URL吸われて貼れないけど和田さんの件から内川FA時の金銭補償をなんか蒸し返されてて草
575: 名無しさん 24/01/16(火) 10:07:34 ID:gA.fn.L54
>>571
これ?
ソフトバンクの和田が長崎で行っている自主トレ先で今回の人的補償騒動についての質問を受けて、答えに窮した問題が、またSNSやネット上で炎上した。真相は藪の中だが、西武の指名選手が甲斐野で決着する前に、一部スポーツ紙が和田が人的補償候補だと報じたことで波紋を広げた問題は、ソフトバンクに暗い影を落とした。
これ?
ソフトバンクの和田が長崎で行っている自主トレ先で今回の人的補償騒動についての質問を受けて、答えに窮した問題が、またSNSやネット上で炎上した。真相は藪の中だが、西武の指名選手が甲斐野で決着する前に、一部スポーツ紙が和田が人的補償候補だと報じたことで波紋を広げた問題は、ソフトバンクに暗い影を落とした。
ソフトバンクが和田を28人のプロテクトから外していた可能性が高まっている問題に関して「見通しが甘い」との批判の声があがり、西武に泣きつき、“大人の対応”で解決していたのであれば、その“裏交渉”に対して「もし報道が事実だとするならば、最悪の前例を作った」(評論家の里崎智也氏)などの指摘が乱れ飛んだ。そんな揺れるソフトバンクに新たな疑惑が浮上した。
実は14年前の2010年に横浜(現DeNA)から内川聖一をFAで獲得した際にも、今季から新監督に就任した小久保裕紀をプロテクトから外し、その小久保が人的補償候補となったため、横浜に泣きつき、“裏交渉”の末、人的補償ではなく金銭補償だけで決着したというのだ。
内川はBランク。当初、横浜は人的補償を求める方針を示していた。巨人からソフトバンクに復帰して4年目を終えた小久保は、その時、39歳だったが、2010年は開幕4番でスタートし、途中故障で戦列を離れたが、112試合に出場、15本塁打、68打点の成績でシーズン終盤には打率3割を打っていた。ソフトバンクにすれば、39歳という年齢と怪我が多かったことから指名は回避できると考えてプロテクトから外したのだろう。だが、内川を抜かれた横浜は、小久保を指名候補としてリストアップしてきた。ソフトバンクは、小久保本人に打診することなく、横浜に再検討をお願いした。結局、まだDeNAが経営権を獲得する前の横浜は“大人の対応”で人的補償は求めずに金銭の補償だけで決着を見た。当時の記事を検索すると、この時、横浜のフロント関係者は「欲しかった選手がプロテクトされていたので金銭となった」というコメントを残している。
ソフトバンクは、この時点で小久保をチームリーダーとしても、将来の監督候補としても高く評価しており、過去に巨人へトレードで出した経緯などもあり、是が非でも守りたかったのだろう。小久保自身は、もし打診があれば、FAの規約に従い横浜に移籍するつもりだったという話も漏れ伝わっているが、フロントの「見通しの甘さ」という点では、非常に今回のケースと似ている。
今回、和田が西武への移籍の打診をフロントから直接聞かされていたかどうかも定かではないが、小久保の例からするとソフトバンクのフロントが独自に「出せない」と判断して西武と掛け合った可能性が高いのかもしれない。ただ14年前の“裏交渉疑惑”が事実であるとすれば、ソフトバンクは、懲りずにまた同じ過ちを繰り返したということになる。
577: 名無しさん 24/01/16(火) 10:08:31 ID:56.4f.L10
>>575
それそれ
与太かもしれんけどガチならまとめ役欲してたのかな
それそれ
与太かもしれんけどガチならまとめ役欲してたのかな
579: 名無しさん 24/01/16(火) 10:08:46 ID:ai.xx.L13
>>575
こマ?
もしそうならいかんでしょ
こマ?
もしそうならいかんでしょ
576: 名無しさん 24/01/16(火) 10:08:11 ID:CU.wj.L20
>>571
今回の関係者がうっかり何もしゃべれないもんだから
いままで黙ってたのを「もう話してええかー」になったのか
あるいは「妄想でもいまなら信じられるだろうから書いちゃえ」なのか
今回の関係者がうっかり何もしゃべれないもんだから
いままで黙ってたのを「もう話してええかー」になったのか
あるいは「妄想でもいまなら信じられるだろうから書いちゃえ」なのか
580: 名無しさん 24/01/16(火) 10:08:55 ID:LX.mz.L61
RONSPO定期
ガチギレしてる日刊さんだけを信じろ
ガチギレしてる日刊さんだけを信じろ
582: 名無しさん 24/01/16(火) 10:09:36 ID:gA.fn.L54
>>580
RONSPOて信用度どれくらい?
RONSPOて信用度どれくらい?
583: 名無しさん 24/01/16(火) 10:09:54 ID:LX.mz.L61
>>582
東スポレベル 一応取材してる風は装う
東スポレベル 一応取材してる風は装う
589: 名無しさん 24/01/16(火) 10:11:12 ID:LX.mz.L61
たまーにほんまもんの関係者が話すからフジとか芸スポまでは落ちてない
591: 名無しさん 24/01/16(火) 10:11:44 ID:d1.xx.L11
女性地震とかFlashとかゲンダイに比べたら東スポもBBC並に信用できる()
581: 名無しさん 24/01/16(火) 10:09:03 ID:yq.hb.L7
ワイこの時知らんのやけど金銭で荒れへんかったんか?
584: 名無しさん 24/01/16(火) 10:09:59 ID:56.4f.L10
当時のソフトバンクは層厚く見えたしわりと荒れた
相川のときも金銭やったけどこっちはまだ
相川のときも金銭やったけどこっちはまだ
587: 名無しさん 24/01/16(火) 10:11:07 ID:yq.hb.L7
>>584
はえーやっぱそうなんやな
TBS横浜ってお金だけはあるイメージやったのに
はえーやっぱそうなんやな
TBS横浜ってお金だけはあるイメージやったのに
590: 名無しさん 24/01/16(火) 10:11:19 ID:56.4f.L10
松中外れてた説は聞いたことあるけど小久保は初めてなんだよな
監督やからターゲットになった?
監督やからターゲットになった?
595: 名無しさん 24/01/16(火) 10:12:43 ID:d1.xx.L11
599: 名無しさん 24/01/16(火) 10:13:12 ID:iG.eu.L32
>>595
なんか1人青いユニ着てた気がする
なんか1人青いユニ着てた気がする
603: 名無しさん 24/01/16(火) 10:13:46 ID:Jf.lt.L10
>>595
ドリームマッチにコメントくれましたよね?
ドリームマッチにコメントくれましたよね?
598: 名無しさん 24/01/16(火) 10:13:09 ID:LX.mz.L61
>>595
おかしいですよ・・・
おかしいですよ・・・
596: 名無しさん 24/01/16(火) 10:12:45 ID:iG.eu.L32
あの頃の小久保って巨人から帰ってきた直後だっけ
600: 名無しさん 24/01/16(火) 10:13:21 ID:IW.ge.L36
小久保は甲斐野に対して「俺も無償トレードされたからな!」と励ましてたのは笑ったわ
602: 名無しさん 24/01/16(火) 10:13:33 ID:gA.fn.L54
>>600
うーんこの
うーんこの
601: 名無しさん 24/01/16(火) 10:13:28 ID:Ka.c1.L23
草
605: 名無しさん 24/01/16(火) 10:14:14 ID:yq.hb.L7
毎回思うけど泣きつくくらいならなんでプロテクトせんのやろな
606: 名無しさん 24/01/16(火) 10:14:31 ID:9f.lt.L15
>>605
泣きついたら取られないと思ってるからやで
泣きついたら取られないと思ってるからやで
610: 名無しさん 24/01/16(火) 10:15:24 ID:yq.hb.L7
>>606
土下座1回で1枠貰えるならデカイな
土下座1回で1枠貰えるならデカイな
612: 名無しさん 24/01/16(火) 10:15:59 ID:ai.xx.L13
>>606
「じゃあプロテクト内のこいつくれるなら許してやるよ」とか「金銭にしてやるけどプロスペクトのこいつトレードで寄越せよ」とか言われるリスクを考えてないのかね
「じゃあプロテクト内のこいつくれるなら許してやるよ」とか「金銭にしてやるけどプロスペクトのこいつトレードで寄越せよ」とか言われるリスクを考えてないのかね
614: 名無しさん 24/01/16(火) 10:17:08 ID:9f.lt.L15
>>612
それ言われたら元のプロテクト外素直に差し出すんやないか
相手が大人であればあるほどとりあえずゴネてみるとか言う交渉戦術なのかもしれん
それ言われたら元のプロテクト外素直に差し出すんやないか
相手が大人であればあるほどとりあえずゴネてみるとか言う交渉戦術なのかもしれん
609: 名無しさん 24/01/16(火) 10:14:46 ID:iG.eu.L32
>>605
確かリストの差し替え自体は厳密には違反ではないはず
確かリストの差し替え自体は厳密には違反ではないはず
615: 名無しさん 24/01/16(火) 10:17:27 ID:iG.eu.L32
「和田よこせ」
「勘弁してください...」
「近藤は?」
「ごめんなさい...」
「甲斐野は?」
「それなら...」
これは有能GM
「勘弁してください...」
「近藤は?」
「ごめんなさい...」
「甲斐野は?」
「それなら...」
これは有能GM
616: 名無しさん 24/01/16(火) 10:18:57 ID:hZ.eu.L21
最初に高い条件をふっかけて良いものを得る交渉術や
618: 名無しさん 24/01/16(火) 10:20:59 ID:d1.xx.L11
智将ナベQ
やはり頭部の輝きが違う
やはり頭部の輝きが違う
621: 名無しさん 24/01/16(火) 10:22:05 ID:iG.eu.L32
>>618
孫も輝くものはあるのに...
孫も輝くものはあるのに...
622: 名無しさん 24/01/16(火) 10:22:38 ID:ai.xx.L13
>>621
孫は球団に口出さないからね
孫は球団に口出さないからね
623: 名無しさん 24/01/16(火) 10:22:48 ID:yq.hb.L7
和田人的の情報流した西武ってめっちゃしたたかだよな
和田が取れても取れなくてもライバル球団に不和を植え付けられるし結果的に甲斐野取れたし
和田が取れても取れなくてもライバル球団に不和を植え付けられるし結果的に甲斐野取れたし
625: 名無しさん 24/01/16(火) 10:24:04 ID:IW.ge.L36
山川に対して西武フロントも日刊側もなんかキレてたからどっちも今頃愉悦してそう
627: 名無しさん 24/01/16(火) 10:24:54 ID:56.4f.L10
反響デカすぎて言ったもん勝ちレベルの記事もでてきてるしNPBや選手会も声上げるかね
629: 名無しさん 24/01/16(火) 10:26:46 ID:ai.xx.L13
>>627
選手会どうせろくなこと言わんやろしなあ
ドラフト指名権譲渡に変えろ!って声挙げてくれるならええんやけど
選手会どうせろくなこと言わんやろしなあ
ドラフト指名権譲渡に変えろ!って声挙げてくれるならええんやけど
630: 名無しさん 24/01/16(火) 10:27:05 ID:IW.ge.L36
>>627
事務局長は統一契約書にトレード拒否権を明記しろという主張や
事務局長は統一契約書にトレード拒否権を明記しろという主張や
631: 名無しさん 24/01/16(火) 10:27:30 ID:ai.xx.L13
>>630
実際和田クラスならプロテクト必須とか付けりゃよかったのにね
実際和田クラスならプロテクト必須とか付けりゃよかったのにね
655: 名無しさん 24/01/16(火) 10:36:23 ID:IW.ge.L36
てかこの問題は下手に現行制度いじるよかプロテクトリストをNPB介して提出必須にするだけでおおむね解決しそうな気もする
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705301359/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2024年01月16日 11:40:34ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:43 ID:ObLXuzvL0
-
NPBにはまるで権限ないんだよね
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:43 ID:p.yzpVgw0
-
小久保ってサードやろ?
当時サードには村田いたのに、わざわざ獲りに行くかな?
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:49 ID:ePt24QRP0
-
>>2
2008年からほぼファーストやで
松田が出てきたから
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:49 ID:V6L44uIl0
-
そもそも、信頼できる実績もなさそうなメディアのソースなしの記事を鵜呑みにするだけ無駄。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:50 ID:Skp0WZcR0
-
>>1
どっちかファーストで使えばええやん
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:50 ID:Skp0WZcR0
-
>>5
すまん安価ミス
2やった
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:52 ID:ePt24QRP0
-
2010年
横浜のファーストは内川
ソフトバンクのファーストは小久保
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:52 ID:1YLMmZyO0
-
>>2
同じ年の5月に似たようなポジションの中村ノリ獲得してるし欲しかったんやろな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:52 ID:qepwE1G.0
-
もしや金銭=プロテクトなんか?
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:52 ID:.vKuOADe0
-
このテの騒動を回避するには
取った球団からリストが届いたら即動くことがベストのような気がする
かつて大和を獲って阪神が速攻で尾仲を指名した
金本が「リストをみてすぐ決断した」とかコメントしてて
尾仲本人には悪いが笑っちゃうエピソード
それだけ阪神に高く評価されてたわけでもある
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:53 ID:MRbpnMb50
-
やけに具体的だな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:57 ID:IMPAbRie0
-
ハマのプレーグラウンドに請われて行くんだ
って応援歌になってた可能性もあるのか
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:58 ID:O4bLJkoa0
-
>>2
内側が移籍した頃は三塁より一塁だろ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:58 ID:ICybwUWA0
-
自分は当時ベイスターズをファンとして365日追いかけていました。
その意見を書きます。
当時は加地球団社長と岡本編成部長が実権を握っていたと言われますが実際は若林オーナーと佐藤常務のツートップ体制でした。
チームに関することは佐藤常務が決めていました。
2010年の身売り話も加地社長は知らず佐藤常務が進めていたと記憶します。
小久保の人的補償の件も当時から怪しまれており2chでも意見がありました。
ただ13年も前の話なので自分も断片的にしか覚えてないです。
駄文失礼しました。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 11:59 ID:Y4fDTDaq0
-
まあ実際あの時の金銭は不自然だしなんか裏でやっててもおかしくないな
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:01 ID:4oKUzf.w0
-
人的補償取る側としても無駄にバチバチしたくないだろうしこれからも無くならんだろうな
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:01 ID:Ws6c1Ugk0
-
本当だったら今更言っても詮無い事やがなんか複雑やな
泣きつきゃ良いならFA取ったもん勝ちやん
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:02 ID:TpmnQkNu0
-
めちゃくちゃ面白い展開になってきてて笑う
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:03 ID:IMPAbRie0
-
>>16
頑張ればホークスを青学出禁にしてドラフト競合を減らせる可能性もあるぞ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:03 ID:AXIZNJGy0
-
人的の裏工作が罷り通るのは間違いなく良くないんやが、これに関しては選手会の意見を聞くと間違いなく人的廃止の方向に流れるやろうからなあ…
勢力均衡の面では必要やと思うし、何よりファン目線やと引き抜かれた精神的痛みを多少軽減してくれるのは大きい
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:05 ID:8EoF87Jo0
-
>>2
王様村田が邪魔だから押さえつける先輩が欲しかったんだよ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:06 ID:.vKuOADe0
-
山川の移籍が勝手に和田、岩瀬、小久保に被弾してる
これから被弾する人出てくる?
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:06 ID:rjoKj05x0
-
事実やろうな
数年後に関係者が話したことをいきなりぶっ込むと影響力ありすぎるから今まで温めてたネタ放出した感じやな
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:07 ID:9fjbmJd00
-
実際あの金銭はめっちゃ不自然だったし、事実である可能性も十分あるな
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:10 ID:GVHfwWbv0
-
ソースが現代や東スポなら散々に言うのになぜこれをすんなりと受け入れるのか
なんの証言もないし話のタネ以上でも以下でもないやろ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:16 ID:4HJr4aEk0
-
当時の経営陣はうんこタレだったけど、なんで人的とらんかったのかは不思議だったな
27.- 名前:
⚫︎▲⚫︎
- 2024年01月16日 12:16 ID:P.H5xC7M0
-
功労者としてだけでなく勝ち星がチーム二位の投手を出すなんてどう考えても下策だと思いますがね…、うちで例えるなら黒田をトレードの弾にする様なもんですから。
どうもここ最近のSBのフロントは迷走してる感が否めないですな
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:17 ID:fiKCI6XF0
-
ウッチーは名誉生え抜きだからまぁ…
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:18 ID:3VlP86hm0
-
Dena体制下ならともかく、TBS体制で小久保を指名する知恵があると思わないけど。
小久保の当時の年俸3億やぞ。TBSが取りたがる訳がない。
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:20 ID:qDqer0KY0
-
>>29
TBS末期って金無かったもんな
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:21 ID:vVoTusdS0
-
ファーストにはハーパーも居たけどボール変更もあるし計算は難しかったかな
村田も一度残留こそすれ長くは居ないとなると小久保を獲りに行ったとしても不思議はない
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:24 ID:P.H5xC7M0
-
>>14
その佐藤常務って野郎がチームをあそこまでボロボロにした張本人みてえだな、長らく名前が出てこず碌に責任取らずに退職金貰って逃げ切ったのを見ると典型的日本の上級市民って感じがするな
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:24 ID:fiKCI6XF0
-
>>30
球団運営やらハマスタ使用権やらで赤字だったからなぁ
DeNAになってホントよくここまで盛り返したと思うDe
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:25 ID:n1NteGQi0
-
統一規格でトレード拒否権までは難しいだろうけど球団は支度金として年俸の20%支払う(ただし上限は2000万まで)とかはあっていいんじゃないかな。
基本的には両球団が払うけど片方微有利なトレードなら一方の球団が全額負担とかの調整する枠にもなる
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:27 ID:4POx0tRL0
-
ナベQみたいに駆け引きに持ち込まない時点でTBSのやる気なさが伺える
それかよっぽど大金積まれたか
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:29 ID:tez2ZHSP0
-
>>7
偶然はないから
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:29 ID:qDqer0KY0
-
>>33
DeNA様々だぜ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:30 ID:kptcRjmM0
-
これに懲りてもうFA戦線に関わるなよ金満球団
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:30 ID:qDqer0KY0
-
というかここのまとめではホークス叩いてる人少なくてちょっと安心した
ホークスも兼任してるから最近辛い
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:30 ID:FZLeupB60
-
あの頃のSBって優勝したとは言え一軍主力は強かったけど1.5軍級の選手が全く居なかったイメージ
西武細川に対する補償金銭だし翌年帆足取った時も金銭だったから金銭にしたこと自体は言うほど不自然には感じないな
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:36 ID:pZcPhWW40
-
FAの補償制度、特に人的のルールについては
改善の必要性があると一個人として考えるけど
少なくとも今回の件と過去の内川の件については
あれこれ後だしで考察しても仕方ないやろと思うわ…
今は和田選手も甲斐野選手もパリーグでは今年も頑張ってほしいと願うだけや
(交流戦でウチとの試合で仮に当たるならその際はDe側を応援するが)
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:41 ID:FHWe.Z9y0
-
>>39
単に鷹叩きに飽きて、次のエサに向かっているだけだと思う。
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:44 ID:2ut1Q.XR0
-
>>28
???「ホークス生え抜きの俺が外様のお前をビシビシ鍛えてやるから覚えとけよ!!」
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:46 ID:705CdT3E0
-
>>4
対象を叩くと決めたらzakzakやゲンダイや5chの書き込みすら信じる奴らやぞ
病気なんや
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:46 ID:DLpdcES20
-
裏で交渉するくらいなら、プロテクトリストは参考資料であって、こういう時は当該球団で交渉する流れにして、FAで選手出した方が納得しなけりゃFAも破談・・にすればいいのに。もちろん、交渉内容は公開にして あからさまな権力乱用は監視する必要あり。
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:49 ID:pAIJPyIc0
-
>契約書にトレード拒否権を明記しろ
他球団の主力選手欲しいプロテクト枠使いたくないってワガママ言ってて恥ずかしくならないんだろうか?
お前の球団(もしくは選手)だけで野球成り立ってんじゃねえんだぞ
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:51 ID:N.yjaRLk0
-
>>10
というか普通は戦力外やトレード拾えるように目ぼしい選手リストアップしとくもんやろ
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:57 ID:G1fMyjrk0
-
一度提出されたリストは第三者、例えばNPBが管理して変更不可とかにするか?
まあ当該球団同士が状況に応じてリストの変更ありを良しとするなら今まで通りでいいけどさ
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 12:58 ID:N.yjaRLk0
-
村田は内川と同時に抜けるのは流石に・・って一年待ってくれただけで翌年出てくことは確実だったから全然あり得る話やな
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 13:14 ID:mkO.3wWD0
-
ってか元記事読むと、もはや机どころか球界関係者すら誰もいってないところから疑惑が浮上してるんですが
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 13:33 ID:vkfskqjz0
-
ベイスターズを巻き込むなや
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 13:40 ID:qDqer0KY0
-
>>50
そんな記事に信憑性とか皆無だわな
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 13:47 ID:cOHK25RP0
-
>>39
事件当時はフロントがやばいって話出まくってたぞ…
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 13:52 ID:gz1yevpe0
-
信憑性がないはその通りだけどだからガセ記事はちょっと強引じゃないかな
なんか今年ヘボソースだからガセだ!ってやった後マジでしたーって言うの多いし
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 13:58 ID:cI8aHRc80
-
この話はだだの憶測だけど
人的補償のルールは見直しして欲しいなあ(育成選手は対象外も含めて)
例えば
プロテクト外の選手が拒否した場合、選択側はプロテクトしてる選手からも選択可能になるとか
そもそも拒否不可にするとか
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 14:04 ID:8dJFmH8J0
-
>>1
ルール整備の時に、人的リストの交換を当事者球団間だけにしたからな
ソフトバンクみたいに変なことする球団が出なければ問題ない話なので、NPBの管轄外にした
よって、久保獲得の時に阪神が人的補償を発表する前に、Deのプロテクト漏れ選手をメディアに話してもペナルティを下すこともできなかった
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 14:11 ID:KAMj31790
-
>>46
確実にプロテクト枠に入れてくれって契約ちゃうの?
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 14:25 ID:qDqer0KY0
-
>>53
言い忘れた、ここのまとめサイトのこの記事に限っての話ね
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 14:26 ID:b2OPqtdn0
-
>>55
拒否不可のはずなんだけどな
指名やなくて打診やからセーフみたいになっとる
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 14:55 ID:cI8aHRc80
-
>>59
岩瀬式プロテクトといい、その辺厳格にしないとアカンよな
どうしても拒絶するなら球団間の話し合いで決めてええでみたいになっとる
何のためのプロテクトリストなんだがわからなくなる
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:07 ID:z1ZeHb7A0
-
そもそもプロテクトの概念がどこまで厳密なものなんやろ
リスト提出以外の交渉は絶対ダメ、というのなら最初から第三者噛ませておくべきで、それをしないってことはもうそういうことじゃないのか
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:25 ID:b2OPqtdn0
-
選択肢制限された強制トレードみたいなもんだから
口出ししにくいんかね
不祥事やらのおかしな選手移籍もスルーだし
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:30 ID:gf7DiG5s0
-
規定より多く金もらったんだろうし、小久保の2000本興行とか見せられても萎えるし、ノリのが色々面白かったからええわ
ルイーズのことは忘れた
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:32 ID:JK2ckKVW0
-
ガチで戦力薄すぎて、金銭の方を選択された相川FAの時のヤクルト
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:42 ID:qsLc3neY0
-
広島長野の時も巨人に確認入れてたって話見たし取る側はいくらか気を使うんだろうね
それを見越してプロテクト枠増やす使い方するのはあっちゃいけないんだが
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:45 ID:CCldz79d0
-
>>65
他にめぼしい選手がいる中で引退されて強制金銭とか困るしな
引退したら金銭になるのがおかしいんだけど
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:47 ID:qbTRxdM60
-
>>2
ガラガラだからパンダは欲しいよ
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 15:49 ID:pAIJPyIc0
-
>>59
ルールとしてはどうかと思うけど当事者球団が互いに納得するなら誰も損せんしええんちゃうの
最悪指名を強行することも出来るわけだし
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 16:33 ID:gf7DiG5s0
-
>>55
拒否不可といっても、やる気のない奴を無理やり1年在籍させても誰も得しないからな。
違和感とか打撲捻挫とか他覚的所見もない傷病名で、痛いンゴして終わってしまう。
拒否したら資格停止(引退)というルールは理にかなってると思う。
ただ、引退しそうな選手が指名されて引退になるリスクは両チームが受け入れないといけない。出す側が嫌ならプロテクトしとけって話。
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 16:34 ID:FK1JXw.80
-
TBSじゃカネがないのを見越して足元見たんだろうなあ。札束で横面張り倒すみたいなもんだ。
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 19:42 ID:mSltJRe40
-
>>70
ソフトバンクグループほどではないが
カネだけなら今でもTBSのほうがDeNAよりあるんじゃないかな
テレビ局ってほぼ不動産業だからな
あの赤坂一等地の商業施設でそこそこ稼いでると思う
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 21:26 ID:ghKseniJ0
-
>>70
金のあるなしというより、球団を手放したいの見え見えだからそりゃ足元見られるわな
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月16日 22:43 ID:rLea8tf90
-
>>27
データ重視球団ほどこの傾向強いよなぁと最近思うところ
何やかんや、無形の力を軽んじてはアカンと思う
なのでベイスターズも将来それやりかねないなーと
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2024年01月17日 22:29 ID:1rEjPTkr0
-
TBSフロントがそんな鬼手打てるわけねえだろ
解散
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。