1: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:39:44.39 ID:20tkV22iaNIKU



ソースはプロ野球ニュース

3: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:40:56.08 ID:20tkV22iaNIKU
やっぱ新人王は牧なんやね

17: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:45:55.26 ID:cG3fTKzQdNIKU
新人で三割打って規定乗るのはまじですごいよ

18: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:46:47.22 ID:LRrbj5uV0NIKU
no title


山田の顔も含めてすき

44: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:51:26.08 ID:juxy41AQMNIKU
>>18
山田の方が若く見える

27: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:48:48.72 ID:w/r5KJAo0NIKU
>>18
カイロでぬくぬく山田哲人

224: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:08:36.12 ID:ZjRb5Xsr0NIKU
>>18
ミスタートリプルスリー牧に挨拶する新人の山田くんかな?

329: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:17:10.20 ID:ZTtyCbUU0NIKU
>>18
お客さんいいのありまっせの顔やん

21: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:47:16.11 ID:20tkV22iaNIKU
新人3割20本は4人目やからな、っぱ牧よ

30: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:49:23.81 ID:20tkV22iaNIKU
この長いプロ野球の歴史で3人しか達成しとらんかった新人3割20本やぞ?
これで取れなかったら果たして新人王とはなんなのか?

31: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:49:53.99 ID:tRlOhR6LaNIKU
投手と野手やしダブル受賞でもええやろ

38: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:50:52.38 ID:20tkV22iaNIKU
>>31
ワイも二人でええと思うけどな、絶対一人なら牧や

33: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:50:21.49 ID:LRrbj5uV0NIKU
no title


この牧とプニもすき

67: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:53:37.90 ID:b5mZMo1ZdNIKU
>>33
愛おしい

367: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:19:37.11 ID:kJ1ViNX00NIKU
>>33
顔だけみたら水滸伝

34: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:50:36.93 ID:m3ium4W/dNIKU
それなりに地雷扱いされてたのは完璧に無かったことにされとるよな

39: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:50:52.62 ID:kMngvw+c0NIKU
やっぱ出場回数が立派や

41: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:50:58.71 ID:HHU6rK1/0NIKU
票調整して両方新人王にしようや

49: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:51:49.70 ID:RxYBTEov0NIKU
1人やったら牧やと思うけどどっちにもとって欲しいわ

61: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:52:52.23 ID:XukagPFM0NIKU
規定打席、規定投球回
ここに乗ってるのと、乗ってないのなんだから
同じ土俵にすら立ってない

87: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:55:48.60 ID:X3kiCY6+0NIKU
立浪さんが言うならそうなんやろな

92: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:56:08.60 ID:6VI2+Jat0NIKU
しかしこの顔で新人を主張出来るのかという問題がある
どう見ても中堅クラス以上の面構え

96: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:56:38.37 ID:tt5hHT090NIKU
>>92
それ栗林もなかなかやろ

101: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:57:20.65 ID:LRrbj5uV0NIKU
no title


いぶし銀が過ぎる

119: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:58:45.18 ID:w/r5KJAo0NIKU
>>101
無駄に鼻高いの好き

125: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:59:23.74 ID:XukagPFM0NIKU
ルーキーの3割20本
長嶋
石毛
清原
牧(21世紀初 35年ぶり)

148: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:01:47.87 ID:XukagPFM0NIKU
ルーキー 打率3割
坪井、由伸以来23年ぶり12人目で、21世紀では初

ルーキー打率 .314
歴代3位タイ 21世紀初

234: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:09:13.79 ID:6p6f9LmfaNIKU
no title

オリンピック前

no title

オリンピック後

278: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:13:23.80 ID:ZpZD3AudaNIKU
>>234
なんやこれ半年で弱店克服したんか?

248: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:10:20.40 ID:0PLvVSBG0NIKU
>>234
どうやって抑えるんだよ、この化け物

246: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:10:12.17 ID:Q1SFQwBCMNIKU
牧はいろんな記録に出てくる○○以来の名前が豪華すぎる

260: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:11:41.25 ID:NbG+SGjL0NIKU
歴代の達成者まとめ
栗林と牧はどちらも新人初

防御率0点台30セーブ
佐々木主浩 2回
豊田清 1回
小林雅英 1回
藤川球児 1回
松井裕樹 1回
栗林良吏 1回 ☆

3割20本(二塁手、日本人選手のみ)
基満男 1回
落合博満 2回
真弓明信 1回
岡田彰布 1回
大石大二郎 1回
小久保裕紀 1回
井口資仁 2回
今岡誠 1回
山田哲人 4回
浅村栄斗 2回
牧秀悟 1回 ☆

297: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:15:17.20 ID:NbG+SGjL0NIKU
牧と栗林はどうなるか
これまで達成者は全員新人王獲得

☆新人3割20本
長嶋茂雄 .305 29本 新人王
石毛宏典 .311 21本 新人王
清原和博 .304 31本 新人王
牧秀悟_ .314 22本 ?

☆新人30セーブ
与田剛_ 31セーブ 3.26 新人王
山埼康晃 37セーブ 1.92 新人王
栗林良吏 35セーブ 0.72 ?

266: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:12:13.43 ID:VYthiV570NIKU
まあ普通に牧が新人王やと思うけど中継ぎは基本消耗激しいから新人王くらいは栗林に取らせてもええんちゃうかと思う
栗林もスペシャルな成績を残したことには変わりないし

327: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:17:05.12 ID:ai1voIYdpNIKU
二人にあげたい優しい世界にならんのだろうか

398: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:21:59.37 ID:ZTtyCbUU0NIKU
ワイはどっちも好きやからどっちも獲ってほしい

408: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:22:49.33 ID:6p6f9LmfaNIKU
>>398
ワイもどっちも好き
好きな奴同士が新人王争ってて嬉しいわ

441: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:24:46.86 ID:ZTtyCbUU0NIKU
>>408
わかる
なんなら佐藤中野伊藤奥川全員好きや

432: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:24:16.27 ID:BFzajbeJ0NIKU
.280いけば
20本行けば
.290いけば
.300のったら文句ない
warなら奥側の方が上
.300 20本は歴代にもいる

牧はいつ許してもらえるんや

463: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:26:23.19 ID:2Sv/dcuVMNIKU
>>432
対抗馬がわずかとは言え成績落としとるのに何故か無限に上がるハードル

438: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:24:35.54 ID:kJ1ViNX00NIKU
実際あとはもう記者の人気勝負や

516: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:30:43.88 ID:rpgNLTkxdNIKU
新人王獲れなかった方が特別賞になるんやろ?
そう考えると特別賞は栗林の方がしっくりくるわ

501: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:29:38.51 ID:htYuF3Au0NIKU
インパクト的にも同じような感じだからなあ牧と栗林

493: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:29:06.84 ID:acYHI8ui0NIKU
どっちにも取らせたいくらい勿体ないわ

443: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 20:25:04.11 ID:htYuF3Au0NIKU
マジでどんな結果になるか楽しみすぎるな今年の新人王

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635503984/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年10月30日 11:45:21ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前:
    • 2021年10月30日 11:49 ID:1gZdbdAc0
    • このコメントは削除されました。
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:51 ID:TeoPMvbl0
    • 公式Twitterの牧宣伝(?)ポスターがおもろい
      今年やってのけた成績に点線の枠がある
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:54 ID:sTaxM0Nz0
    • お客さんいいのありまっせの顔で草
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:55 ID:44PginIm0
    • 同時受賞にしようや記者は全員一回会議開こう

      あとOBの意見たけど野手に聞いたら牧、投手に聞いたら栗林って言いそうだな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:56 ID:Yp6Ba.cq0
    • まあ牧が取れんでもええわ
      栗林も凄いし、夏まではサトテルの本塁打力であきらめてたし
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:57 ID:LmeJsz5S0
    • 歴史上の人物の肖像画みたいな顔好き
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:57 ID:OQDczzXV0
    • 本スレ61って、牧と誰のこと言ってるのかな?
      栗林のことだったら面白い。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:58 ID:VvsM11pN0
    • どっちも好きな選手だしどっちも受賞してほしいと思ってる
      だけど栗林派の牧の成績は新人じゃなければ普通にいる理論だけは嫌い
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:58 ID:EhTAlXts0
    • 今年は票割れるんかな?
      1票2票の差だったら決選投票やってほしい
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 11:59 ID:XcRHBBTG0
    • >>8
      わかる。あいつら牧の成績に関して少し前で時間止めてる
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:00 ID:Kv0RMFsh0
    • >> 山田の方が若く見える

      そりゃそうよ、年下なんやから
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:01 ID:O4VlSyMu0
    • >>8
      普通にいるならここ10年以内で3割20本達成したセカンド連れて来いって話しなんよな

      山田と浅村くらいやろセカンド3割20本なんて
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:02 ID:.CtiUEZV0
    • 贔屓目抜きにしてもう栗林に勝ち目ないだろ
      牧の成績がもうリリーフが勝てる限界を超えたわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:03 ID:s86iZz8H0
    • 高卒3割30本の清原ヤバすぎ定期
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:04 ID:Cy3MSLb30
    • まあ牧は栗林との直接対決全敗やからな
      その辺がどう響くか
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:06 ID:kCxEhbkM0
    • プロ野球ニュース 去年は戸郷推し
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:07 ID:0XxiQ4d10
    • これに関しては個人の好みの問題でしか決められんよな
      牧レベルの野手も栗林レベルのクローザーも日本トップレベル
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:07 ID:GDnb.ygY0
    • 投打だしダブル受賞させても良いレベルの高さだと思うわ
      人を納得させるだけの優劣が付けられん
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:11 ID:Hj56Bnqu0
    • 長嶋茂雄の記録に並んだ牧が新人王じゃないなら、栗林>ミスタープロ野球ってことになっちゃうから、無理矢理にでも牧を選んでくれい
      それにしても栗林の防御率は圧巻だねー
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:16 ID:ddNhp6gU0
    • ここまで来たらもうワイは寝て待つで
      牧を褒める為に栗林を貶す
      栗林を褒める為に牧を貶すのは見てられへんし
      一人を決めるんやからどうやっても比べてしまう

      ワイはユーチューブで牧の動画を見て黙っとく
    • 21.
    • 名前: ●▲●
    • 2021年10月30日 12:18 ID:sbBiS2Af0
    • 当初は栗林が受賞かなと思っていましたが現段階では甲乙付け難いと思います、ダブル受賞でいいんじゃないかな?
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:20 ID:qqsGlrsr0
    • >>2
      公式があそこまで露骨な選挙活動すると逆に清々しいよな笑
      というかあの画像のグッズつくって欲しい
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:22 ID:6aZlSL6e0
    • 50試合以上投げて防御率0点台で新人王取れなかったら「リリーフなんか余った奴がやるもの」となってしまう気がしている。
      ただでさえ投手は毎試合出れないし野手よりアピール機会が少ない。
      そういう意味では栗林にとって欲しい。
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:23 ID:6bNKSp.D0
    • さすがに0点台36Sで前人未到のセーブ成功率100%の栗林には勝てんやろ
      金メダルも取ってるし
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:24 ID:G6qCfDsc0
    • なかなか比較も難しいとこなのよねぇ。
      栗林が歴代クローザーでも屈指と言うのは事実だが、NPBでの投手分業制の歴史がまず浅いから分母が限られるってのもある。逆に分母が限られる原因として、任されるに足る投手がそうそういないポジションであるのも事実なので、一年目からフルシーズンこなしたこと自体がすごいともいえる。
      牧は牧でポジションセカンドに限れば、3割20本以上の成績はセリーグ歴代で一桁人なので、希少なのよねぇ。
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:24 ID:f1m2sJ6x0
    • >>4
      関西の記者が猛反発で決裂までが既定路線
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:26 ID:bDAyX9zC0
    • 年齢的なアドバンテージ、記録を塗り替えたこととか考えたら印象は牧のが良くなるんじゃね
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:26 ID:LAwgxmbB0
    • もうどっちでも納得できるレベルだから投票する記者の好みの差しか出ないだろうな
      印象点でオリンピック含められちゃうと栗林のタイブレーク無失点が牧のサイクルより上に来る感じかね
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:28 ID:10wNYKkY0
    • 牧でも栗林でもどっちでも良い。

      ただ2017年の大山→濱口みたいなのだけは見たくない。
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:29 ID:IzrBzcmr0
    • コミッショナー裁定で史上初の新人王2人受賞でもいいレベル。
      佐藤輝や中野に入れるようなバカ記者たちに任せるなんておかしい。
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:30 ID:6VL7pqq.0
    • >>23
      相手ありきのやつだししゃあなくね?他の年なら栗林も牧も文句なしで決まってたやろ
      そもそも、野手も3割20本やって取れないってじゃあどうやったら取れんねんって話やし

      野手は毎試合出れるけど、その分毎試合マイナスを積み重ねる可能性もあるから、毎試合出れるイコールプラスって訳でもないやん
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:32 ID:ssodZ1Za0
    • 栗林が新人王になっても理解はできるが、所詮クローザーなんだよ
      去年の森下の方が栗林よりも明らかにチームに貢献してるしなんだかなぁって感じするわ
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:35 ID:FF5uKd3g0
    • 本スレ33のどっちがモフモフか競争しようぜわーい
      の写真ほんとに好き
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:38 ID:ve7XYPAu0
    • 牧と栗林がすごすぎて、佐藤中野奥川あたりが特別表彰すらもらえなくなりそうなのはかわいそう
      とはいえ牧栗と同じ賞ってのも違和感あるし
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:39 ID:DAoTZHn40
    • どちらもすごい選手なんだからわざわざ栗林やクローザーってポジションをおとすことないのに

      どっちも凄いしどっちもチームに必要や
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:41 ID:aXE2Ojr00
    • >>4
      有名なOBははぼ牧って言ってる
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:41 ID:WNyYQMY70
    • >>23
      なんかどこかのスレで語られてたこの流れを思い出した

      「WARで見れば圧倒的に牧>栗林」

      「リリーフはWAR稼ぎにくいし毎日出場できる野手と比較するのは不平等になるでしょ」

      「その不平等さを均そうとした指標がWARなのでは?」

      ちなみにWARでは牧が4.4で栗林が1.9
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:42 ID:aXE2Ojr00
    • >>30
      高橋由伸と川上謙信ですら無かったから2人受賞は無いよ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:43 ID:2Dlf3zUi0
    • >>24
      セーブ成功率100%は上原以来ですね
      しかし栗林の成績は凄まじいw

      横浜ファンとしては牧に新人王とってほしいけど栗林でも納得いく成績
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:44 ID:ve7XYPAu0
    • 投手の評価って究極的にはどれだけ長いイニングをどれだけ抑えられるかってとこになるんだけど、栗林は先発の1/3のイニングだけど防御率3倍にしてもいい投手だからなぁ
      150回2.10で新人王なら文句なしだろ?
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:44 ID:bOkKImgf0
    • 栗林は投球回数が少ない。52回はちょっとしょっぱい。

      だから、牧が新人王で栗林は特別賞でも貰えばいいよ。
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:46 ID:oSyxuX.p0
    • チーム順位が高いほうでええわ
      最下位の記録なんか価値ない
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:47 ID:Jn8g0XNx0
    • 新人3割20本のメンツ見た瞬間に普通の選手ではないことが分かる。それはさておき同時受賞させたいなぁ。
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:48 ID:WNyYQMY70
    • 横浜ファンだからそりゃ牧に取ってほしいよ
      ただ仮に牧が取れないのであれば栗林なら納得できますよって感じ

      毎年この時期になると思うけどNPBはさっさと無記名投票をやめてほしい
      ちゃんと◯◯社の△△という記者がこの選手に投票しましたよっていうのを公表して責任感ある一票にしてほしい
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:49 ID:tnWuIwEJ0
    • 栗原おらんかったら五輪で金取れなくて
      野球人気が下火になってた可能性もあるから取らせてあげたいけどな。
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:52 ID:hXve0u8q0
    • オリンピックシーズンと関係ないじゃん
      記者の印象に関わるのはそうだけど実績の欄に書かれるともやっとするんよな
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:53 ID:nUJGnAxp0
    • 「二人受賞を特例で」と今予言しておくか。
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:54 ID:JJlZNjcB0
    • オリンピックまでは栗林が筆頭だったけど後半かなり守られながら使われてた栗林と自力で3割乗せて候補に上がってきた牧だと直近の印象大分違うからな
      記者投票なんだから成績よりそっちが重視されると思う
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 12:56 ID:5wfuGhIS0
    • >>42
      じゃあ一昨年は近本で去年は戸郷くん新人王な
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:00 ID:cV7QM9o70
    • 山田の顔芸フォルダがここ2年くらいで急に賑わってきた
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:03 ID:5wfuGhIS0
    • >>50
      鬼のような血相辺りから豊富になってきたわね
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:03 ID:Cfe9BFVX0
    • 牧って良い絵面なんだよな。ワイのおかず、、、いや壁紙は牧がオースティンに抱きついて、後ろで微笑んでる伊藤光のやつや。
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:04 ID:tnWuIwEJ0
    • オリンピックがシーズンと関係ないと言うが、
      世間の印象が「プレッシャーの中、金メダル取った野球スゲー」と
      「自国で有利な環境で金メダル取れない野球…」
      じゃ全然違うからな。
      金メダル取ってればオリンピックシーズンで必ずメディアに取り上げられる。
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:06 ID:IzrBzcmr0
    • >>38
      そういう前例主義が興行をつまらなくするんだよ
      過去にも先にも今年だけ新人王が2人、とするに相応しい活躍だったよ
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:08 ID:ve7XYPAu0
    • >>53
      シーズン関係無いという話に対しての反論になってないぞ
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:18 ID:EJVuzACc0
    • >>37

      WARの指標としての正しさを前提とした意見

      WARの指標にリリーバーの貢献度が十分反映されているか疑問視する意見

      WARの指標としての正しさを前提としながらその問題点には反論していない意見
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:21 ID:dO6ypgAA0
    • 牧or栗林が新人王なのは当確として、特別賞は新人王を取れなかった方だけが受賞してほしいな
      佐藤奥川中野伊藤の成績も立派だけど、流石に二人とは並んでほしくない
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:23 ID:EJVuzACc0
    • 所詮クローザーとか宣う方は、大魔神とかヤスアキの記録は何だと思ってるんだろ
      まあ他ファンの意見でしかないですが
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:24 ID:LAwgxmbB0
    • そもそも投票の基準に公式戦のみに限る設定が無い以上、シーズン中断して行われたオリンピックの印象点が含まれても文句言えないんだわ
      数少ない枠に新人として選出されたこと、とてつもないプレッシャーのかかる場面で投げ続けて結果を出したことは事実なわけだし
      それでも野手としての牧は数々の新人記録を打ち破ってきた実績も残してきて、オリンピックが無ければ頭二つぐらい抜けてる存在なのは確かなんだよ
      だから難しい
      打者として牧に取られたくない阪神番の票が栗林に動く可能性もあるし
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:24 ID:AaQHhiv30
    • 栗林が新人王逃したとき、ドラフト指名時の切ない表情するだろうから
      それを想像するとくっそヌけるんで牧に取ってほc
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:25 ID:en0Ah2DN0
    • >>24
      カープファン以外は牧一択やで。リリーフって所詮その程度。
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:28 ID:en0Ah2DN0
    • >>54
      ないない。そんなもん許されるなら最初から投票なんかする意味ないわ。ガキは寝とけ。
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:28 ID:ezHmPcLM0
    • 流石にたまにしか登板しない栗林はないでしょ
      どうせ来年以降先細りしていくタイプだろうし
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:29 ID:ve7XYPAu0
    • >>59
      NPBによる表彰がNPB以外の試合の影響を受けることがおかしいんだよ
      わざわざ書かなくても限られてるに決まってんだろ
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:30 ID:37.FHalV0
    • 成績は甲乙つけがたいが、見た目が新人ぽいのは栗林
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:34 ID:lVagJ..X0
    • WARは1増えるとその選手が1勝稼いだくらいの貢献度だっけ?
      横浜に栗林クラスの守護神が居たらWAR1.9どころじゃないくらい勝ち試合を守ってくれたはずだけど、
      一方で8回までの勝ち試合を作ったのは先発投手や野手陣だから、増えた勝ちを全部守護神のお陰にするのもまた違った話なのよね
      イニングは少ないけど、勝ち試合で出て来て、
      やらかしたらそれまでの他の選手たちの頑張りが無に帰す守護神って、
      指標で評価するのが難しく感じる
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:35 ID:vIGp9xyE0
    • ダブル受賞でいいんじゃないかな?
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:39 ID:Dt4zHdAR0
    • 別枠で名球会会員で投票して新人王選んで欲しいわ。
      番記者は忖度が激しいイメージ。
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:41 ID:Y4gPnYFl0
    • 牧は今年佐藤輝が後半食らった洗礼で来年厳しいから・・・牧にあげて欲しい。栗林は夏休みに頑張ったから新人枠超えた特別表彰で。
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:43 ID:LAwgxmbB0
    • >>64
      『最も活躍したと思う新人に投票』しか投票理由が無いのだから、シーズンに限りたいならわざわざ書く必要があるんだよ
      まあ無記名投票で毎年阪神票が大きく動くこと自体がおかしいのだが
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:45 ID:VxVs0B.m0
    • 牧は毎日試合出てるし後半成績上げたから記者の印象も強いんじゃないかな?と思いたい
      どっちでも納得はするけど
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:48 ID:0rscPNjW0
    • 新人の野手全員レギュラーとして使っても牧の成績は出ないけどドラ1の先発全員抑えとして使ったら0点台出てきそうじゃね
      ヤスアキとかも先発失格で中継ぎに回された結果やしそりゃ先発としても2桁勝てそうな投手が中継ぎやったら無双するわ
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:48 ID:5qRaw.Xd0
    • これだけ活躍したのは本人の素質と、今のチームの雰囲気も肌に合っていたんだろうな。頑張り屋でムードメーカーで、度胸も運もあり、4番になってからの気迫を見たらもう新人なんて思ってない、新人王より、もっと先を楽しみにしてる!ケガと女子アナと夜の街にはくれぐれも気をつけるんだ(*^◯^*)
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:50 ID:Uluu.b9Z0
    • 中継ぎを軽視してるわけではないけどさ、規定に到達してるか否かってかなり重要なポイントだと思うのだけど…
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:55 ID:IP0fSgD.0
    • どっちも凄い
      五輪胴上げ投手の栗林か新人記録乱立の牧か
      防御率0.7の36セーブか3割20本か
      五分かなあ
      当人対決が栗林勝ってることも含めて五分
      牧の方が出場機会多いしアピールチャンスをものにしてるしね
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 13:59 ID:nbPvFgaI0
    • 少し前は圧倒的に栗林かと思ったが、牧でも文句ない成績になったな ほんとすごいよ
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:02 ID:n1eTmZTm0
    • 阪神勢に投票する記者が絶対に居るからそれがどう影響するか
      佐藤・中野共に野手なんで、投手の栗林の方が有利かなあ
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:11 ID:fS95CJyn0
    • たかがリリーフに死ぬほど頭悩ませたのが他ならぬベイスターズじゃないんか?
      三嶋が燃えてヤスアキ燃えて日替わり守護神やってたの忘れてるんか。
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:14 ID:i8u.80R20
    • クローザーってまだ役割が確立されてから20~30年くらいやろ
      それと比べてNPBが始まってからたった4人しか達成してない3割20本の方が価値あると思うけどな
      しかも野手はポジションが多いから新人野手で挑む選手もクローザーとは段違いに多い中でたったの4人や
      栗林も凄いが傑出度で言うたら牧のが上やと思うで
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:17 ID:qoy1wo3H0
    • 栗林はオリンピックガーと言うけど、
      そもそも日本が優勝してる時点でNPBよりレベル低いのでは…?
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:25 ID:D8vVu0s.0
    • こと新人王に限ると、打者よりは投手有利なんだよな。何だかんだで勝ち星信仰が厚いから。もし栗林がいなくても、規定に乗ってかつ二桁の伊藤が新人王の可能性も結構あったと思う。なので、牧の最終盤の爆発は本当に意味がある。

      ともあれ、今回は栗林も牧も普通じゃ考えられない成績だからねぇ。どっちでも文句ないわ。
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:28 ID:OQ2mUCFb0
    • そら贔屓としては牧くんがとって欲しいけど
      どの新人もレベルが高かったわけやし、
      わざわざ他の選手sageるのはよくないわね
      できるのはほんま待つしかあらへん
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:29 ID:DAoTZHn40
    • >>80
      言うに事欠いてオリンピックまでバカにし始めたのやべーな
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:30 ID:Uluu.b9Z0
    • >>82
      それよく聞くけどじゃあ牧をsageるのはいいの?明らかに横浜ファンぽくない他ファンも紛れ込んでるけど
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:32 ID:7PoMMaCx0
    • まぁ普通に考えれば栗林確定なんやけど、横浜は最下位で明るい話題無かったし、牧にとってもらいたいな
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:33 ID:OQ2mUCFb0
    • >>84
      そんなこと一言も書いてないやん……
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:34 ID:Uluu.b9Z0
    • >>80
      オリンピックの野球はメジャーリーガー全然いないしレベルが低いのは事実、逆にいえば日本側にもメジャーリーガーはいない(元は含まない)のである意味平等な条件で戦ったわけだから日本代表が凄いのは強くて凄いのは事実
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:35 ID:8.CmJw4S0
    • 栗林6割、牧4割くらいが妥当だと思うけど、記者投票はなぁ…
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:36 ID:Uluu.b9Z0
    • >>86
      書いてないけどそういうニュアンスを感じるってこと
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:38 ID:Uluu.b9Z0
    • >>78
      そのリリーフが苦しくなった理由が先発が長いイニング投げられず皺寄せが中継ぎにいったからであるから重要性で言ったらやっぱり先発のが大事ってことにはなる
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:40 ID:DAoTZHn40
    • >>89
      書いてないことを勝手に読みとって文句言ってるの笑う
      どの選手だろうと貶めるようなこと言うのはダメやろ
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:40 ID:9SrV8byh0
    • 確定と言えるほどの差はない
      ただ新人王は記者投票だから人気のないうちは不利かなと思うよ
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:43 ID:sk7fnZmo0
    • >>23
      栗林が凄いのは勿論だし、投手が消耗品なのも理解してる。息の長さを考えたら投手が選手生命短いのもあるしね。ただそれとは逆にリリーフ(抑えというより中継ぎかな?)は使い捨てというかあまり評価点が高くないのよ。仮にヤマヤスが新人王取った時に村上が対抗馬とかだったら取れてたかも分からんよね。なんで村上なのって思うかもだけど、同じ新人記録を更新してかつ、年齢を考えたら栗林牧に当てはまるのよ。もっというと栗林は並ぶ事あっても更新は出来ないからマイナスになるかもしれんよな。
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:44 ID:sk7fnZmo0
    • >>93
      まあこんな長々書いたけど自分は贔屓目で見ても贔屓目無しでも牧が優勢に感じるし牧にとって欲しいわ。
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:45 ID:sTaxM0Nz0
    • スポ新見ると牧の話は多いけど栗林の話は最近ぜんぜん見ないよなあ
      関西版は栗林ばっかりなのかね
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:45 ID:sk7fnZmo0
    • >>62
      あったらオモロいな
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:47 ID:sk7fnZmo0
    • >>42
      一回野球から離れた方がいいかもしれませんね。最下位だろうが個人の記録なんです。価値しかない
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:48 ID:kw0.AWAs0
    • 野手重視の記者と阪神記者が中野に行きそうだけど投手重視はほぼ栗林やろ
      伊藤も例年なら凄いけどタイトル無いし
      別れ方を考えると牧は厳しいと思う
      でも特別賞以上は確定や!
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:48 ID:sk7fnZmo0
    • >>45
      まあ確かにムードメーカーとしてチームを鼓舞してたな笑
      冗談はさておき名前間違えないであげて…
    • 100.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:49 ID:kZWCnhO40
    • >>62
      思考が凝り固まったおっさんは隠居しとこうか
      野手投手分ける議論くらいはされても良い
    • 101.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:49 ID:Uluu.b9Z0
    • ヤスアキの新人セーブ記録に並ぶか抜くかすれば確定だったかもしれんな
    • 102.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:50 ID:sk7fnZmo0
    • >>58
      勘違いして欲しくないですが、横浜ファンだけじゃないんですよそんな事抜かすやつ。どの球団も抑えに苦しんだ時期があるはずなのによく言えますよね〜
    • 103.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:51 ID:Uluu.b9Z0
    • >>91
      こちらも貶めるようなことは一言も書いてないわ
    • 104.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:54 ID:ve7XYPAu0
    • 「今年はルーキーがすごかったからルール無視して同時受賞させろ」って「阪神の方が勝ち星多いから優勝にさせろ」と同じくらい無茶苦茶なのわかってるか?
      なんなら「新記録の166キロ出たからワンストライクでもアウトにしよう」「めっちゃ飛ばしたから5ランホームランにしよう」とか言うのと同じ
      ルールを守れ
    • 105.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:57 ID:sk7fnZmo0
    • >>53
      それが通るなら近本も新人でサイクル達成したしな
      でもあれは公式戦じゃないから参考記録扱いなのよ。いくら金メダルに大きく貢献したとしてもシーズン外の印象を入れちゃダメよね。ルールとしてシーズン中の公式戦での印象であるならば。掟破りをするなら同時受賞のが丸く収まるし綺麗だわ。
    • 106.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:58 ID:Uluu.b9Z0
    • >>104
      同時受賞うんぬんは「どったも凄いからどっちも取れたらいいのになぁ」くらいの話なんだからそんなにむきにならなくても…
    • 107.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 14:58 ID:fS95CJyn0
    • >>90
      リリーフに泣いたんだからリリーフ大事なの分かるよねという話をしているのであって、どちらが大事かなんて話はしていないが。
      まさか先発のが大事だからリリーフは二の次とか言わないよな?
    • 108.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:01 ID:fqEFxVg90
    • >>62
      そうやって発展させようという考えがないから老害扱いされるんだ
      超成績残したルーキーが2人もいる年だからこそ今年分割するのは意味があると思うのに
      1人でいいレベルならどっちかを該当なしにすればいい
    • 109.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:07 ID:ve7XYPAu0
    • 超成績残したルーキーが二人とも野手だったらどうするんだろう
    • 110.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:13 ID:ve7XYPAu0
    • レベルの低い年の選手でも取れるのと同じように、レベルの高い年でも(たまたま同票にならない限り)一人だけだよ
      「その年最も活躍した選手を表彰する」賞なんだから
      特別表彰がある時点でMVPとかよりよっぽど恵まれてるのにさらに分割とかやる必要無い
    • 111.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:14 ID:G6qCfDsc0
    • >>107
      前段の話しかするつもりがなかったというのなら、後段の話は自分から口にすべきではなかったな。
      ワイ個人は先発とリリーフのどっちかと言ったら先発だと答えるし、それに関して議論する前から「そんなこと言うつもりはないよね」なんて言われる筋合いもない。
    • 112.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:17 ID:7PoMMaCx0
    • 牧が山田哲人からベストナイン奪うくらいの活躍してたら牧だったんだろうけどなぁ…
      まぁ今年はしゃーないは、特別賞も立派よ
    • 113.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:20 ID:vKxH.SOE0
    • 一択のところからCファンがビビって牧sageし初めるところまで成績上げたのは凄いわ
      投手野手で比較できんから最終的には記者の好みやろ
    • 114.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:27 ID:Um51ZnTo0
    • 真中と言う必ず横浜のチームや選手に高評価を与える終身名誉永世横浜OB
    • 115.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:34 ID:wZjGE..c0
    • >>104
      イライラし過ぎて頭おかしくなってるやん
      言ってること滅茶苦茶やぞ
    • 116.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:40 ID:i6zkmV0O0
    • うほほ牧様∼(*^〇^*)
    • 117.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:51 ID:OQNzGtfV0
    • 若頭の後押しでルーキーなのに金バッジ確定や!
    • 118.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 15:52 ID:eXGpAlKg0
    • 27: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 19:48:48.72 ID:w/r5KJAo0NIKU
      >>18
      カイロでぬくぬく山田哲人


      ゴロが良すぎてチャンテっぽい

      カイロで!ぬくぬく!やまーだてっと!!!
    • 119.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 16:00 ID:4s5WeOVf0
    • 同時受賞以外ならどうなったとしてもグダグダになるだろうし
      熱くならずに見守るのが吉
    • 120.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 16:03 ID:NGeL6Puk0
    • 新人としては両名ともに素晴らしい
      セカンドで三割20本
      抑えでセーブ機会失敗なし&50試合登板で防御率0点台
      純粋に新人関係なくどっちが難易度高いのかね?
    • 121.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 16:03 ID:OQNzGtfV0
    • 先発が規定乗ってないとちょっとな~と思うのと同様にリリーフってのはそんだけ評価の回数が目減りしてるわけでもあるし、そういう意味ではちょうどいい勝負かもしれん
    • 122.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 16:19 ID:5wfuGhIS0
    • >>103
      横からだけど
      82「(贔屓の球団が新人王になって欲しいからって牧くんも含めて)他の選手を貶めるのは良くないよね」
      83「牧くんも貶められてるよ」
      91「どの選手だろうと(ファンが)貶めるようなこと言うのは駄目でしょ」

      あなたの事を言ってる訳じゃないと思う
    • 123.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 16:28 ID:HfLNAB8M0
    • 規定打席3割20本いけば牧、50登板0点台30Sなら栗林だと思っていたワイ、決められない
    • 124.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 17:04 ID:uZIY9Dzd0
    • 栗林がヤスアキ超えられないから五分になったかなという感じはある
      傑出度としては流石に0点台なら栗林が優勢かと
      浅尾や佐々木はMVP取ってるわけでな
    • 125.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 17:35 ID:ZElYFtdZ0
    • ベイスターズファンとしてはそりゃ牧に獲って欲しいが
      各所で対立煽り湧きまくってるし早く決まって争いを終結させて欲しい
    • 126.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 17:40 ID:RQGmS8qj0
    • リリーフ、抑えで泣いたベイファンがクローザ栗林をこき下ろすって。一部のファンであるが、、
      チームに取ってもヤマヤスが大切に思われた時期を忘れとるよね。

    • 127.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 18:17 ID:OQNzGtfV0
    • >>126
      どっちが上かって話してるんだからそりゃ欠点(と思える)部分を挙げるのは当然でしょ
      良かった探しだけで物事決められると思ってるの?
    • 128.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 18:23 ID:2Dlf3zUi0
    • >>58
      大多数の横浜ファンはそんな事言わないと思う。
      今年クローザー行方不明なんだから重要なポジションだと思ってるよ。

      ただ数年に渡って結果を出して、3連投以上したり8回途中から投げたりもしてた佐々木と、今年の使われ方の栗林が同等という意見には疑問があるかな…
      正直もう何年か継続してからそう言ってほしいわ
    • 129.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 18:29 ID:2Dlf3zUi0
    • >>101
      残り1試合あるから並ぶ可能性はあるぞ
    • 130.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 18:37 ID:Me0B1EPc0
    • 新人の二塁手としてはー
      いうほど牧はセカンドか?
    • 131.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 18:50 ID:WibCP5h00
    • >>110
      レベルの低い年は制度上は該当者なしがあり得るぞ
      そしてそのハードルは同票数なんかよりも遥かに低い
    • 132.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 19:22 ID:qd7MwQf.0
    • >>129
      本当だ、マツダでセレモニーやってたからもう終わったのかと思ってたわ
    • 133.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 20:32 ID:9.Z98nFv0
    • >>69
      牧は来年も3割打つに決まってるだろ
      それはおいといて新人王も牧だけど
    • 134.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月30日 21:36 ID:F9ZpemRQ0
    • 栗林は25というのも
      新人というより転職や
    • 135.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 00:50 ID:8gwvTKaQ0
    • 歴代新人記録で見てみると
      栗林は1位取ってる数が多くて牧は結構2位以下の記録が多いのよね
    • 136.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 02:09 ID:lFlJdO140
    • なんでいきり立ってるのが多いんや
      所詮は記者連中の気分次第やぞ
    • 137.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 06:27 ID:jXqtmKWU0
    • 「栗林は1位多い。牧は2位以下が多い」←流石に母数考えなよ…
    • 138.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 08:05 ID:P6uCn8cJ0
    • >>44
      JRA賞見れば分かるけど記名投票にしたからって?投票無くなるわけじゃない。
      逆に番記者とか忖度投票増える可能性もあるんじゃないかな?
    • 139.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 08:08 ID:P6uCn8cJ0
    • >>32
      うちが抑えで今年幾つ試合落としたか考えればそんなこと言えんぞ…
    • 140.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 08:16 ID:P6uCn8cJ0
    • >>25
      クローザーって原則12名だからねぇ。野手もまぁポジション限定してしまえば12名だけど打撃成績の数字自体は別にどのポジションでも同じと言えば同じだから(セーブはクローザーだけと考えれば)
    • 141.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 09:10 ID:Zg7UCoLX0
    • >>139
      うちがどうとかじゃなくて競技としての特徴の話なんだけどな
      リリーフが勝利への貢献度低いのは客観的事実だと思うんだが
    • 142.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 09:11 ID:Zg7UCoLX0
    • >>141
      さらに言えばうちですら先発で落とした試合の方が遥かに多いよ
    • 143.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年10月31日 09:43 ID:1JJFYJAn0
    • >>40
      勝手にイニングを3倍にした奴と等価にするな
    • 144.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年11月01日 08:54 ID:QuOBb9OO0
    • 個人的には投打の新人王でW受賞がいいと思うんだけど
      ふたりとも本来ならぶっちぎりで新人王になっててもおかしくないレベルだから比較するという次元にいない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。