d16313bc


444: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:13:40 ID:sR.he.L25



大健闘よね


446: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:18:25 ID:Fj.5f.L23
中日客席入りすぎやろ

448: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:19:01 ID:CE.5f.L32
チュニファンはみんな立浪采配見たいんや

453: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:24:13 ID:rq.he.L32
中日はトヨタ関連企業に席安売りしてるから定期
中日応援サークルに入れば半額くらいで席取れる

447: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:18:43 ID:NY.be.L13
どこもプラスなんやなWBC効果かな

449: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:21:04 ID:sR.he.L25
>>447
コロナ明けで行きやすい雰囲気になったのも大きいと思う
うちの3割増は以上だと思うが

451: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:22:46 ID:NY.be.L13
>>449
確かに規制解除された年ってのは関係ありそうやわ

450: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:22:38 ID:iE.he.L6
応援復活も大きく影響してそうやね

452: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:23:39 ID:uB.5f.L7
ヤクルトって優勝した年もあんま入ってないんだよな
ようわからんわ

454: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:25:59 ID:sR.he.L25


試合別に見ても雨天延期の6/5だけが極端に入り悪いだけで
それ以外は平日でも序盤でも2万5000を割ったことない

455: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:27:14 ID:iE.he.L6


コロナ前2019の平均動員数超えたのはDeだけっぽい?

456: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:28:52 ID:sR.he.L25
前年比ですら動員数を減らす楽天は何があったんやろ…

460: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:33:13 ID:iE.he.L6
球場そのものは決して悪いわけやないしそれなりに楽しめるけどアピールが下手やな…

445: 名無しさん@おーぷん 23/10/05(木) 12:15:03 ID:iE.lz.L6
こう見るとセはどの球団も人気の差縮まってきとるって感じる


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696462238/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年10月05日 12:40:44ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:46 ID:JrRYQiSo0
    • >>1
      ホーム最終試合は絶頂レベルで楽しかったから…なお昨日(白目)
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:47 ID:JrRYQiSo0
    • 個人的にはバウアー効果も大きいのかなぁと思ってる
      元サイヤングを日本で見れるなんてなかなか無いし、来年いるかもわからないからね
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:48 ID:mJ5zQQnp0
    • 球場のキャパ的にもう増えそうにないのがな
      客が沢山入るところは良いわな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:50 ID:rgPvO4Hu0
    • ウイング席出来て本格稼働は今年が初めてと言ってもいいがキャパ的にはもう限界やな
      あとは立ち見を増やすしかないけどそれも相当詰め込んでいるように見えるし
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:52 ID:mVqFm2Rz0
    • コロナ明けるとやっぱ増えるわな
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:54 ID:AIk2.7aQ0
    • >>6
      ???
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:55 ID:PpUyID.x0
    • マイナスな事への表現で排泄物名を使う人
      昨日もいたけど同じ人?不快だわ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:55 ID:mVqFm2Rz0
    • >>6
      負けた日に228万人集まったと思ってる?
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:56 ID:mVqFm2Rz0
    • 普通に観客増えるのは喜ばしいことでしょ(コロナ明けたのもあるが)
      それにネガコメつけるのはいかがなもんかと
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:57 ID:a8oN6alY0
    • 一瞬首位に立ったけどシーズン3位でしたなんて普通のことだけどな
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:58 ID:HNhVa5B00
    • 球場動員はMAXっぽいから、あとは球場外でどれだけ
      サービスするか、どれだけ収入が得られるかかな
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 12:58 ID:mJ5zQQnp0
    • >>6
      ???
      意味が分からないが、もしかして1日の観客数とか思ってる?
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:00 ID:FLu9kDrm0
    • 阪神が絶好調なもんだからビジター席から内野までぎっしり埋めたのもあると思うわ
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:00 ID:mJ5zQQnp0
    • >>13
      ビアガーデンとかやってたし
      もっと周りにワイワイ集まりながら観戦できる施設が増えて欲しいわ
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:02 ID:I2ufO7Pq0
    • 素晴らしい。
      色々、イニングの間が長いとか言われたりしたけど、それも楽しんでる客も多いのよね。
      DeNAのスタッフの努力に拍手。
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:02 ID:FLu9kDrm0
    • >>13
      今のチケット代でこれだけ埋まるなら値上げしてみようとするのが商売ってもんだけどDeはどうするかな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:07 ID:lgV7V.EB0
    • >>1
      DeNAの企業努力を馬鹿にしてる言い方に見えるのでやめてほしい
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:10 ID:mJ5zQQnp0
    • >>18
      ロッテみたく将来的にダイナミックプライシングを導入するとかは考えそうかもね
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:12 ID:ajWP7TQj0
    • 前年比でいえば増加してるんだけどコロナ前の2020年と比べるとほぼ同じなのよね。
      元に戻ったというべきなのかもしれない。
      コロナ騒動はあらゆる業界にマイナス注ぎ込んでくれたよ。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:16 ID:AIk2.7aQ0
    • >>16
      たしか近くにライブビューイング施設を作る
      計画があった気がする。
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:18 ID:AIk2.7aQ0
    • >>21
      コロナ前はウィング席は全体開業していなかった
      はずなのに、動員すごいね。
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:28 ID:dnH3.rYE0
    • >>17
      どんでんの発言が曲解されて勘違いしてる人多いが、イニング間の時間制限は全球場一緒や。
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:35 ID:mJ5zQQnp0
    • PCで見るとアンカーが滅茶苦茶になってるなw
      変な人がまた多かった感じかな。
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 13:39 ID:GOTsA9NX0
    • >>21
      向かい風はあってもやプロ野球自体は比較的堅調にきてるのは喜ばしいことよ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 14:13 ID:9jDDhRjv0
    • 毎年毎年めちゃくちゃ増えててもう限界やろってなってるのに更に増えまくってるの意味不明
      でも球界トップクラスにイベントに力入れてるし報われてて嬉しい
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 14:43 ID:cQbZNGjz0
    • 増やしても増やしてもキャパ足りないの凄い
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 15:00 ID:48kntqtM0
    • あとは優勝だけや…
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 18:04 ID:VqxfU9SU0
    • ハマスタはまだダイナミックプライシングじゃないのがええよね
      フレックスやから席空いてれば値上げ気にせずふらっと行ける
      後は電子チケのリセールどうにかしてほしいな
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 18:06 ID:BP8VmKnD0
    • >>21
      2020年はがっつりコロナの影響出た年じゃないか?
      それに比べたらめちゃくちゃ入ってる。
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月05日 18:45 ID:yTvhtQOK0
    • 上3チームはこれ以上は球場のキャパで上げるのは難しいな
      巨人は地方開催がある分動員数が東京ドーム開催より減ってる感じだろうし
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月06日 04:35 ID:E9lvMpbV0
    • >>15
      阪神はそんなに関係ないやろ もうベイスターズ ファンだけでもハマスタ満員になるようになったんだし
      ビジターファンに頼る時代はとっくに終わってるんだよ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月06日 04:40 ID:E9lvMpbV0
    • >>4
      あとはレフトスタンドは全試合半分ベイスターズ ファンの席にしても良いんじゃないかな
      やはりホームのファンを優先すべきでしょ
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月06日 13:30 ID:VaG9o2Wv0
    • ホームの勝率が良いと観に行く試合で勝つかもという期待感が高まって現地観戦したくなるんよな
      勝つことが最大のファンサービスってのは言い得て妙だと思う
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年10月06日 16:30 ID:E9lvMpbV0
    • >>33
      阪神、広島に限らず、巨人、ヤクルト、中日戦も満員になってるからな
      自分達で観客呼べるチームになったという事や
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。