bandicam 2024-07-22 15-14-35-067


106: 名無しさん 24/07/22(月) 13:11:57 ID:uh.et.L21
はぇーすっご、

109: 名無しさん 24/07/22(月) 13:12:55 ID:B0.er.L26
96%ってやべーな

113: 名無しさん 24/07/22(月) 13:14:13 ID:wn.hr.L9
おハムちょっと意外

114: 名無しさん 24/07/22(月) 13:14:23 ID:uh.et.L21
ハムさんはビジターチームが行きづらいのもありそう

115: 名無しさん 24/07/22(月) 13:14:40 ID:ow.u4.L31
アクセスがきびcのね

117: 名無しさん 24/07/22(月) 13:14:48 ID:wn.hr.L9
まあ移動がしんどいか

119: 名無しさん 24/07/22(月) 13:14:57 ID:Oj.xe.L66
ハムはパリーグ視点だと飽きたってのもありそう
セリーグとかだと初だったりするから物珍しさで行くけど

120: 名無しさん 24/07/22(月) 13:15:04 ID:B0.er.L26
北海道に行きまくったファンがいる球団があるらしい

126: 名無しさん 24/07/22(月) 13:16:54 ID:wa.xe.L56
これって本拠地の数字なん?

129: 名無しさん 24/07/22(月) 13:17:24 ID:Oj.xe.L66
>>126
多分地方はいってる

134: 名無しさん 24/07/22(月) 13:18:51 ID:iP.u4.L26
なんやかんやでビジターファンもお客さんって精神は大事よね

138: 名無しさん 24/07/22(月) 13:19:53 ID:uh.et.L21
首都圏でエスコンのホスピタリティでやってたら連日満員御礼になりそう

181: 名無しさん 24/07/22(月) 13:40:02 ID:dd.nh.L30
横浜市くんも、もうちょっとハマスタ周り融通利かせてほら

139: 名無しさん 24/07/22(月) 13:20:01 ID:dd.nh.L30
前半戦だと順位決まってなかったりで平均すると集客率よくみえる
後半が本当の正念場

116: 名無しさん 24/07/22(月) 13:14:46 ID:B1.nh.L2
最下位でも平均2万入るの改めて考えるとすごいな

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721616137/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年07月22日 15:30:17ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:37 ID:dmHlvnY80
    • はぇ^~
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:39 ID:QdVrK5tj0
    • 集客班初めフロントはようやっとるわ。イベントは好き嫌いあれど人集めてる時点で成功してるし、あとはチームが勝つだけやぞ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:49 ID:HpFIiyw10
    • 球場横の市役所跡に建つ建物も楽しみだ
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:53 ID:leO5BpYS0
    • 広島が意外やな
      去年2位で今年も首位争いしてるのになにがあったんや
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:55 ID:n5FpkB5H0
    • 打ちまくる攻撃陣とエンタメ性ある守備で見てて面白いよね
      あとビジターのファンが多い気がする(とくに阪神や広島)
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:55 ID:.j58SB.B0
    • ちなDeだけど
      たくさん来てくれるビジターファンありがとう
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 15:56 ID:n5FpkB5H0
    • >>4
      マツダはチケットの売り方が悪いわ
      ビジター席もアレだし
      わざわざ他県から行くのハードル高い
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:00 ID:mQ.pju.E0
    • >>6
      阪神ファンとか広島ファンとかマジで偉いわ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:05 ID:8990R6Qw0
    • 阪神はあれだけ塩試合だらけなのに安定した客を呼べるの凄いな
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:12 ID:owzSsutC0
    • 巨人は地方巡業が多いからこんなもんか
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:23 ID:J3nxSYzo0
    • >>10
      巨人は45試合中5試合が地方だね
      ちなみに横浜は1試合。

      ていうか、このデータ地方入れちゃダメじゃね?と思う。
      まあ阪神の京セラ主催試合は除外するのも変な気もするけど。
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:28 ID:J3nxSYzo0
    • >>4
      ビジター締め出しが長期的には愚策だということが立証されたのでは。
      佐々岡時代の3年で離れたファンの分をビジター客で埋められない。

      経営陣が勝敗をコントロールするのには限界があるから、
      勝っても負けても客を呼べる体制を作る必要がある。
      その点で、DeNAのやり方は経営的には正しいんだと思う。
      本業の赤字を野球で少しでもカバーしないといけない必死さの表れともいえるか…
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:30 ID:M4I8OddP0
    • 昨日までのセ・リーグ首位が動員数は最下位で草
      確かにウチより勝てるかもしれないけど、やってる野球はクソつまらんから納得
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:34 ID:6ZR.m3vn0
    • 広島はビジター隔離してるからな
      来なくていい他ファンが来なくて広島球団も大喜びやろね
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:43 ID:QdVrK5tj0
    • >>13
      まあやってる野球云々もあると思うけど広島ってセ・リーグで一つだけちょっと異質な場所にあるし行きにくいのもあるとは思う。関東関西と愛知より人いない上わざわざ広島まで行く人が多いとは思えないし実はビジター締め出しは経営戦略としては間違ってないのかもしれない辞めた方がいいと思うけど
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:44 ID:xhgz8Uh.0
    • 広島はビジター隔離いうけど日ハムとか楽天もそうだが地方はビジターファン見込みづらいってだけだろ。地方から人が流れてくる首都圏の球団とは状況が違いすぎるわ
      ランキングも地方の球団が下になるのはしかたない。最下位の西武はやばいけど
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:47 ID:ebp6ZsSd0
    • ハマスタさらにどうにか拡張したくても法律どうにかなっても物理的にもう厳しそうか
      ウイング席一周させること出来るのかな?
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:54 ID:xhgz8Uh.0
    • 今はどんどん首都圏に人が集まってるからな
      地方球団は不利だわ
      16球団構想は厳しいんじゃないかな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:55 ID:ibWzyO520
    • >>12
      会社自体が赤字だったのはまぁアレとしても、今やスポーツ事業も立派な「本業」のひとつやろ。赤字補填のために必死なわけじゃなくて、本業だから頑張ってるだけだと思うで。
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:56 ID:leO5BpYS0
    • >>11
      ホーム球場だけの平均動員数と動員率
      福岡 40,671/98.5
      横浜 32,809/96.29
      巨人 41.453/95.29
      阪神 42,597/甲子園の収容人数不明

      地味にソフバンも九州の地方で2万人未満とかで試合してるから跳ね上がるな
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 16:59 ID:raTufmCn0
    • PayPayドームはなんかアクセス悪そうに見えるのだけど
      観客動員数も率も高くてファンが熱心なんだな
      まぁ今年は大体勝ってるってものあるだろうけど
      例年バンクは高めよね
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:00 ID:iMzBo5RF0
    • >>16
      単純に立地条件が良いかどうかってだけやからな。入場者数の多い他球団が同じ場所で同じ数を確保できるかっていったら無理だろうし
      だからこそTBS時代の客入りの少なさは本当にヤバかった。どんだけやる気がなかったらあの立地であそこまで客入りを減らすことができるのかってくらい
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:09 ID:XdlfNJgo0
    • セリーグ強いな
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:19 ID:5TWRwGvk0
    • >>16
      ハマスタ神宮からくりは互いのビジターでも気軽?に行けるのは大きいやろな
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:19 ID:B7oP0vA50
    • >>8
      阪神はともかく広島は広島住以外のファンは現地行けないからビジターいつてるってのもありそう
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:27 ID:2RA.Bdvq0
    • ここ連日の猛暑と選手たちの体調不良見て、ワイ本気でハマスタドーム化して欲しいんやが、そうなるとオフシーズンだけで工事完了は厳しいのかね
      冷房効いた屋内で快適に野球してほしいぞ……
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:28 ID:KWWhIwrw0
    • 阪神は、母数が凄過ぎて調子悪いと時でも
      甲子園には行きたいファンも多いからな
      開幕と 夏期間 ほぼ永遠に使えないから

    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:37 ID:D7.me8UH0
    • ワイの記憶だと横浜ドームを建てるとかいう話なかったか?
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:38 ID:M7Kqw.AQ0
    • >>4
      広島まで行けない巨人ヤクDeファンが多いせいで
      売れ残るビジター席(くそ狭)が100パーに足りない14%分って事かね
      あとは3月初めの一斉売り出しで買ったはいいが、都合つかんくて行けなかったって地元ファンも少なくないんやろな
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:41 ID:M7Kqw.AQ0
    • >>6
      職場同じの鯉党夫婦がDeのファンクラブ入ってるわ
      どちらかというと神宮の方が自宅に近いらしいが、ハマスタ観戦が好きらしい
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:46 ID:M7Kqw.AQ0
    • >>24
      ワイ練馬区民、ハマスタが一番遠くて咽び泣く

      でも最寄り駅からの移動はやっぱハマスタが近くていいな
      神宮の、球場までの移動途中にコンビニや飲食店の出店があるのも便利で好きやが
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:48 ID:M7Kqw.AQ0
    • >>26
      みなとみらい地区移設案はいつの間にかたち消えたな
      そこでハマドが出来るかと期待したんやが、既存の箱物活用というコスパ良や駅前という絶対的正義が優先されたんかね
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:59 ID:.OP5W.RL0
    • もう実数カウントなったんだっけ?それでこの数字は頑張ってるなぁ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 17:59 ID:nlynthsX0
    • >>26
      選手の体調も心配だし観戦もアチアチ過ぎて現地きつなってくる
      暑さによるダメージで成績も落とされ始めるからほんまにやって欲しい
      優勝可能性にも直結するし温暖化で昔より対策は必要になっとる
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 18:08 ID:DARj2vfk0
    • パリーグは距離あるからビジター客を見込みにくいよなって思う
      例えば関東住みがエスコン行くかってなるとかなり資金もいるし準備も必要になる
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 18:08 ID:jg.GpQDI0
    • >>21
      paypayドームは福岡空港が街中でアクセス抜群なのと博多・天神から直通バスでてるから実際行ってみると近いんや
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 18:10 ID:e..RB8HF0
    • 球場に入れなかった人、野球観ながら飲みたい人、子ども遊ばせながら野球見たい人が行ける施設を作って欲しい。
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 18:31 ID:4qq28CLy0
    • ハマスタは雨天があるから不利のはずなんだけどな
      ようやっとる
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 18:44 ID:pu.LLEgC0
    • >>26
      観戦する身としては絶対に屋外の方が良いが、プレイヤーファーストなら致し方なしだな
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 18:46 ID:pu.LLEgC0
    • >>33
      少なくともベイは販売ベースだろ
      現地行くと入場だけしたっていうにしては無理あるくらいには結構席空いてる
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 19:22 ID:AtPDt3J20
    • >>15
      マツダは12球団で1番ビジターファンに対して排他的だと思うわ
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:31 ID:xKw2am.P0
    • >>30
      ワイ、ハマスタ皆勤カープファン。
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:34 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>3
      市役所後はホテルと超高層ビルが建ってDeNAのパブリックビューイングが出来る予定
      更にあと2棟超高層ビルを関内駅前に建てる計画なんだわ
      数年後、あの辺りは一気に都会的な景観になるぞ
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:36 ID:.eW73.P40
    • フロントはようやってる
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:37 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>7
      マツダはどのカードでも9割カープファンだからなあ
      巨人、阪神戦だと多少ビジターファンが増えるけど、カープファンが圧倒的なのは変わらない
      まあ地方球団あるあるやね
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:54 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>8
      でも阪神、広島戦は動員力があるとはいえ、どっちがホームか分からない位ビジター席を与えても良いのかね?
      甲子園、ズムスタのビジター席はクソ狭いのに
      もう全ての試合でレフトスタンド半分横浜ファンの席にしても良いんじゃね?
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:57 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>25
      広島県は日本一県外に出ていく割合が高い県だというデータがある
      全国に広島県人が散らばってるのもカープファンがどこでもいる要因になってる
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 20:58 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>9
      元々巨人に次ぐ人気球団だし、日本第二の都市大阪のチームだからな 関西マスコミは阪神マンセー報道してるし まあ甲子園は西宮だけどw
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:02 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>15
      東京、大阪、名古屋の3大都市は就職や進学で他所の土地の人も多いけど、広島は観光はともかく移住する人はかなり少ないからね
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:05 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>22
      新潟移転させなかったDeNAは大正解って事やね
      新潟移転すれば地元に根付いた球団になったかもしれんがその分ビジターファンが少なかったと思うわ
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:06 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>17
      もう道路ギリギリだから無理だろ
      ウイング席も結構ギリギリだし
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:07 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>18
      無いでしょ これから日本は人口がずっと減っていくんだし
      10年後には1億人切るかもしれんよ
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:09 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>26
      ハマスタドーム化なんて出来ないよ
      ウイング席作ったから屋根を被せる事は出来ないし、そもそも屋根を付けてもベルドみたいになるだけだぞ
      ドームを望むなら新たに作らないと無理や
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:11 ID:iX4Fs0Gl0
    • >>32
      中田とかいう最低の市長が反対して立ち消えになった
      年々気温が上がってるのにドームを作らなかったのは失敗だったな
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:35 ID:1dXBy5I90
    • >>37
      ワイは行ったことないけど、毎年夏場限定でやってるハマスタビアガーデンはどうなんやろ?
      (無料だからマナーとか治安よくないんかな?)
      https://www.baystars.co.jp/news/2024/07/0718_03.php
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月22日 21:50 ID:Dguw.lKP0
    • >>37
      市庁舎跡地の超高層ビルにできるパブリックビューイングっていうのがそれだと思う
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月23日 04:30 ID:eLrLNwTr0
    • >>46
      他のカードはレフトスタンド半分横浜ファンの席にしてるんだからな
      ビジター席を広げる事で横浜ファンがチケット取れなくなるんだからホームのファンを優先しろと言いたいわ
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月23日 04:49 ID:Rqu7MUTM0
    • 昔ハマスタでバイトしてた頃の自分にこの数字を教えてやりたい
      絶対信じてくれない
      ここまでの球団にしたDeNAは素直にすごいと思うわ
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月23日 10:39 ID:mhgnvpOu0
    • >>40
      今はどの球団も実入場者数になっているんじゃなかったっけ?
      シーズン席や団体席が人数通り来場しないだろうから100%は無理よ
      驚嘆すべきは中日だよ あの監督で急に増えたのは何故だ
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月23日 11:41 ID:6Q7oOmdQ0
    • >>55
      ベイビアガーデンは無料だからマナー悪いとかそんなことはない
      そこでしか飲めない球団オリジナルビールもあるし、ビジターも放送してるし興味があるなら行くべき
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2024年07月23日 14:49 ID:PCzm2JS.0
    • >>43
      さっさと高層ビルで囲んで西陽を遮ってほしいわ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。