1: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)18:06:14 ID:g9g
20190113-00445223-nksports-000-4-view
無事これ名馬-。DeNA三浦大輔1軍投手コーチ(45)が13日、ベイスターズ球場での新人合同自主トレを視察した。初ブルペンで20球ずつ立ち投げを行ったドラフト1位上茶谷大河投手(22=東洋大)同3位大貫晋一投手(24=新日鉄住金鹿島)同4位の勝又温史投手(18=日大鶴ケ丘)の投球を見守り「健康であれば問題ないかなと思います」。短い言葉に自分らしさを詰め込んだ。

大きな故障もなく、プロ25年間を走りぬいたハマの番長。健康こそ、プロ野球選手の最も重要な資質であると、身をもって知っている。「いいものを持って(DeNAに)入って来ていると思うので。今は緊張感とかもあって、張り切る気持ちもあると思うけど、オーバーワークにだけならないように。けがをしないように。コンディションが大事。問題がなければいい」。平凡に聞こえても重みが違ってくる。

18歳の勝又は、有り余る元気を見せつけた。憧れの三浦コーチを前に「いいところ見せたいと思って、思いっきり投げました。明日は座った捕手を相手に投げます」と2日連続でブルペン入りする。仮契約時、将来の目標に「ハマの剛腕」を掲げ、入寮時にウクレレを持参し「男の勲章」を弾き語った太陽のような男。「今まで特にけがをしたことがない。体が柔らかいので、そこが故障防止につながっているかも。1年間健康で投げたい」と同コーチの背中を追う。

3連休の中日。ベイスターズ球場はにぎわった。ファンの多くが新任コーチの一挙手一投足に視線を送ったが、主役はあくまで選手。報道陣から新人投手の状態を問われると「トレーニングコーチが付いて、メニューをこなしているので」と軽くいなした。縁の下から頑健な主役を育て上げる。【栗田尚樹】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00445223-nksports-base


お父さんかな

2: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)18:06:59 ID:Mtv
温厚な番長が
「鬼」になれるやろか?
コーチってそういう役目もあるやろ

4: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)18:13:01 ID:fOm
宮城と益子はさっそくスペってたけどまあ別に今年2軍漬け確定だしいいか

5: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)18:17:41 ID:FSn
まあ健康であるべきってのは間違いじゃない
離脱=減俸みたいなもんやし

6: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)18:19:17 ID:J6h
長期離脱がないことこそ名選手の前提条件よ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547370374/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2019年01月13日 18:30:07ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:40 ID:PPxWfL.F0
    • 三浦コーチの手腕のお手並み拝見だな
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:41 ID:4lKdFYQM0
    • あったか視察ってダウン着てるから?
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:43 ID:zTFMqdY50
    • 案の定優しそうだけど飴と鞭の飴になればまあええか
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:44 ID:rRPYl2Vi0
    • 番長のユニ姿いつお披露目なんやろ?
      まだ契約の関係で着れないんかな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:46 ID:5HkVQu9p0
    • 怪我したら元も子もないからな
      番長みたいに怪我しないエースが出てくるといいな
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:52 ID:jvluKbRO0
    • 怪我しないのが大事なのは今季痛いほど体感してるからな…
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:56 ID:7SvOcNRH0
    • どんだけ具体的な指導できるかが気になるな
      本人が走り込みの鬼だったし
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 18:58 ID:ynNIc0YG0
    • 番長は若い頃の肝機能障害があったから健康のありがたみが人一倍分かるんだろうな
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:01 ID:csVDXg8W0
    • 番長も風邪とか体調に気を付けてくれやで
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:02 ID:7pd4O.qx0
    • 優しさと甘さは別もんだって長年やってきた本人が一番わかってると思うけど大丈夫かなあ…
      もう一人鬼コーチがいればバランス良さそう
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:06 ID:d0mulM4q0
    • 2軍の大家からは球速アップや新たな変化球を学んで一軍の番長からはシーズン通して一軍で戦い抜く術を学んでほしい
      去年は怪我人多かったし
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:07 ID:VTgOZH7C0
    • 吉川のリュックに消火器入れるような畜生な面もあるから大丈夫やろ(適当)
      厳しければ良いかって言われるとそうでもないしね
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:09 ID:DCoKF1W00
    • 井納にたいして厳しいこと言ってたこともあるし、大丈夫やろ

      多分
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:17 ID:WoHgOtIT0
    • 厳しさは一軍より二軍に必要だろうしそこまで気にしなくても良いんじゃね
      一軍は運用やアドバイスのが大事だろうし
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:20 ID:z01H5YHC0
    • 三浦は人格的に鞭打てないから鞭役げ必要だとは思う
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:24 ID:Jo.qUVpZ0
    • 強制するタイプじゃないだろうし、選手はやりやすいよな
      コーチの現役時代の投げ込み数とか、強制されたらやばい…
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:32 ID:JYINx5iX0
    • >>13
      井納にはいつも厳しいイメージあるな番長
      ことあるごとに「15勝できる」とも言ってるから期待の裏返しではあるのだが
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 19:35 ID:FwPRRE8t0
    • 三連休の中日で竜を考えてしまったおれはおかしいのだろうか
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 20:05 ID:P9tIbsOS0
    • >>16
      若手がそのやりやすさに甘えないかって不安もある。
      実際2000年代の選手は自主性に任せた結果、練習しない選手ばかりになった訳だし。
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 20:07 ID:xuIGggPG0
    • >>17
      井納は頻繁にけつ叩きしないと調子に乗るみたいな事をキヨシが言ってたからな
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 20:21 ID:XLfETpuM0
    • 相変わらず毛根強そうで草
      ドふさで裏山…
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 20:24 ID:uVlnUaX.0
    • 一人20球ずつの立ち投げ見て感想求められても、
      健康そうとしか言いようがないわな
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 20:36 ID:QDKEzBgU0
    • (*^◯^*)健康が一番ですわね
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 22:01 ID:lCBq0.Si0
    • 鬼コーチなんて概念は是非とも平成に置いてって欲しいね。ほんとなら昭和の遺物であるべきものなんだけど。怒鳴りつけたりどついたり厳しくしたりするのは指導でも何でもない、選手を萎縮させる百害あって一利なしの行為ってのは、現代スポーツでは常識なはずなんだが、一向に厳しくなきゃ強くならんってなんの根拠もない話が無くならないのはなんでかね。
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 22:22 ID:L9KeB9MF0
    • 選手選考や起用法、交代のタイミングとかに厳しさというか冷たさは必要だけど、指導とかにはいらないと思うわね
      教えるより導く・考えさせるが最近のコーチングの傾向だし
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月13日 22:32 ID:mUSk8SKR0
    • 選手が自分で考えるようになるのがベスト。
      ただ、それをやるには相応の知識が選手になきゃいけない。
      極端な話、ドラフト加入直後に自分で考えてやれ言っても出来ないでしょ。
      過去のやり方を一概に否定すればいい訳じゃない。
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月14日 02:16 ID:Kf9jtDyD0
    • >>13
      山口にもけっこう厳しい事言ってた気がする
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2019年01月14日 02:18 ID:Kf9jtDyD0
    • なんか他のコーチにはあんま言われないのに三浦だけずっと優しいけど大丈夫か?って言われるのは不思議
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。