thisismyera

1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:33:07 ID:szX
ベテランの劣化を余り気にしなくていい所だよな
久保と後藤くらいやろ
後藤も去年は打席自体は少なかったし
ベテランは急に衰えが来るから計算しづらい

2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:33:35 ID:s75
ほぼ若手やし


5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:36:00 ID:CgQ
でも久保おらんと先発かなりヤバいで
クライン、ウィーランドがいるとは言え横浜の外人には期待出来ん

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:42:29 ID:yW9
久保もここ2年間力押しに拘ってたってカミングアウトしてるからな…
本来ののらりくらりとしたピッチングなら衰え感じさせないかも分からんぞ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:42:55 ID:s75
>>13
前半のロッテ阪神戦ではよかったンゴねぇ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)20:07:02 ID:szX
久保は最後2軍暮らしで終わったのが気になる所

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)20:08:04 ID:dhw
>>21
せ、先発揃ってたし三嶋が良かったから(震え声)
 
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:35:31 ID:Ht1
でもどすこい消えたのは痛すぎるやろ
外国人クジもあるし強みより不安要素がでかないか

8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:38:13 ID:sYE
地味に大社ドラフトの中下位指名があたってるから
26~28の選手が多いんだよね

9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:39:26 ID:szX
広島 新井 エルドレッド
巨人 阿部 村田 内海 ギャレット
横浜 久保
阪神 福留 鳥谷 能見 糸井 メッセ
ヤク 畠山 石川
中日 荒木 バルデス 

主力の高齢選手

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:40:22 ID:dhw
>>9
畠山ってこうれいやったんか
297歳くらいやと思ってた

15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:42:56 ID:XJv
>>10
今年17年目なお規定到達は5回

11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:41:10 ID:sYE
今年は大卒社会人殆ど取らなかったし、
しばらくは今いる面子で戦って、筒香の衰えが始まる6年後くらいを目処に世代交代する感じかな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:36:58 ID:s75
どすこいの穴がどれくらい大きいのかが焦点やな

7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)19:37:49 ID:dhw
柿田が覚醒して8敗2勝くらいするから大丈夫


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485426787/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2017年01月28日 18:30:11ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 18:36 ID:OvqfJSQB0
    • >>7
      あたかも本当に覚醒したかのように見せるのはNG
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 18:44 ID:NYUiNgZk0
    • 阪神はなんだかんだベテラン頼りのとこありつつも若手台頭しつつあるよね。巨人はやばいね。
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 18:50 ID:G0Yfcas80
    • 畠山297歳に草
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 18:51 ID:lBGhkfGv0
    • ここ数年毎年同じようなこと言ってるやんけ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:02 ID:sbE2JBo80

    • まあ打者に関してはあながち間違いではないよな

      巨人なんて坂本外人含めてピークor衰退期の選手ばっかで
      何人が去年まで以上の成績を残せるか⁇
      レギュラーで去年以上の打撃成績残せるのは
      小林と橋本到くらい
      断言できるね

    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:14 ID:3abb.4RC0
    • 久保って2軍でも力押しして打たれてたんか?
      下の試合見てないからそのあたりがよくわからん
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:14 ID:D8xy7qRG0
    • ※2
      巨人は投手は若手起用多いのが無視されがち
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:21 ID:.H.xTpZw0
    • コロコロ変わりそうなセカンドが、7番辺りでも良さそうな所
      ある程度の軸になりそうな投手がそれなりにいる中で、若手投手を試せる所

      後、助っ人をクジ扱いするのはやめーや
      わからなくはないけど、少なくともクジちゃうで
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:22 ID:CkLj3tUr0
    • 若手に段々と経験が付き始めてるな
      とてもいいことよ

      巨人は補強「しか」してないけどいいんか?
      補強組がボロッたら転げ落ちるぞ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:39 ID:3DkE1t6I0
    • ※9
      有能コーチを集めたり(というか清武が追い出したのを呼び戻したり)
      3軍作ったりしてるの知らないなら他球団のこと言うなよ
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:46 ID:Ws6o7n2S0
    • 昨シーズンの経験を上手く活かせたらええな
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:53 ID:Jjun.GOm0
    • ※10
      ホンマやな。育成のための土台作りつつ、2017シーズン優勝のために不即戦力補強しとるからな。全く侮れん。

      とはいうものの、うちのチームもポテンシャルだけなら
      それなりだと思うけどな。
      今年もCSいきたいなぁ。
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 19:59 ID:fI.wahTs0
    • 結局はレギュラーが怪我なくどれくらいやってくれるかと控えの層やね
      選手層が厚ければそれだけ選択肢も増えるわけだし
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:02 ID:qhCVlMCU0
    • このスレ他のサイトでも見てたけど、今になって>>7が何か違うのに気づいて草
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:04 ID:qweL1W6P0
    • 久保さんの調子が良い日ってほんとお見事!さすが1億円プレイヤー!っていうかっこいいピッチングするから、ああいうの今季たくさん見たいんだ! (*^◯^*)
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:06 ID:55NV1UBS0
    • ※10
      でも補強組が若手の出場機会潰してる気しかしないけどなあ
      清武というか原監督の頃の方が若手目立ってた気がするが
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:06 ID:qweL1W6P0
    • ※10
      小谷コーチめっちゃ裏山
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:14 ID:CkLj3tUr0
    • ※10
      いいコーチはいると思うがどうも若手が出てくるイメージが無い
      とにかく補強で終わるかそうでないかも楽しみではあるし怖さもあるかな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:25 ID:5W.fP9Md0
    • 畠山はドワーフかなにかか
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:26 ID:obIvD5wb0
    • ※16
      内田コーチも小谷コーチもいた頃は若手も結構出てきてたんやがな
      清武が調子乗って「コーチも育成だ!」って有能コーチをバンバン切った結果、ここ最近の若手野手の有様よ

      岡本は内田コーチが一年目から手掛けてるし期待できると思うわ


      ちなみに横浜がテストで落とした(大魔人は取れ言うたらしいが)山口鉄也を巨人が取ったのは小谷コーチの進言があったかららしい
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:29 ID:eL.S.lr90
    • 今の柿田からすれば1軍で10登板出来てるだけで超絶覚醒と言えてしまう事実
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:49 ID:IoRcSfIB0
    • まあ薄いなりに層が厚くなったから不調の選手はあまり我慢せずに入れ替えて色々使って欲しいな。一軍確定なのは筒香ロペス桑原井納石田くらやろ
      って毎年同じような事言ってる気がするけどシーズン始まると「選手が居ねえなあ・・・」ってなるんだよな
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 20:53 ID:xwP4oKFQ0
    • ※16
      原はコーチ職やったあとに監督だしな
      選手育成の現場を腰を据えて見たあとに監督するのと選手から監督になるのじゃ違いが出ない方がおかしい
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 21:05 ID:uMfoD7yo0
    • 覚醒柿田の投げっぷりは球界トップクラスやぞ
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 21:50 ID:J63wmKxW0
    • ※23
      いや、はっきり言って、コーチと監督の性質は違う
      名コーチが名監督にならない例はいくらでもある(代表的なのは中西、伊原)し、
      コーチ経験皆無でも名監督になった例もある(栗山とか)
      それこそ仰木と原ぐらいじゃないの?両方が明確に良かったのって
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 21:56 ID:YwjG5nYH0
    • 高齢選手の衰え考えないでいいのはもちろん強みだけど、若手選手が計算できないのが弱みやね。来年も勝ち試合たくさん見たいから今永は2年目のジンクス乗り越えてくれよ〜
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月28日 21:59 ID:RvcpcYE10
    • ベテランが劣化する可能性と若手がつまずく可能性は同じくらいって考えたほうがええんやないかなあ

      強いチームの平均年齢が若すぎることはあまりないからなあ
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月29日 08:16 ID:HeX21RbW0
    • 今年の一番の強みは中継ぎが計算出来る
      様になり 先発が、56回を抑えれば勝てる仕組み・・・(井納石田今永クラインウィーランド三嶋久保熊原、浜口水野尾仲飯塚)
      先発→砂田→須田→田中→三上→→山崎康→パットンの必勝リレー
      もったいないから2つに分けてもいい
      砂田→三上→山崎康
      須田→田中→パットン
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2017年01月29日 13:59 ID:dVSABsdq0
    • 山口は昨年がキャリアハイかもよ
      巨人で活躍できるか楽しみ 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。