De


1: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:30:34.863 ID:UPMD3mNyY
26年間貯金10以上のシーズン無し←これ凄くないか?
優勝争いすら26年間出来てないってことやろ?

2: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:31:34.725 ID:UPMD3mNyY
ちなみによくやり玉に挙げるロッテはその26年間の間で二桁貯金は3回ある

4: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:32:09.256 ID:UPMD3mNyY
ラミレスってすごかったんやなって
no title

8: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:34:31.719 ID:60oVG1moN
伝統的な勝負弱さよな

7: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:33:43.603 ID:C9bognh0r
この一戦だけは死力を尽くして勝て!
ってお題もらったら一番弱いのはまあわかる

16: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:44:27.635 ID:KvoFBPAwe
でも交流戦優勝して大騒ぎできたから…🥺

17: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:49:22.878 ID:C9bognh0r
>>16
これハム戦に最後勝つか引き分けやったかで決めれる最後の試合落としたのにギリ勝率で勝ったんやったろ確か
そういう競り合いの脆さよ

18: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:49:53.077 ID:Qx6BK.KJs
普通にやれば負けないはずの試合がたくさんある

20: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:52:39.820 ID:UPMD3mNyY
まぁここ最近は随分地力ついてきたと思うわ
でも去年の戦力ですら貯金8程度じゃまだまだ先は長いな

21: 名無しさん 2024/09/27(金) 09:53:22.545 ID:CBQxwFXJD
今年はオールスター後の連敗が痛かったわね





1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年09月27日 23:30:52ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月27日 23:37 ID:FCKrJxGv0
    • 新球団になって今年で13年目だし言い訳できなくなってきてるからな楽天は何もない状況から10年かからず日本一になってる。
      マー君が化け物だったっていう意見はなしや
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月27日 23:37 ID:Jbc7Y1he0
    • 2位の年ですらここ10年で2回しかないのでね
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月27日 23:42 ID:B8sQOFc00
    • TBS時代の負債の返済だけでいっぱいいっぱいなところはあったかもな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月27日 23:46 ID:an0DZoi50
    • ドラフト戦略と2軍の投手育成じゃないかな~
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月27日 23:51 ID:avuBAtF90
    • でも客は入ってるから。。。
      ひょっとして、観客動員率で順位決めるルールに変えれば良いのでは?
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月27日 23:56 ID:h3y1KwHD0
    • 今日、あまりに暇だから東京ドームの試合見てたけどうちとは執念みたいなものの違いを感じたな
      巨人はどんなに汚い当たりでもチームの勝ちが欲しいみたいな顔をしてた
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:02 ID:i8l2IOw.0
    • 最後の日本一

      (*^◯^*)←1998年
      (●▲●)←1984年


      2000年になってからまだ日本一になってないの僕たち2人になっちゃったね♡
      V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ( *^◯^*)     (●▲●;)
       ( つ⌒⌒ヽ  三  _ノ⊃ ヽ
        ゝ,_ハ__)_)  (__(_,、_ノU
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:04 ID:rw9q9d.H0
    • >> 横浜DeNAベイスターズ(26年間優勝無し)←まぁわかる

      分かるなww
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:06 ID:CVs1ld310
    • 自分語りで申し訳ないけど生まれ年が98年で自分と同い年くらい優勝してないの本当にビビる 6球団しかないんやろ?一回くらいはあってもおかしくないのになんでなんですかね
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:14 ID:r1yZ5QHr0
    • ラミレス程度ですごいんだったら三浦もそう変わらんやろ
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:17 ID:oZSsl0Qg0
    • 前年の戦いっぷりと相手の開幕前の戦力見たら2018か2023に優勝しとかないかん流れだったわな
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:18 ID:JDkJ4wK40
    • ヤクルトは圧倒的最下位が何度もありながらも
      2001年、2015年、2021年、2022年にリーグ優勝して
      そのうち2回日本一になってる
      同じセ・リーグのBクラス常連の関東球団同士でも
      Deとヤクルトのこの差ってなんやろな
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:19 ID:GJ2.7BKa0
    • >>7
      ヒェッ…
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:22 ID:kcIESX730
    • >9
      一発勝負のトーナメントなら兎も角
      同じ相手と何度も試合をするリーグ戦で守備ガン無視の打撃特化ってのが致命的
      98年に優勝したときは、直前に守備を鍛えた須藤監督と巨人のノウハウを持ち込んだ駒田が居たからこそ成立した奇跡みたいな優勝だったから
      ホエールズ~ベイス伝統の今のやり方のままだと
      38年に一度の優勝どころか160年一度の優勝でも不思議じゃない
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:32 ID:ciFoSFEF0
    • >>1
      何もないと状況言っても旧近鉄及び旧オリの選手らをオリとの分配ドラフトや事実上の金銭トレード含むアレコレで岩隈など一部最初から良い選手も手に入った形だから厳密にはゼロからのスタートじゃないんだよなあ・・・
      よく比較されるが楽天は実際には微プラスからのスタートでDeは選手据え置きとはいえ腐った組織の改善から取り組まなければならないマイナスからのスタートだから大分違う
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:33 ID:rlNdDmFT0
    • >>1
      じゃあ復興ブーストで
      といっても巨人、ソフトバンク、阪神のビッグクラブ以外は基本化物ブーストで優勝だからね
      楽天云々より単純に勝手に育つ高卒化物を取れてないだけ
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:34 ID:TzL8PNlT0
    • 98年の前の貯金2桁シーズンは1970年だから再来年には達成できるやろ
      そもそも球団創設以来5回しか達成してないレア記録や
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:39 ID:LL3tcN3a0
    • >>12
      西武と一緒で野村時代の強かったって雰囲気があるからじゃね
      そういうのが一切ないのがロッテと横浜
      まぁ三冠王いりゃね
      2001はメジャー前の石井一久とか岩村もいたしラミレスやペタジー二もいたしね
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:40 ID:.C7W7f.e0
    • >>1
      正直TBSベイスの腐敗ぶりからするとマイナスからのスタートと言えなくもない
      別に言い訳にはならないけど
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:41 ID:fcT79Jm.0
    • 今年は守備は穴だが投手が大穴過ぎて無理
      ローテーションの半分が谷間でリリーフも盤石ではなく、むしろよく5割勝ってるな、まである
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:44 ID:LL3tcN3a0
    • >>14
      97,99が優勝出来なかったのは投手だから
      守備あっても25メジャークラスのスーパーエースいないなら
      三本柱と絶対的守護神は必要ってね
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:45 ID:3E8w3sKN0
    • その間守備が良かった年は数えるほどしかない
      いや、もはや指折り数えるまでもない。2年くらい…かな?
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:49 ID:yMCnADyL0
    • 明らかに暗黒時代は脱してるけど、かといって黄金期が来てるわけでもないという
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 00:49 ID:r20WM5Zh0
    • >>17
      去年化け物先発3人いたのに、どうしてあんなことに・・・
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:08 ID:LL3tcN3a0
    • >>25
      WBCで今永出遅れたしバウアーも途中からでさらにアジャスト期間もあったからねぇ。今年のオースティンいりゃまた違ったかもしれんが
      あと化物っていっても本当の化物だからねぇ球界や日本の主人公がいないってことよ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:12 ID:GOp3A4dz0
    • 正直親会社変わった段階からの話にはしてほしいとは思ってしまう
      まあそれでも球団のやり方が遠回りしてる感もあるし優勝まだかよとも思うがな
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:13 ID:08.kfDVT0
    • >>1
      しがらみもないから外部からノムさんや仙一招聘できたところはある
      しがらみで組閣してるベイとは正反対
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:13 ID:WTcNlnzE0
    • 75年の球団史で80勝シーズンがたった1回ってのも凄いな
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:16 ID:LL3tcN3a0
    • >>27
      球団名も追加だけで本拠地も変わってないから
      見えない負の歴史も引き継いじゃってるからそこを清算していくしかないよね
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:17 ID:08.kfDVT0
    • >>27
      スレタイも間違ってて「横浜DeNAベイスターズ」としては13年目だからね
      TBSが作った不名誉まで負ってられないよ
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:18 ID:i.I.mPY30
    • >>5
      それでも巨人阪神には勝てないだろうな
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:29 ID:LL3tcN3a0
    • 背負いたくなくても背負ってしまうからねぇ
      ダイエー→ソフトバンクみたいになるには資金力かね
      あちらは南海時代とそれなりの距離の本拠地移転とドーム移転とかあったけど
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:33 ID:8pY.Xbpu0
    • 結局ペナントは投手力なんだけど
      投手力を上げるにはいい投手を揃えるだけじゃなくて
      野手の打撃力と守備力をバランスよく育てないと優勝はできないね
      打撃が良くても守備が壊滅的だと一昨日のケイみたいに防げた失点も防げなくなって投手に負担が行く
      逆に守備が良くても打撃が壊滅的だと今年の広島みたいに投手が休む暇もなく負担が行く
      近鉄のいてまえ打線とか98横浜とかがよく打線の力で優勝したみたいに言われるけど、
      この2チームは守備カチカチだし抑えも優秀だったからであって
      ただ打つだけのチームではやっぱり優勝は無理だよ
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:35 ID:udSaL9DN0
    • >>1
      三原時代の失敗ドラフトが原因 それまでの良い流れを断ち切ってしまった
      チームが浮上するか否かはドラフトの成功がカギ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:39 ID:udSaL9DN0
    • >>25
      阪神がそれ以上にチーム力があったから
      そこに尽きる
      横浜は逆に3本柱以外の投手が全然ダメだったからや
      阪神はタイトル取る投手はいなかったけど、投手の平均能力が横浜よりも全然上だったからな
      あと出塁率の高い1、2番が居たのも大きい
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:41 ID:eMgHhwU80
    • チームの能力云々のあるなしは抜きにしても、それこそ何年も経ったら1年位はいい巡り合わせと言うか、上手く嚙み合って優勝する流れ来てるんじゃね?ってなるターンがどの球団にもあるけど、横浜だけその天運みたいなのが呪いのように弾かれてるって思う時はたまにある。コスト調整のように唐突にオールスターイレギュラーバウンドで怪我するオースティンとか、外国人ほぼ全稼働してる今年に限って抜けてる今永とか。
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:43 ID:udSaL9DN0
    • >>9
      TBSに買収したのが元凶やろ DeNAが親になった後は途中までは上手く行ってたが、ドラフトの失敗があって伸び悩みで現在至る

      結果ばかり見てないで原因を調べようとしなさいよ 横浜ファンだろ?
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:47 ID:udSaL9DN0
    • >>12
      ヤクルトは90年代に黄金期があって、その時の経験が今も生きてるんじゃないかな
      やはり何度も優勝を経験してるチームは何をすれば優勝出来るかのノアハウがあるから強いよ
      そんなのが一才無いのが横浜 
      だからOBよりも外様のスタッフで固めるのが優勝への近道だと思うのよね
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:49 ID:LL3tcN3a0
    • >>35
      三原前のドラフトでクジ勝てたらまた違ったかもね
      ドラフト成功には豊作年に勝てるクジ運と外しても結果オーライだった運よ
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:54 ID:udSaL9DN0
    • >>30
      横浜はTBSの暗黒時代の問題だけじゃなく、球場の契約の問題もあったからな
      それを精算して今の満員のハマスタにしただけでもDeNAは努力したんだと思うけどね
      よく楽天を比較対象にする奴がいるけど、
      むしろ1から新球団作った方が変なしがらみも無くてやり易いと思うのよね
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:54 ID:CxZieJJD0
    • 最大のチャンスは2019だったけどそこ逃したのが全て
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:56 ID:udSaL9DN0
    • >>29
      TBSの事ばかり言われるけど、マルハも決して良いとは言えない親会社だったからな
      この球団は伝統的に親会社に恵まれないのよ
      だから長年低迷してるんだわ
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 01:57 ID:CxZieJJD0
    • >>41
      あちらの場合、人脈無し、という所からスタートだからドラフトで大いなるハンデがあった
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:00 ID:udSaL9DN0
    • >>3
      おまけにハマスタとの奴隷契約問題もあったし
      DeNAはそれらを精算するのが大変だったと思うよ
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:00 ID:I0XhoPut0
    • はぇ〜前年優勝なんや強いチームなんやなぁって99年からベイスターズを応援し始めたワイもアラフォーになってもうた
      優勝はもちろん見たいけど、それよりお客さんガラガラのドン底には二度と戻りたくないって気持ちが強い
      弱くても客が来るからフロントの意識が変わらないみたいな意見を他球団でもたまに見るけど、お客さんがいない地獄はもうね…あんな光景はどのチームであってももう見たくないよ
      Deになってからすごくそのへんの努力はしてくれてると思うから優勝は気長に待てる
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:03 ID:udSaL9DN0
    • >>44
      横浜だってそれを言ったら一緒だろうよ
      こんな暗黒球団の監督なんて皆断られるだろうてw
      それで結局キヨシになったんやで
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:05 ID:CxZieJJD0
    • >>39
      90年代の黄金期の前に78年の日本一が大きいと思う
      その時は広岡達朗、森昌彦が監督とヘッド
      反発も大きかったけどね
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:07 ID:CxZieJJD0
    • >>11
      2018、2019の2年間がチャンスだったけど、2018は新人の東以外先発全員投手不振、2019は流失した山口にやられた
      去年は去年だしな
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:07 ID:ctcRcStg0
    • >>47
      キヨシは高田に頼まれたから
      人脈がものを言う最たる件
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:09 ID:CxZieJJD0
    • >>45
      そこがクリアになってから5年以上経つからもうそんなこと言えんのよな
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:24 ID:LL3tcN3a0
    • 広島みたいに田舎から抜け出したいって動機も必要なんだろうな横浜って立地が強すぎる
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:24 ID:0HAYYrU80
    • 去年も今年も大切なところで連敗する
      そんなイメージ
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:34 ID:udSaL9DN0
    • >>48
      でもその後80年代は低迷してたからあまり関係無さそうだけどな
      80年代は大洋とヤクルトで最下位争いしてたんだし
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:35 ID:udSaL9DN0
    • >>24
      2年連続優勝した事が無いチームだからな
      それを言ったら阪神もそうだが
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:38 ID:udSaL9DN0
    • >>44
      人脈あるだろう 田尾に始まって、ノムさん、ブラウン、星野
      皆、横浜よりも優秀な監督じゃねえかよ
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:38 ID:08.kfDVT0
    • >>39
      西武黄金期とか野村チルドレンとかよばれる選手が監督コーチになって結果出しまくってるのを見ると
      強いチームのDNAってのを感じるわ
      伊東、辻、秋山、工藤、真中、高津、カツノリetc…
      古田や石毛は結果出なかったけど
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:40 ID:udSaL9DN0
    • >>46
      そんな事言うと、優勝見てないキッズが騒ぐぞw
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 02:42 ID:LL3tcN3a0
    • >>54
      低迷どころかそれが基本なのとではだいぶ違うような
      そもそもの土壌がないって感じか
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 03:16 ID:Z.N.TPLD0
    • ぶっちゃけラミレス政権交代時から何か成長した?って思う
      まあ走塁だけはチョロっと改善したか…
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 03:19 ID:isdNxzQh0
    • >>37
      今年にしてもなんかもう不幸がある種芸術的なんだよな
      短期間でいい場面のホームラン結構打ってた筒香が調子落としたと思ったら骨折でAS辞退→代役のオースティンが脳震盪
      泣きっ面に蜂でせっかく復活した平良の腰が逝く
      宮崎が怪我した時にファームで井上くんも怪我、祐大が怪我した時にファームで松尾くんも怪我とかいう謎のスタメンとファーム若手のシンクロ
      スポーツだから普通に怪我人出るとかならわかるんだけど
      なんていうか、よりによって…なんで…みたいなことが多いよな
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 03:23 ID:LL3tcN3a0
    • >>60
      ラミレスが残した負の遺産(クジ運)の清算もあるからねぇ
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 03:27 ID:isdNxzQh0
    • >>46
      そもそも興行だし客入らんことには優勝以前の問題だし普通に意味わからん意見だと思うわそれ
      チーム強くするためには金あるにこしたことはないし

      村田のホームランが人のいないオレンジのスタンドに吸い込まれてくのとか、あの頃は特になんとも思わなかったけど今見ると虚しいしな
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 03:27 ID:CBcZyvtO0
    • 打線頼りの大味な野球もいいけど勝てる試合を勝ち切れる堅守さも欲しくなってきた
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 03:32 ID:LL3tcN3a0
    • >>61
      弱すぎるだけじゃなくてヤバイやらかしもやってるから
      不幸の返済終わらないのよ
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 04:05 ID:dT.mtVPh0
    • >>39
      野村克也「野球は投手が重要 ドラフトの目玉選手に投手と野手いたら投手優先 さらに希少性から左投手優先」
      投手豊作の年に度会に行く横浜 そんなだから弱いんだろうな
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 04:14 ID:eYo0Jm5C0
    • >>58こういう下らんマウント取る爺さんを一掃するためにも、さっさと優勝してほしいよ
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 04:26 ID:LL3tcN3a0
    • >>66
      ただし化物は除くがあったりしてね
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 04:34 ID:tvcMqfcy0
    • >>10、
      順位で見たら変わらんけど、日シリ出場どころかCSで一勝もできてない
      引継ぎ時の状況や補強にかけてる額も考えると寂しいもんやな
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 04:55 ID:LL3tcN3a0
    • >>66
      割と豊作年に投手優先してたね一度も取れたことないけど
      菊池雄星の時に筒香にいったくらいか
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 05:06 ID:LL3tcN3a0
    • >>69
      そりゃセリーグ内の相手を強化させた上で引き継がされてもね
      中畑からはまだパリーグ側に取られてたからまだマシだったが
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 05:34 ID:LL3tcN3a0
    • >>67
      優勝年直近10年間のドラフトで8回勝ち組ドラフト年作らないと優勝出来てないんだから、森が覚醒するなら2019年から10年で28年が優勝目標よ
      入江持ち直して小園と度会も覚醒するなら、後2回勝ち組ドラフトやればいける
      その間に助っ人外国人の当たりも引く必要があるが
      後は東の年からカウントして上記条件満たしつつ後1回勝ち組ドラフトやって26年目標かな
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 05:44 ID:Fi.jvwSN0
    • TAいるといないとでこうも変わるのかと戦慄したAS後連敗街道
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 05:58 ID:aPbkFeEM0
    • >>43
      DeNAも球団経営が上手いってだけで、親会社として良いかどうかは甚だ疑問だしな
      佐野を宙吊りにしたり、筒香を2軍から即上げたり、良くも悪くも興行中心で順位は気にしない考えだから
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 06:03 ID:9zfFbc.u0
    • >>68
      同じすごい選手同士なら投手優先 なので松井秀喜か伊藤智仁かで伊藤智仁を選んだ 「四番は外国人でもいいから」とフロントには言って
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 06:04 ID:YK3SGXFS0
    • >>60
      今年で言うなら成績付きの打撃のチームにはなれたんじゃないか?
      今までは言われはするが成績はそんなに…だったけど今年はちゃんと打撃成績は良いし
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 06:11 ID:LL3tcN3a0
    • >>75
      まぁそんな中小桧山に行っちゃうんだけどね
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 06:34 ID:jwXIs2g30
    • 優勝となると去年の阪神のような数年前の大当たりドラフトや今年の巨人のような主力の不調者&怪我人が少ないって感じのシーズンが無い気がする
      個人的には暗黒時代から抜け出してまた暗黒に戻らんだけでも十分ようやっとると思うんやけど、まあそろそろ優勝を見たいのは間違いないな
      あと思うのはもうちょい守備の連携どうにかならんのかって所やな
      そこが良くなれば優勝とは簡単にならんと思うが、挟殺プレーとか苦手な印象やし牧とか今年のままだと他の選手とぶつかって怪我しないか心配やわ
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:24 ID:m30CU9AY0
    • >>41
      まあ在京セリーグは美味しいという存在自体はは都心の一等地みたいな遺産やろ
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:35 ID:aZWD.hPc0
    • >>69
      引き続き時てあなた、初年度はフロントに後ろから鉄砲撃たれてたレベルだったろ
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:39 ID:aZWD.hPc0
    • >>48
      それはない
      すでに言われてるが80年代の低迷よ
      なんか大洋とだけ最下位争いみたいにも言ってるが暗黒阪神黎明期とも争ってたからな
      つまり割と長い期間弱かったのよ
      復興したのは90年代あってこそ
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:43 ID:aZWD.hPc0
    • >>14
      いや投手だよ
      守備がよくて優勝できるんなら前世紀は冗談抜きでずっとリーグ屈指の内野守備だったんだからもう少しは優勝してないとおかしい
      それができなかったのは投手陣が逆の意味でずっとリーグ屈指だったからよ
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:45 ID:aZWD.hPc0
    • >>56
      皆は盛りすぎだろ
      なんでそこまで横浜バイアスに血道を上げるかね
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:49 ID:aZWD.hPc0
    • >>65
      ドラフトのデタラメなクジ運の悪さもそれで片付けられちゃかなわんな
      相思相愛の相手も二度も横槍入れられてフイにされたこともあったし
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:52 ID:aZWD.hPc0
    • >>67
      ゥー!
      見てない見てないいつになったらなんでなんでマンたちとか
      なんならこういう記事のネタを一掃するためにも早く優勝してほしいんだよなぁ
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:54 ID:aZWD.hPc0
    • >>60
      三浦サゲのために言ってんだったら反則じゃね?
      ラミレスは特殊すぎるだろ
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 07:59 ID:lycp4R8P0
    • 根本的に優勝するための何かが足りない。縁故で首脳陣決めるのやめて、優勝経験ある人に頼んでみて良いんじゃない
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 08:07 ID:aZWD.hPc0
    • >>37
      自分もそう思う
      いやたまにじゃなくて不運デフォのチーム(監督が誰だろうがそう)と思ってるから
      こんなんで優勝なんかできるか!と考えてる
      だから優勝できないこと自体にそこまでストレスはない、どうしようもねえもん

      優勝してないことをこうやって騒がれるのはストレスだがね
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 08:24 ID:eYo0Jm5C0
    • >>8526年優勝してないことに文句言うのがそんなにおかしいか?
      ネタ記事が鬱陶しいのは同意見
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 08:34 ID:CAxuWn040
    • >>89
      8526年優勝できなかったら流石に俺も文句言うわ
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 08:53 ID:jEJ3kX840
    • >>16
      まるで楽天がある程度整っていたような言いようだな
      それ、楽天ファンに面と向かって言えるか?
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 08:57 ID:jEJ3kX840
    • ここまで来て球団はよくやってるは無理筋じゃないか?
      ここまでくると一種の崇拝というか、自分が信じてるものが正しいと思いたいだけに見えてくる
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:21 ID:i.I.mPY30
    • >>16
      楽天はプラススタートで横浜がマイナススタートだから理論、ここのコメント欄でしか見た事ないんだよな
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:27 ID:udSaL9DN0
    • >>74
      DeNAは興行中心で順位は気にしないなんてソースでもあるのかよw
      憶測だけであまり勝手な事言わない方が良いぞ
      だから萩原が中心になって、これまでのやり方ではダメだったから変えようとしてる訳だろ
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:32 ID:udSaL9DN0
    • >>33
      TBSが売却する時に立候補する大企業は幾つもあったんだが、ハマスタの奴隷契約を知ると皆撤退してしまったんだわ
      LIXILは新潟移転を条件に買収しようとして白紙撤回されたからな
      それでも構わないという事でDeNAになったという経緯なんだわ
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:34 ID:hc.eIfp90
    • ラミレスの時は露骨に親会社に気を遣った判定多かったからな。
      三浦に比較してどうこう言えんわ。
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:37 ID:hc.eIfp90
    • >>1
      楽天はあの年審判の忖度がひどかっただけ。
      それが証拠にその後は全然勝てんやん。
      日シリなんか本当にひどかった。
      走者が一塁ベース手前50cmで送球届いてるのにセーフ判定何度もあったからな。
      それもアウト確定の写真付きや。
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:39 ID:udSaL9DN0
    • >>88
      俺もそう。長年ファンをやってるとそういうチームだと割り切って応援出来るのよね
      球団史で2回しか優勝してないのだから、これは不運がデフォで優勝とは縁が無いチームでしょw

      新規ファンはそれが分からないから優勝優勝騒いでるけどね
      俺も騒ぐのは正直ウザいと思ってるわw
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:43 ID:Iy3aAJQ80
    • >>92
      TBS時代体験してるかどうかだろ
      5月にはぶっちぎり最下位確定
      調子が良くて最下位脱出
      扱いは毎回1論外
      若手は来年期待できると思ったら経験値リセット
      主力選手はFAで出ていく
      だった頃から考えると毎年Aクラス争いして若手で期待できるのが出てきて、主力選手はちゃんと引き留めようとしてやることやってるんだから期待はできる
    • 100.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:48 ID:udSaL9DN0
    • >>72
      無い袖は振れないというのを分かってない奴がいるからな
      優勝を目指そうにもそれだけの戦力が無いと出来ないのに優勝を逃す度に騒ぐキッズがいるんだわ
      特に今年は今永バウアーが抜けて育成の年だと開幕前から言われてたのにそれでも優勝逃したら騒いでるし
    • 101.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:55 ID:udSaL9DN0
    • >>85
      この手の記事のまとめは「優勝見てないマン」が騒ぐからあまりまとめて欲しくないのよねw
      あと個人的には「優勝見てない」とか「いつになったら優勝するんだ?」とかNGワードに入れて欲しいのよね

      まあそれは管理人さんの判断だからこちらでは見守るしかないが
    • 102.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 09:58 ID:udSaL9DN0
    • >>99
      ファン歴によるよね TBS以前からのファンとDeNAになってからのファンでは球団に対する意見が違ってくると思う
    • 103.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 10:09 ID:udSaL9DN0
    • >>97
      結局プロスポーツも興行だという事
      審判の判定次第で勝敗が左右されるのが野球というスポーツ
      東日本大震災の被災地のチームが優勝すれば大いに盛り上がるからな
      過去にV9した時の某球団とか贔屓が露骨だったと言われてるし
    • 104.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 10:12 ID:udSaL9DN0
    • >>51
      だったら5年で換算してくれよ
      球団買収した時のTBSの負の遺産が残ってた数年間は優勝はおろかCSすら口に出せる状況では無かったわ
    • 105.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 10:14 ID:udSaL9DN0
    • >>32
      そもそも球場のキャパがあの2チームは段違いだし、プロ野球人気をリードしてきたチームだから到底敵わない
    • 106.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 10:21 ID:udSaL9DN0
    • >>66
      一時期ノムさんが横浜の監督やる噂が立ってたけど、フロント主導のDeNAとは全く方針が合わないから無理だったろうね
      監督は補強には一切タッチ出来ないんだし
    • 107.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 10:22 ID:jwXIs2g30
    • >>99
      ワイはTBS時代経験してないが何となくアカン雰囲気が漂ってたのは覚えてるし、当時の話や映像を調べれば調べるほど今が恵まれてるだなと感じるわ
      番長初年度最下位になった時暗黒に戻るんじゃないかって心配やったんやが、こうやって順位争いが出来るまで戻ったのは凄いと思うんよね
    • 108.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 10:53 ID:udSaL9DN0
    • >>74
      優勝してない以外は有能な親会社だろ
      ガラガラだったハマスタを連日満員にしたんだから
      50年以上球団を持ち続けて優勝2回だけのマルハとプロ野球史に残る酷い有様だったTBSなんだから
    • 109.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 11:12 ID:5mmiHe.F0
    • >>98
      いいね連打したいほど同意したんだ
      まぁ雑なところがアカンのやろなぁとわかる
      けどそういうとこも含めて愛しいわよ
      惚れた弱味なんだ(*^◯^*)
    • 110.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 12:45 ID:08.kfDVT0
    • >>80
      一行目でラミレス→三浦の引き継ぎだとわかるが
      キミにはわからんのか
    • 111.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 12:54 ID:a1CwtIbu0
    • 勝負弱さはすげーわかるわ
      正直戦力的には巨人と似たようなもんだと思うけど負けと結果に引き寄せられるかのように試合展開が収束する
    • 112.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 13:00 ID:s700UsTP0
    • 時折り守備だいや投手だって話題になるけど、結局両方問題だからこその26年間なのよね
    • 113.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 13:32 ID:87w1aTNw0
    • いつになったら優勝する?をNGワードにしろは暴論すぎない
    • 114.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 13:50 ID:xZJtjJua0
    • ラミレス最終年って借金2しかないけど、この年って過保護にしてた先発がなぜか開幕全滅でターンオーバー要員引っ張り出して戦ってこれだから凄まじい手腕だよな

      横浜と対戦する時に1人も知らない先発だったからググったら誰一人ローテに入ってなくてビビった記憶がある
      パットンオープナーとかでハマファンに滅茶苦茶叩かれてたけど他に先発おらんやんって思ってた
      リリーフ大事にしてたし急遽1軍に上がったターンオーバー要員だってそれなりにやれて選手層厚かったから、長期政権ならもっと強かっただろうな
    • 115.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 13:56 ID:08.kfDVT0
    • >>92
      ハマスタを満員にする
      ハマスタ買収してウィング席増築する
      これだけでもようやっとる
      と言うか十分偉業だわ

      収益が改善されれば補強や設備投資の予算が増える
      優勝できる戦力を整えられる(かもしれない)
      今はまだその途上だと思ってるわ
      サイコロで優勝決まるわけじゃないんで
    • 116.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 15:29 ID:udSaL9DN0
    • >>113
      何度も同じ事書き込みしてウザがられてるから、こういう意見が出てるんでしょ?

      場の空気を読めないのなら仕方ないか
    • 117.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 15:31 ID:udSaL9DN0
    • >>114
      球団がラミレスよりも三浦で優勝を選んだ結果だからな
      皮肉にも球団が推していた三浦よりも繋ぎのラミレスの方が有能だったという有様
    • 118.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 15:49 ID:87w1aTNw0
    • >>116
      同じ人が何度もしてるんか?それならすまんだけどそうじゃないなら暴論でしょ
      見たいと言うのすらNGとか言ってるし

      あと最後の一文は煽りっぽくて不快だわ
    • 119.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 16:08 ID:OPLC5qZH0
    • >>118
      最後煽るあたりお察し。
      自分と違う意見の奴を排除したいんでしょ
      ほっとけばええよ
    • 120.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 21:33 ID:KuQSgUcL0
    • >>99
      毎日のように煽られていたからワイは歪んだ

      >>102
      ワイはDeNAで良かったと思っている
      はよ報われて欲しい思いはある
    • 121.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月28日 22:55 ID:udSaL9DN0
    • >>118
      空気が読めないと書き込んだのはさすがに言い過ぎた。これは反省してるわ
      ただ何度も同じような内容の書き込みを見る事で不快になる人もいるのだというのは理解して欲しい
      自戒を込めて言うが、匿名の不特定多数の人が見る掲示板は、自分だけじゃなく他の人が見た時にどんな気持ちになるか考えて書き込むべきでは無いのかな
    • 122.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月29日 00:47 ID:j6m0EE.W0
    • >>109
      それよ
      勝ちは須く儲け物でいつかまた優勝も見れたら良いなぁくらいで応援してるから、選手がちゃんとチームを愛してる姿勢が見えればそれだけで十分応援できる
    • 123.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月29日 01:48 ID:6dzU0pg.0
    • うちと阪神のどっちが先に連覇できるかな
    • 124.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年09月29日 13:23 ID:PDPFYVtj0
    • >>62
      スピリチュアルのあたおかこぇぇ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。