1: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:03:05.37 ID:JWFXpqZq0
松尾(2023).279(323-90) 6本 48打点 OPS.721
関根(2014).271(365-99) 6本 32打点 OPS.728
関根(2014).271(365-99) 6本 32打点 OPS.728
2: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:04:15.20 ID:qd21UBoq0
まあキャッチャーで関根ぐらい打てたら最低限はあるな
4: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:07:34.74 ID:GxZP1wt20
他に近い成績でもっとポジれるいないのかよ…
6: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:11:52.86 ID:9aTWAKf10
>>4
キャッチャーならここらへんかな
OPS(2軍)
坂倉.759
近藤.722
坂倉.759
近藤.722
キャッチャーならここらへんかな
7: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:13:56.62 ID:k7Vl0oacr
キャッチングや肩はどうなの?
8: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:14:44.34 ID:IRcZWQnU0
>>7
ポロポロするイメージはそんなにない
肩はまあまあ良さそう
ポロポロするイメージはそんなにない
肩はまあまあ良さそう
11: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:15:28.27 ID:Gg7TzjG20
高城定期
13: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:18:56.92 ID:pA6TNgkgd
>>11
名前よく出るけど208打席OPS.649なんだよね
三振多めでホームラン0
暗黒だから話題になったし昇格しただけ
名前よく出るけど208打席OPS.649なんだよね
三振多めでホームラン0
暗黒だから話題になったし昇格しただけ
15: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:20:26.04 ID:IRcZWQnU0
高卒野手わりと壊滅的やしこれでも期待値MAXなんだわ
14: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:20:21.76 ID:jQDDF5950
谷繁クラスちゃいますの?
10年捕手に困らない
10年捕手に困らない
16: それでも動く名無し 2023/09/28(木) 08:22:42.44 ID:DK7SPDJ10
高卒ドラ1森小園松尾のうち1人ぐらいは大成しなきゃならん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695855785/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年09月28日 19:00:20ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:03 ID:4Nk9H4hR0
-
松尾の凄さは三振の少なさよ
どんなに早打ちでも10%切りは稀
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:08 ID:9ygsT0oO0
-
関根の3年目は2年目より出場数が多いのに打席は減っている
結果を出せは1軍でいいけど、結果が出なければ2軍で鍛えればいいのに代走守備固めで1軍に帯同させていたのがよくなかった
高城も数年2軍で鍛えてればな…
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:09 ID:GvOX.You0
-
関根きゅんも高卒でサッワから東京ドーム中段ぶち込んだし有望株ではあった
外野の壁が分厚すぎたのよね
筒香ラミレス桑原荒波神里梶谷ソトこの辺と競うのはまあまあキツい
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:18 ID:3w1fGspw0
-
関係ないけどファームの直近の試合見てたら村川相当打ってるよな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:18 ID:iNr0xto.0
-
高校当時は森友哉と比較されるレベルのミート力だったからな
これくらいやれるとは思ってた
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:20 ID:Dr2q53AT0
-
三振数が違うわい
それはそうと松尾くんタイムリー打ってるわね
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:22 ID:9sK.DLLp0
-
センターラインで関根級なら及第点よな
牧がおかしいんや
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:23 ID:5gzeMb7J0
-
今日も2軍で打ってる
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:49 ID:we6vNSkb0
-
プロ入りして即適応してた松尾の方が浅野よりセンスはあるだろうにこの一年トータルで見ると数字は横ばいなんだよなあ
浅野は後半ガンガン伸びてるの見ると育成力の差やばいんじゃないかと思う
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:54 ID:rbE11PVe0
-
個人的に広島の坂倉は超えて欲しい
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 19:59 ID:0flVSs.F0
-
>>4
アヘ単なのと盗塁成功率がね...
あと現地民的には守備もまあまあヤバいらしい
それでもせめて守備が無難なら勝又共々支配下もあったと思うんだがなぁ
やっぱ守備コーチかね
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:07 ID:CuPHzeFJ0
-
>>10
超打低ウエスタンで1年目に打率2位のあれだし壁としてはかなり高いぞ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:09 ID:yhpoeAZc0
-
>>9
捕手と外野手ってところは加味せんといかんよ
外野がイージーって言ってる訳じゃないが負担が段違いだし
松尾の場合はその守備面をきっちり伸ばせてるしね
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:18 ID:34FX.6tC0
-
>>9
意味の分からんネガり方してて草も生えん
もはや煽りやろ
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:20 ID:P5Bw0Lwn0
-
>>9
アドバイスしたの坂本じゃなかった?コーチの育成もあるけど現役のアドバイスも有用で実績ある真似しやすいベテランが少ないのもありそうだよね
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:29 ID:ZmjLyHAW0
-
高卒だしぃ💛まだまだぁ💛これからよぉ💛いずれわぁ💛阿部さん💛とかぁ💛
古田さん💛とかぁ💛田淵さん💛クラスにぃ💛なれるかもぉ💛しれないわよぉ💛
若手もぉ💛みぃんなぁ💛ガンバッテねぇ💛期待しているのぉ💛応援しているわぁ💛
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:40 ID:uzWf8CVo0
-
そもそも関根はもっと早く使われてたらもっと成績残せてたと思うけどなあ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:46 ID:kPUrNl3F0
-
>>11
柳田は有能コーチと聞いたけど外野手じゃないと指導の限界はあるのかな
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 20:47 ID:ZmjLyHAW0
-
>>17さん
アタシもぉ💛17さんとぉ💛同じことぉ💛思うときがぁ💛あるわぁ💛
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:01 ID:kPJZQuYc0
-
山本が今年OPS.7台中盤打ってるから
山本本人が来期以降も継続できるかは置いておいて、それ以上はやってもらわないとみたいな感じでハードルが上がってしまった部分もあるけど
今のNPBでコンスタントにOPS.7前後打てる捕手って相当優秀なんだよな
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:03 ID:8ciqL7uy0
-
>>9
松尾はキャッチャーで一番使われてた中で夏場ちょっとバテて調子落としてた
持ち直したのはさすが
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:03 ID:iJ1sEQLY0
-
関根の台頭遅すぎ定期
関根細川がすくすく育ってたらこんな外野不足になってなかったなぁ
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:16 ID:we6vNSkb0
-
>>14
煽りならええよな
でも細川伊藤見るに打撃育成に関しちゃ多分数段劣ってるで
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:24 ID:kPJZQuYc0
-
細川や伊藤の飛躍を移籍先だけの功績にされてもな
プロ入り前は粗の多い素材型だった選手が移籍後数カ月の指導だけで覚醒せんやろ
横浜時代の下積みの方が貢献度が大きいって考えるのが普通なんじゃないか
まあ、じゃあなんで放出したんだとかブレイクまでのもう一押しが足りなかったとか若手の起用に問題があったとか
それならそれで課題が見つかってしまうのだが
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:33 ID:2qsLzoei0
-
関根はポテンシャルはあったのに、頑固過ぎたんちゃうかな
状況を客観視できずに自分の美学だけで行動してしまうというか。
今年のプレーや試合後の言動みてるとそんな風に感じてしまう。
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:45 ID:we6vNSkb0
-
>>24
そもそも移籍数ヶ月で覚醒する野手なんて滅多にいないから
各球団の育成力って本来そのくらい拮抗してるはずなのに短期間にそれが2人出てる時点でお察しよ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:52 ID:34FX.6tC0
-
>>26
細川とゆきやを比べてる時点でお察しだけどな
ゆきやはサードのuzrマイナスだしセカンドには牧がいるから横浜だと出番はなかった 後は来シーズン同じ様な数値を残せるかはスタッツ的には微妙ではある
細川に関しては横浜の指導方針と変わった点についてはなかったと多村が聞いていたらしいからな
ここについて反論あればどうぞ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 21:53 ID:C8VZW58y0
-
>>24
阪口見ていると、やっぱり一軍の舞台でそれなりに使っていくのも大事かと。失敗したら即二軍ではなく、辛抱も必要ということかな。
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:02 ID:kPJZQuYc0
-
まあ伊藤ゆに関しては大ブレイクというよりは
我慢して一軍で使い続けたらある程度適応してくれたって感じだよな
5月まではようやくops.6台に届くかどうかって感じだったし
ある程度ポジションが空いてるからこそできた我慢であって
横浜で同じことができたかって考えると、結局WINWINなトレードだったなとしか
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:02 ID:we6vNSkb0
-
>>27
論点変わってんな
伊藤に関しちゃ育成じゃなくてうちじゃ出番なかったとかトレードの善し悪しの話になってんじゃん
森原獲れたんだからそらトレードとしては大成功よ
細川は和田さんから教わって本人曰く「バッティング内容がたくさんあり過ぎるぐらい変わった」そうですが?
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:03 ID:F0iEuKdR0
-
>>25
柔軟にアドバイス受け入れても迷走するし、軸になるものがあるのは悪くないどころか良いと思うけどおっしゃる通りちょっと頑固過ぎたのかなってのは感じる。
まぁ、こっから大活躍するかもだし!
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:04 ID:47V6uxf60
-
>>18
柳田のコーチ評って仁志のコメントしか見たことないわ
しかも対外向けの記事でだし非難はしないよねって考えるとあんまり当てにならん
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:04 ID:F0iEuKdR0
-
>>29
ぶっちゃけ森原がおらんかったらと思うとゾッとするよな。
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:13 ID:n5.lSXDv0
-
関根には悪いけど、打撃が関根の成長曲線やったら大失敗やろ
数年前の関根とか下で何練習してんのか疑うレベルやし
筋肉つけてくるだけ松尾は考えてるのは伝わるわ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:16 ID:QY68V1Qs0
-
めんどくせぇ
全員大成しろ
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:17 ID:34FX.6tC0
-
>>30
論点変わってしまった部分があるのはすまんが言いたいことの1つとして短期的な結果だけで判断するのは違うと思うわ 勿論183打席でOPS686はいい成績だと思うがBABIPも高めの数値三振率も25%と来年もこの成績以上の結果を残せるとは言いがたい
細川に関してはそれはインタビューで語られてたのかは分からんけど知らなかったわ ソースあれば教えて欲しい
まあ俺が言いたいのは細川はまだしもゆきやに関しても例に挙げて横浜の打者育成は~って論じるほとではないってのが俺の結論
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:20 ID:8ciqL7uy0
-
相川以来の規定打席到達する捕手がそろそろ見たい
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:25 ID:n5.lSXDv0
-
未だに指導の合う合わないでは納得できん奴おるんやなぁ…
中日の生え抜き野手とかいう壁をまずぶち破ってからにしろ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:27 ID:mHGaXMrL0
-
育成論争めんどくせえから若手はさっさと育てよ
お前らで黄金期作れ
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:27 ID:spXyBbJs0
-
>>23
中日と楽天の現状見てて数段劣ってるって思うの横浜煽るためだけに野球見てる悲しいやつなんやなとしか思えんわ
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 22:50 ID:kIbKgwi40
-
なぜここで細川の話になるのかがよくわからんが、捕手に関しては相川鶴岡体制になってから、一軍捕手に今まで足りなかったものがプラスαされ、二軍捕手の育成も順調に回るようになってきたんじゃないかな。この調子で一人前に育てて行ってほしいね。
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 23:15 ID:XCHcXMSJ0
-
Deって松尾みたいな打者の育成上手いイメージしかないわ
三振少ない、コンタクトに破綻がない、タイミング取るの上手い、プルヒッターで打球をしっかり引っ張れる
こういう選手を確実に3割20本にする球団でしょ
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 23:35 ID:3ZievHOW0
-
>>9
松尾が捕手ということを忘れたのか
外野ほど単純なポジションじゃないんだよ
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 23:39 ID:cHJnldm20
-
1年目の関根とか文句なしのプロスペクトだからな
彼の場合はチームの起用方針(上に挙げるだけで使わない)とか本人が試行錯誤し過ぎて迷走するなど1年目以降の積み重ねに問題があったパターンよな
若手は上に挙げたなら積極的に使って経験を積ませるべきだし、使わなくなったらスパッと下に降ろして試合に出すべき
ベンチの控え要因は中堅どころの選手に頑張って貰うのが理想なんよ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 23:43 ID:3ZievHOW0
-
>>28
やっぱりそこは危機感の問題じゃないか
どこの球団も生え抜きには甘い傾向があるけど、外様には比較的に厳しいし、1度外に出たことで次はないと思えるんだろ
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月28日 23:48 ID:3ZievHOW0
-
>>26
まあ心境の変化が大きいだろ
結果出さなきゃオフにクビ切られてもおかしくないし
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月29日 00:07 ID:MOfYhgRC0
-
キャッチャーのできる近藤うおおおおお
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月29日 00:15 ID:Vcbe9dxE0
-
数字は似た様な感じだけど関根はこの年のイースタンの打率トップ10に入ってない(11位)
松尾は今日数字上がって現時点で打率3位だから同じ様な成績でもこっちの方が期待は大きいわ
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月29日 02:05 ID:WAGuK8SH0
-
>>40
中日はまだしも楽天にはwrc +で負けてんだし事実でしょ
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月29日 09:06 ID:etJAlivt0
-
>>9
いやいやいやいや
ちな巨さんも松尾の事褒めているわよ
2人共仲良いしどちらも楽しみ(*^◯^*)
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年09月29日 10:42 ID:0VKGTjQM0
-
阪神岡田監督はファームも全試合見てると言うことだが、ベイスターズの首脳陣もファーム全試合見てるのかな?
ファームはファームまかせっていう感じでなければ、選手個々の得意なシュチュエーションを把握して、プレッシャーかかる場面でも選手の得意なシュチュエーションで使って対応をみれる。そうでなければ大差勝ち試合の終盤使うことになるので、お披露目にしかならない。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。