮からバスで鹿沼まで行かされる栃木
      長岡京まで行かされた上でバスの京都
      大宮から鴻巣に移転して死ぬほど不便になった埼玉
      不便なところだらけや
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 01:12 ID:WzSV.Ctm0
    • >>1
      実際みなとみらいとか関内以外に平地あるんか?
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 01:18 ID:.EaajXZT0
    • >>7
      綱島〜新横浜のあたりはまあまあ平らでは
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 02:25 ID:SOBIYwwD0
    • ジョイナステラスなるものができたんやが。
      何もなくは無い。
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 05:24 ID:alNItRU10
    • >>1
      川崎はだいたい平地やねん
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 06:44 ID:KQ5DomDJ0
    • 瀬谷区の北側も平地やね テーマパーク予定のとことか 
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 06:47 ID:tg09Ld.f0
    • 秦野市は4駅あるけど、駅前に運転免許センター作る土地なんかないよ。
      伊勢原市のスマート新駅周辺は空き地だらけだけど、あんな反対運動家だらけの土地で運転免許センターなんか作れない。
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 06:47 ID:lTkhxw9.0
    • 横浜とか湘南台から繋がってるから距離は違えど交通的には便利な場所なんよな二俣川
      他県に比べればまだ恵まれてるかもしれん
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 06:53 ID:cYUUTHGU0
    • 二俣川は略称して「二俣」と言うから他所の人に勘違いされがち
      そして二俣川の駅周辺がえげつないほど綺麗になっててびっくりした
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 06:53 ID:ZzUHCM560
    • 神奈川だけじゃなく免許センター僻地にある県多いよな
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 07:58 ID:Dh56nhbL0
    • ワイ都民、二俣川にあるのは知ってたが、
      神奈川県に1つしかないという事実を知らなかった
      広くて人口も多いのにえらいことやな
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 08:04 ID:UjTsMkdu0
    • 免許とったとき以来に行ったらなんか建物新しくなってたね
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 08:23 ID:ULn9V1uA0
    • 地図見ると人口分布的に真ん中あたりにあるように見えてよう出来てるなと感じる
      相鉄の端っこから20分程度だからアクセス悪いって言ってる人は
      元から横浜や湘南・海老名から遠い人
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 08:31 ID:6kipifmZ0
    • ワイ厚木市民、二俣も秦野も変わんなくて草
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 09:20 ID:RXxSr1ZL0
    • 新丸子と下丸子の紛らわしさよ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 09:29 ID:TQTYZqdu0
    • 二俣川は近いから文句ないけど、県に1つなら海老名だろうと思う
      今の再開発前に移転しておけば良かったのに
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 09:53 ID:.9UgLO7m0
    • 人口700万だから二カ所は必要

      海老名と大船かな
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 10:11 ID:S98LdEr90
    • 試験用コースにかなりの土地が必要だから僻地になりがち
      この辺の事情は空港みたいなもんで便利なところにある所は
      昔は田舎だったけど周辺が発展したみたいなケース
      徒歩圏にそれなりの本数走ってる鉄道駅がある神奈川は恵まれてる方
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 10:14 ID:GzxzIe220
    • >>6
      社会人ならほぼほぼ行かざるを得ない施設だから
      むしろ狙って不便な場所にしてるんだろう
      地価も安いだろうし

      民間企業が営利でやってる施設とはわけが違う
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 11:26 ID:BjeeE87E0
    • ホントぉ💛県西部にも免許センターあるといいわねぇ💛
      アタシわぁ💛ゴールド免許だから いつも近くの警察署で免許証の更新は済ませているわぁ💛
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 12:41 ID:MX0sBVZp0
    • 右側にあったのが左側になって新しくなってた
      相変わらず献血やってた
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 12:42 ID:6aTgckzB0
    • 横浜市が一番人口多いので市内に設置しました
      県西部からも来れるように県内を東西に結ぶ相鉄沿線にしました
      保土ヶ谷バイパスのICが近くにあるので車でも来やすいです
      駅周辺はそこそこ飲食店もあって便利です

      ようやっとる
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 12:51 ID:pacCwpWa0
    • >>9
      ノジマもありあけも崎陽軒も入ってるで
      ベイファンにはありがたい
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 12:57 ID:zZ5i7VwH0
    • びっくり
      人口五百数十万の福岡は4箇所あり、さらにランク2番目までならだいたい管轄警察署単位である交通安全協会の支部で完結するのに
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 13:09 ID:Z.1tiJft0
    • 乗り換え沢山あるし住むには良さそう。
      12月24日に免許取り行った思い出。
    • 31.
    • 名前: 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 13:43 ID:UjTsMkdu0
    • 免許センターの献血ルームより地元の献血ルームの方がいいものもらえる
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 14:17 ID:GYNx840m0
    • 自転車で行ける圏内で助かってるわ
      わざわざ相鉄使うと遠回り過ぎて20分近くロスする
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 14:30 ID:BjeeE87E0
    • 神奈川よりぃ💛狭い東京は運転免許試験場が品川 江東 府中ってぇ💛
      3つもぉ💛あるんだから 神奈川も2つくらいはあってもいいわよねぇ💛
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 15:21 ID:84azS7wl0
    • え?鴻巣の話が聞きたいって?
      農林試験場の移転で土地が広大にあったからなんだって
      二俣川の前は六角橋と阪東橋にあったっていうからやっぱり土地が必要なんだろうね(ゲッソリ)
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 15:40 ID:WGPI6U1M0
    • 平塚か藤沢辺りに一つ欲しい
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 17:00 ID:yxQtqT.s0
    • >>35
      金目あたりは普通にいけそう
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 20:02 ID:xwaoF.BQ0
    • 初めての更新で間違えて二子玉川行ったのはワイだけじゃないはず
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 20:47 ID:O8kkeF.U0
    • 警察署で更新できる処が羨ましい
      渋谷区は警察署で更新できないんだぜ。
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 23:42 ID:eMGeibna0
    • >>38
      なんか意外
      首都圏ならだいたい警察署でできるかと
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月07日 23:43 ID:eMGeibna0
    • >>34
      サイタマー鴻巣の路線図絶望感すごいよね
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 01:22 ID:mdv2vsmf0
    • 他都道府県の事情はわからんけど免許センター行くのに2時間オーバーするとことかあるんだろうか
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 04:10 ID:LdqW2LQ30
    • 埼玉も鴻巣ってとこにしかないぞ
      それもほんとに駅から遠い
      県東部在住者はまだいいけど西の人は大変だと思う
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 08:24 ID:DSKVYqPO0
    • >>39
      調べてみたら
      ”渋谷区の警察署”は、免許の更新を受け付けてなくて
      他の区の警察署なら更新可能みたい。

      神奈川で言う
      「即時交付可能な警察署で更新」って
      感じだと思うよ。
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 10:34 ID:zSArIMO20
    • >>10
      多摩区、宮前区、麻生区がだいたいに含まれないの?
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 13:11 ID:dvgxDuLu0
    • 相鉄・東急 新横浜線が出来てアクセスは多少改善されたよ
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 18:09 ID:i1CNQ3Dd0
    • 秦野なんかで作れるのは山の中
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 18:11 ID:i1CNQ3Dd0
    • 鮫洲も府中も便利なとこではない
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月08日 18:15 ID:BBBG1r3s0
    • 電車で1時間は近い部類やろ
      首都圏民は鉄道が発達してて感覚バグりすぎや
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月10日 22:37 ID:KJd79n3o0
    • >>1
      神奈川の真ん中突っ切ってに多摩丘陵、西に関東山地があるから体感三分の二くらい山や丘よね。
      三浦半島なんて海岸以外ほぼ山だし。
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2025年01月14日 17:17 ID:oZGofKfg0
    • 建て替え後の免許センター初めて入ったときは空港かと思った
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。