
ロックアウト(業務停止)が続くMLBで、オーナー陣と選手会との新労使協定を巡る折衝がようやく再開されましたが、またしても物別れに終わりました。事前に予想されたことでしたが、ぜいたく税の対象となる球団総年俸、FA(フリーエージェント)の取得期間短縮などの争点をはじめ、双方の主張には依然として大きな隔たりがあるものと見られています。
その一方で、ユニバーサルDHの導入については、合意の方向で進んでいると伝えられています。もし、正式決定となれば、今季からは両リーグでDHが採用されることになります。
もし、両リーグでDH採用となれば、大谷や筒香のような打者だけでなく、「できることなら打席に立ちたくない」と公言しているパドレスのダルビッシュ有投手にとっても朗報になるでしょう。かねて「34歳以上の選手は、DHを選択できるようにしてほしい」と、ジョーク交じりに話していたほどで、ダルビッシュだけでなく、投手専念を望んでいる選手がいるのも事実です。
両リーグでDH採用となれば、ナ・リーグの野球の質も変わっていくのかもしれません。打撃のいい投手が試合の流れを変えることもありますが、球界内では打つ気のない投手が打席に立つことに違和感を覚える意見も高まっています。もちろん、依然として賛否両論ですが、これも時代の流れ、ということなのでしょうか。
2: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:18:22.71 ID:xXLH5jNQd
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:18:45.09 ID:0drNebc8d
これにはAHRAもニッコリ
8: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:19:12.86 ID:OPzI+TxTM
MLBも選手会もデメリット無いしな
11: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:19:46.94 ID:sm5Ytq3zd
大谷はともかく筒香にとって朗報か?
27: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:22:15.74 ID:xk6NIEEp0
やる気ないやつ打席に立たせてもつまらんからしゃーない
30: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:22:44.66 ID:rT5jJIbzM
なんというか、反対派の大義名分が失われた感じやな
46: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:24:48.46 ID:8V77pUN9M
これは朗報なのか?
47: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:24:49.99 ID:yuTGetm00
どうせ来年にはセ・リーグも導入されるんだから、いっそ今年からやっちゃおうぜ
60: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:26:01.51 ID:MJ2zmktB0
やりたい所だけやるって事でええやん
78: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:28:50.34 ID:bGW0+7nrd
交流戦だけDH無しで良くね?
祭り感増すし
祭り感増すし
80: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:28:58.35 ID:kMkaeESQa
セリーグもDH制になったら甲子園もDHになるのか?
88: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:29:55.93 ID:cdlq2zW50
>>80
甲子園レベルや4番ピッチャーとか多いからDHない方が強そうや
甲子園レベルや4番ピッチャーとか多いからDHない方が強そうや
87: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:29:54.63 ID:bTnJQtEz0
メジャーにすぐ従うから日本も再来年くらいにはセもDHなってそうやな
98: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:30:59.72 ID:QnKTxgGed
これパリーグファンはセリーグDH導入賛成反対どっちなん?
114: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:32:30.40 ID:vIbEpO/7d
>>98
そりゃ賛成やで
DHあるから二刀流も生まれたんやし
そりゃ賛成やで
DHあるから二刀流も生まれたんやし
132: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:34:06.06 ID:kBfXP9Kl0
>>98
交流戦のセ主催試合で投手が打席に立つの面白かったからちょっと残念
交流戦のセ主催試合で投手が打席に立つの面白かったからちょっと残念
105: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:31:29.80 ID:QnKTxgGed
とうこれ必然の流れやろ
しゃーないやん
160キロなんて打てねーよピッチャーには
しゃーないやん
160キロなんて打てねーよピッチャーには
196: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:38:25.33 ID:AXdT5Z85d
なんJ民的にはどっちでもいいけど、セリーグの野手にとっては死活問題よな
スタメンの枠が1個あくもん
スタメンの枠が1個あくもん
207: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:39:12.96 ID:HIt/2ijDa
>>196
メチャクチャチャンスやからな
8枠と9枠ではやはり違う
メチャクチャチャンスやからな
8枠と9枠ではやはり違う
17: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 13:21:02.30 ID:2lkFF8yZM
もうこれが世界の流れやな完全に
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642393091/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年01月17日 18:30:17ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:38 ID:nwKDIpyC0
-
DH有り
アリーグ
ナリーグ←来季から導入
イリーグ
ウリーグ
韓国リーグ
国際大会
DH無し
セリーグ
前見たコピペ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:42 ID:Kw1i.1DY0
-
単純に考えてもDHあった方が野手が出場できる枠が一つ増える
またオースティンみたいなスペ体質や守備下手でも打力がある選手を使いやすい
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:45 ID:rAupjrL20
-
ウィーランドやどすこい
他球団やと菅野とかの打撃を見れなくなるのは残念やけど
投手の打席300が若手や守れないけど打てる選手に使えるのは朗報
筒香が戻ってきた時に無理に一塁やレフト開けなくて済むし
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:48 ID:DGrLSY110
-
パファンとしては正直セがどうなろうが大して影響ないけど、DH嫌だからってパにDH外せとか言ってくるのだけはやめてほしい
投手の打席なんて交流戦だけでお腹いっぱいや
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:52 ID:FNMm7mKJ0
-
セリーグはDH2つにしてしまおう
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:54 ID:9FVgecM.0
-
で、ロックアウト明けは一体いつになるのやら…
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:56 ID:IcUEansH0
-
残念でもないし当然
好み以外の擁護が成立しない時点で遺物でしかない
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 18:58 ID:2YIjdjmW0
-
※4
さすがに無くせって言ってるやつはおらんやろ・・・おらんよな?
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:00 ID:IcUEansH0
-
>>8
パの廃止も含めてセパ交代で採用しろとか意味不明なことを言う人間がそれなりに存在するんだよなあ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:00 ID:LmLqzChh0
-
今永登板日だけ捕手がDH適用されそう
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:03 ID:0HJuYYyv0
-
基本DH有りでええけど、DH無しの感じも好きだから交流戦だけ無しにしよう
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:22 ID:E.Ja6wJm0
-
セ球団同士の練習試合でもDHありだもんな
もう議論する必要もねーよ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:26 ID:LYEvoQbj0
-
とっとと導入しようぜ0割台の投手の打席が楠本大田神里蝦名細川あたりの打席に変わるってだけでワクワクや
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:26 ID:wfvfkesp0
-
>>2
選手の育成に関してはプラスしかないね。ドラフト含め打力特化の選手を獲得しやすくなるしレギュラーが8枠から9枠になれば一軍で与えられる打席数は10%以上増える
投手も打撃練習に専念できるし、なれない打席で怪我をしたり塁上で体を冷やす心配もなくなる
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:32 ID:esl2QfhT0
-
導入するのはいいけどもう2リーグである必要もなくない?
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:33 ID:0awzBNjP0
-
今永、ロメロは打つ気満々よ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:34 ID:BFsBuZyr0
-
1番恩恵あるのが守備難大砲多い横浜。次が青木山田休ませながら使わなきゃいけないヤクルト。で金のある巨人阪神かな。
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:35 ID:BFsBuZyr0
-
>>15
もうこの意味不明な文見飽きた。
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:38 ID:i4QelT3c0
-
>>3
ちょっと古くない…?
今は今永とロメロや
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:40 ID:i4QelT3c0
-
>>15
MLBもやってないのに何故…?
というかそれCSも日本シリーズも消えるけど気づいてる?
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:44 ID:eymVhZOJ0
-
個人的にはセリーグはまだまだDH無しを続けて欲しい
去年交流戦でもセリーグが勝ち越したし
日本シリーズでもセリーグが勝った
近年セリーグのレベルが低いと言われる中
来年以降もセリーグのレベルは上がってるのを証明していきたいから
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:50 ID:esl2QfhT0
-
>>18
なんでそんな攻撃的なんや
強いパ・リーグと試合できてレベルもあがるしええやん
プレーオフだって韓国と同じようにすればできるやろ
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 19:51 ID:f..5i9g10
-
セ・リーグも即DHを導入してくれ
南場さんの仕事です!
レフト佐野センター桑原ライト大田
サード宮崎ショート森?セカンド牧
ファーストオースティンDHソト
キャッチャー山本?ピッチャー今永
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:05 ID:ZSJVvivE0
-
DHの導入自体はいいと思うけどいきなり即導入したいってのが不味いんじゃないの
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:14 ID:2zRVu6hS0
-
>>15
DHを否定するための屁理屈は虚しいだけだぞ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:17 ID:R2c9V9vI0
-
やはりセリーグにDHが導入されるのも時間の問題かぁ…
ワイはDH導入にめちゃくちゃ反対って訳でもないし仮に導入されるとしたら受け入れはするけど、投手まで打席に入って野球っていう印象が個人的には強いからやっぱ寂しさを感じるわ
とはいえベイスターズはDH導入によって受ける恩恵が大きそうだし導入されたら喜ばしいことなんだろうけど…
やっぱ複雑やなぁ…
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:23 ID:esl2QfhT0
-
>>25
何か勘違いしてないか?
ワイは1リーグの障壁だったDHの有無がなくなるのは賛成やで
毎年毎年同じ5チームとばっかりも飽きるやん
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:25 ID:.sQe.K6i0
-
本スレの78が言うように交流戦だけDH無しがいいかな。
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:38 ID:IcUEansH0
-
>>22
何も理解してないだけだと思われるがリーグ制はDHのためにあるんじゃなくてそれ以前からそうだっただけですよ
少なくともその片方にデメリット押し付けるような正当性には全くならない
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:41 ID:IcUEansH0
-
てこの人はリーグ制そのものを否定してるのか
それならそれで受け入れられる人は少なそうだが
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 20:53 ID:as4sUk.90
-
>>15
めっちゃ否定されてるけどワイはこの意見はもっともだと思うわ
サッカーみたいに1部2部と分かれてるわけでも、2軍みたいに東西で分かれてるわけでもない
分かれてることの差異は現状DHの有無しかないし、それを取っ払うならリーグの在り方も変えていいんじゃないかって思う
流石に統合するとCS・日シリ・交流戦・ASに支障が出るから、数年でリーグの組み合わせ変えるとかやってみても面白いんじゃないか
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 21:06 ID:Av.KpgBm0
-
>>31
この理論言う人いるけど、セパ分裂した時はDHなかったし
セパ分裂した時の経緯知ってればこんな理論言うわけないよな
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 21:45 ID:IcUEansH0
-
>>31
・現状のシステムに大きな破綻がない
・改善案?にさしたるメリットがない
つまるところ実現性がない
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 21:54 ID:xzyiXfyt0
-
野球自体がかつてのように日本人にとってのビッグスポーツではなくなってしまった
(地上波のゴールデンタイムで3試合も放送していたなんて信じられない!)
球団を持つことのステータスやメリットが減少していくに連れ、球団再編の可能性は高まっていく気はするが
今回のDH制をめぐる動きが、それと直結するかは未知数
いずれにしても、時代の流れには抗えないらしい
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月17日 22:07 ID:R2c9V9vI0
-
セリーグがDH導入するにしても結構先の話になりそうやな
巨人が日シリで連敗した時に原監督がDHが無いから戦力育たん!DH導入しろ!みたいなこと散々言ってたのに導入する気配全くなかったし、余程不都合なことがない限りはそのままな気がするわ
早くて3年後くらいだろうか?
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 00:40 ID:N6MPwK7J0
-
セだけ縛りプレイしてるようなもんやったしな
ほんま頼むで
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 01:16 ID:MJ3OoVRu0
-
ぶっちゃけて言うと反対してるチームは広島ね。
二軍のスタメン見れば分かる
セ・リーグTVも広島のせいで放送出来ないねん。
正直浮いてるんだよな経営が
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 02:01 ID:PrTMCeMK0
-
DH導入するのはいいけどやっぱ投手の打撃は見たいわ
交流戦とかポストシーズンだけDH無しとか
いっそのこと交流戦自体12球団総当たりにするとか
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 04:57 ID:aCSBE..W0
-
ユニバーサルDHのユニバーサルってなんや?
共通のDHってア・リーグのDHは共通ないの?
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 08:46 ID:wycZopp60
-
DHってあくまで任意なのになんで反対する球団がいるんだろ
DHが嫌なら使わなければいいだけだと思うけど
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 10:49 ID:3tr4A5Eb0
-
>>33
でもオリックス近鉄合併からのプロ野球ストの時は1リーグ制とかパ・リーグが巨人欲しがったとかあったよね。
今はパ・リーグ人気あるからアレだけど、状況によっては実現しうるよ。
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 12:47 ID:P0Yio3hs0
-
>>41
赤字が通常営業だった時代とビジネスモデルが変わった今とじゃ前提がまるで違うよ
まして巨人を欲しがる=巨人を手放したくないな訳でまとまる理由がない
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年01月18日 13:00 ID:DyskUk5Y0
-
>>40
根本から認識が間違ってて草
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。