720: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)18:51:05 ID:97.8z.L5
捕手にとって結果がすべてではない、この時期はいろいろ試せることがある。巨人は打力で出場機会を取ってきた大城卓三捕手(29)と、原監督が新たに期待を掛ける岸田行倫捕手(25)で正捕手を争っている。結果が欲しいことも理解できる。だが紅白戦でのリードを見て、もっとチャレンジすべきという場面が多かった。
ともに2球で追い込みながら、3球目は外角にボール球で外して様子を見るシーンが目立った。3球勝負を含め、他の選択肢を幅広く持てるはず。大城は3回無死一塁で石川に0-2から図ったように外角に外した。フルカウントまでもつれ、空振り三振で二盗も刺し、併殺としたが結果オーライとしてはならない。余計な球数を要しているとも言える。
岸田もその裏の守備で先頭の増田大に0-2としながら外角に外して、その後もカウントを悪くして結局、歩かせた。この回は大量4失点で逆転されたが、先頭の四球の内容が流れを悪くしたことを自覚しているかだ。
2人以外にも2年目の山瀬が5回に左腕横川に対し、0-2から外角ボール気味を要求。直球がストライクゾーンぎりぎりに収まり、秋広から見逃し三振を奪った時に横川にジェスチャーで両手を広げ「もっとボール球でいい」と伝えていた。結果論で良しとせずに、捕手としての意思を伝えるのはいい。だが、自分の中でも「3球勝負でこういう配球でも良かったかもしれない」という気づきがあったか。
私自身が現役の若手のころに、トライできていたかと言えば、決してそうではない。レギュラー定着する少し前ぐらいからできるようになったが、もっと早く試しとけば良かったという思いは今もある。一方でライバルとなる存在は強く意識していた。自分の長所をアピールする、ライバルとの違いを示す、そしてチーム内の相手を絶対に倒すことは考えていた。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/202202110000709.html
ともに2球で追い込みながら、3球目は外角にボール球で外して様子を見るシーンが目立った。3球勝負を含め、他の選択肢を幅広く持てるはず。大城は3回無死一塁で石川に0-2から図ったように外角に外した。フルカウントまでもつれ、空振り三振で二盗も刺し、併殺としたが結果オーライとしてはならない。余計な球数を要しているとも言える。
岸田もその裏の守備で先頭の増田大に0-2としながら外角に外して、その後もカウントを悪くして結局、歩かせた。この回は大量4失点で逆転されたが、先頭の四球の内容が流れを悪くしたことを自覚しているかだ。
2人以外にも2年目の山瀬が5回に左腕横川に対し、0-2から外角ボール気味を要求。直球がストライクゾーンぎりぎりに収まり、秋広から見逃し三振を奪った時に横川にジェスチャーで両手を広げ「もっとボール球でいい」と伝えていた。結果論で良しとせずに、捕手としての意思を伝えるのはいい。だが、自分の中でも「3球勝負でこういう配球でも良かったかもしれない」という気づきがあったか。
私自身が現役の若手のころに、トライできていたかと言えば、決してそうではない。レギュラー定着する少し前ぐらいからできるようになったが、もっと早く試しとけば良かったという思いは今もある。一方でライバルとなる存在は強く意識していた。自分の長所をアピールする、ライバルとの違いを示す、そしてチーム内の相手を絶対に倒すことは考えていた。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/202202110000709.html
他球団の記事だけど観点としてはうちも参考にしてほしいわね
721: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)18:56:24 ID:TR.wb.L31
1球外し最近は蛇蝎の如く嫌われるけど利点とかちゃんと考えなあかんのやろな
725: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)19:21:36 ID:f3.f4.L47
1球外しは去年の甲子園のアレから賛成派になった
だって2-0やとストライク取らんもん
だって2-0やとストライク取らんもん
726: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)19:25:02 ID:AN.fw.L9
露骨に狭くなるデータはあるんだっけ
724: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)19:18:24 ID:K5.8z.L1
3球勝負して打たれたらファンが何で余裕あるのに勝負すんのとか言い出すからだな
723: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)19:00:13 ID:AN.fw.L9
三球勝負した結果打たれたときの監督やらコーチの反応怖がってんじゃねって気はする
722: 名無しさん@おーぷん 22/02/11(金)18:59:39 ID:Ov.tq.L11
このじきは色々試さなあかんわねと思いつつも
レギュラー争いの中そういうことを試すのも中々勇気いるやろなあ
レギュラー争いの中そういうことを試すのも中々勇気いるやろなあ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644139342/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年02月11日 22:00:01ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 22:06 ID:snWKICin0
-
カウント0-2はゾーンが狭くなる
0-2で際どいコース狙ってボール
→次に同じところに投げても多分ボール
→実質的に1-2からの選択肢が減る
→だったら0-2から一球外して「0-2」を消化する
こういうこと?
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 22:23 ID:56.MfICf0
-
審判と戦うなということかもしれんけどモヤモヤするわね
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 22:40 ID:ub0Ji72X0
-
この時期に冒険できない手札は、本番でも冒険できない、すると攻め方が狭くなって読まれやすくなる。というのは分かる
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 23:15 ID:xVwaysMO0
-
まあ3球勝負したくても露骨にゾーン狭くする審判めっちゃおるからな、逆球だとストライクゾーンでもボールと決めつけてストライク取らない審判までおる
どうしてもその辺は人間がやる事だから、状況を見て判断できるかやな
相手打者だけじゃなくめ審判のストライクゾーンや癖みたいなのも把握しとかんとアカンと思う
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 23:29 ID:AMeqwYGy0
-
三嶋サンズのあれ見るとなぁ・・・
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 23:29 ID:bss27Egm0
-
点獲られる事が許されるから今まで投げたことない場所に球種を投げて使えるか試したりね
それで川上憲伸はメジャー行く前からカットボールをバックドアで使ってたりしたんだし
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月11日 23:54 ID:O7CtpyyC0
-
巨人はむしろ3球というかわざわざ外さずに決めるイメージあるわ
ウチの場合だとギリギリ狙っても取ってくれないからまあそれなら投手にワンテンポとらせるためにしっかり外すってのも全然理解できる
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 00:42 ID:yeg2KXhn0
-
このことを審判がどう思ってるんか気になる
ボールにしたくなるのが人情だとか思ってるなら本気で反省してほしい
投手の肩は消耗品だし試合時間を無駄に長くしてるって理解してるのかな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 03:37 ID:SnYOCQbm0
-
DHよりも先にゾーン判定AIを導入して欲しい
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 04:15 ID:NFOPfH.W0
-
>>5
マルテじゃね?
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 08:11 ID:zjOPOLXw0
-
谷繁がいうとすごくおもみがあります。真面目に谷繁より前の時代では3球勝負は奇襲でしかなかった。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 09:07 ID:TuACyE0K0
-
>>8
ピッチャーが追い込まれてストライク投げようとしてもボール投げてしまうように、審判も無意識に判定ブレてしまうんちゃうかな
勿論そういう所でストライク投げれるピッチャーが活躍できるのと同様に審判もきっちり判定できるようになって欲しいのは事実やが
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 12:05 ID:C.QFvGTu0
-
谷繁がまさにそうだがこのキャッチャーは三球勝負してくるって審判に記憶させれば取ってくれやすくなると思う
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年02月12日 13:22 ID:hKUVhs050
-
>>8
肩の消耗より、ストライク取られなかったことで
メンタルの消耗のほうが辛そう。
バッテリー的には手応えあるから落差は大きそう。
それで苛ついて自滅するなら1球外すのはわかる。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。