bandicam 2021-09-02 21-29-32-144


180: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:23:49 ID:1g.v4.L31
負けたDeeeee

183: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:02 ID:Td.v4.L4
タフな試合だった

182: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:23:53 ID:Td.v4.L4
これも野球

144: 横3-11広(9回表) 21/09/02(木)21:13:35 ID:9m.ag.L38
勝ち越してるんやからええわ
今日はこれくらいにしておいたるわ

187: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:17 ID:Td.v4.L4
Tough Game

189: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:34 ID:Td.v4.L4
森はちょっと一軍厳しくなってきたかな

194: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)21:24:50 ID:Td.v4.L4
坂本も限界か

192: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)21:24:38 ID:63.ah.L5
二軍結構良かった風張がこれじゃいよいよ上げる中継ぎがいないな

195: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)21:25:11 ID:Td.v4.L4
ホームランでしか点が入らない状態復活

191: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:36 ID:Hy.jo.L20
祐大でポジれ

185: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:03 ID:Ai.qn.L1
風邪ひかんようにな

190: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:36 ID:WE.uh.L2
酷いコンディションの中で誰も怪我しなかったのがポジ

186: 横3-11広(9回裏) 21/09/02(木)21:24:16 ID:KJ.wm.L13
まあカード勝ち越しで良しとしとこう

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630579702/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年09月02日 21:30:29ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:32 ID:qNmUA4gv0
    • 昨日一昨日と試合には勝ったけど中継ぎ使い過ぎてたからね、反動が来たね…
      てかなんで砂田は三連投してるんや、せめて昨日投げてないエスコとかじゃ駄目だったんか
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:33 ID:G7E906kN0
    • 坂本の九里への不用意な一球で歯車が狂った感ある
      雨のせいもあるけどこうも満遍なく打たれるのはアカン
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:34 ID:MhTAwvse0
    • 森と外野落として内野+中継ぎが妥当やろか
      まあそもそも怪我人おらんかったら森上がってきてないしここまでようやったわ
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:34 ID:yD8vumrP0
    • 球審のストライクゾーンどうなってるんですか(*^◯^*)

      ゾーンの形が長方形じゃなくて
      台形?それとも2等辺三角形なのか(*^◯^*)
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:35 ID:DmQ..VDd0
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:35 ID:MORBpZe20
    • 2番に低打率のバント専置くと、

      ノーアウトで桑原が出る→送りバント
      得点確率と得点効率が落ちる

      それ以外の打たせるケース→低打率の為期待できない

      良いことがほぼ無い。
      試合コメ欄ではしきりに先制点取って流れを持っていくと言う意見の方がいたけど
      先制点取る確率も下がっとるんやけどな…

      そもそも防御率12位のチームが一点取りに行ってその先どーすんのやろ。
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:35 ID:R2uEucwc0
    • 森くんは一軍でだいぶ課題が見えてきたのかな
      二軍で取り組んだ方がいいものなら将来のレギュラーに向けて一度落とすのもありかな
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:37 ID:Xs6H6j590
    • とりあえず2番(最)弱打者理論やめませんか?
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:37 ID:AC1kZKDd0
    • >>3
      良く爪痕残したわ
      ただ大事なのはここからやぞ
      今のチーム状況だと、細川みたいにゆっくり見られる余裕のあるポジションじゃない
      一日でも早く一軍戦力として帰ってきてくれ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:37 ID:kmKuzMYR0
    • 明日からの名古屋遠征で森⇄知野があるかもね。
      知野は二軍で絶好調だし数合わせで上がった時から成長してるかな。
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:39 ID:8yV6cu4Q0
    • >>6
      流れっすよ流れ(よくわかってない)
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:39 ID:G.bmRDJL0
    • >>6
      シーズン始まったとか半ばならまだわかるが
      ここまで見てきて
      いつまで言ってんだ
      この首脳陣にそれは無理
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:39 ID:MORBpZe20
    • >>7
      まあでも7番あたりでシーズン終わりまでガンガン打たせるのもありやとも思う。
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:39 ID:fTbIrvCe0
    • 森ももう限界やな、とりあえず速い球を内と高めに見せとけば安パイなのが完全にバレてる
      左投手の球に至っては全く見えてすらない
      本人も多分分かってるんだろうけど修正が全くできてないし、これ以上一軍に置いておくのはむしろ危険だわ
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:40 ID:AC1kZKDd0
    • >>6
      低打率でも2割は打てる
      いくらパワーあっても鈍足打者が塁を蓋することになると、桑原凡退するだけでチームにタイムリーという選択肢がほぼなくなる
      だから、2番に打てる打者を持ってくるなら鈍足の打者を持ってくるしかない、2番にタイムリーで帰れる選手を持ってくるなら打てない選手しかない、というチームの編成が問題なのであって、采配に求められてもどちらか一方しか選択できない状態なんだよ
      オースティンや牧以外で2番強打者を主張するなら、その前に桑原の前に出塁役という選択肢を作れる9番野手を主張すべき
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:41 ID:9eqAmMsM0
    • 森落とすとしたら上がるのは知野かな
      ここのところ打ちまくってるからね
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:41 ID:X.yWdVSD0
    • 森くんとチノちゃんの入れ替えあるかな
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:42 ID:QGUcM.Gx0
    • >>15
      やはり2番今永か
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:42 ID:1aLFrNkL0
    • 砂田3連投は流石にキツい
      ワンポイントじゃなくなったんだからもっと大事に扱えよ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:43 ID:fTbIrvCe0
    • >>6
      そもそもこのチームが先制点1点を序盤に取ったから何だって言う話やしな
      今日森にバントさせたケースも2塁ランナーは坂本だし、本来なら打たせる場面なのよね
      満塁にして、もしくは打って点を取って佐野を迎えたい
      仮にバント決まったところで佐野との勝負避けられるの目に見えてるし
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:44 ID:MORBpZe20
    • >>12
      そんなこといったらコメ欄でいう大半の意見意味なく無い?
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:44 ID:8yV6cu4Q0
    • まるで鈍足が塁上にいるとタイムリーが成立しないみたいな不思議な方いますよね
      逆に俊足がいたところで当たりによっては帰ってこれないケースも十分あるというのに
      どんだけタイムリーが野球の概念の大半を占めてるのかと
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:45 ID:TnI52U1.0
    • >>6
      今年はこういう野球やいい加減諦めろ
      それに理想の2番打者は出塁率高くて併殺回避できる足だけど
      今のベイスターズにそんな打者はおらん
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:46 ID:fTbIrvCe0
    • >>23
      おらんのなら普通にそれなりに打てる打者置くだけなんやがな、バントしかできんのよりは大分マシや
      まあもう今年は諦めるしかないわな、かと言って来年もやりそうだが
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:46 ID:9oCNEEFI0
    • ラミレスの8番投手批判は何年もされ続けたのに三浦の2番バントマン批判したらシーズン終盤なのにまだ言ってるのかって言われるの草
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:47 ID:hRTRe84X0
    • そりゃコメ欄なんて意味ないよ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:48 ID:Tixk0scP0
    • >>13
      対左は手も足も出てない状況でどう使うかだな
      徹底して左を避けるかあえて左にぶつけるか
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:49 ID:MORBpZe20
    • >>15
      オースティン牧でええやん
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:50 ID:.VIjuE0G0
    • ここまで失点すると逆に清々しいわな
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:50 ID:8yV6cu4Q0
    • >>25
      8番投手は数字の上では9番投手と大差ないので批判するのは宗教に近い
      得点圏で選手叩いてるのと程度は同じ
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:50 ID:AC1kZKDd0
    • >>22
      ヒット打っても一つしか塁を進めないならタイムリーには3連打いるんやで?
      それを避けるだけの足は上位打線に置くなら最低限欲しいよ
      塁2つ一度でも進めれば安打は2本でいいんやで?
      二塁打なんて出た日には一本で生還や
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:50 ID:wB9saqAo0
    • 2番打者問題が足枷になってきたわね
      先月は佐野がヒエヒエだったから誰を置いても状態だったけど、ハマスタに帰ってきてからは復調傾向にあるから2番佐野は試して欲しいね
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:50 ID:MORBpZe20
    • >>23
      理想の2番打者にしろなんて言わんよ。
      相対的にそれに近い選手選んで欲しいというだけ。
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:50 ID:lxyzDi590
    • おかしい、、昨日までは来季は優勝争いやって盛り上がってたのにどうしてこうなった
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:52 ID:fTbIrvCe0
    • >>15
      そもそも9番野手だろうが投手だろうが関係無い
      いくら鈍足打者が蓋をしようがやるべきは変わらん
      そもそもタイムリーにこだわる必要がどこにある?ホームランでも長打でも良いやん?2番以外の打順がやってるように普通に打てば良いのよ
      何も難しく考える必要全く無いんよね、やることなんて実にシンプルや
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:53 ID:AC1kZKDd0
    • >>28
      4番オースティン、2番に入って調子崩した牧を動かす勇気があるならどうぞ
      オースティンソト佐野の並びは一応ありだとは思っているけどね、上位ソトはそこそこ軽打してくれる印象あるし
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:53 ID:8yV6cu4Q0
    • >>31
      野球には二塁打や本塁打ってものもありましてね・・・
      それから単打で2塁から帰ってこれる保証がないように、鈍足が帰ってこれることもあるんですよ

      あとそもそも2番が塁に出ないと話が始まらないので
      まあ何言っても無駄なんだろうけど
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:54 ID:AC1kZKDd0
    • >>36
      あ、流石に佐野ソトの並びかな
      同じタイプだしやっぱ佐野挟んだ方がいいわ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:54 ID:fTbIrvCe0
    • >>31
      それで良いやん、一体何の問題があるんだろうか
      その3連打を狙えば良い
      足の遅さをカバーする為に打力があるんだからそっちを活かせば良いのに勿体無いよね
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:55 ID:fak4Rzur0
    • >>6
      頭リーゼントがそんな難しいこと考えてるわけないだろ
      代打も継投もなんも考えてねーよ
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:58 ID:xQpHofwh0
    • >>31
      そりゃ足速ければそれに越したことないけど長打力のあるバッターを外してやることじゃない
      そもそも出塁率と足の速さを両立したバッターがいない
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 21:59 ID:9oCNEEFI0
    • そもそも今の打順でも3〜7は足遅い選手並んでるのに2番になったら急に走力必要になるの謎すぎんか
      昨日の試合で佐野オースティンで1点取ったり宮崎が2塁から単打で帰ってきたりしてるしそこまで走力重視する意味がわからん
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:01 ID:fTbIrvCe0
    • ぶっちゃけ2番の森伊藤光を下位に下げて佐野以降を繰り上げるだけで多少はマシになるやろ、もちろんバントなんてしなくて良い
      もしくは牧と入れ替えるか
      どうしてもバントやりたいならせめて下位打線の誰かがやるようにしてくれ
      1番から6番までは一本の線として見て欲しいね、2番に打てない人いれるとその線がぶつ切りになるから
      よりによって佐野オースティンの前でそれはアカンよ
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:01 ID:4Rvs4XBv0
    • 雨のマウンドに狭いゾーンの球審で、お互いの投手の対応力に差が出た感じだなぁ。まあDeが上手く打った当たりが相手の守備範囲、広島を打ち取った当たりが諸々重なってヒットになるって不運もいろいろ重なったが。
      まあこういう日もあるで諦めの付く負け方でもあるんだが、砂田消耗したのが痛い。
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:01 ID:V.r9AgUr0
    • >>21
      こんなコメント欄に価値があるとでも思っているのか
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:02 ID:fTbIrvCe0
    • >>42
      これなんよな、言い出したら走力なんて2番に限らず全員にあった方が良い
      変な固定観念を捨てるべき
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:02 ID:AC1kZKDd0
    • >>42
      出塁してチャンスメイクする役が桑原一人に固定されてるからだよ
      三塁打なんて早々出ないし、強打者の前に桑原以外に+αでタイムリーの形を作れる選手は必要
      だから9番野手なら良いと言ってる
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:02 ID:Re7LxJLU0
    • 脱ラミレス野球が今シーズンのスローガンだから2番弱打者はもうそのままよ
      2番オースティンとか絶対やらねぇだろうな
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:02 ID:MORBpZe20
    • >>36
      他の伊藤やら大和やらが調子崩してたのはええんか?
      そもそも2番にしたことが調子崩した原因かも分からんのに。
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:03 ID:8yV6cu4Q0
    • この人の中では鈍足からはタイムリーでないし俊足が帰ってくると5点くらい入る世界で野球やってるんだろうか???
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:03 ID:MORBpZe20
    • >>45
      ここにいる人たちにとってはあるんやない?
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:03 ID:9oCNEEFI0
    • >>30
      むしろ8番投手の方が得点増えるってデータもあるし少なくとも2番バントマンよりは合理的だよなぁ
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:04 ID:fTbIrvCe0
    • >>36
      まるで森や伊藤光が調子崩してないみたいな言い方はNG
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:05 ID:bOAZcgak0
    • >>40
      文句を垂れることしかできんお前みたいなやつよりは絶対考えてると思うぞ
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:05 ID:hWai7fcU0
    • 今日の山本くんは打って守ってでアピールしてて良かったわね(*^◯^*)
      たらればなんだけども松山の内野安打の所でリクエストして欲しかったなぁ
      砂田も落ち着けるし櫻井くんの肩作る時間が生まれるし
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:06 ID:QGUcM.Gx0
    • 今シーズン中に小深田くん一軍で見てみたい
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:07 ID:wmg6ox4k0
    • >>47
      ホームラン打てや
      9番に置かれるようなやつと桑原の連打より主軸のそれ以上の連打かホームランのが出るわ
      外国人いりゃ今でも5割勝ってんだからラミレスを過剰に持ち上げるのもいい加減やめたら?
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:08 ID:hWai7fcU0
    • >>56
      森くんみたいに順位確定したらお披露目あると思うよ(*^◯^*)
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:10 ID:AC1kZKDd0
    • >>50
      桑原打てずに勝てずを軽視し過ぎなんだよ
      出塁率だって変わったところで10回に1回出塁が増える程度だし、打線繰り上げても強打者に1打席回るかどうか
      それならタイムリーの成功率を高めて選択肢として取りやすくするべってのを批判できるものか?
      そもそも打順を多く回す為に2番強打者したいなら、9番野手すればいいって言ってるのに、それは無視か?
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:12 ID:xQpHofwh0
    • >>47
      得点は桑原が62で佐野が56牧が48宮﨑が45だから十分他の選手もチャンス作れてるやん
      宮﨑でも中日の大島より得点多いんだぞ
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:13 ID:wB9saqAo0
    • >>48
      2番を弱打者にしたいんじゃなくて、クリーンアップの面子をいじりたくないだけでは?
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:13 ID:kEYJEiKw0
    • タフな負けだった
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:14 ID:AC1kZKDd0
    • >>57
      連打じゃなくてどちらかが出塁すれば良いって言ってるんだけど…
      率残せる佐野やオースティンや宮崎がタイムリーでランナー返せる機会を増やす事は、ホームランより確率高まる場面が増えるやろ
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:14 ID:hWai7fcU0
    • ボロ負けだったけど19年以来の現地観戦は楽しかったんだ(*^◯^*)
      やっぱり野球は現地で見るのが最高ね
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:16 ID:GHQO6gZY0
    • >>64
      寒そうだったけど楽しめたならなによりなんだ(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:17 ID:hWai7fcU0
    • >>65
      砂田のココアを飲んで観戦してたから平気だったんだ(*^◯^*)
      今日は売れただろうなぁ
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:18 ID:fTbIrvCe0
    • 2番に適任な打てて出塁率が高くて足も速くてバントも上手い選手がいない→分かる
      では代わりにバントしか期待できない打者を2番に入れる、もしくは足は遅いけど率はそこそこ高くて長打も狙える打者を2番に入れます
      この2択でどっち入れますって話やけど、後者以外にあり得るんか?どう考えても後者の方がマシやろ
      ベストな代わりがいないにしても優先順位考えたらそれ以外は普通は無いんやけどな
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:18 ID:JeYg9gwo0
    • >>60
      それは中日がおかしいのでは…?
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:18 ID:AC1kZKDd0
    • >>53
      いや森も伊藤もほぼ最初から2番起用で結果出してたじゃん
      途中から2番にスライドするのとは話が違う
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:18 ID:dBWzWHs50
    • ソト4年連続20本塁打って地味に大当たりの助っ人だよな
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:21 ID:fTbIrvCe0
    • >>61
      いじりたく無いなら森伊藤光の打順下げて佐野からそのまま繰り上げれば良いのにな
      ぶっちゃけ今でもこのチームの2番はバント含めてアウト献上してるのがほとんどでむしろいない方がマシまである
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:22 ID:qiWE3mV00
    • 今日のターニングポイントは、ソトノホームランで2点差まで追い詰めたのに、その後伊勢が2点タイムリー打たれた場面やな
      あれで完全に流れが広島に行ったよ
      それと坂本は長野に打たれ過ぎ
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:25 ID:wmg6ox4k0
    • >>63
      どこで何が増えてんのそれ?
      連打しなきゃ結局一塁からヒット一本で帰って来んやん
      そんな塁に出るならそいつは1番か2番にするべきだし
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:28 ID:owCm9.kj0
    • ビハインドでバントするのやめてくれよ
      併殺なんて宮﨑でも年間20回もないんだから割り切れよ
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:28 ID:AC1kZKDd0
    • >>73
      率残せる強打者にランナーありで回す場面を増やす為に、桑原一人では出塁役として不十分って話
      だから森や伊藤を9番に持っていっても良いと主張してる
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:29 ID:fTbIrvCe0
    • >>69
      結果出してたって序盤だけやんけ
      結局途中で成績落としてんだから同じだよ
      今このチームに必要なのは佐野や牧を2番に入れてみてトライすることだと個人的に思ってる
      もちろんすぐには上手くいかないだろうが、彼らは今シーズンしっかりと結果を残してる訳でアジャストできる可能性はある
      せっかく今年はほぼBクラス決まりで試していけるんだからやっていくべきよ
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:29 ID:kdwQF.WK0
    • 野球て個人競技やん バントがどうとか打順がどうとかなんの関係もないでしょ セイバーとかスタッツの時代に何でそこで喧々諤々
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:34 ID:IT.WNdtK0
    • 明日は勝ちたいね
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:34 ID:MORBpZe20
    • >>59
      2番強打者に打順多く回したいというより、2番弱打者に打順を多く回したく無いだね。
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:35 ID:8yV6cu4Q0
    • >>59
      タイムリーという別に俊足でなくても起こりうる限定的な事柄を起こすためだけに、年間で2番めに打席が多い打順でヒットの確率を下げ四球の確率を下げ長打の確率を下げ・・・そらあかんでしょって皆に言われてる

      あと何よりも先に明確に否定されるべき2番弱打者をやめろって言われてるだけで、9番森なんかはむしろやってほしいよ
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:36 ID:owCm9.kj0
    • >>77
      過度なバントは無駄なアウトだし関係はあるだろ
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:36 ID:QGUcM.Gx0
    • >>74
      点差と残りイニング次第ではありだと思う。
      今年はそういう年だから君が割り切るんだ。
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:37 ID:owCm9.kj0
    • >>82
      中盤の2点ビハインドでバントとか高校野球かと思ったわ
      あんな下策到底割り切れん
      今の横浜なんて森の打席しか見る価値無いのに
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:37 ID:4Rvs4XBv0
    • >>76
      牧2番は試したやん。
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:44 ID:dEXYnZXu0
    • >>27
      左避け続けると清宮みたいになるぞ
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:45 ID:GEZqaeaJ0
    • セリーグで見ると犠打数は多い方ではないのね
      というか投手出身監督ほど送りバントが好きなのはなんやろうか、犠打数上位4チームはすべて監督が投手出身や
      1位中日(68) 2位広島(61) 3位ヤク(60) 4位横浜(58) 5位阪神(51) 6位巨人(33)
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:45 ID:GqMWkvLy0
    • まあ併殺が怖いし番長が2番でワンクッション置きたくなるのも分からんでもない
      番長は一発ある選手が多いから得点圏を作る&ランナーを確実に残したいというのと、経験的に併殺でランナーがいなくなった時の安心感はかなりのものだから相手にその安心感を出来るだけ与えたくないと考えているのだろう
      とはいえ、消去法で入れたような打てない打者を入れるのは話にならない
      個人的にはソトがだいぶ良くなってきたし2番に比較的併殺が少ないオースティンを入れて4番にソトを入れるというのが理想だと思う
      まあそれだと下位打線が貧弱になるが、2番弱打者の今の打線より機能すると個人的には思うんやけどね
      2番弱打者を変えることはなさそうやし、嘆くより逆にこの打線がどうなるかを楽しんだ方がいいのかもしれんね
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:45 ID:wmg6ox4k0
    • >>75
      そんな意味が出るほど塁に出るならそいつらは下位に置かれないし、塁に出るなら8番で出て投手に送りバントって役割与えるか、大人しく9番投手でイニング終わって1番から次を始めた方がいいに決まっとるやん
      下位からのチャンスがないのはそいつらが大した期待値がないからで、下位が打ったら点とれてんのは普段打たない奴が打ったからその分増えたってだけで、はなから何かを期待する場所じゃない
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:46 ID:n17yLiw10
    • >>64
      雨大変やったね
      19年振り観戦が冷え冷えだったのに優しいんだな こんな日こそ応援したい ワクチン打ったらそろそろハマスタ行くわ!
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:47 ID:n17yLiw10
    • >>34
      昨日のハイテンションだったワイが恥ずかしくなった
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:49 ID:n17yLiw10
    • >>62
      泣いてなんかないんだ(*^◯^*)
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:50 ID:hWai7fcU0
    • >>89
      19年振りじゃなくて2019年以来だよw
      初めての内野席で新鮮なのもあったし鳥さん事件もあって退屈しなかったわね
      なるべく早く行って応援するんだ!(*^◯^*)
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:55 ID:n17yLiw10
    • まあ、まあ、勝ち越したし、トゥモアナやし?
      でも悔しいんだ、くやぴい お疲れ様
      明日は京山か バンテリンで勝つんだ!(*^◯^*)
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:57 ID:8yV6cu4Q0
    • >>86
      そもそも犠打はできるシチュエーションが限られてるからねえ
      ランナーいなきゃできないしアウトカウントあれば出来ないし何より負けてりゃ(普通は)出来ない
      弱いチームには基本選びにくい策のハズなんだが
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 22:58 ID:aKIdguSU0
    • >>70
      派手に大当たりなんだよなぁ…
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:00 ID:hWai7fcU0
    • >>86
      投手心理としては1アウト貰ったとしても得点圏に送られる方が嫌なのかねぇ
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:05 ID:nPcw16030
    • >>96
      オッチや工藤はワンヒットで帰ってくる状況作られるほうが嫌って話してた記憶。
      権藤はアウトくれるんだサンキューって思考なので一概には言えないけど
      投手心理からすると得点圏にランナー背負うのは嫌なんだろうな。
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:07 ID:UE0D.G3J0
    • これでまだ借金13とかあるのに去年より楽しい!とか言ってた奴がいる謎。
      ようこの惨状で楽しめるな。
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:16 ID:pzgxDFjy0
    • >>98
      ラミレスがいなくなったから勝ち負け関係なくウッキウキなんだろ
    • 100.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:19 ID:gXG2pgL20
    • >>98
      楽しくないのになんで見にきてるん?苦行好きなん?
    • 101.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:35 ID:yXKn0rS20
    • ソトの4年連続20本をもうちょっと称えようぜw
      (もっと打ってくれると信じてるけど、さ)
    • 102.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:35 ID:wB9saqAo0
    • 調べてみたら、森君は中田翔に移籍後初本塁打を許した試合以降ずっと無安打なんだね
      完全に壁にぶつかってる状態だから、一度二軍に落としてまた課題に取り組んで欲しい
    • 103.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:38 ID:N6vuTVBT0
    • >>98
      強いチーム応援したいならSBとか巨人のファンになってるわ
      勝てないなら勝てないなりのファンの楽しみ方があるし、この状況を楽しめないなら今年は観るのやめてもいいしな
      娯楽の野球観戦でストレス溜めてたら本末転倒だろ
    • 104.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:41 ID:wB9saqAo0
    • >>102
      間違った、サイスニとロメロが投げ合った試合以降、だわ
    • 105.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:46 ID:n17yLiw10
    • >>92
      ごめんむちゃくちゃ勘違いしてたw
    • 106.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:53 ID:svVZfo0n0
    • 今日のオースティンを併殺に取った九里の投球が勝てるピッチャーが守っている事だから若手投手は覚えておいて
      2球で追い込んだからといって押し出しを恐れて勝負を焦らずに2-2までは計算に入れてボールゾーンに投げこんでる
      球数を使って間違いなくボールゾーンに投げこまないといけない場面は絶対にある
      あんなにいいところに投げられなくてもいいしこれは技術じゃなくて意識の問題
    • 107.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:53 ID:L35YN9kh0
    • >>97
      ヤクルト石川がオフ番組の企画で作ったドリームチーム思い出した
      「二塁に常に人がいる状況にして攻める」って
      二塁打打つ打者ばかりピックアップしたw
    • 108.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月02日 23:56 ID:Rvh94oC.0
    • 負けはしゃーないとして、敗戦処理の采配をもっと上手くなって欲しいね
      オースティン宮﨑ソト佐野は下げてもいい展開だし、風張が1イニングだけってのもない
      スペのリスクだけは減らして欲しい
    • 109.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:06 ID:z1wgTQry0
    • こういうコンディションが悪い日は、どっかで土砂崩れのように悪い方へぐずぐず崩れていって流れを引き戻せないことが多々あるけど
      今日はそれがウチに来てしまったかな
    • 110.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:10 ID:l8Nko4uV0
    • >>108
      メジャーみたいにピッチャー以外が投げるのもありと思う
    • 111.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:23 ID:ZNKO4HMi0
    • >>110
      メジャーは別に敗戦処理だから野手投げさせてるんじゃなくて、1軍登録人数がNPBより少ない所為で投手が足りないから野手投げさせてるだけやぞ。
    • 112.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:27 ID:7zOQ2HPT0
    • >>110
      敗戦処理がいるのに野手を投げさせる意味は?
    • 113.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:28 ID:SrnaJbaZ0
    • >>84
      牧2番って序盤の数試合だけやし、もうちょい起用してみてもえぇと思うんやけどなぁ

      そもそも牧が7番って牧と勝負されない配球になりかねない訳やし、そっちのが牧にとっても勿体ない気もするわ
    • 114.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:41 ID:SrnaJbaZ0
    • >>97
      里崎もキャッチャーとしては得点圏いられるの嫌だから送りバント肯定派だ言ってたし、バッテリー的には嫌な印象の人が多いんやろなぁ

      こう見ると原とかラミレスがバント少ないのはなんか面白いわ
    • 115.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 00:46 ID:qCvje2Av0
    • 正直、打線でそんなにネガる必要ないやろ
      3点取ったら十分よ
      平均得点に近い点数やんけ
    • 116.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 01:30 ID:ZNKO4HMi0
    • >>113
      牧は上位・中軸で使い続けてる間に不調になって下げられたわけだし、7番牧も言うほど勝負避けられてるわけでもないような。
      そもそも休ませながら復調したわけだから、2番牧はレギュラーにならん以上スタメンじゃない日には結局柴田か光か大和が2番に入るぞ。
    • 117.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年09月03日 01:46 ID:dK9wh81q0
    • >>4
      固定されてればまだどっちも同じ条件だから良いけど、今回はベイスターズに不利な可変が多かった。

      ずっと低め取ってなかったのにベイスターズチャンスになると急に取り始めたり、風張の時もど真ん中しか取ってもらえなかったり、
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。