
1: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:30:47.78 ID:5wmEeQex0
DELTAGRAPHS@Deltagraphs
【1軍】2022年チームUZR 交流戦終了時点
2022/06/13 17:52:17
21.4 西武
21.0 ソフトバンク
20.5 ヤクルト
18.4 楽天
6.0 広島
4.0 日本ハム
-2.6 阪神
-2.7 ロッテ
-14.9 中日
-18.7 読売
-2… https://t.co/KG7o6haIUr
2: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:31:28.50 ID:3tINJoFh0
派手にヤバイ
8: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:33:06.75 ID:5u1q0kCa0
地味でもないしDeだけでもない
6: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:32:52.26 ID:2kxqnLcR0
誰がマイナス稼いでるんや
17: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:35:23.30 ID:5wmEeQex0
>>6
ほぼ全員稼いでるよ
プラスなのが野手だと蝦名楠本ソト戸柱だけだし
ほぼ全員稼いでるよ
プラスなのが野手だと蝦名楠本ソト戸柱だけだし
18: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:35:44.26 ID:oLKVkQJ60
筒香帰ってきたらファンは嬉しいんだろうけどいうほどプラスにはならないんやろな
23: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:37:21.30 ID:CDuYIAM00
言うてサードレフトセカンドはUZRマイナスの分打撃で埋め合わせできるからええやん
問題はショートよ
問題はショートよ
29: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:38:13.60 ID:9qUIs2as0
>>23
大和ってwarマイナスなん?
結構打ててる方やろ
大和ってwarマイナスなん?
結構打ててる方やろ
49: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:43:12.28 ID:5wmEeQex0
>>29
調べたけど大和はUZRでマイナスたたき出した分をバッティングで補ってちょうどWAR0.0だった
調べたけど大和はUZRでマイナスたたき出した分をバッティングで補ってちょうどWAR0.0だった
92: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:52:10.97 ID:9qUIs2as0
>>49
はぇー、年齢的によーやっとるな
はぇー、年齢的によーやっとるな
25: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:37:47.73 ID:4tode7zFM
打撃に振り切ってる割に毎年打線は大したことない
上位にいるときは投手陣が頑張ってる時
上位にいるときは投手陣が頑張ってる時
31: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:38:59.43 ID:0psmz3rS0
とりあえず打てる奴を置くスタイルだからね
34: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:39:43.06 ID:XgZEUOle0
牧のWAR>Deの野手WAR
43: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:41:17.71 ID:v/++hAfHa
結局どうするのが正解なのさ
44: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:41:50.37 ID:5wmEeQex0
>>43
正解はここにはない
正解はここにはない
45: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:41:56.89 ID:s/sI/SIhM
ヤクルトが強いのも納得やな
センターラインで穴がほぼないのは大きすぎるわ
センターラインで穴がほぼないのは大きすぎるわ
76: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:49:03.67 ID:nqPmVCOmp
>>45
最下位の2年前はエスコバーと西田出してたしな🥺
最下位の2年前はエスコバーと西田出してたしな🥺
54: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:43:55.23 ID:epioK9OQ0
桑原いいイメージだったがアカンのか
56: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:44:14.46 ID:jGORXnNo0
球場によって高めに出やすいとかそういうのはないんかね?
68: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:46:53.32 ID:qE0XOpsv0
>>56
まぁ土の球場は不利やろな
まぁ土の球場は不利やろな
63: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:46:30.15 ID:++unHiKrM
守備力の高い選手を見極められるスカウトがいないのか
65: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:46:41.73 ID:LaT7CPFh0
ソトがなあ
最初の頃並みにめっちゃ打てば守備犠牲にしてええし、そうでなければ代打で落ち着いてくれたら色々組み替えやすいんやろうけどな
最初の頃並みにめっちゃ打てば守備犠牲にしてええし、そうでなければ代打で落ち着いてくれたら色々組み替えやすいんやろうけどな
69: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:47:11.77 ID:5wmEeQex0
叩かれてるソトは守備プラスでWARもチーム6位やわ
100: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:53:57.49 ID:+uwmqTZO0
佐野がファースト回れば巨人くらいにはなるな
141: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:01:01.59 ID:4hyGAQ/70
DeNAはUZRとか以前にDERが毎年悪いからなあ
明らかに守備力の低さが投手の失点につながってる
明らかに守備力の低さが投手の失点につながってる
144: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:01:15.46 ID:iIvXTXkq0
三振取れる投手しか生き残れない魔境
234: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:21:27.82 ID:edUsEatd0
こう言うチーム事情やから牧もセカンドに居れるんや
他球団やと外人とポジ被ってまうで
他球団やと外人とポジ被ってまうで
257: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:25:21.23 ID:dmcUqwAz0
ファーストに佐野入ってショート森
外野に楠本蛯名オースティンが攻守で一番まともやろな
早く帰ってこいや
外野に楠本蛯名オースティンが攻守で一番まともやろな
早く帰ってこいや
274: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:27:29.60 ID:iJmlzngh0
>>257
佐野はファーストでええのよな
来年筒香帰ってくるしさ
佐野はファーストでええのよな
来年筒香帰ってくるしさ
311: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:33:44.36 ID:KoJK1yRh0
センターオースティンライトソトレフト佐野はちょっと見てみたい
319: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:34:36.65 ID:CDuYIAM00
>>311
肝試しやめろ
肝試しやめろ
224: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 21:19:13.80 ID:LaT7CPFh0
佐野宮崎は15から20本の中距離バッターやし桑原もまあ多くて10本やから実はスラッガーあんまおらんよな
ソトがしなびてるからホームラン数は牧オースティン頼みや
ソトがしなびてるからホームラン数は牧オースティン頼みや
72: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:47:51.61 ID:qXVITBFvp
イメージに比べて野手の指標がとんでもなく悪いのが横浜よな
96: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:53:20.64 ID:jD153P33d
>>72
打撃はハマスタで水増しして守備走塁は壊滅しとるからそら強くならんわな
打撃はハマスタで水増しして守備走塁は壊滅しとるからそら強くならんわな
84: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:50:41.28 ID:+0FrZ+KW0
1.5-2軍の選手は小技守備できないと生き残れないのにDeの場合はそういう立場の選手がやらかすからな
ヘイト溜めまくってる宮本とか佐野みたいな守備してたし
ヘイト溜めまくってる宮本とか佐野みたいな守備してたし
89: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:51:00.81 ID:v/++hAfHa
せめて山口井納梶谷筒香が劣化せずに残っててくれたら…特に変わらないか
116: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:56:25.78 ID:CDuYIAM00
>>89
劣化なし梶谷なら横浜には珍しい走攻守のタイプやし結構変わるやろ
外野やけど
劣化なし梶谷なら横浜には珍しい走攻守のタイプやし結構変わるやろ
外野やけど
119: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:56:58.72 ID:v/++hAfHa
>>116
オースティンと同時スタメンはることなさそう
オースティンと同時スタメンはることなさそう
124: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:57:21.14 ID:7x9+YsLl0
言うて大幅マイナスなのはショートとレフトぐらいで後は微マイナスくらいやろ
佐野ファースト、森ショートにできればかなり改善されそうなんやがな
佐野ファースト、森ショートにできればかなり改善されそうなんやがな
33: それでも動く名無し 2022/06/13(月) 20:39:25.97 ID:UMZ7APRO0
森がショートでレギュラーになればUZR芸人になれるやろ(適当)
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655119847/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年06月14日 23:30:19ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:36 ID:Cc3AvTAB0
-
打てるやつが大体守備難だからしょうがない
野手は打てりゃ良いのよ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:36 ID:fHaZju.M0
-
ピッチャーが頑張ってるし気にすんな
野手は取り合いず打て
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:44 ID:qFX3In3W0
-
打てれば勝てるを体現してるししゃーない
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:45 ID:n.gecUi10
-
打てないけど守れるより守れないけど打てるの方がまだ使えるしこれでいいんよ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:49 ID:ScE3tTql0
-
守備は長年の課題だからいきなりは改善しないと思う
来年は以降、
・佐野を極力ファースト専念
・ドラフトで打てるキャッチャー獲り死ぬ気で育てる
・右打ち遊撃手を獲得して森と併用
・(余程のことない限り柴田は控え)
・大和をサードかレフトコンバート
オフにこれくらいやれば改善するんじゃね
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:56 ID:yk2AsHcC0
-
主力が守備難なのはしゃーないんだけど、牧とかに守備固め出さないのが分からん
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月14日 23:59 ID:Y.mWyX5E0
-
>>6
パッと見送球も捕球も無難に見えちゃうからじゃないかな
実際は範囲が酷いんだけど
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:01 ID:.C3dcTlm0
-
得点も低いから打てない守れないだぞ
ハマスタ本拠地でナゴド甲子園でやってる中日阪神レベルの攻撃力しかないとか 打率も高いのにほんま点とるの下手すぎる 守れないならせめて得点くらいはトップ争いできんのか
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:02 ID:2ikwsf480
-
>>3
言うほど勝ってない定期
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:03 ID:1v45mTqa0
-
>>9
打った試合では勝つけど他は負けまくってるって意味でしょ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:05 ID:2ikwsf480
-
かと言って守備を補うほどの得点力があるかと言えばむしろない絶望感
12球団で見ても得点数結構下の方だし
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:06 ID:jz4E3Th00
-
>>9
言うほど打ってないの方がふさわしい
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:06 ID:6j.cTvgO0
-
>>6
牧はUZRで見れば-2.5で1200イニング換算でも-6.4
牧を不動のレギュラーとして位置付けてやっていくなら我慢できないレベルではないと思う
宮崎は足の調子もあるし守備固めは必要かと思う
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:06 ID:nvq6zElK0
-
ソトは寧ろ守備上手い方定期
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:08 ID:6j.cTvgO0
-
>>7
範囲は0.5でプラスになってるし平均ぐらいはある
ただエラーが多い
広く守ろうとしてエラーが増えてる可能性はある
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:09 ID:iF.Pn0IV0
-
たぶん守備がうまい選手を優先して起用したとしてもほとんどスタメン変わらんと思う
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:12 ID:erABCrnv0
-
>>13
1200で-6.4ならギリ許容範囲内だわな
-5くらいまでは誤差みたいなもんだしそこまでは上げてほしいけど
ショートまともに守れるの森しかいない方が休ませられなくてキツイのでは
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:14 ID:ieWbOQOo0
-
>>13
実際牧がセカンド守ってくれるからこそ一塁にソト置いたり佐野置いたりが成立するわけでな
ホークスが柳田をセンターに置き続けたように、なるべく牧にはセカンドを長く守ってもらいたい
なので終盤守備固めしたり休養とらせてあげて欲しいわ…
宮崎のケアもあるから難しいのかもしれないけどでずっぱりはきつい
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:18 ID:237N9b8S0
-
ショートは例年源田がハードルを押し上げてて、普通のショートはマイナスになる印象があるんだが
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:21 ID:hV4uv3Um0
-
投手陣「はい減給」
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:23 ID:zu87OA1h0
-
佐野ファーストに固定してくれ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:24 ID:SW9VsHgV0
-
>>16
守備が上手いって言っても今のウチに英智とか大和(若い頃)みたいに守備だけで出られるほど守備上手い選手もそもそもおらんしなぁ…
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:28 ID:psD9mWib0
-
ワイ「先発が揃わないで守備もアレならもう打ちまくって点取るしかないじゃん」
番長「佐野と牧の間にふた摘みw バントコツンコツンw」
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:28 ID:o5dcUkvU0
-
このユージールとかワルってなんなん?
ググってもようわからんし(読み方すらわからん)
そもそも「平均的な範囲」ってのは具体的に何歩あるいは半径何メートル圏内なん?
自分含めて多分完璧に把握できてる人は少ないと思うけど
そんな指標を拠り所にするのは本当に正しいのか?
ケチ付けたいんじゃなくて納得したいだけたから
だれか分かりやすく教えてくれ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:29 ID:LDPRBGvT0
-
印象としては範囲狭くてヒットになったみたいなのより、投手責任の四死球と本塁打でガッツリ点とられている感じはするが。
まあ、守備良くないから際どいところに投げなきゃいけないっていう順序かもしれないけど
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:33 ID:csOSUpXh0
-
まず人が揃わない
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:39 ID:pWUn1bOI0
-
>>24
さすがに知らなさすぎるやろとツッコみたくなるが
簡単に説明するとフィールドを細かいゾーンに分割して、そこに飛んだ打球をアウトに出来たかどうか(打球速度等も判定に含む)でプラスかマイナスかが決まるんや
そして今まで集めたデータを分析して「大体の野手ならここまでは取れる範囲」というものを割り出し、その範囲より遠い場所をアウトに出来たら大きなプラスになって、範囲内の場所をセーフにした場合は大きなマイナスになるんや
そして平均的な範囲は他選手に左右されるから、シーズン中も平均的な範囲が絶えず変更されているってわけなんやで
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:45 ID:aW6O3SZ50
-
かつての筒香とか、今でも佐野とか牧とかいるから気づきにくいけど、ハマスタってむしろ長打が出にくいだろ。
HRは出やすいとはいっても、それは風で入りやすい(特にライト方向)だけであって、ハマスタのHRの打球なら、他球場でもだいたいHRになる。むしろ、狭いけどフェンスは高いから、いわゆる壁ドンとかで他球場なら長打が単打になる影響の方がでかい。
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 00:47 ID:3VtJDtZ00
-
>>5
知野ちゃん出てこねえかな…
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 01:11 ID:n5TkVe6L0
-
守備で大きくプラスを作れる控え野手がいないのが最大の問題や
佐野の代わりに入った関根がエラーしまくったり宮崎の代わりに入るやつもそんなに指標よくなかったり、ショートは森が来るまで二人ともマイナス
打てて守れないやつは仕方がないが、それをカバーする控えが足らん
森蛯名楠本はまさに横浜に足らん必要な人材だったな
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 01:22 ID:SW9VsHgV0
-
>>28
いや長打出にくいは流石に無理がある
違反球の年以降2013年からのPF(パークファクター)で見ても2021年だけマイナスでそれ以外の年は概ね1.20ぐらいで推移してるから一般的なイメージ通りホームラン出やすい球場よ
風が出やすい要因かはPFからでは読めないけど風が要因であってもなくてもホームランが出やすいという点は間違いなさそう
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 01:23 ID:.UoV5mZA0
-
指標は誰かを煽るための道具
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 01:42 ID:.3HvE2V40
-
倉本って三はUZR+、一二は±0くらいには守れなかったっけ
はよ帰って来い
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:07 ID:FEodrSGX0
-
>>24
ネット始めたてのオジサンかな
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:08 ID:FEodrSGX0
-
>>32
それはアホの妄言
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:24 ID:emJHMYsz0
-
桑原が守備でもそんなにって評価なのが笑えない
だから蝦名センターは試してほしい
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:30 ID:i8Kr.o7u0
-
>>4
良いわけねえだろ
勝つために打つし勝つために守るんだろうが
攻守で選手が代わるアメフトじゃあるまいしバランスを欠いてるから安定して勝てないんじゃねえのか?
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:37 ID:6iTnLF8S0
-
>>32
観客が指標を細かく知って何になるのだろうと常に思っている
楽しみ方なんて人それぞれだが個人的には全く共感できない楽しみ方だわ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:54 ID:yDrRcjG.0
-
>>24
UZRは「ミスの少なさ」しか評価できない守備率に代わって「どれだけ失点を減らしたか」を評価する指標やで
まず、ZR(ゾーンレーティング)ってのが
受け持ちゾーンでの打球処理数+ゾーン外での処理数ってのを受け持ちゾーンの打球総数で割ったものを使ったんやで
この受け持ちゾーンってのはそのポジションの人が5割以上で処理できる範囲のことや 何メートルとかって決めてるわけではないんやで
数値的評価で守備範囲基準を算出できるからええんやがこのZRは処理の難易度(ゴロかフライか、強襲かボテボテか)とかゾーン外のファインプレーが見えないって欠点があったんや
よって難易度や併殺能力、肩の強さなども含めて計算したのがUZR(アルティメットゾーンレーティング)や
具体的にはUZR=守備範囲+エラーしなさ+併殺能力+肩の強さ
で求められるんや
ただ、これも測定者によってバラツキが出るから完璧とは言えん指標なんやけどな
UZRの覚え方は
UZRが高い=守備が上手い選手は
U打てなくてもZずっとRレギュラー
って語呂ですぐ覚えられるで
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 02:56 ID:yDrRcjG.0
-
>>38
ワイは好き
こういう数値とか気づいたら数時間にらめっこしてしまうわ
自作のノート作ってまとめてしまう
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 04:10 ID:EtRBMmI.0
-
まあuzrが全てを決める訳じゃないしそこまで気にせんで良いと思うけどセンターラインに桑原大和牧じゃ勝てんわな
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 05:35 ID:XVgWgHpi0
-
>>32
そも打率や出塁率だって指標な訳で、それ言い出したらキリないで
データ至上で選手を論ずるのは違うかなとは思うけど
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 05:49 ID:aW6O3SZ50
-
>>31
だから、HRが他球場より出やすいといても、同じ球場内なら長打の方が出やすく、それが少なくなることを言っている。そして総合的な得点力って、長打の有無が重要だからね。
まあ、うちが負けやすいのは>>25が指摘しているように、四球で無駄に得点機会を与えすぎてることが原因だけど。下手すりゃ長打も不要な機会まで作るからねぇ。
あと、ここでの主題は守備指標だけど、少なくとも外野についてはそれこそ狭さの問題かもなぁ、とも思う。ハマスタでは壁ドンになる飛球も、他球場なら単なる大きなフライになって守備指標改善に寄与する。逆に、他球場でも壁際で守るなんてあまり見ないから、ポテンヒットの出やすさとか選手の前側の守備の差はあんまり出ないいんじゃないかな・・・内野は知らん。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 07:24 ID:I5M4nDRD0
-
守備向上して失点を減らさなきゃ勝てんよ。
沢山点とって気持ちよくなりたい野球はおしまいにしなきゃダメ。
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 08:05 ID:rx..ElDU0
-
>>7
去年のデータだと牧のRngRは-0.8だから、特別酷い訳ではなく普通じゃん
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 08:10 ID:yt5AW9.d0
-
牧は守備でも大事な場面でいいプレーしてくれるし、
ソトもファーストはむしろうまい印象
マイナスだなと思うのは佐野のレフトと俊太のファーストくらい
感覚がマヒしてるのかな
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 08:24 ID:EpVSJz6O0
-
>>28
傾向として単打pfは平均レベルだけど2塁打pfは高水準
狭くてフェン直になりやすいのと
内外野の間が詰まるので速い打球で抜かれて2塁打が出やすい
と個人的に分析
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 13:33 ID:EN.YJhPo0
-
>>24
知らないことをわからないのに直感だけで批判したり暴言吐いたりすることさえある人たちと比べればすごいいい姿勢やね
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 14:22 ID:akMLJqXW0
-
>>31
ウイング席増えてからも大して変わってないって事なん?
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 14:24 ID:akMLJqXW0
-
牧は序盤にイージーミスが多かったから指標落としてそう
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 14:38 ID:SW9VsHgV0
-
>>49
2021年はマイナスになってるからウイング席で風が変わったからかとか予想されてたけど今年はまた1.25で例年並みに戻ってる
去年だけマイナスな理由は分からないけど ウイング席増設=風で本塁打減少 と結論づけるのはまだ早そう
もちろんだからって風の影響なしとも結論づけられないからもうしばらく見ていくしかないかな
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 17:58 ID:jz4E3Th00
-
>>32
結果煽りになってることはままあるが道具は言い過ぎ
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月15日 18:20 ID:jz4E3Th00
-
>>44
それはそれで大事だが、点を取らんと勝てんのやで
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。