bandicam 2023-05-16 22-15-51-771


6: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:34:45 ID:WM.sw.L29
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0076a2133dced945c00e95a2cdf8631c688688
 サイ・ヤング賞右腕、DeNAのトレバー・バウアー投手が、2回を投げて8安打7失点KOで2敗目。前回の巨人戦に続いて2試合連続KOで流れを逸した。打線は七回に山本のソロ弾で1点、八回に大和の適時打などで2点を奪い、追い上げたものの届かなかった。

 試合後、三浦監督は「諦めずにいきましたけどね。いかんせん7点は大きかった」と振り返り、バウアーについては「う~ん。しっかり捉えられてましたからね。なにかあるでしょうね。スピードだけじゃないものがあると思う。考えないといけない。(ファームで調整も?)まだ終わったばかり、これから対策考えないといけない」と、語った。

番コメ




16: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:35:30 ID:2C.lz.L13
>>6
これは落としそうな雰囲気

29: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:36:46 ID:90.12.L6
>>6
そらそうよな
最速157km/h出ててポコポコ打たれてるのは
明らかにそれ以外に問題がある
今日ってカーブどのくらい投げてたっけ

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:36:08 ID:Y0.sw.L21
何が悪いのかわからんで落とすのはせんのやない?

24: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:36:24 ID:Z4.al.L11
もしバウアー落とすなら
一応、いまなら大貫を火曜に回せば間に合うのかな

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:36:54 ID:YY.x4.L18
2軍の試合も含めて見る限り何が悪いでもなく単純に通用してなさそうやが
ロッテ2軍に8安打されてるんやし

35: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:37:17 ID:G2.ke.L6
番長「本人と話してみるわ」
バウアー「配球の問題だと思う、自分でなんとかするわ」
こればっかりで結局本人の気持ちが変わるまでずっとこうなんちゃうか

41: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:38:31 ID:3E.sw.L15
なまじサイヤング賞投手だからアドバイスしにくいというか
本人主導で色々動いてそうだからね 本人が調和を求めないとどうしようもないわね

50: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:39:17 ID:gY.pj.L43
>>41
ピンチのシーンで誰も声をかけにいかないのは気になったわね
仲良い外国人選手はいても、チームには溶け込めてないのか、と心配になる

60: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:40:19 ID:3E.sw.L15
>>50
通常時はみんな仲良くなろうと触れ合ってるけどね
試合中と前後は集中してて近寄りがたい雰囲気出てるのはなんかの記事で見たわね

62: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:40:24 ID:Z4.al.L11
>>50
捕手は回数限られてるし、
じゃあ内野の誰かがっていっても、今度はどうしても言葉の問題はねぇ

51: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:39:35 ID:G2.ke.L6
サイヤング賞だからというか、バウアーだからやろ
そらあんだけやってるのYoutubeで見てたら相当自分のやり方にこだわり持ってるで

56: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:39:54 ID:ig.12.L13
でも相当ダメージ受けた顔してたで
舐めてた訳ではないやろけど自分のやり方だけで通用すると思ってたのはあるやろ

57: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:40:14 ID:zv.b7.L68
前勝った相手やしなぁ

96: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:44:32 ID:G2.ke.L6
別に使う使わないが選択できるならええのよ、別の策を考えるだけで
契約とか、本人の希望とかでなかなか落とせないっていうのが1番厄介だがそこらへんはどうなんやろね

127: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:48:24 ID:ig.12.L13
こういう言い方したら今日投げた連中に失礼やけど
一球単位で言えば継投組よりも圧倒的な球投げとるもんなあ

それが2戦続けて捉えられまくるんやし
なんとか研究→克服してくれると信じるしかない

75: 名無しさん@おーぷん 23/05/16(火) 21:41:41 ID:2C.lz.L13
まあでもナメてた部分はあるよな多分
ここでなんとか復活しねえとネタキャラで終わってしまう
サイヤング賞取った男がこんなもんで終わるわけはないと思いたいが

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684240275/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年05月16日 22:16:02ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:19 ID:5mj3Xqw50
    • 2年のブランクがあったからしゃーないよ
      何もかもメジャーのときより落ちてる
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:19 ID:vs9MvKKs0
    • 高めに投げて死ぬほど痛打されまくってるからな。メジャー流は通用せんのや
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:20 ID:7EA8ohvp0
    • コーチは彼のプライドをくすぐる様な、やる気を引き出さざるを得ない様な言葉で鼓舞してくれ
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:21 ID:O5KFLXta0
    • 優勝するにはバウアーが適応することが最低条件だから早いこと日本野球に慣れてほしい。余裕で抑えていけるぐらいの球質と球速はあるからね
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:21 ID:tfrM.Y1W0
    • 前回よりも明らかに出力は上げてきてたし、
      考えた結果、日本仕様の配球よりも自己流配球+出力UPでどうにかなると判断したんやろな
      それでも打たれたことはまず重く受け止めてほしいわ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:21 ID:xLFhxpxP0
    • 球速は出てるからブランク論も的外れなんよな
      プレースタイルの違いに対応するしかない
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:eMt5rQDG0
    • リーグ全体の試合を見渡すとボールが変わった印象はあるね。基準はいないで最大限飛ぶボールで派手な打ち合いを演出してるのか。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:MMxcCQ5a0
    • とりあえず高めだけじゃ抑えられないことに気づかない限りは厳しいやろ。NPBはそんなに甘くない
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:QwPWGBv.0
    • とりあえずフォームのせいだと思うが球種バレはしてるだろうね

      いくら高め多めとはいえあの球速と変化量をほぼ全てカットされながらジャストミートされまくるって宮崎でも流石に事前に何か分からないと無理よ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:7EA8ohvp0
    • くっそ開き早くて球見やすいとか、球種バレしてるとかやろ
      エスコバーとかなり近い症状に見えるわ
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:o.7CHAi40
    • エスコの154キロが軽々と弾き返されるのと同じようなことなのかなあ
      ボールの見やすさなのか分かりやすいフォームの癖でもあるのか、それとも球自体の質が速いだけで打ちやすいのか……
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:xFS0QS.T0
    • まずサインに首振ってる理由がよくわからんわね
      キャッチャーの方が日本のバッターのデータは頭に入ってるんだから首振るってことは自分のボールによっぽど自信があるんかな
      次回も自分のボールで抑えるスタイルやるなら悪いが下行ってそれができるボールになるまで上がってこないでほしいわ
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:22 ID:mazC6Yoa0
    • 正直外国人ピッチャー相手にマウンドに行く野手なんてあんま見たことないやろ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:23 ID:NXSznb9N0
    • 真っ直ぐにいちにのさんで簡単に合わせられて変化球も対応されてるの見るに、バッターからしたらタイミング取りやすいリズムで投げてるのかもしれん
      昔オリックスにいたコーディエも打たれる理由それだと星野伸之言ってたし、単純に高さだけの話ではないと素人ながら思った
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:23 ID:QwPWGBv.0
    • >>7
      5月からホームラン増えたしな

      セリーグだと中日打線が一番分かりやすいリトマス試験紙
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:24 ID:D4.dJOlL0
    • 一度新しく組み立てるには、中途半端な残骸が残ってはやりにくい。
      全部ぶっ壊してゼロベースにした方が組み立てやすいもんだよ。
      今の黒星1つは、夏場以降の黒星1つとは重さが全然違うから、打たれるなら今打たれといた方がいい。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:24 ID:mazC6Yoa0
    • 今日のバウアーは正直うんちだったけど、正直いつかはアジャストはしてくるとは思うわ。
      動画見てると打たれたからと言ってホイホイ自分のスタイルを変えるわけではないけどそのままにはしておかないような人っぽいし
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:25 ID:fHRKw2250
    • 球種の癖あるじゃん
      テレビで観ててもわかるんだからバレてるだろ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:25 ID:xLFhxpxP0
    • 日本の投手ってメジャーの平均よりも速球の回転数多いからな
      たまはやくても
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:26 ID:Vz.rtfCW0
    • その何か頑張って見つけてくれ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:26 ID:xLFhxpxP0
    • 日本の投手ってメジャーの平均よりも速球の回転数多いからな
      球早くても棒球だと厳しい
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:26 ID:QwPWGBv.0
    • >>10
      エスコバーは去年とフォーム違うもんな
      なんかちっさいフォームになってた
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:26 ID:2rtMA3sP0
    • 言語の壁と言っても…と思ったが野手陣はスペイン語の方が慣れてそうだな(主にロペスの影響。プエルトリコもスペイン語圏)
      英語メインはオースティンが来ないと無理か
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:26 ID:9M7VYn210
    • 別に球速が出れば抑えられるわけでは全然ないけど156キロのフォーシームぶん投げてカウント取れる変化球も投げてツーストライクまでは追い込めてるのにそこからボコボコに打たれるのは素人目には少し不思議さもある
      四球連発するほど制球に苦しんでるわけでもないし
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:26 ID:mazC6Yoa0
    • >>5
      今日はこうやったら打たれた。、じゃあ次はああしてみよう。みたいなタイプだから何かは変えてくるとは思うぞ
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:29 ID:mazC6Yoa0
    • ぶっちゃけ2回7失点の球には見えないってのが正直なとこだわ。
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:29 ID:mzBjNPJf0
    • バウアーの高め157キロは簡単に打たれたのに上茶谷の高め145キロは空振り取れてるんよな
      変化球をゾーンに入れるのと落ちる球と低めを有効に使わないとこんな違うのかね
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:30 ID:ChQ2iZsl0
    • ロメロも常時155kくらい出てたけど打たれまくってたもんな
      追い込んで痛打される感じも似てるしこのままじゃヤバい
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:30 ID:GZU3CL5p0
    • YouTubeで球種公開してるから普通に打たれる
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:31 ID:QwPWGBv.0
    • >>24
      西川のホームランは追い込まれたのに「はいストレートね」って感じでフルスイングして確信歩きしてたもんな

      あれが今日一番違和感やばかったわ
      いくら西川でも変化球も対応してたらあのタイミングで絶対待てないからな
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:31 ID:QwPWGBv.0
    • >>27
      上茶谷は球種バレしてないだけじゃないの

    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:32 ID:eMt5rQDG0
    • 去年も春先はノーヒットノーランの大安売りだったからな。きなくさ~
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:32 ID:ZjQnAP5i0
    • ストレートが高いし質もイマイチというのはあるだろうけど、変化球がメジャー時代と比べると全然アカンのよな
      特にカーブは積極的に見逃しや空振りが狙える球だったのに、日本に来てからは大体当てられるしせいぜい不意を突いて見逃しを奪うのがやっとやわ
      カーブが決まればあのストレートもボールの下を振る場面が増えそうではあるが…
      スプリットチェンジも安定せんし、まあ何にせよ色々調整は必要だと思う
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:32 ID:A1qpDfEe0
    • 先週からバウアーに限らず先発が投げてる球の質の割に打たれすぎてる。
      首位になったからこその他チームの研究なのか、単に運がとても悪いのか、球が変わったからなのか。
      なんにしても修正は可能だと思うわ。そんなに失望していない(*^◯^*)
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:33 ID:RB7tWyBg0
    • WBC組も調子崩してるんだし、そんな直ぐにNPB球にアジャストできんのやろ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:33 ID:8fQnaW.m0
    • >>24
      そうそう
      癖がバレてるならカウント作られる前にさっさとしばくと思うんだよな
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:33 ID:d2KMq04o0
    • 期待してた分、記事を見るのもキツイけど必ず日本野球に適応してくれると信じてるぞバウアー!!
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:34 ID:ANZzaTmr0
    • >>7
      ボールが変わったかどうかなんて知りようもないが
      この時期ボールが飛びやすく理由ならちゃんとある
      知りたきゃググるなりどうぞ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:34 ID:n.gAitVs0
    • >>7
      暑くなると屋外球場はボールが飛びやすくなるんじゃなかった?
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:35 ID:kYZSoBlT0
    • >>28
      ロメロのストレートは素人目で見てもどう見ても150超えてるように見えなかった
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:35 ID:YuiPbZRW0
    • 一度捕手のサインに首振るの禁止にさせてみれば
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:36 ID:Jm9xTZNr0
    • >>6
      ブランクってスピードだけじゃなくコントロールとか変化球の質とかあるでしょ。
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:36 ID:eIuAZZIq0
    • >>3
      やる気はめちゃくちゃあるだろ。中3で投げるとか言ってるんだから。問題はそれでボコボコに打たれてる所
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:37 ID:mazC6Yoa0
    • >>40
      ロメロはコントロールからなんか打たれそうな感じもあったけどバウアーはなんか違う気がするんよな
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:37 ID:8fQnaW.m0
    • >>33
      たぶん問題はこっちだよな
      変化球の質が落ちてるのに加えてバウアーの想定より日本の打者の変化球対応が良いとかありそう
      打者目線だと変化球は反応で打てるから張る必要がないんだろう
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:37 ID:tYCXMfd.0
    • >>35
      でもそんな言い訳ずっとしているわけにはいかんやろ?
      マウンドが合わない、ブランクがある、配球がよくない、球が違う、審判のゾーンが違う
      なんでもありやん
      そんなのどうでもいいからチームに勝ちをもたらすピッチングしてくれっていうことで何億も払っとるんやろ?
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:37 ID:mazC6Yoa0
    • >>41
      そうするとどうなるんや?
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:38 ID:qAk6dZys0
    • バウアーは本人やる気あるだろうし斎藤コーチがいるからまあ大丈夫だろ
      それより他の先発が打たれ始めた原因が分かったのか気になる
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:38 ID:kYZSoBlT0
    • とりあえず元同僚のデビットソンに連絡して癖教えてもらおう
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:38 ID:ur9nzD4B0
    • ベンチで居眠りしてても抑えてくれるレベル想定してたんだろうけど
      現状は微妙助っ人レベル
      メジャーとでそんな抑える技術ちゃうもんかね
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:39 ID:mazC6Yoa0
    • 明日の石田の出来で全てわかるやろ。好投すれば他の先発はたまたまで済むし、炎上したら呪われてるとしか言いようがない
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:39 ID:cKgtOFNs0
    • 正直何であんなに打たれているか不思議
      高めを狙われているって言ってもあれだけ出力があれば普通は打ち損じの方が多くなるはず
      球種がバレてたとしても7割の打率が残ることは無いって試合後のインタビューでバウアー言っているし原因がよく分からない
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:40 ID:8fQnaW.m0
    • >>48
      明日石田が悪い球投げてないのに燃えたらいよいよやな
      バウアーの燃え方もなかなか違和感あったけど、今永東あたりもよく分からんかった
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:40 ID:UOgmOM.y0
    • 上茶谷のボールの方が…っていうか、バウアーの打たれ方で何が問題か確信が持てて、上茶谷から対策とったから、以降、広島打線とマトモな勝負になったんやないかな
      明日以降、先発がどう打たれるかで分かると思うわ
      それはそれとして、バウアーは低めのゾーンに速球投げられないと、どうにもならなそうやね
      低めに150キロ台が決まれば、変化球が多少の抜け方しても打ち損じてくれるやろうし
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:40 ID:sDQhOBZT0
    • 中4でなげさせりゃいいじゃん
      バウアーは調整できるし、他チームは7得点できてwin-winだ
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:41 ID:6dzNzOUI0
    • 高めもそうだけど変化球もキレないよな
      初登板はキレキレだったけどここ2試合はキレなくて甘いわ
      曲がり早すぎてワンバウンドしてボールって丸わかりだし
      そりゃあ打たれるわって感じ
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:41 ID:QwPWGBv.0
    • >>52
      打ち損じないのがヤバすぎた

      ピッチング得意な野手が仮に投げてもあそこまで打たれまくらんわ
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:41 ID:.8e4nIeU0
    • ※20
      >何が悪いのかわからんで落とすのはせんのやない?
      普通は逆、原因が解かっているのなら上で調整出来るかも知れないから
      上で調整する可能性もあるが
      原因不明(原因改名が必要)なら、時間が掛かるから下で調整させる
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:42 ID:WUXTRMn20
    • ワイちなCやけど

      只でさえそういうタイプじゃないのに、そこから短く持って流し打ちと粘り徹底して活路を見出そうともがいてる野間に153kmのインハイを一撃であそこまで狙いすまして飛ばされるのは何かしら癖あってそれがバレてると思うで

      西川が不意にぶっ飛ばすのは時々あるからあれやけど
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:42 ID:mazC6Yoa0
    • >>55
      ベイスターズのwinはどこや()
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:42 ID:8fQnaW.m0
    • >>59
      自分も野間が一番ヤバいと思った
      完全に張ってないとあそこは振り抜けないよな
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:43 ID:HlWsWQ1E0
    • >>12
      本人曰く首振るのはピッチングの間合いとかで振る時もあるみたい
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:43 ID:bgz.E1Ux0
    • いやさすがに「あれ、おかしいな?思ってたんと違う」とは思ってるやろ
      トレーニングはともかく、試合での投球は持論だけじゃ通用しないっていうのは気付いたと思うよ
      プライドめっちゃ高そうやが地頭ええし、本腰入れて
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:44 ID:faWg45hE0
    • >>36
      バウアーの場合フィニッシュボールが高確率で高目のストレートな事を考えたらツーストライクまで行くのは普通にあり得る
      それまでに変化球でカウントを取るからね
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:44 ID:QwPWGBv.0
    • >>59
      だよねー

      野間が初回にインコース高めフルスイングしたの初めて見たし
      結果怪我してしまったけど
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:44 ID:uI3fWh7B0
    • >>42
      今日もナックルカーブはキレてたでしょ
      ツーストライクまではね
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:45 ID:bgz.E1Ux0
    • >>63
      対策考えるやろ

      まで書きたかった
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:45 ID:TbUVdANs0
    • 球種バレてるとしか思えん
    • 69.
    • 名前: 虎虎タイガース
    • 2023年05月16日 22:45 ID:LHavyJMg0
    • おいおい、ちゃんとうちにも投げさせてくれよ
      巨人と広島だけズルいやん
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:45 ID:mazC6Yoa0
    • 良くも悪くもバウアーは放っておいても解決策を自分で見つけてくるやろ。問題は先週炎上した投手陣がどうなってるかよ
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:46 ID:mazC6Yoa0
    • >>69
      わざわざ名前まで変えて大変やな
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:48 ID:WohoQqtW0
    • >>69
      他のピッチャー散々打っといてよく言うわ
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:48 ID:Vz.rtfCW0
    • >>59
      野間といえば怪我がミートグッバイとかじゃなければ良くて軽傷だと良いな
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:48 ID:mzBjNPJf0
    • とりあえず1軍の主力投手にはバウアーに変化球のこと聞きに行くのやめさせよう
      バウアー本人もスイーパースプリットチェンジ投げきれないのに色々教わるのはリスクが高すぎる
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:49 ID:Kp6hlkpg0
    • さすがに二戦連続炎上して耳を貸さないほど狭量ではないと思う
      きちんと分析してアジャストしてきてくれ!
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:49 ID:WEfUETK60
    • デビッドソンへの初球アウトローのスライダーを簡単に打たれたのには中畑も「初球のこの球をよく打てましたよね」って驚いてたな
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:49 ID:L0fV.Erk0
    • >>18
      教えて
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:49 ID:8R4yhd1a0
    • >>42
      見た目は刀だけど、切れ味が良くない状態なのかな
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:50 ID:uI3fWh7B0
    • >>53東は分かりやすかったやろ
      佐々木も言ってたけどゾーン勝負しにこだわりすぎや
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:50 ID:x7Hc9vih0
    • >>46
      MLBのファンも日本から来た投手に同じような感情持ってるんだろうな
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:50 ID:qAk6dZys0
    • >>69
      ちゃんと謝れでこいよ
      ここに来る他の虎ファンはもっと可愛げがあるぞ
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:51 ID:SgLo70BP0
    • でもYouTube更新は止めないで欲しい。別に投球内容の言い訳してるわけでもないし、見ててほのぼのするのに野球の奥深さ知れる。
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:51 ID:WohoQqtW0
    • 157キロのストレートとかすげーワクワクしたんだけどなぁ
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:52 ID:L0fV.Erk0
    • >>46
      なに急に噛み付いてんの
      そいつはずっとそのままでいいなんて言ってないぞ
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:52 ID:WUXTRMn20
    • >>49
      デビッドソン「ミンナクセワカッテタラシイケドオレダケワカンナカッタ…」
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:52 ID:H3Z5itgP0
    • 凡Pが打者有利カウントでど真ん中ストレート投げたとしても案外打たれないのに、なんでこうなってるかは本当に不思議なんだよな
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:53 ID:iVH6qEuO0
    • またバーランダーがいいね押してしまうじゃん
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:53 ID:neZIh8mt0
    • >>59
      左は追い込まれてもコースで思いきっし張るように指示されてたんじゃないかな。秋山の1打席目は暴投になったインローのスライダーのクソボールにもめっちゃ反応して、明らかに結果的に打った膝下の変化球狙ってた。インハイの速球カットで逃げたりしてるし球種わかってるまではない気がする。
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:54 ID:KoF1.k.I0
    • 三浦「球速はでてるのに打たれる…妙だな…
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:54 ID:8oAuSTc70
    • 癖なのか配球なのか何かがバレてるのはたぶん間違いないとは思うんだけど
      問題は広島だけが凄い眼力で見抜いたとかならまだしも、おそらく巨人にもバレてることなのよね
      プロのスコアラーとかが見たらどのチームでも1試合でわかるような何かなのか
      そうするとなんで横浜は気づかないのかってことに
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:54 ID:qgsNzeuz0
    • 初回宮崎のタッチミス(記録はバウアーの暴投)
      2回牧の送球エラー(記録はフィルダースチョイス)

      これらがなければ5失点だったから
      結局は細かいミスが致命傷になってるのよね
      もちろんバウアーが痛打されまくってたのアレなんだけど
      まずはつまらないミスをなくしていかな話にならんよ
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:54 ID:5lRSw96Y0
    • おそらく変化球の精度、直球の精度を見ても簡単に打てる球じゃないと思う。西川が打ったホームランだって直球一本に絞ってないとあんなホームランは打てんと思うし、決定的に変化球がバレてる何かがあるはず。全員に打たれてるってことはフォームの緩みとかそういうレベルの話なのかな。
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:54 ID:NWb3zHmJ0
    • 粘着物質がたらんのかも
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:55 ID:38Ul4qKU0
    • 何かあるもなにも、ハッキリしたボール球多くて、高めにばかり投げてたら普通に打たれるんじゃないか。
      こんなの日本人投手でも同じだと思うけど。
      球速ほど押し込めてる感じでもないし。
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:55 ID:WUXTRMn20
    • >>61
      代打とかランナーが2塁3塁にいるときは覚悟決めて、何が何でも一二塁間に強い打球飛ばすってスイングすることはあるけど、初回ランナー無しでストレートを引っ張りに行くのは相当珍しい

      >>73
      心配サンクスやで
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:56 ID:HlWsWQ1E0
    • 球種バレてるってよりバウアー自身自分のボールが感覚とのギャップがあるんじゃない?
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:L0fV.Erk0
    • >>91
      それな
      バウアーはバウアーで改めるべきやけど
      しょーもないミスが出たらさらに燃えるのは当然
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:MjNf4TMn0
    • こーゆー大物が居ると輪が乱れるのは明白優勝したいなら二軍で飼い殺ししな
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:3ck1KR..0
    • 桑田も言ってたじゃん アウトローに投げとけば良いよって
      日本人は腕短いからアウトローをジャストミートできないってことを理解しないと
    • 100.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:x4xUAny70
    • >>18
      おしえて、それ
    • 101.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:qAk6dZys0
    • >>79
      次の登板でバッテリー変えられちゃうかね
      東も山本も良い勉強になっただろうから2人でリベンジしてほしいんだけど
    • 102.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:9tQFo54Y0
    • >>94
      そら普通には打たれるよ

      でも今日みたいにここまで異常なのは次来る球種分からんとメジャーリーガーでもまず無理
    • 103.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:57 ID:8fQnaW.m0
    • バウアー自身が自分の変化球を信用してなくない?
      それを相手に見透かされてるから追い込まれた時に完全に真っ直ぐ一本に絞られてる
    • 104.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:58 ID:Vz.rtfCW0
    • 不運発言はあんまり気にしなくても良いと思う
      むしろわざわざ手の内バラすような事言わなくて良かったわ
    • 105.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:58 ID:x4xUAny70
    • >>23
      ソトも英語は多少話せると思うよ
    • 106.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:59 ID:kfrA3G7Z0
    • >>74
      どうしてそうなるのか分からん。
      大したことない投手だから教わることはない、という考えが根底に無いとそんな考えにはならん。
      実力=指導力とは限らないからな。
    • 107.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:59 ID:hcX.lOrk0
    • クライン思い出すなあ
      ポテンシャルはあったけど、何投げても高めに浮くのが最後まで直らなかった
    • 108.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:59 ID:x4xUAny70
    • >>29
      公式試合で投げる球数のほうが遥かに多いんだよなぁ
    • 109.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:59 ID:ulNI5NQx0
    • なんやかんやで日本もレベル高いってこったね
    • 110.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 22:59 ID:bCrL.4p.0
    • >>91
      感覚麻痺してるのか知らんけど2回5失点は致命傷やろ
    • 111.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:01 ID:H3Z5itgP0
    • 初戦とかシフトやっておけばヒット3本は減らせたから、まあ守備力と不運も当然あるとは思うんだよな。しかしながらここまでホームラン打たれてるのは不運が及ばないところにも問題がある
    • 112.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:01 ID:kYZSoBlT0
    • >>59
      確か初対戦の時も野間に同じようなコースのストレートけっこう飛ばされてたわ
    • 113.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:01 ID:7.G58JpV0
    • >>24
      秋山の上手さも十分わかってるけど、低めのをここに来るとわかってるかのように軽々打ってたのもなぁ。
    • 114.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:01 ID:H3Z5itgP0
    • >>107
      そもそもクラインはすごく球遅くなかったっけ
    • 115.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:02 ID:.BQLffRs0
    • 首振り辞めさせた方がいいかもね。首を振ったら内高めの速球か外に変化球だから待ちやすいし、打者もちょっとだけ考える時間が出来て対応が楽になっていると考察。球種の多さが生かせていない
    • 116.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:02 ID:6A0Yb3.W0
    • >>107
      彼はベースカバー入らないから…
    • 117.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:03 ID:yh8tGUBx0
    • >>1
      本人も言うように調子は良いんちゃう?変化球もすごい変化やで。
      使い方やろやっぱり。次の登板頼むから首一度も振らずに投げてみてくれ‥
    • 118.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:03 ID:bCrL.4p.0
    • 何かあるでしょうね
      って原因はわかりませんと同じじゃんね
      もちろんマスコミ向けの発言ではあるが
    • 119.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:03 ID:Js2ZT5TY0
    • いうほど不思議か?
      どう見ても球甘いやん
      しかも甘いところにコントロールそろえてくるからまじでバッピ

      それを覆すほどの球質なんて幻想だよ
      そもそもバウアーの球質がって評価されてた時ってはっきり言ったら悪いけど粘着物質全盛期だからな
    • 120.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:04 ID:eKmv4eM20
    • >>116
      チャモもおこだったもんね…
    • 121.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:04 ID:qgsNzeuz0
    • >>110
      結果論だけど最終的に5点は取れたわけだし追いつけた可能性があった
      結局ミスをキッカケに取られた点ってのは最後に重くのしかかってるくるってことよ
    • 122.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:05 ID:mzBjNPJf0
    • >>106
      実力云々じゃなくて本人すらまともに投げれないのに変な感じで教わったら指の感覚おかしくなるのは必然やろ
      変化球覚えて劣化する投手がいっぱい居るんやしシーズン中に聞きに行く意味はないわ
    • 123.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:06 ID:x4xUAny70
    • >>118
      監督の発言として、課題があるとわかっていてもズバリは言わないでしょ、攻略法のヒントを教えることになるんだから
    • 124.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:07 ID:YSSMamrk0
    • 2軍の時からバットに当たったらヒットになってたし確実に何かあるとは思う
    • 125.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:10 ID:L0fV.Erk0
    • >>119
      メジャーのツルツルボールだから粘着物質が必要な訳やん
      菊池だってダルだって日本ではそんなもん使わんで投げてたやん
      NPB球が変化しにくくて球質が落ちたって理由なら分かるけど
    • 126.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:10 ID:gJkJ3i9d0
    • >>117
      空手とか日舞とかもとりあえず一度頭空っぽにして型から入るけど、それをやって日本流を体で知ってほしいわよね
      一度でいいし、なんなら一イニングでもいいから頭空っぽにしてキャッチャーのリードに任せてほしいわ
    • 127.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:11 ID:JpVOWMIx0
    • >>114
      それクレイマーと勘違いしてない?
    • 128.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:11 ID:gJkJ3i9d0
    • >>3
      上手く手懐けて言うこと聞かせてほしいわね
    • 129.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:12 ID:Js2ZT5TY0
    • 球が高いから痛打されてヒット増えてるだけでしょ
      そりゃ狙い球を高めストレートに絞れば来てくれるんだから打ちやすいわ

      正直球だけ早い外れ外国人の典型やん
      広島のコルニエルも前までは160k越えのストレートが全部高めに来るから化かすか打たれてたやん

      何か特殊な理由があると思い込もうとしてるだけちゃうか
    • 130.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:12 ID:U.uBIvMG0
    • >>47
      サインに首振らなくなる
    • 131.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:14 ID:8rJwudI40
    • >>122
      お前はプロのピッチャーを赤ちゃんかなんかだと思ってんのか
    • 132.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:14 ID:gJkJ3i9d0
    • >>42
      フォームから見た球種の分かりやすさとかね
      自己流を極めすぎて細かいところで雑になるのは野球に限らずあることよね
    • 133.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:14 ID:nWvU7dr80
    • >>47
      例えばだけどサインに首を1回振ったら
      ほぼ次はインハイにストレートが来る
      とかそういう風に読まれているかもしれないじゃん
      コースはともかく球種だけでも絞れるなら
      格段に打ちやすくなるのはアストロズが証明したろ?
    • 134.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:15 ID:Js2ZT5TY0
    • >>125
      そうじゃなくて、バウアーの球質がすごいって話自体がメジャーで粘着規制が始まる前の話題なんよ

      バウアーは規制入る前に別の理由で出られなくなってたから粘着なしでどこまでできるか正直未知数だった
      ダルも規制入ってから粘着無なしで結果出すのに相当苦労したからな
    • 135.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:15 ID:Ze8.xQoV0
    • 番長も斎藤もはっきり物申してええよ、フロントがどういう反応するか見たいし
    • 136.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:16 ID:mzBjNPJf0
    • >>131
      ならお前はうちの投手陣が簡単に修正できると思っとるんか?
      それならもっと簡単に優勝できてるで?
      どんだけ投壊でボロボロになってと思ってるんや
    • 137.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:16 ID:gJkJ3i9d0
    • >>62
      確かに本人もそう言ってるけど個人的にはリズム悪くなる感じがあって好きじゃないわ
      後ろも守りづらいと思う
      それでも結果出してればいいんだけどね
    • 138.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:18 ID:UfI1KDPt0
    • >>2
      ストライクゾーンにほぼ来る、
      高めに来るってわかっていたら狙いやすいし、
      低めやボール球も適度に混ぜてバッターを翻弄してほしい。
    • 139.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:21 ID:gJkJ3i9d0
    • >>84
      そうよね
      多分バウアーしばらく日本向けに調整してくれやってのはここの総意よね(違う人いたらすまん)
    • 140.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:22 ID:UfI1KDPt0
    • >>9
      そういうとこめっちゃ意識してそうなピッチャーだけど、
      出力上げようとしてストレートと変化球で分かりやすくなってるのかな?
    • 141.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:22 ID:707LF6ef0
    • >>136
      赤ちゃんってのは教えられたことをそのまま飲み込むって事の例えだろう。
      選手達にも意思があるし、周りからの意見を取捨選択する力がある。バウアーから教えられてそれを全員が全部鵜呑みにするわけちゃうやんってことでしょ。
    • 142.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:24 ID:DlogYydl0
    • YouTubeの動画を見ると、ちゃんと根拠を説明して話し合えば納得してくれそうな感じなんだけど、頑固なんだろうな。あっちでもこれが原因で嫌われているんだろうと思い始めた。
    • 143.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:24 ID:gJkJ3i9d0
    • >>50
      ワイ的には現状は微妙以下かと.…
      とはいえポテンシャルはあるから日本野球にアジャストしてくれーと思ってるけど
    • 144.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:25 ID:igsx3vaZ0
    • 三振取れなくて打たれてヒットになるだけの話でしょうな
      日本にもしかしたらフィットしないのかも…
    • 145.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:26 ID:8rJwudI40
    • >>136
      バウアーにちょっと変化球のこと聞いたくらいで本格的にシーズン中に試すような奴居ないだろ
      プロのピッチャー舐めすぎ
    • 146.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:26 ID:Ovbhpm.A0
    • 巨人とカープは気付いてるバウアーの弱点をベイスターズは気付けてないってのが他球団との差を見せつけられてるようでつらい
    • 147.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:27 ID:gJkJ3i9d0
    • >>87
      何それ教えて
    • 148.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:27 ID:WkMXwuNz0
    • なにかあるじゃねーよ
      球が高いってだけだろ
      ひざ元の球が1球もないじゃないか
    • 149.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:28 ID:W2268Kpq0
    • >>4
      ボコボコに打たれてそれはないわ
    • 150.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:29 ID:WkMXwuNz0
    • メジャーの配球は通用しないってことを教えてやれや
    • 151.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:29 ID:cqUgi6H70
    • クイックの時の足の上げ方が違うことあるよな?
      それで球種バレしてるんじゃって思った
      ちゃんと見比べた訳じゃないから何とも言えんけど
    • 152.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:30 ID:gJkJ3i9d0
    • >>91
      ミスは減らしてほしいけど、守備の時間は長いし首振りすぎでリズム悪いしで守り辛そうやなとは思った
      もちろんミスは良くないで!
    • 153.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:31 ID:L0fV.Erk0
    • >>134
      だから125のコメントなんやけど…
    • 154.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:31 ID:WkMXwuNz0
    • しかも投げ方にクセがあるわけでもなくタイミングが取りやすい
    • 155.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:35 ID:gJkJ3i9d0
    • >>82
      でも多分絶対OBとか色んなところからYouTubeやってる場合かよってツッコミ入るに1000点賭ける
    • 156.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:38 ID:gJkJ3i9d0
    • >>154
      そうなのよね、変なところ素直
      それでも首振らずにテンポ良く投げてたらまた違うと思うんだけどな
    • 157.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:40 ID:uI3fWh7B0
    • >>128
      上から目線うざ
      なんだよ手懐けるって
      選手を犬かなんかだと思ってるわ
    • 158.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:40 ID:rq8moBvn0
    • 同じテンポで足を上げて投げ続けてるんだもん
      そりゃ打たれるよ
    • 159.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:41 ID:gJkJ3i9d0
    • 個人的には首振りを少し控えてほしいかな
      日本のキャッチャーに一度配球を任せてみてくれってのもあるし、テンポ悪くて守りづらいってのもあるし、相手打者に考える時間を与えてる気もする
    • 160.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:43 ID:gJkJ3i9d0
    • >>130
      ごめんめっちゃ笑った
    • 161.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月16日 23:44 ID:gJkJ3i9d0
    • >>70
      むしろバウアーは自己流にこだわらず周りに相談してほしいかな
      明日以降が大事なのは同意よ
    • 162.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:00 ID:bolJ6bio0
    • 4シームと変化球の投球モーションを重ねたみたいな誰か動画作ってないかな。ピッチングニンジャがやってるみたいな。
    • 163.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:01 ID:icP6luOd0
    • >>135
      マスコミ相手にべらべら喋らんよ
    • 164.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:07 ID:dmlBanXX0
    • >>8
      NPBが甘くないんじゃなくて日本人の打ち方が高めに強いということやろ
      日本人にはアウトローか動く速球よ
    • 165.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:09 ID:fnHACRE.0
    • >>157
      こっわ
      もっと酷いコメントあるのに
    • 166.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:11 ID:z9EuJrcY0
    • >>18
      知りたいから教えて
    • 167.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:17 ID:5vS3EE7R0
    • >>129
      いや他の速球投手が打たれるのはストライクが入らないうえに苦しくなって遅い球投げるからであってバウアーはまた違うと思う
    • 168.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:18 ID:EYQxpc2j0
    • 知ったかぶりの掌ぐりんぐりんで草生える
    • 169.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:18 ID:1l6XXlU10
    • こう言わざるを得ない状況が不穏当すぎますね
      もっと厳しく言って然るべきです
      監督がコントロールできない選手ならフロントは
      これを切らないといけません。
    • 170.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:25 ID:6oR0tSTj0
    • >>13
      昔はロペスがその役目を担ってくれてたんやけどな
      今ならソトにやってもらいたいけど、遠慮しちゃうんやろか?
    • 171.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:51 ID:PyXgPzKP0
    • >>168
      日本人の得意技だからね。
      俺は変わらず応援し続けるよ。
    • 172.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 00:54 ID:KSA.vK1Z0
    • >>147
      バーランダーがTwitterでバウアーがデビッドソンに被弾した動画にいいねを押してた
      ちなみにバーランダーは愛妻家
    • 173.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 01:02 ID:6oR0tSTj0
    • >>36
      癖がバレてるっていうより配球のパターンがバレてるんかねぇ
    • 174.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 01:15 ID:cQ70TU.20
    • 縦の揺さぶりだけで横の揺さぶり使わないじゃん
      相手は高さだけ見てればいいし
    • 175.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 01:18 ID:cQ70TU.20
    • どの球も1級品とか言ってた三浦
      アホだから優勝できねーんだよ
    • 176.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 01:36 ID:XE8L5bYr0
    • ちな巨やが高めか真ん中にしかストレートこないから打者は怖がらず一定のテンポで踏み込めるわ
      イン攻めたりアウトローにもっと散らすだけで全然違うのに捕手は何してんの?首振っても同じリード出し続けるくらいしないとコミュニケーションにならんぞ
      日本人はメジャーと違って低めに投げられた球を長打に出来るバッターそんなにおらんからリスク低い事教えてないんちゃうのか?
    • 177.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 01:36 ID:tfP5dK2y0
    • 実況スレにデータ貼られていたが今日投げたストレートは
      90%以上がストライクゾーン真ん中高めに集中していた
      低めへ投げたストレートはわずか3球だけ

      変化球も80%以上ストライクゾーンへ放っていた

      投げる前に癖があり球種もバレているのなら
      上記の極端に偏った投球と合わせ、プロの打者ならば
      よほどの打ちミスや不運が重ならない限りヒットになるのは
      当たり前と言えるかも知れない。

      広島も巨人も完全攻略していたなら他球団も攻略は容易だろう
      まずは投球の癖が無いか早急に徹底チェックすべきだろうな
    • 178.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 03:36 ID:aN8gWfkY0
    • 結局のところなぜ打たれてるのかは理由は一旦置いといてMLBだろうがNPBだろうが今の状態は運とかじゃなく先発失格なんだよな
      いつまでも一軍を調整の場と勘違いしてるうちは次も5失点は固いぞしっかりしてくれ

    • 179.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 05:39 ID:jKsmex2N0
    • 癖っていうかボールを握る右手をグラブから出してから投げるまで
      握っている部分が丸見えでしょ
      メジャー時代のフォームだとすぐに身体の横に隠れてるのに
      昨日の試合ではボールを正面に握ったまま投げている
      バウアーが上げてるYoutubeの4本目最後の頃の投球練習でも
      ボールを持ってる手がグラブから出て割と長い間見えるのが分かる
      右打席からも左打席からもね
      握りまではハッキリ見えなかったとしても
      手首の角度やボールの白い部分の見え方とかでプロは球種を予想できる
    • 180.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 06:50 ID:cehGQS2V0
    • >>82
      YouTuberが野球やってるだけだから、YouTubeやめる必要はない
    • 181.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 06:54 ID:cehGQS2V0
    • >>109
      投手のレベル上がっているからそれに対応するために打つ方のレベルも確実に高まっている
      早いストレートだけで空振りはとれないし
    • 182.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 07:18 ID:rbKCAx.80
    • 先発投手は、揃っているから
      バウアーは1度2軍で調整させた方が良い!
      このままでは打たれまくるね。
      今永、大貫、ガゼルマン、東、石田、平良、
      濱口、上茶谷、
      バウアーは6月以降に上がって来れば
      充分です。
    • 183.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 08:04 ID:rbKCAx.80
    • 179の人凄い観察力ですね!
      是非本人に伝えたいです。
    • 184.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 08:35 ID:XE8L5bYr0
    • >>182
      何が揃ってるって?
      今月何回QS出来たの?
    • 185.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 11:49 ID:cehGQS2V0
    • >>184
      二桁勝てる実力のえる先発が揃ってるのは事実でしょう
      それが力を発揮するかは別として
    • 186.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 12:09 ID:RLo23SbR0
    • >一球単位で言えば継投組よりも圧倒的な球投げとるもんなあ
      言うほどかね?
      自分には入江のフォークや坂本の対左インロー直球とかの方が威力ありそうに見えたけど
    • 187.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年05月17日 14:55 ID:3wAymoyU0
    • ひざ元のきびしい球がまったくないから打たれる
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。