去就情報
プロ野球のオーナー会議が27日、都内で開催され、DeNA・南場智子オーナーが会議後に取材に応じた。
プロ野球のオーナー会議が27日、都内で開催され、DeNA・南場智子オーナーが会議後に取材に応じた。
就任4年目の三浦監督の来季去就について問われ「まだ戦っている最中ですから。今、これ(去就)についてコメントすることはないです」と多くを語らなかった。
CS進出圏内の3位をキープしているチームは残り8試合。2位浮上の状況は苦しいが「ホームでクライマックスを戦えるように頑張ります」と見据えた。
257: 名無しさん 24/09/27(金) 17:28:06 ID:n0.ac.L36
ふむ
255: 名無しさん 24/09/27(金) 17:26:50 ID:3y.gj.L34
スポニチさんはそんなんよりウィックについてさっさと情報をだな……
256: 名無しさん 24/09/27(金) 17:27:04 ID:K4.ac.L20
とりあえず今日で森唯ウィックのシーズン終わってもうたな
258: 名無しさん 24/09/27(金) 17:30:04 ID:j7.ac.L39
毎度ながらオーナーも監督も外部へのコメントは満点やなって
286: 名無しさん 24/09/27(金) 18:29:17 ID:3a.ac.L36
そういや今日はやけに去就関連の話が各球団出たけど
オーナー会議みたいなのやってたんかな
オーナー会議みたいなのやってたんかな
288: 名無しさん 24/09/27(金) 18:39:45 ID:bC.dp.L14
>>286
そうみたいやね
そうみたいやね
303: 名無しさん 24/09/27(金) 18:52:38 ID:3a.ac.L36
>>288
遅くなったけどサンガツ
遅くなったけどサンガツ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727408920/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年09月27日 20:29:43ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:33 ID:WY15CY.l0
-
南場オーナーは結構前からシーズン中に監督の去就については発言しないからな
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:38 ID:admZspgR0
-
そらそうやろな
順位決まってないし
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:39 ID:Ko9.EP0r0
-
だれでもいいからしょーないエラーを減らすようなキャンプにしてくれ頼むから
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:45 ID:M9b8j45l0
-
こう言う所しっかりしてくれるのほんと嬉しいわ。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:50 ID:cID.prLF0
-
答えるべきことは答えて余計なことを言わないオーナー&監督好き
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:50 ID:GiiKoMcz0
-
20年以上に渡って守備の確実性が育たんなんてチームも中々ない。いっそ落合に土下座して監督してもらえんやろか
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:55 ID:FCKrJxGv0
-
>>6
YouTubeで優しいおじいちゃんになってる落合はそのままでいて欲しい
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 20:56 ID:EeY2Zz6Y0
-
>>6
オッチはもうだいぶヨボヨボやし老後の生活を孫と趣味で存分に楽しんでる
なんの縁もない横浜監督は確実に無理や
アドバイザーくらいなら5億くらい積めばやってくれるかもしれんが
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:00 ID:EeY2Zz6Y0
-
正直成績面ではようやっとるんだよな
割とデータ重視で上手くやれてたし怪我人続出の中+開幕前は最下位予想も多い中でAクラス行けそうってくらいだし他の監督みたいにメディア通して選手批判とかも無い
ただ、終盤戦で焦ると結局実績重視で若手使わずバント戦略と段々戻ってくるのがアレだったな
とはいえ横浜が持ってこれる監督でこれ以上ってあんまり思いつかんわ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:03 ID:U3Iq8vpQ0
-
監督変わる時って秋キャンプから変わったっけ
そうだとしたらもう続投か交代か内部では決まってそうやね
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:05 ID:YCS8.PJH0
-
>>10
ロッテの井口さんみたいに電撃辞任というのも無くはないけど…
この前のオーナー会議の時みたいな「強くなっている~」みたいなコメントも無いし、まあそういうことなのかなあという感じはする
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:06 ID:a6hZcpgy0
-
番長が退任なら後任は間違いなくタクローになるだろうね。
他に候補は、、ワンチャン谷繁があるくらいか。
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:07 ID:QaTGL.XF0
-
どこぞのコメント欄と違って、こちらは平和でよかったわ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:08 ID:admZspgR0
-
>>9
昔の野球が好きなおじさんには不満持たれてるイメージ
セイバー厨は肯定的
あと個人的には不満無いかな
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:08 ID:b3ItQkcz0
-
まあ、まだ順位確定してないのに監督の去就のコメントなんてできないわよね
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:10 ID:a6hZcpgy0
-
>>13
どこのコメント欄なんだろう、某速もYouTubeも番長の話になると地獄と化すからわがんね。アイツらホントにベイスターズ好きなのか?ってなる。
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:11 ID:rmoDLp1w0
-
今永バウアーがいなくなってる中でようやってるよ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:17 ID:5FNDXk150
-
(*^◯^*)ママ〜
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:22 ID:NBx6.cyK0
-
ファンも含めてシーズン前は育成の年って分かってたのに中盤まで善戦したもんだから番長がどうとか不満タラタラなのどうかと思う
オーナーはよくやったとしか思ってないんじゃないかね
続投で来年去就じゃないの
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:24 ID:wSV7A.zW0
-
4位でいいとは全く、いやほとんど思っていないが、今日の抹消含めCSを戦い抜ける状況ではないんよな
広島の状態がアレすぎるからどっちにも転がりうるけど、それでもAかBかで去就変わるんやろか?
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:25 ID:H1wKAPPC0
-
>>14
たまたまなんかの記事で目にしたヤフコメでは案の定送りバントで1点を取りに行く執念がないとか叩かれてたわ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:26 ID:rAgzUl760
-
>>9
セ・リーグで一番バントしない横浜 優勝もしないけど
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:26 ID:rAgzUl760
-
>>12
仁志敏久監督にしろ
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:27 ID:rAgzUl760
-
>>17
優勝以外はだめ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:29 ID:6Vj1Ikaf0
-
2020年は優勝を逃すのが確定した時点でラミレス退任が発表されてなかったっけ
CSがない特殊な年ではあったが
オーナーとしては三浦監督を高く評価してるのかな
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:30 ID:PvNM9ChG0
-
Bクラスなら番長が責任取る必要あると思ってはいたけど、仮にBクラス落ちの続投でも全然文句無いわ
不満点はいくつかあるけど番長はようやったと言い切れる。今年は不運が多過ぎるのに健闘してたよ
逆に番長が心身の限界来てないかの方がちょっと心配だわ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:31 ID:qwgBYvdB0
-
>>3
劇的な試合は要らないから自滅するのやめてほしい
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:32 ID:ssTnERoE0
-
球団引き継ぎから一度も優勝できてない事実をもう少し重く受け止めてもらいたいわ
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:37 ID:wSV7A.zW0
-
>>19
育成の年と思ってたら新人や助っ人の奮闘もあり思いのほか頑張ってて「これはひょっとすると?」と期待が出てきたあたりで怪我人続出で火の車、トドメに要のオースティン離脱で大型連敗やからなあ
ミクロで見たら細かい不満はあれど、全体的にはようやった評価やと思うけどな
来年は怪我人戻ってきて、監督自身はロマンをもうちょい切り捨てて選手に非情になれたらチャンスあるんちゃうか
ブチ切れ後に勝ちだした時はその片鱗を見たで
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:40 ID:wSV7A.zW0
-
>>28
優勝遠のいてるのはTBS末期からやし、あの頃を見てたらそんなこととても言えんわ
今年取ってきた助っ人はWAR12球団トップやし、勝てないのはコーチや選手含めてチーム全体の問題やで
チームの空気というのもあるやろうな
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:42 ID:.Ag8xzmn0
-
監督は結果が全てだよ
ただ優勝狙える戦力じゃないってフロントが思ってるならより重要課題はドラフト戦略や補強になる
26年優勝してないことは球団の責任
監督続投、交代を含め慎重に判断してほしい
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:44 ID:BSKj1sEd0
-
番長はフロントとしては最高の監督だろう
タクローは不仲が記事に出てるが本当ならこのチームで監督は難しいんじゃないか
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:46 ID:Ute7H7v30
-
育成上等と言わんばかりの年で5割は勝てそうだし、後任にパッとした人が出てこない以上は留任が基本線何じゃないかとは思う
連覇の実績があるとはいえ、2年続けて低迷してる高津監督すら辞めてないし、球界全体で監督を任せられる人材は不足してて、球団内部で育てていくしか無い時期だと思うから、低迷しない限りは無理に動かす必要もないと思う
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:49 ID:OOHFMVJa0
-
>>23
うーん、土下座して頼めばワンチャンあるかなぁ?
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:53 ID:MAPGq8dm0
-
>>21
草
まともに試合見てないな
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:54 ID:MAPGq8dm0
-
番長の方から責任取って辞めそう
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 21:58 ID:XPZydmql0
-
>>13
鯉速なくなってかーぷぶーんに流入したように、住み分けするのは大事よ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:01 ID:Ute7H7v30
-
>>29
ブチ切れ後の展開見てるともう一年感情を出した三浦監督が見たいなと思ってる
ロマンを追うにしても情を捨てるにしても徹底しても選手は付いてきてくれると思う
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:01 ID:XPZydmql0
-
26年優勝できてないことで責任求めるのは違うと思うわ
その監督の評価はその監督のいる年の戦力と結果で判断すればよろしい
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:12 ID:OH.qaeLA0
-
>>36
その場合は球団に残ってドラフトのくじだけは引いて欲しい。
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:13 ID:H1wKAPPC0
-
>>39
同意
そもそも親会社からして変わってるから26年間という数字持ち出すのは意味不明だと思う
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:17 ID:NreTYW1M0
-
番長で優勝が見たいな〜
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:24 ID:uMnJvDBS0
-
投手の継投タイミングや2軍から上げた選手冷やしてから起用すること以外は采配に不満はないけど、番長が優勝するビジョンが見えない、cs圏内が限界かなって感じ、なんかそういうオーラというか停滞感がある
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:27 ID:wrPd.KD60
-
もしCSに進出できたとしても、それも終わるまでは発表はないだろうね
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:30 ID:x2u8gOA60
-
>>6
5年前ならなあ
もうおじいちゃん体力ないでしょう
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:38 ID:qQx3ixZv0
-
不満はあるけどやめたらやめたで不安になるあたり岸田臭がするよな
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 22:59 ID:iuepm7If0
-
ロペスを首脳陣に入れて、ウィック・ケイ・バウアーみたいな暴れん坊のメンタルケアを任せたい
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:00 ID:qQx3ixZv0
-
そもそも名将が来ても優勝できる戦力ではないよな
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:02 ID:ml53qGYQ0
-
石井琢朗監督になると、ひと時代戻るのは間違いない。
ただチームの歴史を考えるとひと時代前に戻って再構築も必要なのかもと思うこともある。
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:06 ID:IiM0.o.t0
-
監督は優勝しか正解は存在しないからね。叩いてる奴はどうかと思うけど叩かれるのは仕方ない。
CSホーム開催見たいなぁ、日シリでもいいぞ
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:14 ID:TGrTnS4c0
-
>>43
優勝できなさそうなオーラがあるのはわかるが停滞感の1番の原因はドラフトじゃね?
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:16 ID:pUB2.8wS0
-
継投のタイミングとか選手起用とか問題点は多々あるが、最後の勢いを見るとちゃんとチームとしてまとまってるのは分かる。
個人的にもう一年見てもいいとは思うけど、解任されても不思議ではないわな。
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:20 ID:pUB2.8wS0
-
>>43
いうてキヨシ、ラミレスのときもそんなオーラはなかった。監督1人変わったから変えられるもんでもないとは思う。
まぁラミレスのときのCSとか今年の9月頭と急に優勝に向かう意識が見られることはたまにあるが。
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:21 ID:pUB2.8wS0
-
>>41
チームとしては同じベイスターズだしそれは26年連続で間違いはないとおもう。
まだTBS戦士はいるし。
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:24 ID:pUB2.8wS0
-
>>12
谷繁に関しては今の選手とほぼ繋がりないやろし、ついてくるやろかなぁ。
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:25 ID:vAlqtgtu0
-
そもそもDeNAになってから監督クビにしたことないんだよな
中畑監督もラミレス監督も自ら退任したわけでクビにするとは思えないな
今年の西武みたいなことやずっとBクラスみたいなことなければクビにしないんじゃないかと思う
元々監督に依存しないようなチーム目指してる背景もあるから
今年だって育成の年とか開幕前に言ってたファンが多かったレベルなのにこのくらいやれてるのをクビにするとは思えん
逆に言えば三浦監督自ら退任を表明したら監督変わるかもとは思う
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:29 ID:vAlqtgtu0
-
>>25
あれはラミレス監督本人が退任をあのタイミングで言ったからだと思う
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:41 ID:qV.yZ1E10
-
ぶっちゃけチームがガラッと変わるほどの監督が来てくれる気はしない(そんな監督がいるのかどうかはともかく)
現実的な後任候補に変えるならもう1年やってもらいたい
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:43 ID:m629kVdV0
-
番長は馬なり采配、基本80点で上振れ90点・下振れ70点
ラミちゃんは勝負師采配、基本80点で上振れ110点・下振れ50点
みたいな
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月27日 23:47 ID:H1wKAPPC0
-
>>54
分かりづらくてすまん
球団が26年連続V逸とかそういう話ならぜんぜんわかる
俺が言いたかったのは26年間優勝できてない責任だなんだって話に対して
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 00:06 ID:42UJL.N90
-
正直三浦監督で優勝できない戦力ならラミレス監督がやるようなギャンブルをシーズン通じて当て続けるとか謎の上振れが発生してそのまま収束する前に逃げ切るとかそういうレベルじゃないと優勝は無理だと思ってるよ
どうせ誰がやっても文句は言われるからそこは気にしてもしょうがない
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 00:42 ID:ayYZTEDy0
-
ワイも仁志監督見てみたい
但し最低3年任せる条件で
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 01:24 ID:caGAR5fA0
-
>>3
どうせ打つって言っても.270 15本くらいなんだから、しっかり守ってくれる方が大事だな
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 01:47 ID:RbaW8SxN0
-
>>25
ラミレスって独裁的に剛腕発揮してたからな
手柄もラミレスだし失態もラミレスって感じ
三浦は手柄もチーム全員だし失態もチーム全員みたいな
良くも悪くもそうなるよなぁ
って感じ
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:05 ID:udSaL9DN0
-
>>1
2015年の件で反省したかな
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:06 ID:udSaL9DN0
-
>>6
補強に一切口出し出来ない横浜の監督をやるとは思えんけどね
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:10 ID:udSaL9DN0
-
>>24
お前、今永、バウアークラスを連れて来るのがどれだけ大変か分かってるのか?
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:13 ID:udSaL9DN0
-
>>28
だから、三原から萩原に変わっただろ 監督だけ変えても意味ないんだよ
良い選手を補強する方が大事なんだから
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:21 ID:udSaL9DN0
-
>>50
それはお前の中のルール それが正しいと思ったらあかんよ
だったら、DeNAの初代監督を引き受けてくれた中畑は間違いなのか? あんなの誰がやっても最下位だったぞ
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:23 ID:udSaL9DN0
-
>>61
今の戦力で正攻法采配じゃ優勝なんて無理だからギャンブル采配はアリかもね
優勝出来るだけの戦力を揃えるのは大変なんだし
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 02:27 ID:udSaL9DN0
-
>>67
メジャーで2桁勝てるだけの投手を2人補強する事になるからな
予算に限りのあるDeNAの補強費じゃ無理でしょ
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 03:39 ID:08.kfDVT0
-
>>28
誰も不祥事や犯罪したわけでもないし
戦争やってるわけでもない
重く受け止めるとは?
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 03:49 ID:08.kfDVT0
-
>>54
会社が違えば資本も体制も経営方針も運営方法も違うからそう言ってる
新旧跨いで在籍してる選手がいたところでフロントに影響がある訳じゃない
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 04:51 ID:NezOkcnK0
-
>>22
バントしない結果500得点でリーグ1位なんだからバントしないのは正解で
問題はリーグワースト2位の483失点のほうやろ
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 05:13 ID:9zfFbc.u0
-
>>74
得点多くても勝ててないんだから試合展開に関係ない得点が多いんじゃないの?死体蹴りの得点とか焼け石に水の得点とか 大事な場面で点取れてないと思いますけどね けっこう現地観戦した感想ですけど
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 06:00 ID:.HinoN6w0
-
>>75
そんなの全チームにあることなんで
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 07:20 ID:sEYJQCQr0
-
これだけファンから意見や反論が出てるのに普通なら声を受け止めるのに反映されないの異常だわ。
他のチームは真摯に受け止めて優勝してるとこもあるのに。
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 07:34 ID:G1R2lev30
-
失策数90
記録に残らん失策まで数えたらこの倍以上はあるだろう
誰が監督になるにせよコレなんとかしないと永遠に優勝は無理
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 07:43 ID:ojhYqiML0
-
>>23
仁志はu12かなんかの年代別の代表監督になるみたいだから来年からはないんじゃない
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 09:13 ID:Z.DVx1lU0
-
>>77
叩くだけが目的の意見は誰も聞かないよ
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 09:32 ID:V8doopXP0
-
>>77
野球に限らずやけど客の言う通りにすることだけが顧客への貢献じゃないんやで
分からんと思うが
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 10:14 ID:corJjd4i0
-
采配に疑問がある程度だとどの監督もそうだよな
優勝チームの監督が選手起用や継投をミスしないなんてこともないし
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 10:16 ID:6yDUDTor0
-
>>77
多分気付いてないかもだけど、不満のない人はそもそもわざわざ意見や論を主張しないから目立ってないだけで、反対派は続投少数派やぞ多分
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 10:29 ID:xoMU4a8C0
-
>>75
もうただの難癖やん
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 10:30 ID:g9ftpRqG0
-
※77
擁護派の意見からすれば、満員御礼続きである以上多くのファンはまだ三浦を支持しているって事だろう。
個人的にはCS行こうが行くまいが4年で区切りつけるのがいいと思うが。
日本一になったら…。
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 10:49 ID:puTK8fSk0
-
もう1年続投でええと思うわ
そしてとりあえず今年もドラ1のくじを引いてもろて
度会小園共々集大成を見せて欲しいわ
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 10:59 ID:ptNOQp3P0
-
代わっても代わんなくてもどっちでもいいかな
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 13:29 ID:6KmdOGi.0
-
>>9
セイバー的な視点で言うなら就任当初からずっとアレな采配だったけど今年はチーム成績抜きにしても一番いいんだよな
ただ焦るとバント戦略に回帰するのは全くその通り
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 19:40 ID:bZrgyhSH0
-
>>76
ここぞというときに点を取れるチームと取れないチームがあって総得点は巨人より多いのに勝星は大きく差をつけられている もちろん失点の多さもその一因ですけど死体蹴りの得点とかが多いのもあるでしょ?試合決まった後に個人成績のために敗戦処理から張り切って得点するのは弱小だったチームの傾向だし 去年話題になった中日のさらし投げも相手はベイスターズでしたよね
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 19:42 ID:bZrgyhSH0
-
>>84
総得点多くても巨人よりずっと勝ち数少ないですよ?失点の多さだけが原因ですか?違いますよ
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 19:48 ID:bZrgyhSH0
-
>>34
土下座なんかしなくてもプロ野球の一流選手だった仁志敏久なら監督やれるチャンスがあればあえて自分から断らないのでは?監督になるのは栄誉ですよね?なりたくてもなれない人がほとんどですし 生え抜きでなく四番打者でもなかったので巨人の監督は絶対に無理ですし縁がありパ・リーグなんかより可能性高いのは横浜ですよね
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 19:51 ID:bZrgyhSH0
-
>>79
そうですか 西武は二軍監督の西口が来期監督ですし、横浜二軍監督経験者の仁志敏久が監督になってもおかしくはないと思うんですよね ベイスターズは生え抜きの縛りはないしむしろ外様を監督にしてきた歴史がありますし 権藤さんも外様ですしね
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 19:56 ID:bZrgyhSH0
-
>>67
意識の問題だよ 例えば巨人なら投手二人抜けても再建期とか言い訳しないですよね 去年の成績では巨人は四位でベイスターズより下のチームでしたけど 一年前はベイスターズ以下のチームだったわけですよ でもとにかく毎年本気で優勝目指しますよね?巨人も常に戦力充実さてるわけてはないし昔の逆指名ドラフトみたいな有利性もなくなりましたが再建期とか言ってるの聞いたことないです 最初から再建期って思考からして優勝ずっとできない球団のものてはないですか?
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 20:01 ID:bZrgyhSH0
-
>>71
武内取れてれば少なくとも今永の穴は埋まったし、バウアー並みの活躍もできたかも 二人分は埋まりませんけど、残りは他の投手が少しづつ上積みすれば埋めるのは不可能ではないです
再建期と言うけど三浦監督は今年は優勝目指してなかったと思いますか?開幕前から新庄監督1年目みたいに今年は優勝目指さないとか
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 20:06 ID:bZrgyhSH0
-
>>26勝てないのを運のせいとか 9連敗して優勝争いから脱落したのは運が悪かったて済んだら監督業楽でいいな
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 20:08 ID:bZrgyhSH0
-
>>68
投手豊作の年に一軍と二軍を行ったり来たりするレベルの外野を優先する編成 野球は投手力 阿部巨人が今年勝てたのは菅野の存在と中継ぎの整備 ベイスターズはなんで外野が優先なのか?
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月28日 20:11 ID:bZrgyhSH0
-
>>32
弱小横浜育ちでなく仁志敏久を監督にしようよ 毎年本気で優勝目指して実際に他の五球団より優勝してきた球団で育った経験は三浦監督や石井琢朗にはないものだよ
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年09月29日 19:35 ID:gHnLVjkK0
-
Aクラス争い出来るチームになったから強くなってきてるって言ってる時点で終わってるよ。辛うじて貯金作ってるようでは強くなったとは言えない。あの戦力とフロントが用意したコーチでよくはやってる方だとは思うが。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。