1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:16:52.42 ID:oQ0THhSC0
「DeNAが強くなった、強くなったっていうけど、おれはまだまだだと思ってるよ。 だって、ファームを見に行ってごらん、いまここにいるメンバーとは全然違うもん。
例えばさ、日本ハムから陽岱鋼がFAで出て行ったとしても、あそこなら穴を埋められるよ。 それだけの選手をファームで育ててるから。
あそこはずっとそうだろ? 新庄、稲葉、糸井と、誰が出て行ってもしっかり若い選手が出てきたじゃないか。 日本ハムなら中田翔がケガしても、極端な話、出て行っても大丈夫だよ。
いま、うちの筒香がケガしたらどうなると思う? もうガタガタになっちゃうよ、筒香の穴を埋められる選手までは育ってないんだから。
そうだなあ、関根なら少しは何とかなるかな、っていうところまではきてるけどね。 でも、関根以外にはいないからなあ」
その関根、この日の試合ではケガをした梶谷に代わり、犠牲フライで打点1を挙げている。
さすが、GMはよく見ている(当たり前の話ではあるが)。
例えばさ、日本ハムから陽岱鋼がFAで出て行ったとしても、あそこなら穴を埋められるよ。 それだけの選手をファームで育ててるから。
あそこはずっとそうだろ? 新庄、稲葉、糸井と、誰が出て行ってもしっかり若い選手が出てきたじゃないか。 日本ハムなら中田翔がケガしても、極端な話、出て行っても大丈夫だよ。
いま、うちの筒香がケガしたらどうなると思う? もうガタガタになっちゃうよ、筒香の穴を埋められる選手までは育ってないんだから。
そうだなあ、関根なら少しは何とかなるかな、っていうところまではきてるけどね。 でも、関根以外にはいないからなあ」
その関根、この日の試合ではケガをした梶谷に代わり、犠牲フライで打点1を挙げている。
さすが、GMはよく見ている(当たり前の話ではあるが)。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:17:36.63 ID:BkLrgZQbd
相変わらず関根大好きやなこの人
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:18:15.40 ID:Otah86JLd
筒香抜けた穴なんか絶対埋まらんわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:21:02.23 ID:6xRPeAVSa
巨人も坂本抜けたら終わりだからセーフセーフ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:18:45.54 ID:0wnYNssO0
どんだけ関根好きやねん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:19:18.60 ID:cw1H4TrXd
(当たり前の話ではあるが)。
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:19:18.08 ID:+6mWjjQ7d
まあ言ってることは正しいな
まだまだよ
まだまだよ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/12(水) 01:20:24.24 ID:BGo6VN600
高田は最初4~5年で投手整備して今年あたり野手の整備に当たるだろうね
引用元:http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476202612/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2016年10月12日 07:30:41ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:34 ID:9o3MAde.0
-
登坂ちゃん「わかる。関根以外いない」
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:36 ID:tii3jGeq0
-
田中か寺島無理やったら吉川京田でもええな。
内野手補強が急務やわ。
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:39 ID:OI9nP39z0
-
強くなったってより、やっと闘えるようになったって感じだから、言ってることは正しいよね。選手層はペラペラだし。2軍の選手達もほんと頑張って欲しい。
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:45 ID:VEThu0cG0
-
関根に期待するのはわかるが1軍のベンチにおいても全く成長しないぞ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:47 ID:3wwaSfyv0
-
やっとシーズンを通して戦える土壌が整備されつつあって投打ともに枚数が揃い始めたってとこやろ
そらまだまだ足りんとこばっかりよ
ほんまこれから3年、4年後くらいが楽しみすぎるわ
ツッツがメジャー行っちゃう前に優勝争いができるチームに育ってくれたらいいなーあ
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:47 ID:EGy.KvVW0
-
新庄稲葉は別にハムが育てたわけじゃないんだがな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:47 ID:.DFCg8Bd0
-
ハムぐらい選手層厚かったらツッツは130打点は行ってたかもな
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:52 ID:UBUmRB6w0
-
※5
>ツッツがメジャー行っちゃう前
今年初めのベースボールサミットで高田GMは「筒香の後継者を早く育てないとやばい。高卒で獲ってスターになるまで5年計画」ってコメントしてたな
ただ一番やばいのは御年71歳だっけ?の高田GMの後継者という気もするが
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:53 ID:1tHtvND70
-
当社比強くなったやからなあ。それでも劇的なレベルなんやが。
戦えるようになったってのがほんまに正しいわ。とりあえずやっとスタートラインに立ったぐらい。
本番はこれからよ。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:54 ID:ylsVMWptO
-
ほんと今はスタートラインだよね、まだまだ課題が多い
ただ、スタートラインにたてただけで大きな価値がある
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 07:55 ID:abrPFsiZ0
-
強くなる横浜を見れる喜び
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:05 ID:ir9LpNvH0
-
投手に比べて野手の層が薄すぎるよな
筒香に限らず野手のスタメン1人消えたらそれだけでガタガタよ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:06 ID:a8DGAgW10
-
他がコケってっただけで結局借金でおわったしな。
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:07 ID:6qr66E2T0
-
外野の心配する前にセカンド(宮崎ならサード)なんてそもそも誰もいないし、
ファーストとショートも控えが全くおらんし育つ気配もない
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:08 ID:PYLokdlz0
-
※6
そいつらがいなくなった時の話してんのに何を言ってんねん
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:10 ID:NjzAxVdR0
-
こいつGMやらせると本当優秀だな。
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:12 ID:1vcueOQS0
-
強くなったってよりセリーグは周りが弱くなっただけって感じよね
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:15 ID:rZE2Um9D0
-
筒香いたとしてもその穴埋まるチーム無いけどな
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:16 ID:9o3MAde.0
-
>>17
だけってことはさすがにないわ
いわゆるベイス☆ボールが減ったし投手陣の充実や20代野手の成績見ても明らかに成長してきてる
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:17 ID:UdwVO5Ul0
-
乙坂くんが、どこからでも一発放り込める大砲になってくれ!!
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:18 ID:1ucIF5f.0
-
普通になったって感じだね、まだ来年こけるかのうせいも大いにある
強いチームになるならここから連続Aクラスは絶対に維持しなきゃいけない
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:22 ID:guR.rwWZ0
-
層が薄いのはある。筒香の代えは利かないし桑原梶谷の代えだって居ない。
須田の離脱で凄く息切れしてるし。戸柱が離脱したらヤバイ事になりそう。
大補強期待してるで。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:23 ID:GAlZq9vJ0
-
とりあえず野手ならムサシ・乙坂・白根辺りがあと数年で何処まで育つかやろうな。
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:28 ID:DCOBjdtD0
-
ほんとこれからのチームだよね
野手の育成が急務だし、中継ぎだって結局砂田をリリーフにまわさなきゃいけなくなったくらいだし
今年も結果出てるし今ある戦力でよくやってるけど、まだまだ伸びるんだ!(*^◯^*)
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:28 ID:31xeINit0
-
話にならないレベルから互角に戦えるレベルになった訳だから強くはなったけど、Aグループ常連レベルではない
阪神、中日が世代交代の谷間でぐだってるから今の位置にいるけど、それが無かったらわからない
今セリーグで強いと言えるのは広島だけ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:37 ID:cTwuZSSj0
-
それは浅利さんが亡くなってしまったのでフロントにも言えること
高田さんがいなくなっても大丈夫なフロント整備頼みます
あなただったもう71ですよ、お体に気を付けて
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:37 ID:BgmwxqID0
-
ドラフトの鉄のカーテンぶりはお見事。
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:52 ID:P.0OFOln0
-
俺も同意見。
本当にそう思う
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:54 ID:uEbCMU610
-
そりゃ90敗超から今の分までの敗戦数が他所にばらけただけだからね
他所が過渡期もそりゃそうだけど、ウチがカモにはならなくなったってだけでも十分よ
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 08:59 ID:PgW.DXgS0
-
関根きゅんより乙坂だと思うけど、
まぁ自分より高田の目の方がいいだろうし
あまり強気には言えない。
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:02 ID:PgW.DXgS0
-
他が弱くなったというより
今まで相手にしてたベイスがベイスターズになって
横浜銀行の融資打ち切られたトコが火の車になってるだけだろ
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:03 ID:rwfYqoxz0
-
優勝してへんからしゃーない
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:06 ID:SnYT.KBNO
-
日ハムと違って0というかマイナススタートなんだから時間かかるよ
まずは負の遺産整理しつつ育成強化システムを構築し同時に集客や経営面も安定させる作業やらなきゃダメだったしTBSが金払い以外クソ以下だったせいで
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:06 ID:sicdAaLN0
-
将来性はともかく今の関根がレギュラークラスの実力とは思えないんだが
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:07 ID:Vcs9yvph0
-
他がガタガタと言うけど、戦力均衡されただけなんじゃね
高田の言う通りではあるが、ベイも先発が揃ったのも事実だし
阪神に弱かったけど、他でカバー出来たし
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:12 ID:p7EvvzUM0
-
でも筒香いなくなった横浜打線と坂本いない巨人打線だったら多分巨人の方がヤバイだろ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:23 ID:7fslNLx40
-
確かにケースバッティングできる奴を考えたらまだまだ層は薄いわ。。
1アウト1、2塁or満塁で無得点とかあったし。
それを象徴するのが巨人戦の石川や倉本。
石田、今永の方がよっぽどこういう打撃ができてたように思える。
徹底して鍛えてくれ!まだまだ上を目指せるチームにはなってきたから!!
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:24 ID:HLasNpGZ0
-
実際よそが弱くなったのは事実だろ
そこから目を背けてたら優勝できないぞ
よそファンだが横浜が優勝するセもちょっと見たい
よそが立て直す前に優勝しないとね
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:44 ID:Q9C.aFrJ0
-
また神ドラフトを期待してるでー
あと3年今の感じを続ければ層は厚くなるわ
そして外人スカウトをなんとかしろ
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:47 ID:fCQFBAnM0
-
二軍と全然違うといえるようになっただけ成長やな。今年の春ころですら筒香がいるかいないかくらいでしか二軍と見分けつかなかったぞ。
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:47 ID:Q9C.aFrJ0
-
TBS←論外
DeNA当初←弱小チーム
現在←普通のチーム
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:49 ID:uhTTRh1n0
-
TBS時代のチームでも今なら2位だな
他が弱体化しただけ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 09:54 ID:NNXNzUpI0
-
当たり前だろ
他が弱くなっただけなんだから
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:00 ID:or9bOFAr0
-
他ガー! 他ガー!
広島横浜低迷暗黒期には一切聞かれなかったこれ、どこが喚いてるかとってもわかりやすいね(ニッコリ)
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:03 ID:LXz0kbTR0
-
※44 いやー、少しずつではあるけど、日々力を付けてきているのはいいですなぁ
ハッハッハッハッハッハッ!
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:05 ID:DL3k9apV0
-
※44
それ
結局、数年前も広島、横浜が弱かった事実をどう説明するんだろうな??
こいつらは
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:14 ID:n.tVPfVe0
-
△強くなった
○弱くなくなった
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:18 ID:q1oTIJiv0
-
ダントツ12球団最低のセンターラインがなんとか最下位集団に追い付いただけなのはあらゆる指標から導き出されてる事実
他ガーとか言って現実から目を背けるのは良くない傾向だと思うわ
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:23 ID:uEbCMU610
-
というか他所が弱いっていうのがわからん
内部事情は分からないけど、中日も借金を20近くで抑えてるし
少なくともパッと見ではローテがちゃんと回ってたり、
センターラインに良い選手や良い若手がいる所が多いように感じる
中心選手の怪我とか若手によくある貧打やエラーはもうどうしようもないし
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:24 ID:CXcpy7kk0
-
他も弱くなったけどうちのクソザコっぷりも緩和したんだよなぁ・・・
全く強くなってなかったら3チームはあの時の横浜以下やぞ
短期決戦含めたら4チームや
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:30 ID:kXe0T4fM0
-
おう、ベイスターズはまだまだ強くなるぞ!
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:55 ID:Nu8tMtQN0
-
ベイスターズが強くなったんじゃなくて周りが弱くなっただけって考えがアンチの唯一の心の支えだからね。多分ベイが優勝しても言い続けるよ
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 10:57 ID:0je.Jg5.0
-
もうすぐ白崎が30本位打つやろ
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 11:01 ID:RvU1LZN80
-
他が弱くなったからなんだと言うんだろう
ドヤってる暇あったら横浜煽るより弱くなったあんたらのチームの先を悲観してなさいよ
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 11:04 ID:vK1Fg.bb0
-
本当は高田自身が「2年だけでも」ってところをずるずるやって5年だっけ?
ずいぶん長くやってもらったよなぁ
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 11:17 ID:vK1Fg.bb0
-
※49
他のチームは「優勝争い出来てない」=「弱くなった」になるんや
これはマジやねん
先発ローテがいるのは当たり前やし、センターラインや中継ぎで活きの良いのが簡単に湧いて出てくるのも他所だとある程度普通だから。横浜は焼け野原どころか毒の沼地から出発したということがマジで他所は理解できないからお互いに断絶がある
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 11:40 ID:mJouG5Lo0
-
他が弱くなったのも程度はどうあれ事実な部分もあるだろう、大抵は具体的にどのチームのどこがいつに比べて弱くなったかどうかを添えずに言うやつが殆どだから意味のない言葉だけど
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 11:53 ID:RJXMmfil0
-
今年は二軍レンジが機能していなかった、てか入れ替え少なかったよな
今後が楽しみな選手は多いけど育成が上手くいってるかが気になるね
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 11:59 ID:SChIWcTx0
-
強い弱いって相対的なもんやから「周りが弱くなっただけ=DeNAが強くなった」って自ら認めてるようなもんやね
そもそも順位が上がる理由を周りが弱いということに求めてたら、今年の広島も去年のヤクルトもそれ以前の巨人中日も周りが弱いから大したことないとも言えるが果たしてそうなのかってな
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:02 ID:SChIWcTx0
-
※58
育成途上の若手が多いからなあ。そこは中堅ベテランがカバーせなあかんが、その中堅ベテランが今年はあまり機能せんかった。そういうのもあってその辺が切られたんやろね
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:09 ID:CmsuvHzx0
-
借金あるから強くなってる思ってるのはよほどレベル低い
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:21 ID:xr5b34wr0
-
息を吐くように80敗以上してた頃から比べれば遥かに強くなったんだよなぁ
でもあくまで当社比だからこっから層を厚くして言って本当に強いチームを作っていってほしい
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:24 ID:H6VQMSJl0
-
※59
これ
リーグに6球団しかないのだから強い弱いなんて相対的なものでしかない
評価基準をどこに置くかによって見え方が変わってくるだけ
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:29 ID:3Emo.FsF0
-
※56 それは違うだろ…ベイファンだってそこは同じじゃない?
諦めなきゃいけない時期が早くやって来てたというだけで
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:33 ID:3Emo.FsF0
-
※64だがズレたこと書いてしまった済まぬ
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 12:53 ID:3Emo.FsF0
-
※48 指標的に他が上回っておきながら(その時点で「他が弱い」と果たして言えるのか)、この順位なのもまた現実に起きたこと、
そら「他ガー」と言わせてもらいますわ
ウチの指標のアカンとこはこれからの課題よ
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 13:00 ID:giQTJAIi0
-
直接対決の勝敗かリーグの順位で比較するなら
広島…直接対決リーグ順位共に負け
巨人…直接対決勝ち越しリーグ順位負け
阪神…直接対決負け越しリーグ順位勝ち
中日ヤクルト…直接対決リーグ順位共に勝ち
セリーグでは強い方には入るんじゃないか?強さって相手がいないと成り立たない相対的なものだし
ただ広島みたいな絶対的な強さじゃないよね、って話
70.- 名前:
( ・`ω・´)コメントを残すぞ
- 2016年10月12日 13:04 ID:dkds1pOl0
-
そら当社比では明らかに強くなってるやろけど、他も世代交代の谷間やし油断大敵やねってだけの話やろ
横浜アンチがどーのとか突然言い出すやつは過敏すぎるんちゃう?
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 13:27 ID:1l.uBDcL0
-
他が弱くなったって言うけど
そりゃ100敗近い球団相手のボーナスゲームが無くなったらそう見えるよ
もっと上を目指すってのは当然だが、何もかも否定するのは冷静とは言えん
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 13:40 ID:DCOBjdtD0
-
※67
つまり他が弱くなった=横浜が強くなった
言い方は違っても同義だよね?
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 14:34 ID:LXz0kbTR0
-
※68 真弓何しれっとコメントしてんだ、
謝れ
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 14:36 ID:3gpU3bV50
-
スポーツ漫画の主人公校によくあるチームのエースは全国上位クラスで他レギュラーも○
が、控えは全員県内平均レベル以下でエースはもちろんレギュラー1人消えたらはい終了
こんな状態かね
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 14:37 ID:HrXSbEsL0
-
他が弱くなったというより、今年に関してはカープが強すぎよ
優勝決まってからちょっと勢い落ちたけど、それまで怒涛の虐殺だったんだから
あとは目の前まで迫ってきた阪神の急降下
それがリーグ戦ってものだけど、決して横浜の力でもぎ取った3位とは言えないと思ってるよ
スタメン陣の確変感も否めないし、一番の課題は来シーズンよ
また最下位、5位をうろうろするようじゃ、やっぱり横浜のままだったねって馬鹿にされるだけだわ
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 15:06 ID:3Emo.FsF0
-
※73 最後らへんは同意するが、そのカープにほぼ互角、阪神の急下降にも一役買った、代わりに迫ってきたヤクは見事叩いたことにはノーコメでただ「力でもぎ取ってない」ですかそうですか
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 15:34 ID:VmSxjCJE0
-
主力が離脱して一気に失速、復帰後も遅れを取り戻せず、それどころかカバーしていた他の主力が離脱……。
みたいのがうちのよくあるパターンだしね。
そこら辺を認識していたラミレスが選手のケアを意識した采配・起用法を多くとったのも、今年3位になれた一因かね。
それでも離脱者はちょいちょい出たが。スぺが多いのも、代わりがいない分主力へ負担が集中することも大きな理由なんだろうなぁ。
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月12日 21:48 ID:FgoxngJq0
-
そら(日本屈指の和製大砲である筒香の代わりなんて)そう(居ない)よ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。