20190113-00445223-nksports-000-4-view

71: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)21:42:08 ID:gG.qc.L18
 プロ野球DeNAの次期監督に三浦大輔2軍監督(46)が昇格することが14日、確実になった。週明けにも発表される。チーム生え抜きの投手出身者としては1975、76年に指揮を執った秋山登監督以来45年ぶりとなる。DeNAは今季、11月14日に全日程を終えて56勝58敗6分けの4位。

 三浦氏は92年にドラフト6位で大洋に入団して以来25年間、横浜、DeNAと経営母体が変わっても移籍することなくプレーを続け、横浜時代の98年には日本一に貢献した。2005年に最優秀防御率と最多奪三振を獲得するなど、エースとして通算172勝をマークした。



ソースは共同

74: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)21:47:19 ID:5v.6m.L22
月曜か
フェニックスリーグも休みやね

72: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)21:42:52 ID:Rr.6m.L17
ついに禁断の三浦監督が

73: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)21:45:08 ID:fw.kv.L14
監督しての能力なんてやってみないと分からん

75: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)21:49:08 ID:eL.kl.L1
万永なりヘッドに付けるやろうしな
来年は今永東おらんし野手も過渡期やから優勝狙わんで済むやろ
新人監督のお試し采配にはええんちゃうか

82: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)22:04:12 ID:9g.xr.L3
流石にもう三浦監督でほぼ確定かな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605344093/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年11月14日 22:10:37ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:13 ID:tMUK6hgj0
    • ラミちゃんが出来なかったシーズン優勝と日本シリーズ制覇
      ヨロシク!
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:14 ID:jyS90mvU0
    • まあ新人監督なんだから組閣次第でしょ
      ヘッドは2軍で一緒にやった万永として他のポストをどうするか
      横浜OBなら編成の進藤と監督の三浦で一緒に引っ張ってこれそうだが
      タクローとか連れてこれんかね
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:16 ID:F9yTRmGU0
    • マジだったのかよ…話し半分しか聞いてなかった
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:17 ID:BrDxEtny0
    • ラストエリクサーでいいのにねー
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:17 ID:ZgQe.Dl.0
    • 正直、こんな状況で番長に任せざるをえないのは本当にフロントに人脈ないんだなーと思うわ
      無理にでもしっかした補強なりしてほしい
      三浦監督で大コケすると離れていくファンも出てきそうな気がする
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:19 ID:SCl5owKr0
    • コーチ人事がどうなるかな
      ヘッドは万永かな?
      石井琢朗とか引き抜けないかね…

      あと解説聞いてると秦とかバッテリーコーチも良さそうなんだけど鶴岡かね?
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:19 ID:jyS90mvU0
    • >>5
      フロントに人脈がないんじゃなくて
      早く三浦監督にしたかったんだろ
      ラミレスの後に誰か挟んで三浦なんてのは最初から考えてない
      だからラミレスを5年も引っ張ったんや
      集客が第一なんだからその力がない監督は最初から就任させないよ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:21 ID:zluos.Ot0
    • 仁志だっけ?他人で挙がってたのはなんだったのか
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:23 ID:ITV3.1j00
    • ワイもそう思うな
      豊とか佐々木とか監督やりたいとか言ってるのはいるけど
      実際集客力ある候補って三浦だけでしょ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:23 ID:EYuc6M0L0
    • >>8
      それは二軍監督やろ
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:25 ID:pY8HrMAr0
    • アレ様ヤクルトやめたしベイスターズに入閣すんのかな
      あと今日の解説聞いてる限り絶対仁志入閣して欲しいわ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:26 ID:ZgQe.Dl.0
    • >>7
      世代交代まっただなかの時に
      生え抜き人気選手で興行的に失敗できない三浦監督を持ってくるのはどうかと思うけどな
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:27 ID:jyS90mvU0
    • >>11
      仁志はいいね
      横浜の成長を認めつつもちゃんと今のままだとこれ以上上にはいけないことを指摘してる
      2軍監督かヘッドなら絶対いい仕事するわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:27 ID:ZgZsPb6U0
    • とりあえず来年は入江が初年度今永クラスで稼動しても先発の駒不足否めないし場合によっては梶谷抜けたりで野手勢でも変動大きい可能性あって監督初年度としては難しそうだし順位はあくまで結果ぐらいで動いてほしい
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:29 ID:fipOrSxT0
    • 今日の実況は仁志に監督について聞くのはNG出てたのか何も聞かなかったな
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:29 ID:tMUK6hgj0
    • 人脈というかDeNA自体がある程度ちゃんとした計画立ててやってるだろうから、1年だけ…とか三浦までの繋ぎの…とかやらなそうだし
      そういう意味で複数年(3~5年)は見れる監督ってぶっちゃけ選択肢がないというか、だから三浦なんだろうなって思う
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:30 ID:cUc7OjeG0
    • >>5
      今年はどこも新監督は球団内部からの配置転換だし、秋キャンプ無いしコロナだしで新しい監督連れてくるの難しいと思うよ
      ラミちゃんの退任だって順位決まるまではわからんかったのだし
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:32 ID:cUc7OjeG0
    • 三浦監督がうまくいかんかったら数年後には仁志なんかなぁとか思ってしまう組閣やね(まだ仁志2軍決定か知らんけど)
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:32 ID:jyS90mvU0
    • そもそもラミレスの1年契約更新を散々批判してたんだから
      つなぎの監督なんてお前ら的にNGちゃうの
      つなぎの監督なんてそれこそ結果しか求めへんで
      フロントがつなぎだと思ってても本人は必死なんだから
      3年契約以上で契約できそうな候補、今の所三浦くらいしかいないでしょ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:33 ID:b.RNetzE0
    • なお前監督はYouTuberに転身した模様🤣
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:34 ID:OF3pXLTn0
    • 2軍監督が仁志なのかね?
      もしかしてヘッドなんじゃない?
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:37 ID:ThiuVOAr0
    • >>11
      二軍監督最有力じゃないっけ、仁志。
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:37 ID:9OWgbMud0
    • >>9
      佐々木でもまあまあお客入るでしょ
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:38 ID:ZgQe.Dl.0
    • >>17
      難しいのは分かるんだが
      コロナで減収&世代交代が必要な時期に
      三浦監督ってカード切ってチームが低迷したら目も当てられん事にりそうだと思うだけ
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:39 ID:SEDcUhlq0
    • 中畑1年目やラミレス1年目に比べりゃ戦力整ってるんだしやってもらわにゃいかんよ
      ラミレス1年目の開幕スタメンなんて白崎荒波ロマックやぞ
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:41 ID:jyS90mvU0
    • >>25
      中畑の1年目に至ってはラミレスノリ以外安牌とかいう絶望打線だったからな
      その頃に比べたら恵まれてるよね
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:41 ID:bqVlK.Km0
    • 青山ヘッドアカンのか?
      有能そうな気がするけど
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:41 ID:SCl5owKr0
    • 石井琢朗は横浜でヘッド又は野手総合コーチ就任
      巨人は阿部ヘッド誕生で原監督から英才教育のパターンないかな?

      流石にないか…
      仁志は二軍監督で将来の一軍監督候補じゃないかな?
      ヘッドにして万が一コケたらそのまま退団もあるから三浦監督と仁志はまだ同時に一軍で起用しない気がする
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:41 ID:jyS90mvU0
    • >>27
      ロッテで2軍監督やってたときは評判よかったし
      アカンことはないと思うけど
      三浦が監督やるなら万永が補佐でヘッドになるのが濃厚やろね
      万永は2軍監督経験もあるし
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:42 ID:W5oKo6HL0
    • >>25
      1番白崎は一瞬良かった時期すらなかったなぁ(遠い目)
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:44 ID:tMUK6hgj0
    • 監督も変えたし普通にやればAクラス、層も厚くなったんだから優勝争いはできるよ
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:45 ID:ThiuVOAr0
    • 今の状態で戦力が整うまで三浦に監督させるなとか言ってたら、いつまで経っても監督任せられないわね。もし戦力が整うときがあったとしても、ぶっつけ本番の三浦自身がコケたら機を逃すことになるわけだし。本当に三浦を優勝させなきゃいけないにしても、こっから長期契約で心中が1番でしょ
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:46 ID:SCl5owKr0
    • ※30
      オープン戦は良かった記憶がある

      バルディリスが退団したタイミングで筒香を三塁起用をしてほしかったな
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:47 ID:F0rkgwc.0
    • 投手運用を仕切っていた木塚コーチの去就でだいぶ変わりそうな気がする
      木塚コーチが残るなら投手関係の采配はほぼ変わらないだろうし残らないならかなり変わりそう
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:48 ID:jyS90mvU0
    • >>34
      木塚が変わるとしたら齋藤隆が入閣するパターンやろな
      その場合川村か木塚がフロントに戻って
      斎藤が入る形になると思うわ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:54 ID:KFyRt1Bq0
    • 確か98年日本一組って投手は仲良いけど野手はあんまり・・・だった記憶
      まあ、進藤は編成部長だからあんま関係なさそうだけど
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:56 ID:cBCAxquP0
    • 工藤のように毛は残るのかどうかは気になる
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:56 ID:ZgQe.Dl.0
    • コーチ人事は毎年のように横浜OBをかき集めるだけじゃなく
      ちゃんと実績あるコーチを招聘してくれることを祈っているわ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 22:59 ID:gQvDwPoE0
    • >>38
      コーチ人事はどちらかというと最新式のやり方を受け入れられるかどうかを念頭に置いていたような
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:02 ID:KeAdzJFD0
    • >>24
      球団としても1年2年で結果出せって訳じゃないでしょ
      よっぽど酷い采配しない限り三浦にはある程度の年数をやらせると思う
      その間に戦力を整えていけばいいんじゃないの
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:04 ID:.BlcDU8Z0
    • タクローはDe以外の11球団渡り歩いてから帰ってきそう
      割とマジで
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:05 ID:jyS90mvU0
    • そもそも三浦にした理由が3年あるいはそれ以上の契約ができる監督だからってことだろうしな
      いずれは三浦監督になるのは誰の目にも明らかなわけで、
      他の人に3年以上の契約なんてできないでしょ
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:05 ID:KeAdzJFD0
    • 実績のあるコーチなんて他球団がすでに囲ってるし簡単に手放さないだろ
      むしろ去年よく大村巌コーチ戻してこれたと思うよ、これに関しては編成はもっと褒められていい
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:07 ID:VkCxqGzc0
    • コーチ人事がどうなるか気になるわね
      ガラッと変わる気もする
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:11 ID:SCl5owKr0
    • ※25
      ラミレス監督1年目には筒香・梶谷に抑えは山崎もいたから中畑政権1年目とは違うんじゃない
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:15 ID:oDJa1hOX0
    • >>33
      進藤がサードに戻すべきって言ったのに、ラミが筒香の外野に拘ったのね
      で、筒香外野にするのだからロマックはサードで起用しなきゃ意味なかったのに下手くそ過ぎてライト起用(しかも打てない)
      そして空いたサードに白崎を使った結果がアレ

      宮﨑ブレイクしなかったら、とんでもない大失敗起用だった

      筒香サードだとしても、宮﨑セカンド固定すれば良かっただけだけど…
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:15 ID:MfalimKo0
    • 川村は育成は良いけど運用はちょっとアレだからフロントに戻った方がいいのではと思う
      あと上田さんは同い年の三浦が監督やるから多分無理なんだろうけどなんとかしてほしい  
      正直長野生まれ横浜育ちとしては松商の英雄がベイスターズで壊れた信号機や開かずの踏み切りやってんのみるのは辛い
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:15 ID:UvcrwEUV0
    • >>7
      もし本当に集客力で監督決めてるならファンを馬鹿にしてる。いくら番長が監督だからといって勝てなくなれば客は減るのに
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:17 ID:SCl5owKr0
    • 20代のレギュラー野手が佐野しかいないのはマズいな
      柴田は併用だからレギュラーとは言えないし
      今30代のレギュラー達は三浦監督就任3年目辺りには衰えも見え始める可能性がある
      1~2年目に上手く20代野手を起用しながら育てないと3年目辺りは厳しくなりそう
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:18 ID:chS5PJSM0
    • とりあえず投手陣は全員リーゼントでヨ・ロ・シ・ク!!
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:19 ID:cUc7OjeG0
    • >>50
      エスコバー涙目敗走
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:20 ID:MfalimKo0
    • >>49
      ラミレスの方が恵まれてたとは言わんけどラミレスより恵まれてるとはなかなか言えんよね
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:21 ID:uLOGNaRR0
    • >>別にコケようがええやろ。番長くらいに影響力があるならやる気があれば2次政権くらいまでならやれるだろうし、折れてしまったらそこまで。それだけの話やろ。
      なんだかんだで下積みは3年くらいやったしまあこんなもんちゃうかね。
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:22 ID:uLOGNaRR0
    • >>>53
      すまん、>>5への返信な。
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:23 ID:KeAdzJFD0
    • >>49
      そのへんは今年1年間若手を見てきた二軍監督の経験が生きるかもね
      細川なのか裕季也なのか山本なのか分からないけど、来年三浦監督がどの若手を一軍で積極的に使っていくか楽しみ
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:23 ID:UvcrwEUV0
    • >>47
      開かずの踏切は永池コーチだよ!どっちも変えてほしいけど残っちゃいそう
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:26 ID:kD9h09Zq0
    • >>12
      そんなん誰か知らんような奴が監督になってボロカ.スにされる方がよほどアカンやろ
      そもそも別に生え抜き監督使わんでも満員までいってんだから勝てるか否かでしょ
      興行どうの言うなら能見さんとか内川拾うか云々のが個人による影響あるだろ
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:34 ID:SCl5owKr0
    • 外野:佐野・梶谷(残留の場合)当確
      残り一枠を神里・細川・楠本・桑原・関根・乙坂・宮本で競わせる
      一塁:ソトorオースティン
      ソトが退団した場合はロペスをバックアップ兼代打として起用
      二塁:伊藤裕と牧で競わせてどちらかは宮崎のバックアップ
      三塁:宮崎
      遊撃手:大和or倉本or柴田で競わせて森の成長を待つ
      できれば即戦力遊撃手の指名が欲しかった
      捕手:伊藤or戸柱or嶺井or高城or山本で競わせる

      ソトが他退団した場合は戦力ダウンだけど、長期的なことを考えれば外国人野手頼りになっている打線を変えていかないといけない
      野手が育ってなかったとも言えるが、2軍で結果出してる選手を含めてチャンスを上げればいい
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:46 ID:PYRhHsAT0
    • >>47
      上田は壊れた信号機の方や
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:51 ID:N7Uqi4se0
    • >>23
      一年通して入るとは思えん。
      今のベイファンは良くも悪くも
      ライト層がメインだから、
      雰囲気悪くなったら離れるよ。

      中畑監督はつとめて明るく振る舞い、
      ラミレス監督は選手を悪く言わなかった。
      佐々木にこれが出来るかどうか。
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:55 ID:hk.zILlM0
    • 先発陣の怪我を減らしてくれ、ここが揃えばという場面が何度もあった
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月14日 23:56 ID:fFmiNtXB0
    • 二番にバント要因置いて送りバントさせたりしたら許さんけどそうじゃないならいいよ
      二軍見てると不安だけど
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 00:12 ID:PR3lPBGx0
    • >>10
      おお、そうなのか
      勘違いしてたわ
      数字に強そうだし楽しみだわ
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 00:14 ID:NB1ir3Y40
    • 定期的に功労者OBを監督に据えてチームリセットする日本の論功行賞文化ほんとやめて欲しい
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 00:28 ID:LA3fNIpA0
    • >>64
      わかる。DeNAの本体はそういう会社じゃないからなおさら「なんでや!」って思ってるわ
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 00:42 ID:VnS.0bTQ0
    • >>28
      森その他若い子の為にタクローさんに仕込んでもらいたいな
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 01:00 ID:C.OPQkxy0
    • >>47
      開かずの踏切は永池や!てかどっちもやらかすんなら間を取ってくれませんかねぇ…?
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 01:00 ID:C.OPQkxy0
    • >>51
      被れ(無慈悲)
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 01:06 ID:C.OPQkxy0
    • >>65
      そういう会社じゃないのであればそんなに目くじら立てることではないかもしれないぞ
      誰にやってもらってもチームとしての戦略は引き継がせるだろうから
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 01:18 ID:hAvuqKQ60
    • 三浦さんと仲悪い人っているんかね?
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 02:01 ID:a6UoDc.W0
    • >>14
      入江は素材型っぽいけどな
      2年目とかで怪我しないよう、鍛えてから上に上げるべきだと思うが
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 02:06 ID:pjo12R8r0
    • >>63
      多村と勘違いしてなきゃええが...
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 02:06 ID:pjo12R8r0
    • 戦力的に初年度からいきなり厳しくなりそうやし、まぁ長い目で見るやで
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 09:43 ID:sFyKg.zp0
    • >>25
      今のメンツならある程度はレギュラー固定出来るからな。課題は二遊間と捕手やね。
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 09:46 ID:sFyKg.zp0
    • >>36
      進藤は人格者やぞ。だからフロント入り出来たんや。
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 11:21 ID:DVGInnfy0
    • やる前からとやかくいうてもしゃあない
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 12:51 ID:Cmpmf5jo0
    • >>62
      何でそんなにバントに拒絶反応するんやw
      逆にラミレスの時は送るべき所で送れなかった事もあったからもう少しバントを増やしても良いと思うわ。
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月15日 12:53 ID:Cmpmf5jo0
    • >>69
      DeNAはフロント主導だから監督変わっても方針がブレる事は無いからな。
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年11月16日 00:52 ID:bHfSBPV40
    • どのタイミングになるかは分からないけど仁志監督も悪くないと思う
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。