1


1: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:51:12.07 ID:YzB+rKZdM
及第点ってところか?

2: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:51:35.06 ID:pX0Q7v2T0
牧は?

4: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:52:28.02 ID:YzB+rKZdM
>>2
入団時から完成してたからなぁ

3: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:52:06.69 ID:olB7Ar8zM
エビちゃんは?

6: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:53:07.99 ID:YzB+rKZdM
>>3
あぁ蝦名、楠本は入るか

5: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:52:47.70 ID:vQYhPy4K0
言うほど関根が育ったか?

7: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:53:54.99 ID:YzB+rKZdM
>>5
まあでも関根比でいくとキャリアハイやし…

8: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:54:31.97 ID:/m6teL+b0
入江

14: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:59:42.75 ID:YzB+rKZdM
>>8
入江は初年度からしたらようやっとるな

9: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:55:58.50 ID:ZYsEQ4CO0
筒香梶谷桑原を育てた中畑
佐野宮崎を育てたラミレス

ちょっと見劣りするよな

18: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 03:02:35.19 ID:XngIgFN00
細川、伊藤ゆが出ていった先で活躍してるからドラフトの素材は良いはずだよな

11: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:56:59.70 ID:2WugXerE0
三浦が監督になる前の二軍監督が悪いよな

13: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:59:32.93 ID:w72h4cSI0
トレバー・バウアーがいるんだ(*^◯^*)

15: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 03:00:19.78 ID:J6IPVv5B0
伊勢育てたのは誰や

12: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 02:58:53.29 ID:1ogHHmh40
地味に高齢化してるからやばい
二軍もロマンあるやつ少ないし松尾いなかったら発狂もんだわまじで

17: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 03:02:11.07 ID:V/t4NwOBd
>>12
深沢と梶原とあと勝又には期待してるけどなぁ

16: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 03:01:08.28 ID:w72h4cSI0
山本がおるやん

19: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 03:03:01.54 ID:WUqQnlv2d
>>16
なんやなんやでこれが1番でかい

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695145872/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年09月21日 10:40:29ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:44 ID:VClNSyfK0
    • 蝦名楠本入江山本あたりが出ないあたりもうちょい見てから言ってねとしか…
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:46 ID:I5MZHTvU0
    • 来年優勝するしかないな
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:46 ID:.5FdSaJe0
    • 知野はうーん…祐大はカウントしてもええと思う
      嶺井が出てったのも影響はしてるけど
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:48 ID:z.F.8dkd0
    • 関根なんかもう若手ですらないし蝦名とか育てたとか言える程の成績残してねぇだろ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:50 ID:0OdVIpLW0
    • 知野は本当に育てたか?
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:51 ID:Oy2XmmNo0
    • 投手監督だから難しいところもあるよね
      育てたと言うには違うかもしれないが、森原へのない脳みそで考えるなとかは投手ならではのアドバイスかなと思うが
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:52 ID:3sFfyV080
    • 三浦の采配には疑問点もあるけど、若手選手の台頭って監督というよりスカウティングや育成環境の問題ちゃうの
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:54 ID:3sFfyV080
    • 梶原はもうちょっと粘り強く使ってほしかったなってくらい
      蝦名は自分からチャンス手放すし擁護できない
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:54 ID:bCFKqNlY0
    • もっとぉ💛もっとぉ💛若い子がぁ💛出てきてくれればぁ💛いいわねぇ💛
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:55 ID:3sFfyV080
    • >>1
      蝦名は育ってない
      楠本は伸び悩み
      入江山本はまぁ
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:56 ID:.jCK9aQV0
    • 蝦名、楠本は育ったって言えるか?言っても2人ともルーキーから二軍では無双してたからいまの一軍での立ち位置見る限りは順調とは言い難いんじゃないかな?
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:56 ID:zf9RvkiL0
    • 批判あると思うけどラミレス時代より今の方が一軍の野手育成は健全だと思うな
      今は二軍で好成績出してる選手には一軍の結果に関わらずある程度出番与えてるし
      三浦1年目である程度一軍で出番積んでる若手乙坂位だったし一軍レベルでは0からのスタートだったと考えるとやっと芽が出始めるくらいじゃないかな
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:57 ID:wCvaP0Wo0
    • 出場機会を与えたって事なら
      山本や入江とかもそうなんじゃないの?
      イマイチ「監督が育てた」の定義がわからない
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 10:59 ID:3sFfyV080
    • 徳山三浦吉野橋本はいつ一軍に来てくれるのか
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:02 ID:Fv0iGW8q0
    • 若手は別に使えば必ず育つわけじゃない
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:20 ID:ePytS06C0
    • >>8
      いざ使おうとしたら離脱したししゃーない
      それでも最初上げた時もうすこし見てもええんちゃうかとは思ったけどね
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:20 ID:ePytS06C0
    • >>14
      徳さんは最近中継ぎで頑張ってるし150キロも出したからまあ…
      残りはうーん
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:21 ID:BZHqCXRS0
    • 筒香はキャンプ外しイベントがあるし、宮﨑はよそ見で佐野はキャプテン抜擢と、中畑ラミレスには監督の手腕で引き立てたエピソードがあるけど番長でそういう話はあんまないかな? 牧を4番に据えたのは手腕かなぁ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:22 ID:kqozgoUJ0
    • この記事をまとめるって大分主さんもいじわるよねぇ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:27 ID:Fv0iGW8q0
    • 例えば不調の佐野に固執して試合を落としたことは采配の問題で三浦が非難されるべきだけど、若手の育成は監督じゃなく編成の問題だと思うんだよね
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:27 ID:ieLVllNv0
    • 育てないといけないのがほとんどなのが悲しいな。オリファン的には山本はさておき宮城も勝手に育った扱いもあるみたいだし
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:27 ID:m5YyLYyB0
    • 監督が育てるとかない
      勝てばそれで良い、選手が育ってる証明にもなるし
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:45 ID:BTMLFySq0
    • そもそも育てるのはコーチの役割で、監督の仕事ではないんだけどね
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 11:57 ID:x3CbgxcX0
    • >>15
      これなんだよね。使わないと伸びない、でもただ使うだけでも伸びない。
      人の育成はホント難しいよ、前の人はこうだったからお前もこう!とはいかないし。
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:00 ID:cFpTOHEy0
    • 番長ってコーチ時代もあったけど誰か育てたみたいな話はあんまり聞かないな
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:01 ID:Fv0iGW8q0
    • 若手を脳.死で使いまくった結果が今の中日だけどな
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:03 ID:GxMyE0TC0
    • 本スレにあるような、ラミレスが育てたのは佐野と宮崎って見る度思うけど、宮崎って中畑最終年の終盤にハマってからそれ継続してるだけよね、牧を最初から出来上がってると言うならだけど。佐野も佐野で何だかんだ2年使い続けて3年目でやっとモノになった口だけど、今の横浜ファンがその年数使い続け許すんかね。佐野の時ですら相当言われたのに
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:08 ID:oZNPt5P20
    • むしろ知野は干されてたやろ
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:15 ID:Q4sp76q70
    • 3連覇を果たしたオリックスの直近ドラフトを参考にすれば何か見えてくるかもなんだ(*^◯^*)!

      2017 1位 田嶋大5勝3敗
      2017 育2 東晃平6勝0敗
      2018 2位 頓宮裕.307 16本49打点
      2018 7位 中川圭.271 12本52打点
      2019 1位 宮城大10勝4敗
      2019 2位 紅林弘.268 8本33打点
      2020 1位 山下舜9勝3敗
      2020 6位 阿部翔2勝4敗21H1S
      2020 育3 宇多川4勝0敗17H
      2021 7位 小木田4勝0敗4H
      2022 育4 茶野篤.237 1本塁打23打点7盗塁
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:17 ID:o7Zh2NDD0
    • >>16
      あれ課題みつけて下で落としてクリアして上がったんだと思うけどね
      上がってきて違ったし

    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:21 ID:cFpTOHEy0
    • >>29
      上位組から育成まで満遍なく戦力になってて凄い

      阪神もここ数年大正義ドラフトしてるし、やっぱり編成よね
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:21 ID:o7Zh2NDD0
    • >>27
      宮崎は中畑本人が守備が怖くて使えなかったっていってるし
      唯一ラミレスがレギュラー認めんって厳しくあたって
      多村化直したんだからラミレスでいいんじゃないか?
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:21 ID:nx2sCPJY0
    • 選手育てるのが監督の仕事じゃなければ一体監督の仕事って何ってなるやろ 中嶋みてたら
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:22 ID:o7Zh2NDD0
    • >>27
      で許すか許さないかは許さないだろうね
      林も贔屓だの愛人だのはよく見るし
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:23 ID:a.zWl3yI0
    • >>1
      山本と入江はともかく、他は中畑やラミレスと比べるとなぁ、、、
      筒香梶谷、佐野宮崎みたいな主軸張れるレベルにならないと「育てた」までは言えないんじゃない?
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:23 ID:a.zWl3yI0
    • >>6
      育てたとは違うけど、森原を抑えに据えたのはよかったよな
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:25 ID:o7Zh2NDD0
    • >>29
      オリックスは投手コーチとトレーナーがいいんだろ?
      打者は中川は隔年ぽいし
      紅林は言うほど育ってない
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:25 ID:d.wUsNar0
    • 投手出身なんだから投手を育ててくれりゃあいいよ
      入江や上茶はリリーフ起用で戦力になったし
      石川や宮城も期待できる
      来年以降に小園や深沢を使いながら育てりゃ十分
      野手の育成はコーチか次の監督に任せていい
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:26 ID:o7Zh2NDD0
    • >>33
      監督は与えられた選手を上手く使うのが仕事
      育成は2軍やコーチの仕事
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:29 ID:Q4sp76q70
    • >>37
      >紅林は言うほど育ってない

      ベイスターズで彼以上に一軍で打てる20歳前後の打者はいますかね…
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:32 ID:.DenAhdE0
    • >>34
      結局(自分がお気に入りの)若手を使え!だもんな
      来年以降どうなることやら
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:34 ID:Q4sp76q70
    • >>33
      監督の仕事は運用ちゃうか?
      立浪監督しかり藤本監督しかり、起用やら打順やら昇格降格やらでとやかく言われてるし
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:36 ID:BQNgVUSv0
    • 宮崎筒香佐野あたりって二軍でかなりの成績残してるから使いたい理由があって期待も高かった
      今の選手で近い二軍成績残してるのって蝦名梶原勝又楠本知野あたり?
      蝦名楠本の伸び悩みが痛いのよね
      知野は去年のアレからよう帰ってきたと思うわ
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:37 ID:ieLVllNv0
    • >>33
      チーム内ごとで与えられてる権限や役割違うし契約でも縛られてるからなぁ
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:38 ID:o7Zh2NDD0
    • >>40
      そういうことじゃなくルーキーからずっとポジション与えてた割にって意味だよ
      投手がめちゃくちゃ下で育つのに
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:43 ID:ieLVllNv0
    • >>31
      編成もこのチームに入りたいって選手に思わせないといけない前提あるっぽくね?意中の球団のスカウトの目にとまるにはどこに進学すべきかみたいな。
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:48 ID:cFpTOHEy0
    • >>45
      少なくとも今年はかなり成績伸びてるし毎年エラー数減らしてるし割と順調だと思うが
      しかもまだ21歳
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:49 ID:Q4sp76q70
    • >>45
      そもそもショートで打率.268、8HR打ってる選手が育ってない判定なのおかしくないか…?
      今年のパ・リーグは打低で首位打者が.307の頓宮なんよ
      紅林選手は打率7位でしかも21歳、めっちゃ育ってるやろこれ
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:53 ID:plIiaF5L0
    • 牧も入るんじゃない?
      入団時にファーム修正に気づかせたり、21年にオープン戦からずっと使い続けて、ファーストからセカンドに固定させたりしたやん。
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:56 ID:kA6WjVSN0
    • >>35
      タイトル取った選手ばっかだな
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 12:58 ID:8aaZP8uG0
    • >>35
      最近見始めた初心者なんですけど宮崎を育てたのって中畑監督じゃないんですか?
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:13 ID:zf9RvkiL0
    • >>27
      ファンは大抜擢でレギュラー取るのだけが監督の育成だと思ってる節あるけどちゃんと一軍でコンスタントにまとまった打席貰って2.3年でレギュラー定着みたいな選手の方が多いからな
      宮崎倉本桑原は中畑時代にしっかり一軍経験積んでたのが大きかったし蝦名梶原森なんかはまだその段階でしかないやろベイファンは気が早すぎる
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:18 ID:zf9RvkiL0
    • >>45
      なんかタイトル取ってないだけで育ってない扱いするやつおるよな桑原とか貢献度めちゃ高いのに名前出すやつ全然いないし
      隔年だろうがオリは有望なやつにちゃんと打席与えて毎年戦力産んでるから野手育成めちゃ上手いよ
      しかも1位でこれやってるからな
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:23 ID:x3CbgxcX0
    • >>52
      気が早すぎるというか、我慢できない人があまりにも多すぎるんだよね。
      「入団して即結果出すのが当然、〇〇はそうやってる!」って思考に傾いてる。
      極端な成功例を普通だと思い違ってると言えばいいかな。
      牧とか1年目からようやってるけど、他の選手に「牧はもっと打ったぞ!」と迫るのはおかしい訳で。
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:29 ID:rPwv8.tI0
    • >>51
      本格的にレギュラーで試合出れるようになってきたのが16年なんだから育てたのはラミレスだろ
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:31 ID:rPwv8.tI0
    • >>12
      今の方が野手育成が健全とか別の世界線にいたりする??
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:45 ID:wCvaP0Wo0
    • まあ言うほどラミレス時代も選手育成できてないんだけどね
      佐野に目をかけたのは慧眼だったけど
      野手だと柴田くらいじゃない1軍定着できたのって…
      ドラフトのせいもあるのでフロント側の問題も大きいけどね。
      その煽りを喰らって今貧打で苦しんでるわけだし。
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:47 ID:BZHqCXRS0
    • 初年度から活躍したら「最初から完成してた」扱いされちゃうのもあれよね
      ヤスだって最初先発のつもりだったのを抑えにしたのは中畑だし
      牧だって大学時代の期待値よりも好成績残してるんだから、なんか切っ掛けがあってもおかしくないわな
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:47 ID:n4lm7JVd0
    • 関根が若手?
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 13:54 ID:ieLVllNv0
    • >>58
      育てたの定義曖昧だよね。ガチで使いもんにならないレベルをレギュラーにして優勝したくらいじゃないと明確に育てたとは言えないとかすればいいのかね
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:02 ID:zf9RvkiL0
    • >>54
      牧もそうだし阪神は直近で即戦力掴みまくってるから思考寄ってるのかもね
      あんなドラフト狙ってできるもんじゃないのに
      山本なんかは2021に打てないなりに守備とか二軍成績評価して100打席我慢したからこその今だと思うし育成にはある程度我慢が必要だわな
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:15 ID:5Ww8UT.O0
    • そもそも楠本も目をかけてたのはラミレスだし、育成したのはラミレスじゃないの。
      三浦時代にキャリアハイなだけで。
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:17 ID:5Ww8UT.O0
    • >>49
      牧ほどの素材なら誰が監督でも出てくるでしょ。
      むしろ中畑やらラミレス政権のような打者監督でどこまで行くか見たかったわ。三浦政権1年目で最下位になって悲しい顔させることもなかったかもだし。
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:19 ID:2Y9y.S6u0
    • >>20
      いうてそれも優勝狙うなら仕方なかったと思うがね
      よく伊勢ヤスアキエスコ佐野あたりの起用に文句言ってる人たちいるけど今年のスーパー阪神にそのメンバーを代替して太刀打ちできたとは全く思わない
      で、今現在2位に肉薄してるんだから結果的に正解なんじゃないかな
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:23 ID:2Y9y.S6u0
    • >>63
      一番いいやつを誰でも出てくるなんて言い出したらそら育てられないになるだろ
      牧は初年度活躍したのち2年目から四番固定までしてるんだから育てたでええやろ
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:24 ID:ScVBOffJ0
    • 育てたとは違うかもやがTJ明けの東や平良をうまくコントロールして良い感じに戻してきた(東に至っては覚醒した)のは番長の、というか今のスタッフ陣のデカい功績ちゃうか?
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:37 ID:pFs7F2KT0
    • やはり山本が戦力になったのは大きすぎる。
      蛯名?知らん
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:44 ID:BQNgVUSv0
    • >>63
      誰々ほどの素材なら~ってよく聞くけど、本当に活躍するかは別だと思うけどね
      ドラフトの度に誰々はこんな成績残してたからプロでもいける!ってよく見るし
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:50 ID:Fv0iGW8q0
    • >>57
      これ
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 14:51 ID:Fv0iGW8q0
    • >>62
      なら宮崎や桑原は中畑の遺産ってことになるで
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 15:04 ID:33OGcKPx0
    • 育てるのはファームだし一軍は抜擢して起用するだけよ

      そこでチャンス掴むかは選手次第だし
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 16:01 ID:EgYWR.f.0
    • そもそも佐野がレギュラーになったのはラミちゃんラストイヤーだし現時点で比較するのはおかしい気もするが…
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 16:02 ID:zf9RvkiL0
    • >>56
      ラミレス時代で新しくまともに打席割かれたの柴田戸柱神里乙坂佐野くらいでしょ
      他は年間100打席にも満たないこれじゃ野手全体の底上げなんて無理
      関根細川なんて今年やっと規定立ったけど二軍通算打席数1700とかだからなちゃんと結果出してたのにどんだけ二軍に塩漬けにしたねんって話よ
      なんだかんだ楠本関根山本森林蝦名に年間100打席与えた今のベンチの方がマシだわ
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 16:03 ID:wCvaP0Wo0
    • >>65
      牧だって4番固定して今ではチームの中身選手になってるわけだし
      番長が育てたって言ってもいいと思うけどね
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 16:08 ID:wCvaP0Wo0
    • >>70
      野手は中畑時代に獲得して育成してきた選手が
      ラミレス時代にやっと1軍で芽が出てきたって感じだからね
      中畑かラミレスかって判断難しいわな
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 16:39 ID:Eoofdxq30
    • 贅沢言わないから牧レベルを後2人は育ててくれ頼む
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 16:53 ID:yOxOa0L00
    • >>19
      荒れるのわかってるのにな
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 17:19 ID:bL9RRBUx0
    • 牧が勝手に育ったって言うなら、何故白崎神里伊藤ゆはレギュラー取れんかったんやって話しだし
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 17:32 ID:.Blstvd70
    • ノーブレイン森原もポンチルでええやん
      三浦の言葉で発現したようなクローザーやろ
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 17:35 ID:.Blstvd70
    • >>70
      ぷーさんはキヨシ直々に「自分は宮﨑の守備では我慢できなかった。我慢して目覚めさせたラミレスは凄い」つってるやろ
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 17:38 ID:.Blstvd70
    • >>74
      固定すんな休ませろセカンドの器じゃないってどんだけ罵声飛ばされても態度変えんかったもんな
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 20:22 ID:.hYnD.q.0
    • 上茶谷を復活させたのも三浦
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月21日 22:56 ID:kA6WjVSN0
    • >>19
      逆にみんなが売り出し中の若手を教えてくれるのを期待してるのかもしれん
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 00:37 ID:G.X6xv4q0
    • >>1
      そもそも牧省くのが意味わからん。牧だって1年目伸び悩んだり最初から完璧じゃなかったのに勝手に育ったて馬鹿みたいだね。他の監督なら1年目からあんなに起用したかわからないし番長が牧を育てたんだよ。
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 00:41 ID:G.X6xv4q0
    • >>35
      年数違うし主軸張れるレベルっていっても梶谷怪しいし主観入りすぎじゃない?山本はまだ伸びそうだし牧はそこの人達と比べても見劣りしないね。
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 00:52 ID:G.X6xv4q0
    • >>18
      1年目から積極的に使って四番固定にしてるのは充分牧を育てたって言っていいと思うけど。若手を4番固定はかなり期待してのことだしそれにこたえたから今の牧があるんでしょ。宮崎のエピソードなんて普通はない方がいいからな。
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 00:56 ID:G.X6xv4q0
    • >>20
      誰使うんだって話になるだけでしょ。一番に固定するのはわからんけど佐野は何年も結果残してるし今はだいぶよくなってきてるのに否定してるのはわからんわ。佐野以外使えば勝てるなんて甘いもんじゃないしそんな調子のいい選手なんていなかったよ。
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 01:00 ID:G.X6xv4q0
    • >>28
      去年のカープ戦はそれだけ地獄だったからね。いくら打てても守備が悪いと使いづらいね。
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 01:06 ID:G.X6xv4q0
    • >>63
      立浪監督でも同じこと言えるの?素材をしっかり活かすのが監督の仕事でしょ。最下位経験したから今があるんだしむちゃくちゃ言ってんな。正直ラミレス監督だったら牧が3年目で今の成績のこせるまで育つとは思わないな。
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 01:10 ID:G.X6xv4q0
    • >>63
      番長だから四番セカンドの牧がいるし正直前任者の監督持ち上げられすぎだろ。ラミレス政権末期なんてめちゃくちゃになってたのに時間がたったらいい監督だったってなんだかな。
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 01:16 ID:G.X6xv4q0
    • >>66
      東はまさにそうかもね。去年はここまでよくなるなんて誰にも想像つかなかったもの。
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 01:22 ID:G.X6xv4q0
    • 今年だけでも東上茶谷森原と多くの選手が成績上げてるね。ヤスアキ伊勢エスコが揃って不調になっても2位争いできてるのは三浦監督が3年で積み上げてきた成果のおかげだと思うけど。
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 03:39 ID:FXlKSFIf0
    • 番長が使い始めてから成績が上がった選手なら
      投手は入江(中継ぎ転向)、上茶谷(中継ぎ転向)、森原(抑え抜擢)。
      打者は関根、楠本、桑原(2年連続打率1割から復活)。
      このあたりかな?
      あとルーキー時代から活躍してはいるけど、伊勢と牧(ルーキーから4番固定)は番長じゃなかったら無かったかもしれない。
      牧とかはタイプ的に3番とか5番で併用して使う監督も居たと思うし。
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 08:02 ID:oga.zpy40
    • >>25
      そら活躍してる選手は「勝手に育った」って言われりゃそうなるな
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年09月22日 08:09 ID:oga.zpy40
    • >>54
      そして一年目から活躍した場合、
      好きな監督じゃないときは「勝手に育った」
      好きな監督の時は「監督が抜擢して育てた」
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。