11031


228: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:06:56 ID:eu.b7.L14
ああああああああああああ!!!!!!!!!!!


229: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:07:50 ID:eu.b7.L14

233: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:12:33 ID:eu.b7.L14


東野峻・投手育成アナリスト兼ファームゲームアナリスト(37)と、中井大介・野手育成アナリスト(33)が新設されるアシスタントコーチに就く見込みで、ファームで若手の育成に携わる。

243: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:26:56 ID:eu.b7.L14
青山コーチがそのまま就いたってことはやっぱ仁志監督は自分から抜けたっぽいな
巨人行くかね

238: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:20:43 ID:Mk.w4.L15
藤田はファームに割といたから今の横須賀の野手がどんなもんか見てたやろうし、他球団の経験もあるしでええかもやな

236: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:17:21 ID:eu.b7.L14
流石に一年くらいは離れるかと思ってたらコーチ受けてくれたの本当に嬉しい

239: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:21:27 ID:LW.b7.L14
斎藤コーチは体調もあるんかな
ブルペン管理かなり変わりそうだけど良い方に向いてくれれば

279: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 05:32:54 ID:Mk.w4.L15


ニッカンだと斎藤隆だけでなく木塚も退任らしい
上で出てないのは

斎藤隆、木塚→球団スタッフ打診
小杉、大原→1軍コーチ
柳田→ファーム内野守備走塁コーチ

あたりかな
ファームの投手コーチ外野コーチが新しい人になるんかな

281: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 05:38:12 ID:Q8.qd.L20
>>279
斎藤木塚は球団職員とかか?
って後任小杉、大原???大丈夫か…?

280: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 05:37:01 ID:Mk.w4.L15
まあまだ出てないだけで他のコーチ人事もどうなるかわからんけども

259: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:45:25 ID:tl.qd.L5
斎藤さんは自宅に空き巣来たり脳梗塞なったり不幸やったな

260: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:48:13 ID:Mk.w4.L15
空き巣というか一歩間違ったら危なかったレベルの強盗未遂やからね…

261: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:57:49 ID:GK.b7.L26
脳梗塞の方も夏の暑さはアカンからなぁ
退団やなくて退任てことは別のポジションに回るんやろうかね

283: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 05:46:06 ID:xM.lb.L18
いうていつまでも年寄りにコーチやらせるわけにはいかないしな
天才肌にやらせるとうまくいくかというとそれも微妙

284: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 05:46:56 ID:Mk.w4.L15
木塚が長年中継ぎのブルペン管理支えてたからなあ
大原は去年くらいから電話連絡受けるのとかやっててコーチ補佐に今年なってた

248: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:29:26 ID:GK.b7.L26
阿波野とか呼べないんかね
一応OBやし

306: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 06:16:35 ID:gn.b7.L9
あーやっぱ藤田2軍の役職つくよね
動き的にありそうだと思ったわ

247: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 03:29:00 ID:PB.dn.L29
わかってはいたけど色々出てくると寂しくなるなぁ..

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697384040/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年10月16日 06:45:43ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:50 ID:vPByLRSA0
    • 管理人さん、今日は朝から大忙しだろうな…
      今年は斎藤コーチは色々と負担大変だっただろうし
      しばらくゆっくりしてほしい
      新しいコーチがリード局面の継投陣を立て直してくれるとええんだが
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:52 ID:7bZqDQbB0
    • 隆は自宅侵入の事件と、本人も脳梗塞で入院したりしてたから今年の結果がどうであれ休養、退任しそうだなと覚悟してた
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:54 ID:1MQm6mWf0
    • 木塚抜けて中継ぎ不安になるわね
      小杉はなんか話全然聞かないけど1軍コーチ大丈夫なんかな。でもいいから1軍コーチなんだよな…?多分
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:55 ID:so1KYp690
    • サプライズあるかと思ったけど結局青山氏か…
      隆さんは体調面もあるししゃーないお疲れ様でした
      求められるものが変わってくるし、2軍コーチがそのまま就くのは怖いがどうせ再建するんだし色々試せばいいと思う

      どちらかといえば野手方面に手をつけてほしいがこの感じはノータッチなのかな…
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:56 ID:A.liyaWP0
    • 斎藤コーチは色々大変だったろうし、退任は残念だけどゆっくりして欲しい気持ち。
      ブルペンのあの良い雰囲気は木塚コーチのおかげとも思ってるので、もちろんこちらも残念…。
      寂しいなぁ。
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:57 ID:LTxV01db0
    • CS終わって一軍二軍のコーチ陣が一気に変わって行くの見るに本当に今年に賭けてたんだろうなぁとしみじみ思ってしまうなぁ。
      来年1年で三浦監督の次の監督布陣を考えつつチームの再建って感じなのかな、どんなコーチがうちに来てくれるんだろ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:58 ID:tuSOQjcW0
    • >>3
      なりてが居ないから1軍にとも言える

      こればっかりは退任したコーチの代わりの話が出てこないとどうにもならんが
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:59 ID:LTxV01db0
    • >>3
      まぁ斎藤コーチが体調不良の時は小杉が代わりをしてたっぽいから問題は無いんじゃないかなとは思う
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 06:59 ID:3bspQdWz0
    • 小杉・大原の1軍投手コーチ陣とか、数年前まで夢にも思わんかったよ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:00 ID:.uLXr6tt0
    • 斎藤コーチ退任は残念だけど体調面もあるだろうししゃーない
      他のポジションで残ってくれれば良いな

      藤田が早速コーチ就任してくれるのは嬉しいね
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:02 ID:33C0kSoS0
    • >>3
      小杉はデータとか扱えるから数字に弱そうな三浦に色々言えるかなというのはメリット
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:03 ID:pCHMzt6H0
    • 大家退団だから小杉はそのままにしてほしかったわね
      小谷さんが残るなら大きく指導がブレる事はないと思うけども
      てか小杉大原が三浦に意見できるとは思えんのやけど大丈夫かしら
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:11 ID:.GUk4R6V0
    • 仁志さんは多分ソフトバンクで小久保のところ行くと思うわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:14 ID:ML1e0JFM0
    • 大原は最初アナリストかなんかだったのが途中からコーチ補佐兼任になったので、現場で適正見出されたパターンかな
      小杉も理論派だし期待できそうな気はしてる
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:23 ID:VnsWlFyF0
    • 凄い勢いで全体的にコーチ陣縮小してるな
      番長のやり易い面子って感じするし益々暗黒始まってないか
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:27 ID:qAR13nRg0
    • チームも過渡期やし番長の契約が切れるあたりでラミちゃんGM制も面白そうやな
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:30 ID:.ezU7rBq0
    • 楽天さん……
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:30 ID:Nuiw.wU10
    • 藤田さっそくありがとう😭
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:41 ID:XxD.I4PM0
    • 小杉さんがデータ派なのは周知の事実だし、
      大原さんは長くブルペンに居たからブルペン管理には不安は全くないけど、
      年上で球団のレジェンドの三浦監督にちゃんと意見言っていけるのかな?

      そのへんはうまくやってくれると信じてるけど……
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:43 ID:mEgSJ.Jo0
    • 暗黒期時代の選手がコーチになってるの見たら心配だわ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:44 ID:jpBRFXAN0
    • この球団はいつも辞めちゃダメな人間から辞めてくな

      辞めなきいけない人間がいつも残る

    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:45 ID:X4bGy6MP0
    • なぜ投手スタッフだけこんなにイジるんだ
      野手担当と作戦コーチ留任はありえないだろ
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:49 ID:99nW8xsd0
    • 来年は三浦は一段落で新監督体制になるの確定しとるから、再登板させたい面々は早めにコーチから下ろしとるようにも見えるけどね
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:50 ID:k.ieDSZu0
    • 大原は元々1軍コーチ補佐だからいいとして、小杉がいったい1軍の投手に何を教えるんや…
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:50 ID:.8XekG3s0
    • 批判、ネガティブコメントが溢れまくる恒例のオフシーズン到来
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:51 ID:L53O40en0
    • >>24
      その概念がもう古いんよ
      コーチ業と選手実績は切り離すべき
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:53 ID:R2rliOke0
    • >>23
      明らかに健康面とプライベートで休んだ方がいい隆と現場が長くてそろそろ落ち着いてもいい木塚なんで球団側の意思ではないだろうしな
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:55 ID:Dimd.L3z0
    • 木塚はフロント入りだろうな、現場を知ってるGM候補も欲しいところだし
      まあ投手コーチ陣は三浦のやりやすい体制にしたらいい
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:55 ID:.8pLnkCe0
    • 次の監督は琢朗が基本線かな
      他になり手がいない
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 07:58 ID:4hWS.Amz0
    • 来年は今ファームにいる投手使っていかなきゃいけないし昇格は妥当
      小杉は伸びてくるタイミングで怪我したから選手としての実績は乏しいが、そこから動作解析にドはまりしてたから上手くいく可能性も十分ある
      心配なのは、現場に戻りすぎてイベント会社どうなったかだけ
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:00 ID:8CaE3EJ00
    • 10年ちょっと経ってOBでコーチ人事を埋めるのもなあ
      天下り先じゃないんだからさ
      それに大原小杉って番長から見て年下だし、厳しい意見言わなきゃいけない時に言えるのかね?
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:01 ID:mzrmT4m60
    • 隆は体調面もあるからなぁ。続けてほしかったけど仕方ない。
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:01 ID:k.ieDSZu0
    • 柳田本人が「不安しかない。待ってください」とまで言ったのに決定された元内野手の外野守備走塁コーチ
      新しい挑戦だなんだと言っておきながら結局失敗してるの草も生えないやろ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:03 ID:k.ieDSZu0
    • >>26
      にしてもあまりにも実績がなさ過ぎるだろ
      名選手名コーチに非ずにも限度がある
      実績皆無でいいならなんで他球団はコーチを奪い合うんだ?
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:07 ID:AqkQymqI0
    • >>22
      これからだと信じたいね
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:12 ID:9g7cvlvB0
    • 小杉はないってマジで
      阿波野が巨人退団したし読んでくれよ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:16 ID:6pzh3cm70
    • 木塚は引き留めないとヤバイ
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:19 ID:zpMczdGe0
    • どこかでコーチも世代交代していかないといけなかったからね。
      不安半分期待半分だわ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:19 ID:wmjPSZUj0
    • 隆さんは体調面があるから仕方ないけど木塚さんが抜けるのは痛いな
      ブルペンと首脳陣を上手く繋いでいた人だしコーチではなくブルペンに入れるスタッフとして残って欲しい
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:22 ID:oe3Ua72p0
    • 藤田は内野守備コーチが適任だろうに柳田か
      なんか勿体無いなぁ
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:23 ID:HZjXMbTY0
    • ファームの打撃コーチは変わらないのですね…
      実績のないコーチばかり入れ替えて予算削減したいのかと
      金をかければよいわけではありませんが優秀な人材にはそれなりのギャラを支払うべきではないのかと
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:32 ID:oe3Ua72p0
    • ノリ阿波野はワンチャンDeかなと思ったが報道はなしか
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:32 ID:OKObOQGK0
    • 隆が辞めるのは事情がありそうだし、木塚もかなり長いから一旦離れるのは致し方ないなと思うけど、後任人事がやばすぎやろ…
      フロントのコーチには金をかけませんという鉄の意志を感じる
      5年はBクラス覚悟しといたほうがよさそうやな
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:36 ID:uvtmwhgX0
    • >>4
      内部移動的なものしか出てないから、外部から入ってくるコーチの情報はこれから新たに来そう
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:38 ID:0H6QskJ10
    • >>34
      今年も一軍投手コーチ3人で去年から3人体制だったし誰か連れてきそうな気がするけどな
      新しく入ってくる人の情報が皆無だから、これだけで叩いてる人はとりあえず落ち着いてほしい
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:39 ID:hdvMJ8Vv0
    • >>40
      ワイは大学時代の梶原と野手転向直後の勝又を見てるけど少なくともこの2人はめちゃくちゃ成長したと思う数字の面でもね
      まだまだエラーが多いのは課題だけどプレー見てると時間が解決してくれそうやしな

      個人的には来年粟飯原君をショートとしてバンバン鍛えて欲しい
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:40 ID:0H6QskJ10
    • >>37
      フロント入りするっぽいから球団の意向じゃない?しばらくしたらまた現場戻ってきそう
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:42 ID:2NpYcNOs0
    • 二人が三浦監督に意見いえるのか?って疑問は意外と心配ないと思う。
      まず番長の人間性からそんな雰囲気を出さないだろうし。
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:42 ID:0H6QskJ10
    • >>43
      これが全部じゃ絶対ないから落ち着こう
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:44 ID:FZhz.fmN0
    • >>25
      ポジハメとか言ってる割にはネガティブさは12球団イチかもしれんわ
      コメ欄なんか見ない方が良いわね
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:46 ID:xRYt3F.l0
    • 打撃にしか興味がないと言われた野球を、早くどうにかして欲しいね
      村川の守備を早く何とかして、上で走るところを見たい
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:47 ID:tB5foKH10
    • 初日の情報だけで不安になってる人・・・

      全部確定してないんやから一旦落ち着こう

      ヤフコメとかもそうやがネットは便利やが情報に踊らされてる人多くてなんか心配になる
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:49 ID:8o3JxX0s0
    • まぁ職場にいる年とっただけで実績ゼロのおっさんの言うこと
      まともに聞くやつはいないよ
      あーはいはいってなるだけ
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:52 ID:VP3b3BHt0
    • 毎年コーチ人事で発狂するおじさん現れるが特に投手だけどプロ野球のアップデート早すぎて昔のやり方だと段々通用しなくなってきてるから実績とか通用しなくなってると思うが

      ただ守備コーチだけは実績重視でいいかも
      そこはそこまで変わらんし
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:52 ID:2NpYcNOs0
    • 大原は木塚同様に現役時代はブルペンでフル回転してた人だからブルペン運用は心配ないと思ってる。球団として無駄な準備や登板をさせない方針はずっと続いてるし。

      小杉は理論派な点は勿論それなりの言語化能力もあるし期待してる。あと、今年隆さんが離れた際に臨時で一軍ベンチいた時の内部評判が良かったんじゃないかなとは思う。
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:54 ID:EZhOD1750
    • 隆や琢朗がコーチ就任発表された時は最終戦終わってから数日経ってからだったから、しばらく経ったらまた新しいコーチの情報くる気がする。
      コーチ人事がこれだけだと思ってる人はとりあえず落ち着きましょう。
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:55 ID:sgmqqseU0
    • >>19
      ばんてふの最大の特徴は気兼ねなく物を言える人の良さとそれを受け入れてくれる心の広さだと思うし本人も遠慮せずドンドン言ってくれって声かけるやろうからそこら辺は問題ないと思うで
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:56 ID:1D04vAUa0
    • 木塚コーチは長年コーチやってくれたしお疲れ様でしたわ
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:56 ID:tB5foKH10
    • 現役実績ない選手がコーチって騒ぐ人もいるかもしれんがそれ言ったらオリックスの若手育ててる高山投手コーチはどうなるんだ
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 08:59 ID:EZhOD1750
    • 2年前、相川の就任だけ巨人のCSの影響で発表が11月後半で、相川が発表されたタイミングで新沼の退任も発表されたから、今出てなくてもこれからひっそり退任する人もいるかもな
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:00 ID:j2wUuVer0
    • >>39
      そこら辺は大原が上手く引き継いでくれたと信じよう、木塚さんが何も教えてませんでしたって事はないやろし
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:01 ID:.zQH.Av10
    • 継投が後手後手のゴテゴテになりそうだな
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:05 ID:j2wUuVer0
    • >>59
      多分「高山コーチは長年様々な球団でコーチの経験があるから別」とか言い始めるで、結局ああいう奴らはダブスタが基本なんよ
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:08 ID:tB5foKH10
    • >>63
      ヤバいね笑

      ヤフコメみたら退団は頑固な三浦のせいとか書いてる人いて笑ったわ
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:09 ID:tB5foKH10
    • >>31
      投手コーチなんやから投手運営が上手くいかんかったらコーチの責任やぞ
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:10 ID:avEuH8pB0
    • 小杉はアナリスト寄りのコーチとしては面白いと思うよ
      柳田コーチに関しては兄貴分的なコーチとしては好きだけどね
      なんか外野守備コーチやり始めた頃は守備走塁コーチ表記して誤魔化したり球団の情報公表の仕方が悪手だった感ある
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:11 ID:OKObOQGK0
    • >>49
      追加情報の有無はあんまり関係ないのよ
      絶望してるのは以下の点からだから

      ・投手コーチの後任が、1番金かけない内部昇格パターンだった(他球団での実績の無しメンツ)
      ・未知数なだけの大原はともかく、小杉は少なくとも2軍でめぼしい結果は出せておらず、むしろ小園関係での残念ムーブが目につく
      ・人柄くらいしか話を聞かない柳田の重用継続
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:12 ID:ynStHP130
    • データ扱える人上に呼ぶのいいね足りてなかったとこだと思うし
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:18 ID:EZhOD1750
    • >>67
      内部昇格って言ってもコーチもこれからの人材育てていかなきゃならんのよ。今までの実績あるコーチもそう。他球団を含め現役時代なんて関係なく実績残すコーチだっている。そういう段階を踏んできただけでしょう。小園はプランもまだこれからだし、今年の二軍の投手陣そこまで悪くなかったよ。
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:27 ID:OKObOQGK0
    • >>69
      「コーチを育成する」というde発足からの方針の失敗が今の育成環境の惨状を招いているのよ
      今回の人事でもそこの反省が見えないのが1番の問題なわけで
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:29 ID:bwwL2H8f0
    • 藤田コーチ一軍帯同して代打やってほしいぜ
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:33 ID:1D04vAUa0
    • 今年2軍投手陣は大分よくなったので小杉コーチが1軍投手コーチでも面白さはある
      ただネームバリューは無いわな
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:34 ID:cP8YxXgk0
    • 青山さんもなかなか隠居できないわね
      指導者不足が暗黒時代の長さを物語ってるわ
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:34 ID:2wtObgp20
    • >>62
      大原は腹筋が中学生レベルなだけでブルペン運用は本人の経験的にもアナリスト経てる点でも問題ないだろ。
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:42 ID:vt0cE.CG0
    • >>70
      球界全体を考えるなら使えないから速捨てなんてやってたら閉じてくだけだからなぁ
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:45 ID:o1ugVInL0
    • 人によって意見が違うのは当たり前なんだが、お前さんたちと呼ばれていた投手陣を指導していたコーチを連れてこいって意見があるのも趣があるな
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:47 ID:FCQR14ON0
    • >>70
      この考えの楽天が監督コロコロ変えて変えてみたいな感じで大変なことになってるからなぁ。横浜は心配してるほど内部だけでも外部だけにもならないから安心しろ
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:48 ID:Sr5pxT2G0
    • 大好きな齋藤隆コーチの退任はショック
      でも、いろいろと大変な1年だったということも理解できる
      まずはお疲れ様でした
      ベイスターズに戻って来てくれたことが本当に嬉しかった
      心身ともに整えて、また機会があったらこのチームに戻ってきてくれることを望みます
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:49 ID:OKObOQGK0
    • >>75
      即捨てなんて誰も言っていないが
      チーム発足してもう10年以上経ってるんだぞ
      外部からノウハウの蓄積もせずに育成メソッド作り上げようなんて、ムシが良すぎるのよ
      当然そこには金がかかるからね
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:51 ID:4irgWi0e0
    • というより投手コーチばっかなのはどうなのとしか。問題は野手だし、少なくとも鈴木は移動か退団あると思ってたんだが。
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:52 ID:3dom.ZRW0
    • >>76
      他球団のコーチ実績あるってのが魅力的に見えるんだろうね 今のままだと良い方にも悪い方にも実績なしだから不安なんだろう
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:52 ID:v.GAdgGL0
    • >>77
      むしろウチは全然監督変えてなくて他球団はコロコロ変えるのが当たり前では?
      中畑4年ラミレス5年三浦4年だぞ
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:53 ID:FZhz.fmN0
    • >>64
      三浦が憎いなら一時的でもファンやめれば良いのにな
      父親は半世紀近く巨人ファンだったけど3回目の原に嫌気がさしてファンやめてるからな
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:55 ID:V0tFJKDu0
    • >>54
      その理屈だと弱い時の横浜でも通用しなかった選手が何人もコーチやってんのは意味不明だな
      軸となる考え方が無ければ情報をアップデートした所で扱いきれんでしょう
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 09:55 ID:soeZwIjN0
    • 柳田って今まで誰か育てたんか
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:02 ID:vt0cE.CG0
    • >>79
      そっちか。外部から余分に人追加出来るといいよね。高額で複数年とか権限とか条件付きそうなのともっといいところ行っちゃいそうよね。後は自身のコーチングノウハウ・ナレッジは教えない・吸収させないで自身の価値を高めるって人もいるだろうし難しいよな
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:03 ID:FCQR14ON0
    • >>82
      そりゃずっとBクラスとかなら変えるかもしれないけどラミレスも番長もAクラスまで持っていって成果あげてるのに変えますは無下にし過ぎでしょ、優勝できなかったから変えますなんて事してたら横浜で監督コーチしてくれる人おらんようになるわ
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:04 ID:VwVg2pti0
    • >>34
      今年のWBCで投手コーチまで務めたハムの厚沢コーチはプロ未勝利だよ
      選手時代の実績とコーチとしての適性はまた別物
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:05 ID:OKObOQGK0
    • >>85
      夜遅くまで練習付き合ってくれるとか、選手に親身になってくれるいい人エピソードはあった気がするけどね…
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:06 ID:VP3b3BHt0
    • >>84
      ノウハウは伝達出来るやん
      あとコーチングもただ教えるんじゃなくて寄り添って一緒に作り上げる方が今は主流だし

      下手に持論もって昔はこうだったとか押し付ける実績自慢コーチが一番厄介だし
      その最もわかりやすい例が名古屋の監督
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:07 ID:VwVg2pti0
    • >>85
      梶原の守備が良くなったのは彼の功績じゃないの?
      プロ入り当初はかなり怪しい守備だった記憶
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:08 ID:VP3b3BHt0
    • >>76
      日本人は肩書きに異常に弱いから仕方ない
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:17 ID:kO2kn6hy0
    • 皆暗黒暗黒言い過ぎやろ
      仮にレギュラーシーズン3位なのにファンがそんなネガティブでどうするんやあくまでもコーチ人事の話やろまだストーブシーズンの火おこしの段階やんけ
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:27 ID:EZhOD1750
    • >>82
      隣の芝は青く見えるのかもしれないが、コロコロ監督が変わらないのはチームが強くなってきた証でもあるよ。優勝はできてないけど。コロコロ変わるのはTBS時代までこの球団の伝統だったから。
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:31 ID:vt0cE.CG0
    • 高いレベルで学べるものがある選手は結局コーチとかにはならないし、現役中にアドバイスとか出来るベテランとか参考にしやすいレジェンドを増やしてくしかないんだよな
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:32 ID:VP3b3BHt0
    • >>93
      去年もなんなら一昨年も来年から最下位争い言ってるの湧いてたぞw

      そんなに戦力無いと思わないけどな
      長く優勝出来てないから仕方ないが贔屓チームを全く信じてないの多すぎる
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:34 ID:VP3b3BHt0
    • >>95
      どっちかというと経験ある現役選手を連れてくる方が効果効率は高いだろうな

      例えばバウアーとかめちゃめちゃそっち方面でもプラスになったろうし
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:35 ID:.LXKY1Aa0
    • >>91
      後は勝又もやな、以前しょくおが外野守備教えてるって記事が出た時に改善されてきたって書かれてたはず
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:35 ID:OKObOQGK0
    • >>86
      ノウハウ開示問題はあるけど、オリや阪神みたいにどうやら作り上げているチームもあるのは見えてきているからね

      南場ママの発言から、フロントの方針にメスが入ることを期待していたのだが…
      ここがどうにもならないんなら、ウチのチームが高卒選手を取るメリットは本当に無いよ
    • 100.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:52 ID:hrxJ1QNu0
    • >>96
      厳しい事を言うなら優勝できる戦力はまだ無いと思う、でも最下位だの再建期だのいうほど戦力がないとも思わん、だから結果として3位だった訳やしな
    • 101.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 10:58 ID:aIgOZeHl0
    • 小杉はデータのプロじゃないし
      MLBの場合それの専門家がちゃんとやってるんだよ
    • 102.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 11:16 ID:vt0cE.CG0
    • >>99
      どこも得意分野を伸ばしてるから、まずは左腕か中距離砲に絞ってもいいね。高卒は勝手に育つ怪物もいるから(オリファン的には山本由伸は勝手に育った側で宮城すらその扱いとか)。そこからノウハウ集めてく手もある
    • 103.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 11:21 ID:KNhH5Wlc0
    • >>34
      名コーチと名高いオリの高山投手コーチも小杉と実績はあんまり変わらんぞ
      なんなら引退後球団職に留まれずに普通に就職して10年くらい経ってからコーチ業始めたんだぞ
      コーチ適性は本当にわからんわ
    • 104.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 11:25 ID:uK4Lo5e.0
    • >>67
      深沢森下松本渡辺今野ディアスと今年伸びてきた選手もいるから、君が言う「めぼしい結果を出せてない」ってのには疑問符しかないな
      柳田についても梶原勝又の守備指標改善っていう実績もあるし、少しネガティブに捉えすぎかと
    • 105.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 11:30 ID:vt0cE.CG0
    • >>97
      それよね。みんなやってるんだろうけど、大和→牧みたいに師弟ってイメージで話題に出るのが少ないよね
    • 106.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 11:41 ID:FCQR14ON0
    • >>101
      データの専門家は野球のプロじゃない定期
      小杉は野球のプロでデータに精通してるからDeNAは評価してるんじゃない?
    • 107.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 11:50 ID:vt0cE.CG0
    • >>106
      この分野のデータの専門家ってのもなぁだよね。
      統計検定1級とかデータサイエンスティスト検定持っててAI、機械学習使った分析ロジック設計出来ればいいかね。
      あとは画像認識系処理の技術か、運動工学?とかの知識もいるか
    • 108.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 12:21 ID:UCa09PiE0
    • >>58
      チームのリリーフが長年安定してたのは木塚コーチのおかげも大きいよな
      ほんとお疲れさまでした
    • 109.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 12:29 ID:658Yk6170
    • 木塚コーチはどこかに呼ばれるんじゃない?
    • 110.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 12:31 ID:658Yk6170
    • 外野守備と二軍の野手育成をどうにかしてほしい
      投手に関しては良くやってる
    • 111.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 13:07 ID:3dom.ZRW0
    • むしろ今年横須賀の投手はめっちゃ伸びたから一軍昇進別に違和感ないんだけどな
      実績()重視だと気になるか
    • 112.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 13:20 ID:VhnMd7ye0
    • リリーフはこの2年でかなり整備されたから凄い感謝
    • 113.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 13:21 ID:MGOCAOLR0
    • >>43
      広島ファンが首脳陣がOBばっかりって言ってたから強いチームでもそう変わらないんだなって思った
      結局は選手がやってくれるかどうかじゃない
    • 114.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 14:09 ID:vZeO9x080
    • 斎藤隆は脳梗塞やってるから
      少し休みたいんだろうなってのはわかる
      シーズンずっと帯同しないといけないから1軍コーチはキツイよ
    • 116.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 14:57 ID:qcs6i2Q00
    • >>113
      でも、広島は優勝もしてるし今季は2位だ
      それでもOBばかりだと言うのは贅沢だと言ってやりたい
    • 117.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 14:58 ID:qcs6i2Q00
    • >>42
      引っ張ってこれないでしょ
      特にノリは揉めてやめてるんだし
    • 118.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 16:42 ID:Nfinjhs30
    • >>114
      むしろ去年で辞めることすら覚悟してたわ
    • 119.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 18:26 ID:h9Uij.0D0
    • >>100
      今年は揃っていたとは思うがそれでも「優勝してもおかしくない」止まりだったと思うな
    • 120.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 18:27 ID:h9Uij.0D0
    • >>73
      いやまだ隠居の年齢じゃないだろ
      オバQ様とかどないなんねん
    • 121.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 18:34 ID:h9Uij.0D0
    • >>29
      なり手がいないおじさんさぁ、それ言うのによりによってやる気満々の琢朗を例に出すとはねw
    • 122.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 18:37 ID:h9Uij.0D0
    • >>50
      前にこれに触れて「なにがポジハメだ」と書いたらフルボッコにされたわ

      ムキになって否定するのは
      本人もそれと知らず自覚してる証拠か?

      ってやつだと思ってるが
    • 123.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月16日 21:44 ID:OUgM6j910
    • >>20
      監督が既に暗黒時代のエースなんですがそれは……。
    • 124.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月17日 00:16 ID:tiGRKvmM0
    • >>11
      問題は三浦がそれを聞き入れるかどうか
    • 125.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月17日 01:42 ID:4sSfVeY80
    • >>120
      青山さんって優勝した年のコーチなのにまだ63なんだな
    • 126.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月17日 01:43 ID:4sSfVeY80
    • >>80
      琢朗が入ってきた時、野手育つまで3年はかかると言ってたしそういうことなんじゃないの?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。