1

1: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:43:51.47 ID:EJMqdqya0
 DeNA・今永昇太投手(24)が、このオフに新球としてハードカーブを習得することが3日、分かった。昨季終了後、主砲の筒香嘉智外野手(26)からの“金言”がきっかけになったという。
今季の開幕投手の有力候補が、新たな“武器”で3年目のさらなる飛躍を目指す。


速く、鋭く-。昨季、チームトップの11勝を挙げた今永が、3年目の今季へ向けて新たな球種の習得プランを明かした。

 「スライダーに近いイメージですけど、スピンの効いたカーブですね。ハードカーブです。山があって、下りが強いイメージです」

 山を描くように変化が大きく、従来の「ドロン」と曲がって落ちるカーブよりも回転数も多いため、スピードに乗ったまま曲がり落ちる。米大リーグでも投げる投手が多く、その力強さから「パワーカーブ」とも呼ばれている。
今永は「120キロ台後半が出たらいい」と理想を挙げた。

 習得へのきっかけは主砲の一言だった。昨年11月下旬のイベントで同席した筒香から
「昇太(今永)、何でホークスのリリーフ陣の防御率がよくて、打ちにくいか分かるか? ハードカーブを投げる投手が多いからだと思う」と言われたという。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20180104/den18010405000001-n3.html

2: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:44:18.99 ID:HxgYqJEM0
ええやん?

6: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:46:38.90 ID:EQrnqaWmd
パワーカーブか

4: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:46:01.70 ID:/wOIne1l0
ウィーランドのカーブはみたいなのいいね

5: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:46:15.50 ID:6JQbswwAa
それ今永やのうて
リリーフにいうたれよツッツ

7: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:47:11.31 ID:XlcaG58X0
>>5
投げろって言って投げれる奴選んでるに決まってるやろ

9: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:48:11.86 ID:HxgYqJEM0
最近またカーブ復活してきてうれC
一時期みんなスライダーやったし

11: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:49:52.38 ID:7P+YHO6y0
去年の今永のカーブは落ちてこないで高めに外れるのが多かった印象

8: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:48:01.94 ID:yVEnhcp+0
CSのカープ戦でのブルペンで覚えた真ッスラあれば
そんなに球種いらんと思うけどなストレートいいし

13: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:51:06.33 ID:EJMqdqya0
>>8
まああんま増やそうとしてストレートのキレ落ちるのは怖いな
三嶋がそれだったし

16: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:52:41.89 ID:KK/ms9Cqd
必要以上にズボンを上げたら投げられるらしい

10: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 05:49:27.93 ID:jrGI4nJAa
ええやん色々試してけ
今や名実ともにNPB最強左腕やし

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515012231/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2018年01月04日 09:03:37ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 09:10 ID:BWxJKAdZ0
    • 最強左腕はまだやな、左の菅野くらいになったら最強やろうけど
      メジャーではカーブが流行り?なんだっけ?たしか被本塁打が少ないんだったか
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 09:19 ID:beXRlCd.0
    • まあ左には和田とか菊池居るしな
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 09:38 ID:jRnDySAo0
    • MLBだと平均球速上がりまくったから強いスピンをかける変化球が流行ってるスラッター、チェンジアップ、パワーカーブとか
      スラッターは今永が似たようたの投げてたけど日本ではMLBで流行ってるようなチェンジアップ投げてる奴はいないな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 09:43 ID:50KBiBjq0
    • 今永コーチがハードカーブを解析にして、ベイスターズリリーフ陣に教授してくれるということか
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 09:57 ID:oGrok8B20
    • ホークスの投手陣がパワーカーブ投げてるのは五十嵐の影響だと思う
      パワーカーブと言えば五十嵐だから
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 10:07 ID:evp1JQR.0
    • 田口菊池という対抗馬がいるのに最強は与えらんねーわ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 10:36 ID:wFreGZvy0
    • これはいいといして教えられる人いるんかな?
      SBは五十嵐の影響やろうがそういう選手ウチには誰もいないやろうし。ウィーランドに聞くしかないよな?

      ※1
      アストロズがフラレボ取り組んで尚且つ自分らが喰らった時の対策として被本塁打率が低いカーブに目つけられてるって感じやな。
      実際カーブP集めてたらしいし。
      ただ現時点では有効で流行ってるってだけでまた対策されたらトレンド変わるかもしれない。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 10:41 ID:Zk1JgXKe0
    • ※5
      日刊スポーツ版の記事では
      MLB経験者の五十嵐の影響が大きいって書いてあった。

      こういう投球技術や貴重な経験を伝えられる投手の存在って大きいよな。
      今年、2軍の投手コーチになる大家さんは
      こういう役割も期待されていると思うし
      是非、若い選手に自身の経験を余すことなく伝えて欲しい。

      ワイ、五十嵐ってヤクルトのイメージ強かったんだけど
      もうすっかりSB選手だなー。
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 10:45 ID:ruzjNXfz0
    • 今や握りとか投げ方とかインターネッツ漁れば出てくるし面と向かって教わる必要無いんじゃね
      自身のフォームや手の大きさ、指の長さで本当にフィットするかどうかも判断しないとアカン品
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 11:01 ID:XJ2d1hau0
    • 新変化球とか試してフォームやバランス崩れてダメになって不調でってのもあるからなぁ。そんで戻すのに時間かかって今年お荷物までがお決まり。
      行けるところまで今のままでいって壁にぶち当たった時にやった方がいいと思う
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 12:02 ID:cTfHZAvB0
    • シーズン中でさえ今永はあれこれ試してその都度修正してんだから、新変化球取り組んでダメでそのままシーズン不調はないでしょ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 12:37 ID:DCIEUQM80
    • 山崎三上がそれ覚えればいい
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 13:12 ID:oiYzIeYm0
    • 濱口がナックルカーブを投げているけど、ハードカーブとは違うものなの?
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 13:43 ID:WoXkxcSV0
    • なんかタイトル取ってから最強って言おうぜ
      流石に菊池には負ける
      セリーグ内でもジョンソンに劣るかもしれんのに
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 15:41 ID:BXr8nLn40
    • 去年でも良い日はカーブがカウント球としてかなり機能してたし
      あの球の精度上げたほうが良い気もするんだが
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 19:38 ID:LiczR0zI0
    • まぁこういう記事自体がブラフの一種でもあるわね。
      今永はリソースの振り分けを誤らない選手だと思うので上手くやってほしい。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 19:41 ID:DhoKNB9y0
    • 選手はみんな向上心持ってやってるのに「新しいことやっておかしくなったら困る」とかすぐ茶々入れる外野ほんま死んでくれ
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 20:52 ID:3SXbudst0
    • 17
      誰やねん
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月04日 22:21 ID:qzpOMdrX0
    • 今永のスライダーは絶好調時はわかってても打てなさそう
      だけどやはり疲れてきたときにスライダー多投すると打たれるだろうからやはりタイミングを外す球等球種は多い方が打者は的が絞れんのやろな
      そう考えると千賀のおばけフォークはすげーわ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月05日 08:54 ID:ekNToD.X0
    • 投手のこういうのはフェイクが多いんだっけ?
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2018年01月06日 14:05 ID:VeZBEoHJ0
    • どうもーーーー!!!!ハードカーブでーす!!!!!
      セイ!セイ!セイ!セイ!FOOOOOOOoooooooooOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。