里崎がポジポジしてるぞ!!
練習試合の1番から3番まではルーキーで固めた。1番右翼が度会隆輝(21=ENEOS)、2番セカンドが石上泰輝(22=東洋大)、3番サード井上絢登(23=四国IL・徳島)というラインアップだった。
初回裏の攻撃ではヒットは出なかったが、いずれのバッターもしっかりタイミングは取れており、スイングも強かった。私の印象としては振れているなという感じがした。
そして2回裏、6年目の知野が代走で出てカウント1-2からの4球目の変化球で盗塁。変化球が低投となり捕手は二塁に投げられない。さらに1死二塁から次打者のセンター定位置よりも、やや前めの飛球でタッチアップ。際どいタイミングだったが、積極的な走塁で三塁を陥れた。
また、ショートの2年目林は3回裏にショートへの内野安打を足で稼ぐと、カウント0-1からの2球目変化球で盗塁を決めた。こうした足でチャンスをつくり、広げていくプレーが、今までのDeNAとはひと味違う攻撃の幅になる。
セカンドには牧、サードには宮崎がレギュラーを張っている。現状ではショートをどうするのか。球団はドラフト1位で森(5年目)を指名し、FAで大和を、トレードでは京田を獲得してきた。それは球団としていまだに、不動のショートが育っていないと感じ、もしくは2番手の若手の伸び代に満足できなかったからだろう。
タイトルホルダーが並ぶ内野陣であっても、いずれ訪れる若手への切り替えを考えた時、この日スタメン出場したルーキーたちのように、どんどん新しい力が必要になってくる。
与えられたチャンスをつかまなければ、次々と若手が出てくる。それはプロ野球では絶対に避けられない競争原理だ。
この日、スタンドでは明大野球部の指導者が熱心に試合を視察していた。このことが示すことも、グラウンドの選手にとってはシビアな現実だ。今オフのドラフトではスーパールーキー宗山(明大)をどの球団が指名するかが今から話題になっている。
息つく暇もなく、新しい素材は出てくる。まだオープン戦も始まっていないが、目の前で繰り広げられるチャンスをつかむ戦いに、夏を思わせる日差しを浴びつつ、プロ野球の厳しさを改めて思う。
そんなリアルな厳しさを考えて見ていると、3回表2死一、二塁で右前打に右翼度会のプレーが目に飛び込んできた。二塁走者が三塁を回ったところで、冷静に判断して中継に送球。それも、日刊スポーツ評論家の谷繁さんが指摘したように、低い弾道でカットマンに正確に投げていた。
右→一塁→三塁と渡るも、一塁走者の三進は刺せなかったが、谷繁さんの指摘をしっかり修正していた。見ていて、思わず笑顔になってしまった。谷繁さんの指摘を受けてしっかり修正したと私は思いたいし、そういうスタンスで必死に試合に取り組む度会の姿勢に好感が持てた。
私の2024年キャンプ取材最終日に、いいシーンを見ることができた。私の評論が少しでも現場の選手の参考になれば、これに勝ることはないなと、ここまで12日間取材で回った各球団の健闘を祈る気持ちになった。
424: 名無しさん 24/02/12(月) 16:08:46 ID:sk.hk.L23
里崎♡
428: 名無しさん 24/02/12(月) 16:09:23 ID:QR.nh.L62
里崎はなんや萌えキャラ目指しとんのか
430: 名無しさん 24/02/12(月) 16:09:54 ID:Fn.mi.L41
>>428
元から萌キャラやろ
元から萌キャラやろ
431: 名無しさん 24/02/12(月) 16:10:04 ID:QR.nh.L62
>>430
それもそうやったわ
それもそうやったわ
446: 名無しさん 24/02/12(月) 16:11:55 ID:yR.9j.L1
いい打者であるのは間違いない。チーム事情を考えれば右翼を守るのだろう。高いレベルでプレーしてもらいたい思いから、シートノックで気になった点を挙げる。走者一塁の想定で右前の当たりを捕球したあと、三塁へノーバウンドで投げていた。ファンは沸いたし、肩がいいのも分かる。一塁走者を三塁にいかせないためとはいえ、投げた瞬間に三塁送球と分かる高い軌道だった。あれでは打者走者の二塁進塁を許してしまう。せめて、野手の頭の高さで投げること。練習からスキを見せてはいけない。
外野手転向は社会人になってから。キャリアは浅く、覚えることはこれからもたくさん出てくる。苦しいときでも明るさを失わず、一流選手になれる素材を生かしてほしい。
谷繁の送球の指摘はこの記事かな
452: 名無しさん 24/02/12(月) 16:13:04 ID:BD.w8.L24
去年関根が何回かやってたプレーだな
それでランナー進められた記憶がある
それでランナー進められた記憶がある
462: 名無しさん 24/02/12(月) 16:15:42 ID:zL.fz.L9
春先は守備も良かったし疲れてきて送球浮いてくるのもあるから半レギュラー~レギュラー2年目の今年はまた違ってくること期待するわ
458: 名無しさん 24/02/12(月) 16:14:13 ID:zL.fz.L9
関根メキシコで低い送球徹底してたから改善されるかもしれん
460: 名無しさん 24/02/12(月) 16:14:35 ID:QR.nh.L62
本当に刺すことより抑止力の方が大事やからな今は
461: 名無しさん 24/02/12(月) 16:15:04 ID:S5.hk.L34
>>460
なんか国の安全保障みたいでかっこいいな
なんか国の安全保障みたいでかっこいいな
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年02月12日 17:53:30ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:02 ID:g9Jw.0DH0
-
里崎とか谷繁とか気難しいネチネチおじさんたちに褒められてるのがポジやね
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:04 ID:hPL7gnBp0
-
こういうのは谷繁が言う前にコーチが言って欲しい
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:05 ID:rBuBoEsx0
-
ついでに谷繁にもヨイショしている里崎はホンマ賢いな
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:07 ID:YOGah6AB0
-
>>3
そら球界のアイドルやから基本的な気配りは当然そうよ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:07 ID:kWgtzJ530
-
送球の正確さは大事。阪神の近本選手とかは、肩が特別強いってわけじゃないけど送球が正確だから、走者を抑止できるし二次被害も起きない。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:10 ID:xm4lTkFb0
-
里崎はようやっとる
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:16 ID:otzgoVig0
-
小池は何のためにいるんだよ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:23 ID:ejxnr60D0
-
やっぱりプロは視点が違うな
自分のような素人だと投球の速さや正確さはわかっても高さまで気が回らない
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:27 ID:HCrVlsEN0
-
度会以前に去年から桑原や関根は間に合いもしないのに強引にバックホームして、その割に送球も高いからカットマンも取れずバッターランナーに2塁進塁されるみたいなの嫌ってほど見てきたからな
他のコメにもあるように本来なら守備コーチがさっさとチーム内で共有しとくべき課題だよ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:29 ID:.r6qRPY90
-
里崎「ご褒美にバックハグを」
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:50 ID:g9Jw.0DH0
-
内部でコーチとはどのタイミングでどういうコミュニケーションがあったかわからないのに
コーチが何もしてないと決めつけて叩くのも不毛だと思う
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 18:52 ID:CsoLHu8b0
-
度会は里崎や谷繁から指摘されて直した、コーチから言われなかったとは一言も言ってないのにコーチが仕事してないとか決めつけちゃう人キッッッッッッツ
今までどういう人生送ってきたの
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:06 ID:hPL7gnBp0
-
>>12
昨年は関根が同じようなことを数回やってる
そういう積み重ねが要因なんじゃないか
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:13 ID:6gxXhxyq0
-
ポジ記事で過度な邪推は程々にして欲しいんだ (*^◯^*)
コメント叩きに熱が入りすぎてもはや誹謗中傷になってるレスもやめてほしいんだ (*^◯^*)
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:35 ID:eNBnn.KQ0
-
>谷繁さんの指摘を受けてしっかり修正したと私は思いたいし
まあこれはただの里崎の願望よね。
谷繁は直接言ったわけじゃないし、記事が出るのは翌日だし、
実際は度会にも関根にもコーチが直接指摘してると思う。
まあ関根はなかなか治らんな…と思うけど。
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:38 ID:ug4.TluU0
-
まあ去年もその前もこれ系のプレイ多かったから言われてもしゃーない
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:39 ID:g9Jw.0DH0
-
>>13
いうて注意したら一回でハイ!で直せるもんとも限らんでしょこういうのは
咄嗟のプレーほど癖が出ちゃうもんだし
だから皆時間かけて色んな反復練習してるのよ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:42 ID:M1tu5eQ.0
-
>>13
ただ全体では無く1選手のプレーだけで積み重ねと称して批判を免罪符にするのはちょっとね
ただキッッッッッッツに関してもちょっと言い過ぎやとも思う
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:44 ID:TbaGe3fr0
-
力強い中継でもランナーは止まるんでこれを外野手全員やってほしい
去年みたいに前進守備でもホーム突入されるのはもう見たくないのよ...
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 19:58 ID:NYiHcwqt0
-
>>19
て言うかライトからの送球は中継が牧なことが多くなるからな
牧の方なら抑止力もあるのではないかなと
21.- 名前:
- 2024年02月12日 20:02 ID:61ychSsu0
-
このコメントは削除されました。
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 21:10 ID:o8vsHxFI0
-
高校野球くらいだと常識のような気もするし、あとはコーチ陣がしっかり高い意識を持って選手に指示できるかだよね...
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月12日 21:48 ID:6dimcPhX0
-
>>22
まぁ今のコーチ陣も指導はちゃんとしてるでしょ、そんなに不信感抱くようなメンバーでもないし、ましてデータやら分析班もいるわけだし。
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月13日 01:14 ID:rQ1Q3cEj0
-
>>19
ランナーにチャレンジされると、ノーミスなら絶対アウトな場面でも送球のちょっとしたズレとか握り直しとかで点とられる確率が発生してしまうので、何とか躊躇させることは重要だと思う
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月14日 18:02 ID:UJqv3fA10
-
>>7
コーチが何もしてないと?
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月17日 12:58 ID:mMev.N4U0
-
>>1
このコメントは削除されました。
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年02月17日 13:01 ID:mMev.N4U0
-
>>9
でも全力で本塁めがけなかったらそれはそれで「させただろ!」「何で諦めてるんだよ!怠慢!」とか言い出すのわくからな
そのあたりは解説者がしっかりフォローして欲しいが
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。