1

1: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:10:59.54 ID:U9DbhEEk0
めっちゃ都会になっててビックリしたわ
仙台越えてるやん

2: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:11:34.47 ID:ZcZ8+jJ30
当たり前だろ多摩地区の王者だぞ

7: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:13:48.68 ID:ZcZ8+jJ30
なお一歩離れると川しかない模様

212: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:47:21.64 ID:rWCxqRAP0
>>7
よく言われるけど新宿みたいにずっと街続くよりよっぽど住みやすいやろ

10: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:15:37.24 ID:bxlyqNy00
一歩離れると~っての逆にメリットやろ、ちょっと歩けば昭和記念公園や多摩川
自然豊かでええやんけ

20: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:18:27.79 ID:LEObwQpx0
昭和記念公園って国営やからな
「国営」やぞ

11: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:15:44.55 ID:f7EsOHqoa
IKEAとららぽーとで実質都会やろ

18: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:18:22.41 ID:xxpyfRi80
>>11
郊外の象徴やんけ

12: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:16:11.84 ID:hdHcBcyh0
あまり良い飯屋がない

14: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:16:51.23 ID:TF7BNR2Xd
>>12
ギョーザ食っときゃなんとかなる

731: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:48:34.87 ID:yli0anTC0
>>14
餃子天国とかいう巨大な肉の塊出す店

19: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:18:24.34 ID:lcFnSm5Ra
多摩地区の丸の内

25: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:19:31.31 ID:/pACF6IL0
前から立川は都会だぞ

102: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:32:05.50 ID:tHCRALEKp
有事になったら立川は横田で死んで町田は厚木で死ぬんやで
やっぱり八王子がナンバーワン

23: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:19:29.02 ID:KndmFnSQ0
でも立川と八王子が戦争したら立川勝つよね
自衛隊いるし

39: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:22:20.55 ID:4xcFWT6C0
住むにはええんか??

新幹線乗るまでが遠くない?

37: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:21:45.16 ID:Qla8ociM0
基本なんでもあるしな、新宿行く必要が無い

46: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:23:07.82 ID:U9DbhEEk0
>>37
新宿にあるもんは立川にもあるもんな

50: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:24:05.04 ID:fDACNTcE0
立川→多摩の新宿
町田→多摩の渋谷
八王子→???

80: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:29:03.49 ID:1l1HYaw50
>>50
数年前に比較的広めのメロンブックスと総合イベントホールができて
西のオタク街になるのかみたいな兆候だけ感じたけど結局メイトもとらも何も変わらんかった

95: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:31:08.12 ID:NOVUZYNO0
>>50
多摩の鳥取県

405: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:07:48.72 ID:mMdFfTZqa
>>95
八王子市と鳥取県って人口ほぼ同じなんだよな

八王子市 57.75万 (2015年) ※上昇傾向
鳥取県 58.87万 2012年3月31日 ※下降傾向

73: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:28:04.50 ID:FKAY27EaM
立川vs町田かな
八王子は最近廃れすぎ

103: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:32:07.39 ID:4xcFWT6C0
駅周辺は、大宮に似てるよな

108: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:33:00.68 ID:xqJO/ymdd
>>103
これはある

106: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:32:27.56 ID:U9DbhEEk0
唯一惜しいのはオタクショップとかサブカルの店がしょぼいことやな
これはさすがに中野秋葉原には劣る

138: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:37:21.48 ID:PBciImN00
>>106
当たり前だろ
秋葉原中野に勝てる場所なんてそうそうあるかよ

131: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:35:46.09 ID:3z7tWXzc0
南口のアンダーグラウンド感

134: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:36:40.97 ID:suAfKZRw0
ぶっちゃけ青梅線の奴らは立川で何でもかんでも済むからな新宿とか行く必要がないわ

141: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:37:55.42 ID:L6qWo1tYd
昭和記念公園!
IKEA!
ららぽーと!
メガドンキ!
まんがぱーく!
立飛アリーナ!

149: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:38:53.98 ID:U9DbhEEk0
>>141
つよい(確信)

184: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:44:00.67 ID:baNiNHhc0
立川駅前は凄まじい発展ぶりだけど少し離れると物寂しい

立川の課題は道路網やろなあ
渋滞しすぎ

148: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:38:47.44 ID:7oGimGBC0
南武線も通ってるからじつは交通の便も良いという

336: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:58:50.67 ID:bGvO7mlU0
南武線沿線の治安立川から川崎にかけて悪くなってる説

353: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:01:16.61 ID:Qla8ociM0
>>336
これはガチ、同じ川崎でも稲田堤とか登戸と比べると全然違う溝の口超えたあたりからやばくなってく

351: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:01:09.80 ID:bGvO7mlU0
南武線で桜木町行くとき
行きは武蔵小杉経由で帰りは川崎経由やわ
なんでやろ

386: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:06:01.20 ID:2roDn0ie0
>>351
座れるから

387: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:06:21.55 ID:bGvO7mlU0
>>386
武蔵小杉の乗り換えクソめんどいよな

402: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:07:25.98 ID:2roDn0ie0
>>387
東横はそうでもない
横須賀は散歩がてら向河原から歩いとるわ

409: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:08:15.95 ID:bGvO7mlU0
>>402
横須賀線乗って横浜行ってそこから京浜東北線で桜木町行くんや

426: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:09:51.71 ID:2roDn0ie0
>>409
なんやハマスタでもいくんか?
あそこ歩くなら川崎乗り換えの方が楽やろ

442: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:10:58.68 ID:bGvO7mlU0
>>426
ワイドルヲタやからよくパシフィコ横浜行くんや
浜スタ行く時もその経路やな

388: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:06:22.00 ID:Q1RkI1c1a
どこかが繁盛すればどこかが寂れるはずや
立川が隆盛した代わりにどこが衰退した?
吉祥寺あたりか?

399: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 02:07:17.58 ID:U9DbhEEk0
>>388
そら八王子よ

158: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:40:29.58 ID:PBciImN00
立川の弱点は都心から離れすぎてる点ぐらい

161: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:41:10.12 ID:RhOCaC2L0
>>158
通勤特快で30分やぞ!

192: 風吹けば名無し 2017/11/22(水) 01:44:52.32 ID:HcKU9Tmsa
新宿を目指してるんやな
no title

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511280659/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2017年12月17日 02:00:17ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 02:29 ID:EJVYZcs00
    • 八王子の没落がやばい
      途中まで多摩地区の王者みたいな扱いやったのに
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 02:33 ID:weQ2rmzx0
    • わい20年前に西立川住んでたけど、ホンマ変わったな立川駅周辺ゎ
      あのころはトポスやら引き込み線の廃線跡やら閉鎖寸前のデパートやら青梅線のボロ電車やらあったのに…
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 02:40 ID:.o.yTTi40
    • シネマシティとかいう唯一無二の価値
      なお遠すぎて行けんもよう。くっそむかつくわ
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 02:55 ID:3.BEFnFn0
    • 八王子は駅から離れた甲州街道沿いの商店の発言力が強いから駅前の発展が阻害されて廃れてしまった。
      最初駅から離れていたデパート等がドンドン近づいては潰れてを繰り返し、遂に駅ビルのそごうまで撤退してしまった。
      時同じくして、中央線沿線の立川と横浜線沿線の町田が発展し、周辺住民が八王子に行く理由が無くなってしまった。
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 02:56 ID:PF2n.eOK0
    • 立川地元民は休みの日絶対駅周辺に車で行かへんやろ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 03:30 ID:Qw.Hty0X0
    • 八王子は多摩の池袋
      タマブクロになると思うたんやけどなぁ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 03:31 ID:PigFSKoB0
    • 20年前とか、まだドヤ街の雰囲気残ってなかったか?w
      ホント別の街になったよなー
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 03:36 ID:zN49PTk10
    • シネマシティとかいうクッソ有能映画館ほんとすこ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 03:37 ID:RPnuTXWH0
    • ワイ多摩市民、多摩地区は認知されてるけど、多摩市は認知されてない説を唱える
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 03:38 ID:RPnuTXWH0
    • 立川南口はキャバやソープがたくさんあるから治安悪いでw
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 03:38 ID:spZ4wdKz0
    • 町田は神奈川の物だから(定期)
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 04:07 ID:.bko8z4N0
    • アニメでよく使われるけど、割とまんまの雰囲気
      モノレールも通ってるのもあって見て楽しい街だと思う
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 05:09 ID:jSSxPqQY0
    • ワイアニヲタ、とあるシリーズの聖地で感動
      初めて遊びに行った時はえらい感動したわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 05:24 ID:gczUapco0
    • 立川はウイスキーの揃ってるお気に入りのBARがあって好き
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 05:41 ID:E49ybaM20
    • 自然多いのはデメリットだけどね

      虫多いしジメジメしてるし
    • 16.
    • 名前:
    • 2017年12月17日 05:42 ID:qw9oGgpQ0
    • このコメントは削除されました。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 05:54 ID:hy0hqLGf0
    • ワイも立川に勤め先があるからほぼ20年近隣におるが、もの凄い発展スピードやぞ
      昔は高島屋くらいしか大型店舗無かったけど伊勢丹や駅ビルも進化して、駅直結の遊歩道にビックカメラにヤマダ電機も出来た。
      立川に無いものを探す方が難しいくらいや
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 05:55 ID:hy0hqLGf0
    • 立川南口は結構ディープやね
      アレアレアとJA越えたあたりからキャバやスナックが結構あるわ
      それでも以前よりかなり減ってるんやで
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 06:59 ID:ttJl1AoA0
    • 新宿は一つで新宿なわけじゃなくて、一駅二駅で行ける周りの街も様々な色があって栄えててこその新宿やぞ。
      三鷹以西の駅なんとかせなあかん。
      武蔵小金井のドンキ20時で閉まるって正気か?
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 07:12 ID:1nPwslDn0
    • ワイ八王子民ボロクソ言われ涙目
      そら立川と比べるとあれやがイオンとかエスフォルタアリーナとか前向きな話題もなくはないぞ
      八王子というよりは高尾やけど
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 07:29 ID:uBHsB2W90
    • モノレールできる前まではホンマ
      ドヤ街とかヤバイ店とかいっぱいあったのにな
      伊勢丹できたころが境かもな
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 07:33 ID:WRkiTlFb0
    • クリスタル女学院とJ-WAVE倶楽部の想い出
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 07:50 ID:AOKr6zQu0
    • 川崎でヤバくなってくのはせいぜい小杉辺りからだろ、高津区はほぼ中心で南部よりは文化的にマシ
      それ以北は新宿渋谷のが近い安い早いからな、川崎駅行くなんて空港使うときぐらいや
      市民として南部の奴らと同じ扱いしてほしくないわ
      高校の偏差値、大学の有無見ればわかるだろうが、南部はヤバイ(ヤバイ)
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 07:59 ID:bK9zBF4N0
    • 立川駅徒歩15分のとこに住んでたけど不便なかった
      引っ越してから数年でその頃なかったIKEAららぽーとが出来たのは流石に田舎の新宿を感じる
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:03 ID:TnTyhsIz0
    • 立川市住まいだった。自分が子供の頃は、まだ駅ビルも無く
      超汚い駅だったよ
      大学生の頃に駅ビルが出来て綺麗になり始めた
      その後、他の市に転居したので立川に行くこともなかったが
      久しぶりに立川駅に降り立ったら(北口)、昔の街の面影が全然無くなって超ビックリ
      変わり過ぎだろww
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:11 ID:.dkQ3b2Y0
    • 駅から徒歩10分住みだが、生まれは田舎者なので立川駅周辺はとても便利
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:15 ID:TnTyhsIz0
    • ※20
      立川住まいで、子供の頃に鉄道オタだった自分は
      八王子に嫉妬してた
      なんで特急あずさは立川は通過するのに八王子には停まるのか!? と(今は立川も停車)
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:31 ID:JrE2sa.D0
    • 西武ドームも近いもんな(行きやすいとは言っていない)
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:36 ID:HgNvsO.g0
    • ワイ高尾出身
      まさか八王子周辺が廃れ高尾周辺が伸び始めるなんて夢にも思わず
      そうか、そごうも撤退したんか
      休日はそごうでお買い物が鉄板やったんやがなあ寂しいなあ
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:49 ID:JWML1Mqc0
    • ※28 安くて行きやすい多摩湖線とレオライナーをどうぞ
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 08:50 ID:JWML1Mqc0
    • 国分寺市住ワイ休日は立川へ
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 09:47 ID:gVHJo.3V0
    • 都会というより『発展した田舎』にあるものが詰め込まれてる感じ
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 09:59 ID:hRNpfTih0
    • 変態企業コトブキヤのイメージ強いわ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 10:20 ID:frVbD8970
    • サンキューシネマシティ
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 10:59 ID:fNxizDCi0
    • 多摩のキングは吉祥寺や!立川ちゃう!
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 11:16 ID:o.V9mnNs0
    • 西武ドーム行きのバスが復活してたのにビックリ、ついモノレールで上北台に行ってしまう
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 11:25 ID:SWrc9tNJ0
    • ※2
      トポスなついw
      冷蔵庫買ったわ

      青梅線も4両とかだったなあ
      今や10両・・・
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 14:44 ID:hy0hqLGf0
    • 第一デパート無くなってクソでかいヤマダ電機とマンションになったし、オタクには厳しい街やで
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 17:41 ID:5P8JH9T60
    • >通勤特快で30分
      国分寺~新宿ノンストップの満員電車とか気が狂いそう(小並感)
      気分が優れない人は快速に乗ってくれって旨のアナウンス聞くこともあるし
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 18:27 ID:T5fhSXzq0
    • 立川駅周辺ほんま都会だわ
      歩行者用の道路きれいだし公園あるから散歩するにもええ
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 19:13 ID:WtpFQ8Rn0
    • ワイ元仙台市民、立川の仙台感に驚く
      駅前のビルの感じとかペデストリアンデッキとかすごい似てる

      でも中央線の殺人的な混み具合とか考えると都内に通勤するのにあそこに住みたいとは思わん
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 20:27 ID:sgDoEgYu0
    • なんで立川
      管理人が立川なんか
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 23:03 ID:wasnK3OB0
    • 町田と立川じゃ比べ物にならんぞ。
      町田の109の上公民館やぞ。
      何考えて街づくりしてるかわからん。
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月17日 23:10 ID:xXwIS7NB0
    • 昔は所沢や春日部に毛が生えた程度の駅でした。
      しかし、今は大宮や柏も吉祥寺も凌駕してる感じ。
      モノレール延伸したら川崎も凌駕すると確信してる。
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月18日 11:44 ID:7DxifHym0
    • とあるの映画見た翌日に行った時は感動したな
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年12月22日 18:22 ID:FQwzHizG0
    • 向河原から歩いた料金分割通しじゃなくなるだろ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。