kiyoshi100


1691: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:53:53 ID:0Q.f1.L11

忘れてはいけないこの言葉

1693: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:55:13 ID:R6.on.L18
ほんとこれ
一年中フルメンバーで故障者無いチームなど存在しない

1694: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:56:01 ID:WE.3p.L26
ぶっちゃけ去年さえなければ調子良いしいけるかもとはなってた

1692: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:55:09 ID:5j.ok.L12
ローテ一枚、助っ人2人を怪我で欠いて開幕なんてなかなか聞かんで

1696: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:01:44 ID:RN.ot.L6
>>1692
この11年でさすがに怪我故障者は多すぎる

1697: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:02:18 ID:0Q.f1.L11
>>1696
何度も言うけどどこも同じようなもん定期

1699: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:03:17 ID:2G.kz.L10
実際どうなんやろな
怪我人なんて一々数えんし

1704: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:05:27 ID:5j.ok.L12
どこも開幕で主力離脱して始まるとかそんなことはないだろ
少なくともスタートダッシュでオオコケして突き放されてるのは他はそこそこ揃ってるからであって控えが躍動して開幕スタート耐えてるなんてあんまり聞いたことない

1706: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:08:52 ID:pp.ok.L36
正直去年よりは絶望感ないからねぇ
去年絶望していた理由はFAでいなくなったりして最初から育成の年とか言ってる中で先発投手の柱はいないし外国人入国できないとかモタついていたから終わった感でシーズン開幕した記憶や

1707: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:10:03 ID:5j.ok.L12
そら去年より絶望感あるのは困りますよ
ハードルが去年のレベルまで下がってるともいえる

1708: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 19:11:48 ID:7b.rj.L46
怪我人いるのはしゃーないし、それでズルズル落ちてくならそれだけのチームよ
抜けたら辛いのはわかるがそれでも回していかなあかんのやから

1695: 名無しさん@おーぷん 22/03/21 18:57:00 ID:pp.ok.L36
正直脇役も入れて球団なんやしここで一気にスポットライト当てられる選手がいてもいいと思うの

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647748519/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年03月22日 07:00:01ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 07:33 ID:.9x0IjvI0
    • 去年の助っ人入国関連の失態と違って怪我人は防いで防ぎ切れるもんじゃないししゃーないと思ってるわ
      球団とチームが前向いてるなら十分応援する気になれる
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 07:43 ID:zXtP.Kl10
    • 怪我人多すぎるという人はヤ戦病院見てから言え
      うちの離脱者(故障者)の数は他球団とさほど変わらない
      ただ1.5軍クラスが少なくカバーできていないから悲壮感が生まれる
      今年は楠本知野細川を始めくすぶっていた選手が開花しそうになっているし、オープン戦は不調でも実績残したことある神里大田や倉本大和いった選手も控えているし、先発も揃っているから何とかなりそうな雰囲気はある
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 07:53 ID:F8h6BJqk0
    • 今年こそ楠本がやってくれるよ。
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:02 ID:bxpbKeuv0
    • 楠本はむちゃくちゃチャンスよな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:03 ID:dB3RXa120
    • 楠本「ここにいるぞ!」
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:10 ID:bjuskbvG0
    • 主力が離脱すると、層の厚さの違いが出てくるわね。
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:21 ID:tVpUHk1n0
    • 去年、ソトがいないおかげで牧が大ブレークできたことを考えれば、今年も楠本なりがチャンスを掴んで同じ道を歩んでくれたらチームとしては逆にプラスになる。そう考えて開幕を待とうよ。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:29 ID:5IAj0X0Q0
    • 主力がいないって嘆くより俺にチャンスが回ってきたって発奮して欲しいって事でしょ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:41 ID:buQStLnk0
    • >>2
      一番強かった頃のソフトバンクも毎年誰か長期離脱してたもんな
      代わりのメンバーがきっちり仕事してたから日本一連覇出来てたわけで
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:54 ID:MdR8bZrQ0
    • 打線はオープン戦の戦い方で行ければオースティン、ソトがいなくてもしのげそうではある
      去年も外国人合流するまでは打線はなんとかやってたし
      問題は投手
      去年は先発崩壊の煽り受けて中継ぎまで疲弊して行った
      今永いないが、他の先発がローテを守り切れれば充分チャンスはある
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 08:55 ID:ROnRb7yY0
    • トップ層が抜けたら誰もいない弱小球団なんだもの
      選手的にはチャンスかもしれないけどファンからすれば絶望でしかない
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 09:05 ID:XAeebOke0
    • >>11
      当時があって今があるわけで…
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 09:16 ID:O07cg2LI0
    • 優勝するにはスタメン選手が怪我で離脱した時に代わりの選手が遜色ない活躍が出来るかなんだよ!
      今永、ソト、オースティンがいなくてどんな試合をして勝てるか!だよ!
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 09:33 ID:qYaJ7Kd30
    • 言っちゃなんだが外人特有の複数年結んだからおサボりモードに入ったんじゃないだろうな
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 09:43 ID:G4AOtedt0
    • 控え選手も他球団の控えと同じくらいの成績だけど得点にならなかったのが去年、今年は外人いない間は琢朗野球で点取るしかない
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 10:00 ID:L.0odXod0
    • オースティンもソトも今シーズンは去年と違い日本にいるから問題ない
      当人次第で1軍登録ですぐに出れる状態だしさ
      しかしDeの初代監督人選は大正解だったね
      本来なら工藤さんがDe初代監督になる可能性もあった訳だけど中畑さんで正解だったと思う
      工藤さんならとても厳しかったんじゃないかな
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 10:05 ID:DUA6LS5V0
    • 開幕に合わせられないのは普通にアカンぞ
      ピーキングが下手なチームは結局優勝、日本一に手が届かないからな
    • 18.
    • 名前: ●▲●
    • 2022年03月22日 10:21 ID:qQWtu3J70
    • やはり最初の監督は中畑さんで正解でしたな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 10:33 ID:.Dg3blg60
    • 楠本は調子が長続きさえすればレギュラー奪う絶好のチャンス。
      生かすも殺すも本人次第。
      ソトの居場所をなくす位奮起して欲しい。
      ぶっちゃけ調整がうまくいけば
      TA以外の助っ人枠は投手で埋めても良いと思う。
      (独立から手頃なの獲ってきても良いし)
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 13:18 ID:JGggsIo60
    • 俺らの心にも刺さるね
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月22日 20:06 ID:Ze1FWxEC0
    • オープン戦で解説が主力下げるの早いとか言ってたけどオープン戦でも選手は下で良ければ入れ替えですぐ出して貰えてたから今は下の選手含めてモチベーション高いと思うわ
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年03月23日 00:39 ID:95yrznGV0
    • いい監督さんだなキヨシ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。