https://news.yahoo.co.jp/articles/083742beb44054afbf3c9e6801edf62301f7dbcb
DeNAは6回に2番手・平田が押し出しで決勝点を献上しての敗戦。三浦監督はいつになくぶぜんとしていた。先発ロメロを6回1死満塁で交代させたことについて「二、三塁で打者も考えて満塁にして守りやすい方を選択しました。(平田は)しんどい場面でしたけどちょっとコントロールできなかった」と説明した。
番コメ
813: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:07:32 ID:55.mx.L29
>>809
流石に平田の使い方は考えて欲しい
まあその代わりは知らん
流石に平田の使い方は考えて欲しい
まあその代わりは知らん
814: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:07:50 ID:OC.le.L33
どうしても平田はビハインド時、または同点でもそこまで緊張感のない場面の投手で
あそこではない、と思うんだよなあ(※個人の感想です)
あそこではない、と思うんだよなあ(※個人の感想です)
815: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:13:07 ID:mp.nw.L17
今日はビジターやったから
同点の場合7回伊勢8回エスコバー9回入江12回康晃の計画で
あの場面平田だったんだろうな
同点の場合7回伊勢8回エスコバー9回入江12回康晃の計画で
あの場面平田だったんだろうな
816: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:14:29 ID:Se.hg.L20
まああんま点取れそうではなかったからな明日は試合ないから向こうも投手フルで使ってくると踏んだんやろうや
818: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:25:10 ID:l2.oe.L13
そもそも平田がコントロール出来てる事そんなにある?
819: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:26:10 ID:z4.oe.L24
>>818
今年は四球少ないぞ
ゾーン内で勝負して打たれてとるタイプ
今年は四球少ないぞ
ゾーン内で勝負して打たれてとるタイプ
821: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:32:25 ID:dk.oe.L17
あの場面試合壊す大量失点しなかっただけ平田は仕事したと思うがな
四球も丁寧に低めコース突いてのものだし
四球も丁寧に低めコース突いてのものだし
822: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:42:49 ID:KP.4m.L17
>>821
仮にその後で打線が逆転してれば
「いきなり満塁で出てきて、よく1点でしのいだ」ってなるわけやからな
仮にその後で打線が逆転してれば
「いきなり満塁で出てきて、よく1点でしのいだ」ってなるわけやからな
823: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 22:44:48 ID:rT.ar.L21
申告敬遠してなきゃ1失点ならぼちぼちやなってなってた気もする
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663153005/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年09月15日 01:00:28ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 01:18 ID:4O9ODVf70
-
平田はこの間の広島戦でノーアウト満塁を最小失点で切り抜けたし
期待してたのは分かるが、やっぱり伊勢エスコバーに比べると1ランク落ちる印象あるわ
タナケンに関しては事情聴取はしてるだろうし、その上で今日使う判断したならファンとしてはなんも言わん
しかし打線は相変わらずさみしいな、宮崎の一発出たのはうれしいけど
あとは最終回大和に代打出したのはよくわからん
守備重視なら最初から森で良かったし、大和出すなら最後まで使ってほしかった
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 01:18 ID:YrSPrLFY0
-
タナケンがああなったわけだしぶっちゃけ今後が不透明である以上あの場面で投げてくれる選手がそろそろ出てきてくれないと困るわ。平田はここ数年こういう火消しシチュを試されてるけど最近また横須賀四天王感が戻りつつあるしで起用しにくいと思うわ。現場はどう思ってるかは知らんがこういう時こそ入江みたいに若手で出てきてくれんと。
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 01:21 ID:tdSYF7AT0
-
> 「いきなり満塁で出てきて、よく1点でしのいだ」ってなるわけやからな
ならんやろ……
結局、タナケンが介護しとるし
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 02:29 ID:1pZjVNg.0
-
憮然としていたってのは記事の評価だからわからんけどたとえバックが守りやすかろうが投手本人が投げやすい状況では決して無いわな、もうその状況自体が詰みに近いから
三上が村上に打たれたときもそうだけどなにかよくないものは感じるわ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 02:44 ID:71Bip0.a0
-
んなことより点取れなすぎや
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 03:00 ID:1TkIJlXR0
-
火消しで出てきて際どいわけでもないくそボール連発してストレートの四球でよく凌いでとはならんわ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 03:54 ID:ljrOt4rO0
-
タナケン「やれ」
平田「はい……」
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 04:28 ID:N.OnkvAR0
-
>>2
ああいう場面こそベテランに頑張ってもらいたいけどね。若手を出して変にメンタルが崩れたら目も当てられん。
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 04:42 ID:9rOmShEN0
-
平田はもう見たくない
森原に託したいね!
徳山小園も一軍で見たい!
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 06:15 ID:tdSYF7AT0
-
ぶ‐ぜん【憮然】
失望・落胆してどうすることもできないでいるさま。また、意外なことに驚きあきれているさま。
[補説]近年「憮然たる面持ちで」とした場合、「腹を立てているような顔つき」の意味で使われることが多くなっているが本来は誤り。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 06:36 ID:VI.2jpcs0
-
四球出せない場面では入江のゴリ押しストレートでストライク先行させた方が良いと思うんだけどなあ。とはいえ、ワンナウト満塁で1失点は上出来だから、きょうの敗因は追加点取れない打線の方でしょ。ただロメロは中日にもあれだけ打ち込まれるようならマジで今年でサヨナラしたい
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 08:46 ID:eg9eGPFd0
-
平田の後釜が出てこない方が問題でしょ…
この数年間肩叩ける選手が出てこないって…
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 09:25 ID:Bl.hfHEb0
-
全て結果論だけどね
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 09:30 ID:BjOrsvKY0
-
塁埋めたからホームゲッツー狙いだろうに配球を左右に散らしたのがよく分からなかった
三振狙いなら埋まる必要なくない?
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 10:12 ID:yWy8NyYn0
-
>>14
平田さんでゲッツー狙いなら
外スライダーの引っ掛け
インコースのツーシームで詰まり
かどっちかなので、狙いとしては比較的分かりやすい気がしたがどうか
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 11:48 ID:qUhG3tbo0
-
>>6
際どいわけではないクソボールは試合見てないか素人すぎ。
3球目は抜けたけど1,2球目はストライクからボールになるいい球だったわ。
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月15日 14:57 ID:x694wXp90
-
>>16
あそこで必要なのはボール球じゃねえわ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。