1

2: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:30:34.87 ID:dCPxyQGX0


4月30日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター ヤクルト-DeNA戦』で解説を務めた谷繁元信氏が、リスナーから「正捕手をしてみたい球団は?」という質問に答えた。

 谷繁氏は「セ・リーグでいうと先発陣が多いところ。ドラゴンズはある程度、組んだことのあるピッチャーがまだいるので抜きましょうよ。そうなると横浜かな」と、古巣でもあるDeNAを挙げた。

 その理由について「もうちょっとうまくリードできるんじゃないかなと。チーム防御率は4点台でセ・リーグ最下位じゃないですか、これをもっとよくできるんじゃないかなと思っています」と説明した。

また、谷繁氏は「昔僕が横浜にいたときに、ある人に言われたことなんですけど、
10勝できるピッチャーを3、4人くらい入れてくださいよと言ったら、“それならキャッチャーはお前じゃなくていいんだよ”と言われたんですよ。
確かになと。それをできるピッチャーにするのがキャッチャーなんです」というエピソードを披露していた。

5: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:31:26.95 ID:4wf1EgeD0
言うねぇ

21: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:51:36.94 ID:xyLOdIVr0
>>3
こんな会話する相手監督くらいしかおらんよな

4: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:31:15.59 ID:c+xBxhtZ0
今からでもスタメンなれるぞ

8: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:34:18.76 ID:QVGxtPBH0
既存のキャッチャーの立場がない

11: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:35:34.18 ID:aRpWJ9sf0
古田は他所で使えないやつを二桁勝たせてたからその対抗心はありそう

16: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:46:34.70 ID:ggkzssVUr
リード通りくる制球がないとなにも始まらないやん

26: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:58:46.97 ID:Fi30qpGd0
>>16
その荒れた制球もうまく操るのが名捕手なんちゃうか?
しっかりコミュニケーション取って球が荒れたら荒れたなりのリードせな
しょぼい捕手は四球連発したり後ろに逸してランナー進ませたりする

14: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:43:08.37 ID:GH2bnjLw0
谷繁の真価はキャッチングだから頑丈でそこそこ打てるしいい捕手やったのは間違いないで

25: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 08:57:45.91 ID:cXR+m0BL0
野球盤のやつとか見てると配球面すごいなって思ったけどな
たかがあそびやけど

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651534186/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年05月04日 08:00:17ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:04 ID:LAIyVdF20
    • 転生してやってほしい(マイライフ感)
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:15 ID:5M9IU5K20
    • 捕手としてのやりがいがある職場やね
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:27 ID:mm.nryCd0
    • 制球力に優れたPをリードするのは逆に大変である程度球が散ったほうが良いとも言っていたから、本人的には荒れ球でもリードでどうにかできる自信やノウハウがあるんやろな。
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:28 ID:a68J9Dto0
    • スタメン余裕で取れるもんな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:38 ID:55AzlBm40
    • たのもしげ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:44 ID:O3GQG3Je0
    • まぁ若い頃の中田賢一とかチェンとかストガイ荒れ球マン操ってた品
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:52 ID:Ngp.nqpj0
    • >>3
      戸柱とかは荒れてる投手に対しても律儀にスミに構えてるけど、谷繁はどうにもならん時は真ん中に構えてたような気がするわ
      その辺の腹の括り方がすごいよなあ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:55 ID:.ubzLrJL0
    • ヒットをアウトにしてくれるアライバと違ってヨォ
      アウトの打球が内野安打になったり外野に抜けてく守備力なんて多少の配球工夫したところでヨォ誤魔化しきれないんだヨォ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 08:59 ID:Z.c4u9a10
    • 今いるメンツと谷繁が仲悪いか知らんけど、そんなに問題ないなら呼んで臨時コーチでもさせんと一生改善されないんちゃうかなとは思う
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:06 ID:G7x7k2.u0
    • 監督は嫌だがコーチならありかな
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:15 ID:0kP1eIJ50
    • ぶっちゃけ青山飛ばして谷繁ヘッドにすりゃよくね?

      石井と仲悪いかもしんないけど仲良しこよししてる場合じゃねえし

      三浦監督だったら谷繁ヘッドで石井野手総合可能なんじゃね?
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:33 ID:V6m1eUp70
    • 伊藤光みたいな金子千尋のおこぼれをFAで獲得した時点でダメだったんだな
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:39 ID:9UabW1Zh0
    • 光はトレードやろ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:40 ID:TZOAM0CD0
    • >>6
      中田賢一があんまり酷くて怒っても全く堪えないから匙投げてたの草
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:43 ID:mthsudVn0
    • 横浜の黄金時代は谷繁の移籍とともに吹っ飛んだからな
      引退するまで横浜にいたならもう何回か優勝してたかもしれん
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:49 ID:RQwEkMUa0
    • 谷繁移籍からチームが一気に弱体化したからな。
      今は打てる捕手が大事って言われるけど、それなりの投手でも勝たせられる捕手が今の球界では誰もいないと思うわ。
      投手がよければ勝てるならキャッチャーなんて誰でもいいからな。
      守りで勝ちを生み出せる捕手が求められてる。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:54 ID:8.s6i.pH0
    • 若い頃は落ちる球とれなくて後ろにお漏らししまくるからパンパースってあだ名だったのに嘘みたいにキャッチング上手くなったよな
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 09:57 ID:k1Bm.N.s0
    • teamの防御率を上げるためには守備力が、プロレベルに達していない者をスタメンにしないことだよ。
      知野ちゃんとかいとゆとかね。
      お試しにしてもいれちゃダメだ。
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:09 ID:mGGyLRqo0
    • 本拠地ハマスタで先発4枚抜けてあの守備陣相手にリードしなきゃいけないなんて捕手としては最難関チャレンジだからな
      現役1周クリアしてる谷繁が挑むには丁度よさそう
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:12 ID:szJ2W1cG0
    • >>7
      荒れ球Pは高い球威がセットだからな
      細かく気負わせずに投げさせたほうが結果上手くいくケースもあると思う
      まあそのためにはその配球で大丈夫だと投手に信じさせるキャッチャーのカリスマも必要だと思うけど
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:14 ID:2Ic2rnPy0
    • >>15
      あの投手力じゃ絶対してない
      谷繁がいる時も優勝した後は防御率4.44とかひどかったけど打撃で勝ってたチームだったから
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:16 ID:2Ic2rnPy0
    • >>9
      別に仲悪くねえよ
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:21 ID:rMOt6g430
    • リーグ下位の先発ローテ陣で番長の基本方針のゾーン勝負ってどう言う見解なのかプロの意見聞きたいかな

      今の捕手もその制限無ければもう少しやれると思うんやがな 
      投手陣整備で長い目で見てのその方針なら分かるんだが、采配は目先の勝負に拘り過ぎる事が多いし何か一貫性が無いんよなぁ
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:23 ID:AK.PZNuC0
    • 横浜時代、古田にピッチャーの文句ばっか言ってた谷繁が今の投手陣に耐えられるとは思えない
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:30 ID:7VfcVIRg0
    • >>7
      投手の制球力、球威関係なく自分の型にはめようとする戸柱なんかは噛みあえばいい時は良いけれどダメな時は四球連発球数嵩んで5回持たずだからなぁ
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:32 ID:W5cXtJpB0
    • リードなんぞでどうにかできるなら中日で監督してるときにやればよかったのに
      スレでも言われてるけどキャッチングが1番の長所だからそこをコーチングしてくれるならありがたいけどさ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:33 ID:RQwEkMUa0
    • >>21
      打撃ばかりピックアップされるけど、日本一になった年はレフト以外の堅守と投手力がウリのチームなんですがそれは。
      翌年はめっちゃ打ってもめっちゃ打たれるから勝てなかった。
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:34 ID:AtWOrCx50
    • >>3
      今はレベル上がってるからよほど球威無いと普通に打たれるか四球選ばれるかになりがちだからどうにか出来るか怪しい気もするけどな
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:47 ID:tm81CmiT0
    • >>15
      ドラフトで松坂外して未知数の古木とって翌年のドラフト1位が田中一徳だったあたりから編成がおかしかったぢ、このチーム2、3年で弱くなるだろうなと思った。
      谷繁を同リーグに逃したのも一因だが、エースの野村抑えの佐々木4番のローズが一気のいなりゃそりゃ弱くなる。
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:51 ID:BTUrC5mF0
    • >>15
      いくら谷繁が優秀でも捕手1人であの横浜の優勝が増えるなんてことは絶対あり得ん
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:51 ID:tm81CmiT0
    • >>27
      98年は投手揃ってたけどみんなあれで消耗してそのあとすぐ投壊したじゃん
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 10:56 ID:BTUrC5mF0
    • まあリーグでも最低の投手陣だからなあ
      全盛期谷繁がいたらどうなるのかは見てみたいな
      捕手で改善できる余地があるのか谷繁でもさじを投げ出すくらい終わってるのか
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 11:26 ID:VjLQiGhg0
    • 一応の古巣が不甲斐ないのはやっぱり気になる所があるんかなぁ
      ファンは谷繁嫌ってる人そこそこおるけど、折り合い付くならコーチなりで呼んで欲しいわ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 12:26 ID:yvvh5uOa0
    • 投手も野手の守備もひどいのに谷繁1人呼んだところで変わらんやろ
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 13:07 ID:bPkxdwPs0
    • >>34
      んなこといってたら何もできんやん
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 13:12 ID:6XAFYYme0
    • 良いピッチャー獲ってくださいよってボヤキからの
      そしたらお前(谷繁)要らないんだよなぁの話すこ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 13:33 ID:FxgLpsuB0
    • >>33
      そもそも有能なら中日を最下位にはしてないだろうし、シフトに理解を示さないなら横浜に限らずどこも雇いづらいやろ。
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 14:22 ID:wLE4.DRX0
    • こんなにも怒りを感じてる自分に驚く
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年05月04日 19:14 ID:4HsF.oT.0
    • シフト嫌いやと無理やろなあ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。