1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:39:55.65 ID:2klF1MiZ0.net
※GIF
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:40:02.91 ID:m1lGfKO50.net
塁審がよそ見してた事は万歩譲って目を瞑るとして
プレイ宣言した主審がプレイしてないとウソついてるのは最悪
プレイ宣言した主審がプレイしてないとウソついてるのは最悪
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:40:52.07 ID:ZqUlT9Gzd.net
日テレがリプレイせんかったのはなんでや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:41:14.26 ID:LChGt+wYd.net
>>5
明らかな誤審だったからやろ
明らかな誤審だったからやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:42:00.99 ID:ZqUlT9Gzd.net
>>8
ええ....
誤審こそリプレイすべきじゃないんすかね?
ええ....
誤審こそリプレイすべきじゃないんすかね?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:42:09.87 ID:GESUL522M.net
審判の威厳やぞ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:42:52.53 ID:2klF1MiZ0.net
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:44:46.14 ID:2klF1MiZ0.net
江川「プレイかかってなかったんでしょうね~」
中畑「三上はプレイ確認してからしてましたよ」
江川「」
アナ「そうですか?」
中畑「三上はプレイ確認してからしてましたよ」
江川「」
アナ「そうですか?」
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:45:10.94 ID:2Dkzk+Ey0.net
審判は認めたら罰金取られるからね、そら認めないよ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:45:57.71 ID:aYmcIAobM.net
正直リプレイで判定覆っても審判の威厳は損なわれんと思うやで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:46:22.05 ID:Hk4KUrBn0.net
球審「(あれ、プレーの指示してたかな…いつも無意識でやってるから…)」
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:51:07.93 ID:ANeqmTxpd.net
>>40
これ日常生活でよくあるわ
これ日常生活でよくあるわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:47:03.90 ID:+BP238ePd.net
アァァァイですらマシな方という現実
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:47:22.92 ID:m1lGfKO50.net
プレイかけてないのにピッチャーもキャッチャーもバッターもランナーもプレイしてたん?
すげぇ
すげぇ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:51:37.27 ID:47Ci50WkE.net
>>47
プレイがかかってない、あるいはタイムかかかってるのに戸柱がピックオフの合図出すのも変な話だわな
プレイがかかってない、あるいはタイムかかかってるのに戸柱がピックオフの合図出すのも変な話だわな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:49:19.86 ID:FUZ7RFwf0.net
相川がぷらぷらしてんのが気になる
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:51:13.09 ID:m1lGfKO50.net
CSに出てくる審判がこんなレベルなら普段はバイトでも使ってんのか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:52:42.83 ID:PwSSAVxd0.net
すまんなの一言が何故言えないのか
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:55:56.38 ID:6EjQtIQ/0.net
プレーコールのあとに球審がタイムを取った可能性もあるかなと思ったけど
球審がそれと分かるような仕草をしていないのに塁審にそれが伝わってるわけないわな
球審がそれと分かるような仕草をしていないのに塁審にそれが伝わってるわけないわな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:59:16.98 ID:47Ci50WkE.net
>>92
相川が打席で左足引いたの見て塁審はタイムかかったと思っちゃったんだろうな
戸柱は牽制の合図出してるぐらいだから実際は相川はタイム要求してないはずだけど
相川が打席で左足引いたの見て塁審はタイムかかったと思っちゃったんだろうな
戸柱は牽制の合図出してるぐらいだから実際は相川はタイム要求してないはずだけど
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 20:00:24.23 ID:DTZZu0Em0.net
>>119
オープンスタンス最強やん
オープンスタンス最強やん
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:55:56.91 ID:BUMc+46E0.net
ネットで動画が拡散する時代に非を認めないのは悪手なんだよなあ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:56:30.45 ID:r4gURQjCa.net
>>93
物証確保されるどころかバラまかれるっていうのにな
物証確保されるどころかバラまかれるっていうのにな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:57:01.96 ID:DTZZu0Em0.net
ここでラミレスがビデオ判定をを要求したらとどうなってたの?
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:59:46.83 ID:ic61rDRTd.net
ラミレスが結構あっさり引き下がってビックリしたわ
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 20:01:37.58 ID:WlWgzqH00.net
>>123
引き伸ばしたところで判定変わらんし最悪退場やしな
三上落ち着かせるのが目的やろ
引き伸ばしたところで判定変わらんし最悪退場やしな
三上落ち着かせるのが目的やろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 20:02:42.28 ID:qbAcQ/ef0.net
>>136
それ賢いと思うわ
あのままジャッジ覆りそうにもない雰囲氣のまま冗長に抗議したら三上に悪影響あるわな
それ賢いと思うわ
あのままジャッジ覆りそうにもない雰囲氣のまま冗長に抗議したら三上に悪影響あるわな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 20:03:46.08 ID:D3oPzzZRd.net
>>139
だからって何も言わないってのも違うしな
なかなか冷静ですわ
だからって何も言わないってのも違うしな
なかなか冷静ですわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:57:17.37 ID:AUX7yGq7a.net
昔は誤魔化せたかもしれんが、今の時代は正義感か悪意かしらんしどっちでもいいがこうやって晒され続けるんだからさっさと真摯な対応した方がお互いいいだろ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 19:57:23.53 ID:Mzw/4nml0.net
1,3塁の塁審もびっくりやったろうなあ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/08(土) 20:09:18.00 ID:ONIXUB3A0.net
地上波でもBSでも放映してるし、どうあがいても映像に残るカメラアングルとタイミング
こんなくっきり証拠残しといてどんな弁明するんやろか・・・
こんなくっきり証拠残しといてどんな弁明するんやろか・・・
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475923195/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2016年10月08日 21:07:37ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:12 ID:PEAyqw5Y0
-
謝罪すればいいってもんではないが嘘吐いて隠蔽とかクソクソアンドクソ
休日に草野球やってんじゃねーんだぞ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:13 ID:8jd3juY70
-
野球に限らず、最終局面の審判は最優秀な人物が裁くんだけどねぇ
サッカーに至っては、決勝を裁く審判はそれだけで表彰されるんだが
誤審はまだしも、職務怠慢、判定偽造は最悪だな
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:17 ID:dYFy.NvI0
-
許さんぞ 嶋田、山本さっさと降格しろや
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:17 ID:KEKSRES60
-
2塁審なのか?アレ。牽制の球見てもボサッと突っ立てるだけ。あれは無いわ。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:18 ID:h59BFtlo0
-
白井待望論www
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:18 ID:jdHiCyuy0
-
まあビデオ判定する場面じゃないからほぼ覆らないが
結果として言い逃れのできないレベルで証拠映ってるしはっきりと説明する責任があるな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:21 ID:5W3rtSaS0
-
2塁塁審:山本貴則か。選手名鑑を見ると審判歴は14年目で、日本シリーズでの審判歴は無しか。とりあえず覚えておく。凄まじいブーイングだったけど、まあ、見てなかったのがね。誤審以前の問題だ。
主審は嶋田哲也。この人は審判歴云々以前に、現役時代(96年)にヤクルトの古田相手にビーンボールを投げまくった阪神の投手(結果は四球も、乱闘騒ぎの一員を作る)という印象しかないな。
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:21 ID:B1h9T.rp0
-
水差しもええとこやな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:22 ID:mjRLBMXL0
-
さすがによそ見してて判定不能だったら普通非を認めてビデオ検証するだろ
それをジャッジ拒否してプレイコールまだとか捏造するとかwwwww
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:23 ID:k31V5MaK0
-
思うに「最近の審判のレベルが下がっている」というよりは「最近の審判は誤審がすぐにばれる」
の方が正しいと思うんだよ。こんなん昔なら「どうせインプレーやなかったんやろ(ハナホジー)」で
ファンも済ましてたんだと思う。もう今の時代は審判の威厳とか言ってないで大人しくチャレンジ制を導入すべき。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:26 ID:JHz17.cv0
-
勝ったからいいけどこれで逆転でもされてたら二度と横浜戦で審判できないぞこいつ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:26 ID:BY0BKq0.0
-
gifみたらラミミが抗議してるときに審判めっちゃノーノー言ってて笑う
笑うけど許さんぞ 勝ったけど
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:26 ID:INQppBfl0
-
やってしまいましたなあ
緊張感が足りん
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:30 ID:9IR7P5Yu0
-
別に人間だしミスするのはしゃーないけどそれを認めて訂正できるルールをさっさと整備しろよ
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:31 ID:Yl3o6zxo0
-
ミスをするのは百歩譲ってわかる
だがその後プレー宣告していないとかいう見苦しい言い訳をするのは最低
プロの審判として失格
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:31 ID:W7bGeqDM0
-
2塁塁審「見てなかった」←しゃーない
主審「知らん」←いかんでしょ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:32 ID:7d8gnBUk0
-
腹は立つが基本的に誤審が起こるのは仕方ないと思う
今回の塁審の怠慢もかなり酷いとは思うが起こり得る事態ではあった
最悪なのは球審が確実にプレイ掛けたことを捻じ曲げて身内かばったことよ
通してみた時に誤審としては俺が見た中で一番酷いむしろ誤審と言っていいレベルじゃない
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:34 ID:oops30sU0
-
今、意見箱にメール送ってみた。
こんなこと起こっちゃいけねえ。誤審ってのはダメだ。俺も昔誤審でひどい目にあった。
プロは生活かかってるんだ。命かけてるような勝負にこんなことが起こっていいわけがないよ。
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:34 ID:dg.g.DlA0
-
このあと三上抑えてくれてよかったわ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:34 ID:Y1zv25F70
-
こんな事されてもしっかり相川を抑えた三上は流石だわ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:34 ID:X.S4IxEl0
-
※10
昔はテレビ中継してる試合も少なかったし
仮に中継を録画してたとしても拡散する手段が無かったからねえ
全てが白日の下に曝される今の時代、審判の威厳を保ちたいなら
むしろ積極的にチャレンジ制を導入すべきよね
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:35 ID:RKuJBHXV0
-
メジャーなら誤審だった場合、翌日チームに審判団が謝罪ってケースあるけど日本じゃ一切ないよね。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:37 ID:NyKnYpgX0
-
>塁審がよそ見してた事は万歩譲って目を瞑るとして
>プレイ宣言した主審がプレイしてないとウソついてるのは最悪
これ
舌抜かれて、どうぞ
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:37 ID:hcK7UqX.0
-
※10
俺も全くもってそう思う。
ことわざで人の噂も75日ってあるけど、現代ではもう当てはまらない。
物証が出回るっていう点と、
追加で、あの誤審許せない!〇ね!みたいなのをいつまでも言ってるとコイツしつこいな・・・って思われるもんやって噂ってのは段々しぼんでいくもんやけど、人の今はいくらでも匿名で書きこめるしな。
審判の威厳を保つためにも時代にあった制度を作るべき。
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:41 ID:gPb5UseI0
-
相川もおかしいよ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:41 ID:.A4pk4lhO
-
今日の球審のプレイボールの動作小さかった
から塁審気づかなかったという曲解
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:51 ID:6DwcRAW50
-
動揺しなかった三上様本当かっこいい
このプレーだけで100万は給料あげたい
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:52 ID:QAJAclRJ0
-
大洋時代から誤審(確信的)に泣かされてきた。
ジャイアンズ戦も酷いが西宮戦の時も酷かった。
今日もハーフスイングの判定が酷かった。
それでも勝った・・ジャイアンズは暗黒時代なのか。
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:53 ID:Cgkf.Yny0
-
クビ!
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:54 ID:S.sLGGiF0
-
シーズン中でもほとんど見せなかった本当にここぞというサインプレーを今日のために練習した結果wwww
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:58 ID:bfucgMEK0
-
見えない力が働いてますねー
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 21:59 ID:ge0IIk.30
-
負けたら審判のせいにすんなよベイスファンがwwwとか煽られるので勝ってよかった
ほんとジャンパイアってクソだわ
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:02 ID:UT5EImkI0
-
これってサイン交換に時間がかかって、相川が打席外しかけた上、ちゃんと構える前に牽制したからじゃね?
たち悪い審判だったらボーク取ってるぞ。
ルール上は横浜が正しいけど。
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:06 ID:mmHbgLYl0
-
誤審は誰でもあるから次気をつけろよ!で済むけど
口裏合わせて隠蔽してるのがアカンわ。しかも物証バッチリ撮れてるし
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:07 ID:sL78QVLD0
-
実際相川の動きがおかしかったから塁審騙されたわけで
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:07 ID:j2utY3Ri0
-
静止・正対しなかったらアカンのは投球時だろ
牽制はちゃんと足を踏み出して偽投じゃない限り規制ねえよ
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:07 ID:nYq1u8.h0
-
DeNAファンじゃないがプレーかかってたしアウトだな
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:09 ID:.1npzazo0
-
※33
ボークとったらこの比じゃないくらい荒れそう
ルールブックラミレスやな
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:11 ID:WaG1.m3e0
-
長々と抗議して三上の気持ち切らすわけにもいかんし、ラミレスの抗議はあれくらいでええよ
この怒りはNPB公式のご意見BOXにぶつけていく
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:15 ID:LFD7ar5A0
-
テレビの映りとか日シリ加藤とか目じゃない史上最悪レベルでタチの悪い誤審だと思う
選手の際どいプレーを間違えた場合「俺の目にはこう見えた」って勘違いだから弁解の余地はある
今回の場合プレイかけたっていう自分自身のとった行動を偽って有耶無耶にするとか悪意全開やん
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:17 ID:YgRZVkkl0
-
まあ勝ったから許す
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:19 ID:heVIxRMl0
-
誤審してもええよ
正しい判定し直してくれたらね
つーか誤審を追求したら最悪退場ってなんやねん、アホか
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:31 ID:Y1zv25F70
-
これ審判団コメント出さないとか最悪やぞ
やったことはしゃーないにしても、すまんなの一言も言えんとかその方が威厳なくなるわ
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:33 ID:BZ.1A.xa0
-
勝ったから許す、なんてことを冗談でも言う人がいたらプロ野球の向上はない
間違いは誰にだってあるけど、そういう時は清く認めて頭を下げなければならない
凄く当たり前のこと
しかもネットや動画で完全に証拠が残ってる
本当に審判どもは恥を知れ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:34 ID:Pcp2le.v0
-
前にもハマスタで二塁塁審よそ見してた事あったよな、チームが舐められてるみたいで腹立つわ
結果勝ったから良かったようなものの、抗議文提出くらいはしてほしいな
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:35 ID:mHz01Pbc0
-
まあ勝ったからいいわ。あの後、相川も抑えたし問題なかった。
だけどあの塁審はクビな。
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:35 ID:WE9g41jA0
-
勝ったから許す?いやいや勝ったのとは別だよ
それはそれこれはこれだ
絶対に許すべきじゃない
だから抗議文書を公式から送ったわ
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:36 ID:UmFproPQ0
-
審判指差しジェスチャーと同時に戸柱がサインを出しランナーが離塁してる
インプレーじゃないってのは納得いかんね
何かしらの処分orアナウンスが欲しい
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:39 ID:sXVB3udF0
-
審判がプロの試合に水を差すのは本当にクソ。
しかも誤審ならまだしも、ただの怠慢かつそれを認めないって……
CSの1試合の重さは普通の試合以上なのだから関係者もその覚悟を持って臨むべきだと思う。
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:41 ID:LFD7ar5A0
-
こういうとき巨人さんサイドからも抗議文出してくれたら恰好ええと思うんだがな
CSという大舞台での真剣勝負に水差された訳だし
ジャンパイアなんて風評被害にさらされるし
吉川が戦力として計算できないと改めて大衆の面前で証明されちゃったし
これであちらさんが勝ってたら儲けもんだとダンマリだろうけど、運良く?運悪く?勝敗に影響なかった今回の件じゃ損しかしてない訳だからさあ
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:43 ID:dSIL.PhI0
-
日テレは巨人に都合の悪いリプレーはやらないことが多い。ほんとこの局嫌い。
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:44 ID:dVLwL97B0
-
山 本・・・プレー中によそ見して、シラを切り通す。
嶋 田・・・仲間のミスを揉み消そうと躍起になる。
日テレ・・・リプレー流さず ダンマリ決め込む。
NPB・・・何も無かったように隠蔽する。
これで、オリンピック復活万歳だ?
チームや選手が努力しても、審判とその所属組織が悪しき集団だと思われかねない。
早く「 チャレンジ 」導入しろ!
それと、仕事放棄:山本、隠蔽:嶋田はクビ。
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:47 ID:dVLwL97B0
-
政治家や議員でも、今は謝罪して罪を認める時代。
NPB審判は、それすらしない。腐った組織。
野球が発展どころか、衰退する。
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:49 ID:fGgLFSYH0
-
白井は審判の中じゃ有能だろ
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:51 ID:hkhAjWfl0
-
見てないのももちろんアカンことやけど、まあ人間のミスだから起こってしまったことはしょうがない。その後プレイかかってなかったことにしようとする厚かましさと、プレイボールかけたことをまず自覚してるだろう球審が隠蔽しにかかったのがほんま糞。プレイボールかけたくらいは確認してたであろう1・3塁の塁審も多少罪がある。
別にセーフ判定なら「アウトっぽくもあるけどなー」くらいで済むレベルやったけど、そのレベルですらない。なんの説明もなくごまかしにかかって何が審判の威厳やねん。ミスがありましたけど、球審と1・3塁審の話し合いの結果セーフとか球審の判断でセーフとしますのほうがまだ納得いった。非を認めないのがダメすぎる。
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 22:59 ID:mHz01Pbc0
-
ホークスとの交流戦でもあったな。確か。
高城が盗塁したランナー刺したけど、審判が見てなかったやつ。
まあ完全に舐められてるわ。
ボールボーイのガキの件といい、球団だけでなく、球界関係者含めた周りも意識変わってほしいわ。。
いつまでも昔の横浜だと思われてる。心の深いところで。
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:00 ID:M4Qt8iXr0
-
勝ち負け関係なく本当に酷かった。
人がやることだからミスが有るにしても、隠蔽はいかんでしょ
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:08 ID:.OoMaen40
-
これ、審判のプライドなのか権威なのか知らんけど、主審が自分たちに都合が悪いからってルールを勝手に捻じ曲げてるっていうところが本当に悪質だと思う
判断ミスとはレベルの全く違う、審判としての存在が問われる一件
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:14 ID:i0ofIufj0
-
ちなCワイ
見てて流石に変な笑いが出た
こっちでは絶対に塁審やってほしくないわ
お互いギスギスするだけや
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:15 ID:gZ0zKmsK0
-
人間なんだから間違いがあるのは仕方ないよ。
でもそれを認めず、もみ消すのは違うだろ。
もしあの誤審で横浜が逆転されたらどうするんだ?
サッカーじゃないが審判が試合作ってはダメ。
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:15 ID:y1.TjDD00
-
これそもそもミスじゃなくて職務放棄だよな
ただのミスならしゃーないで済ませてもいいかもしれないけど仕事しねえんだったらお前いらねえだろって思うね
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:15 ID:1owz1sLn0
-
プレイしてないのに走者はリード取ってたのかよ
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:17 ID:jbO5Je8n0
-
うんこ我慢しててそれどころじゃなかったんちゃう?
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:22 ID:dGyOg4Hx0
-
みんな誤審誤審言ってるけどそもそもジャッジしてないから誤審ですらないぞ
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:23 ID:uCBFZL9o0
-
主審は隠蔽とか庇ったって言うより二塁塁審の不手際の尻拭いされられた感じもするけどねぇ。
あの場面をどうにか収めなきゃならないなら、誰も見てないのにアウトかセーフが判定するよりプレイそのものを無かった事にする方が傷は浅い気はする。
プレイかけたのに気付かなかったんだろうけど、そんな間抜けな事してる塁審は擁護の余地なんかないけど。
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:23 ID:etXms6dY0
-
審判団はクソだししゃーない、ってレベルを超えてるだろ
誤審じゃなくて虚偽報告だし
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:24 ID:htP3trBb0
-
人間だからミスはする。
→ミスを認めて訂正&謝罪をする○
→審判の威厳を守るため、訂正&謝罪しない×
日本のプロ野球の審判は後者だから、救いようもないクズ集団になってしまった。
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:24 ID:M9bgHe5Q0
-
NPBのご意見箱に書いてきた。
ホント酷いわ。
一発勝負のCSで、こういう事しでかすようなレベル低い審判は1軍戦を裁かせちゃ駄目。
あと、メディアが黙殺してるのも気になるんだよなあ。
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:24 ID:x1XCYA8T0
-
まぁ勝ったから「ふざけんな」くらいの反応だけど…これで負けてたらと思うとなぁ…
あれで三上が打たれていたらと思うと
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:26 ID:286LzXdk0
-
相川も最初しっかり構えてないのがまた塁審の誤解を招いた原因かもな
百歩譲って塁審はまだいいとして、球審の隠蔽は完全にダメでしょ
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:29 ID:ye7o4Z.P0
-
この映像じゃ審判がプレイのコールしたかどうかわからなくね
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:31 ID:Ipsr3ulp0
-
結果抑えられたから一緒で済んだけど
アレが今日の勝ちを負けに変えるプレーだったらどうなってたことやら
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:32 ID:y1.TjDD00
-
※70
いや塁審もダメだろ
それじゃお前何のためにそこにいるのって話だし
ジャッジの正否の話以前の問題だぞこれ
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:43 ID:V6adoiXL0
-
プレイボールがかかってなかった(ことにした)って、見てる側の推測ではなく審判団の公式見解なの?
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:50 ID:JacuMFjO0
-
プレーの有無かかわらずまずは目の前に起こった出来事をアウトかセーフかのジャッジしろよと
そのあとで主審が「ダメダメまだプレーコールしてないから無効よ無効」って流れなら何も2塁審判は悪くないのに。
※74
一切あのプレーに対してのジャッジ結果が出てないからね。普通に考えるならまだプレーかかってないということにしないと全くつじつまが合わない
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:53 ID:GnRzivpy0
-
ワイも誤審がこうやってGif化して拡散されるまでになると時代が変わりすぎたとしか言いようがない
※75
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000181-nksports-base
二塁塁審がコールをしなかった←本来はありえない=プレーがかかってないと説明したということやね
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:54 ID:GnRzivpy0
-
↑は※74宛ね
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:55 ID:U6hF0VME0
-
※71
22秒の場面で、球審が右手を前に出しているのがプレイのコールでしょ
そのあとに、球審が腰を低くして、戸柱サインの吉川リードだもの
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:57 ID:UmFproPQ0
-
※54
この手のスレで必ず見るんだけどテンプレなのかな?
可変ゾーンに加えてふてくされた子供の様な態度の悪さ
No.1とは言わんが打線組めば上位打線には入るでしょ
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:59 ID:dg.g.DlA0
-
吉川に見えたプレイのコールが2塁審に見えなかった訳はないわな。
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月08日 23:59 ID:q5fbrYA20
-
百歩譲って、相川の左足を動かしたタイミングと主審の微妙な腕の動きを
二塁審がタイムと判断したってことはあるかもしれん(仮にその判断も間違いか?
何故プレイコールが無かったと判断したのか審判団は分析・説明は必要だろうな
一度はコールしているわけだし
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:00 ID:Pl6gExTz0
-
※75※76
サンガツ
どっちにしても酷い話だけど、どちらかというと「誰も気づかなかったけどタイムのコールがあった(ことにした)」というほうがまだ有耶無耶にできそうな気がするなあ(白目)
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:03 ID:5c5t10bK0
-
とりあえず、もう1軍に来ないでほしいね
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:04 ID:D6dmwmez0
-
今の時代ビデオなんてすぐ出せるんだからその場で証拠動画突きつける制度ぐらいあってもいいと思うんだけどなぁ
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:06 ID:yvfeoCZf0
-
ランナーだってプレイコール掛かってなかったら離塁しないし、牽制きても帰塁しないだろ。
ホントにこういったプレーに対して「チャレンジ」を導入すべき。
日テレサイドもプレイコール掛かってて、かつタイミングアウトで巨人サイドに不都合だからリプレイ流しませんじゃなくメディアとしてリプレイ流すべき。
メディアの本質は「真実を報道する」じゃなかったの?
これ、TBSならリプレイ流してただろうなと思うとホント日テレダメだなと思ってしまうわ
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:06 ID:2ppLcouR0
-
今日はこれだけじゃなく
球審も巨人投手へはゾーンを半個分広げてあげて
De投手へは半個分狭める可変ゾーンに加えて
三塁審がハーフスイングをDe側には厳しく取って巨人側では見逃し
たまたま際どいタイミングでそうなっただけ
かもしれないがこれだけ”たまたま”が揃えばそれをそう鵜呑みにして引きさがるのも無理な話だわ
弾劾裁判という制度が裁判官にはあるわけやけど、審判員にも必要じゃないですかねぇ?
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:08 ID:2ppLcouR0
-
日テレだもん仕方ない
幾らメディアで報道がどうこうとはいっても、
讀賣関連の会社である以上そこへの背信は出来ないわな
ほーんとクソだわ
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:09 ID:8rNLwzH40
-
「プレイ掛かってないということで収めなきゃいけないんだよな」という解説中畑の言い方で
監督経験した分の色々を感じるな
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:10 ID:OkJXibEW0
-
もうそういう時代なんだよだからアメリカ韓国台湾ドミニカでもビデオ判定取り入れてるんや、ここ一番の場面でアウト取るためにこのピックオフキャンプでみっちりやってんのを無意味にされるとか悲しいわ
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:23 ID:D1eGA4md0
-
※88
正直達観してるな、と思う
本当勝てて良かったよ、胸くそ悪い
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:50 ID:V1tK0DCY0
-
インプレー中じゃなかった・実はタイムかけてた・塁審の尻拭いで隠蔽
どれだったとしてもああいう対応した時点で審判団の評価はストップ安
説明なりなんなり入れりゃいいものをなんで下策中の下策をとり続けるんやろな
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 00:54 ID:ODe4Yeum0
-
内川って選手兼審判?
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:06 ID:CHX2BB6i0
-
明らかなミスじゃねーか、ミスは認めろよ
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:15 ID:iGRKVyrz0
-
山本、月曜日球審らしいからな。
見てないと命に関わるぞ。
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:15 ID:PJukrvVa0
-
現地いたけど、なんの説明もなかったから、実況スレ見るまでコールかかってないって扱いになったことわからんかったわ。
ただ倉本がハマスタの誤審のときよりずっと怒ってて、逆ギレ審判に退場くらうんじゃないかと心配してた。
こういう大舞台ではこういう事態はホントやめてほしいよ
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:19 ID:iGRKVyrz0
-
一瞬見て目を逸らしてんだよな。
そんで知らんぷり。
ヤンキー遅刻して教室入ってきたときの担任思い出したわ。
99.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:40 ID:r0.G83zB0
-
評価下げたとかそんなんどうでもええねん
文句垂れてるやつはしっかりNPBに抗議いれろ
100.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:42 ID:RDnSb4wV0
-
>>45
昔はそこそこ酷かったけど今は奇声パフォーマンス含めて有能な方だからな白井
101.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:46 ID:21xleBDq0
-
ストライクゾーンといい、ハーフスイングといい、ひどかったな。
極めつけはこれかよ。公式から抗議文出してくるわ。
白井は今日はパの方の球審、ちゃんとやってたぞ!
2塁塁審は見習えよ!
102.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 01:49 ID:u8TcBc7r0
-
※95
一方、三上は表情一つ変えずに投げて抑えた
あの場面で怒りもがっかりもしないとか、ワイと同じ人間とは思えない
本人は目立ちたくないというけど、一番抑えに向いているのは三上
103.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 02:04 ID:mnaXCQo60
-
球審がプレイをかけてなかったと言ったってのは確実なソースがあるのかな
これが本当だとしたら身内を守るために虚偽説明をしたということで
二塁塁審の低レベルなミスなんてどうでもいいくらいの不祥事なんだけど
人間だものミスは当然あるけどそれを嘘をついて隠蔽しようというのは許せないわ
104.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 02:06 ID:RCFQMFOA0
-
勝ったのは結果論だぞ
どっちにしろふざけた審判をしていいわけじゃない
105.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 02:19 ID:IoNk.LHi0
-
ガチで抗議送ったわ
横浜に巨人にも審判団にも1つとして良いことない
起きてはならない事
106.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 02:36 ID:RjicDhyB0
-
むしろ、タイムがかかってたなら吉川がリード取ってたのはルール違反になるんでそれはそれで問題になるんだが……(タイム中にリード取るのはダメ)
107.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 02:57 ID:JHrTPsgA0
-
欧州の審判
「誤審はあってはいけないが人間だからミスはある。だからミスで公平を損なわない工夫が必要」
米国の審判
「誤審はあってはならない。人間だからミスはあるがあってはならないのだからなぜ起こったのか検証して反省しなければならない」
日本の審判
「誤審はあってはならない。人間だからミスはあるがあってはならないのでなかったことにする」
108.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 03:03 ID:IwMlyTfP0
-
この山本っての2塁塁審のときしょっちゅうやらかしてないか?
俺の記憶違いかな?
いずれにしてもこんな大舞台でジャッジしてていい審判じゃない
109.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 03:18 ID:rCwcna.50
-
たしかに今見ると相川さんの動きがなんかふらふらしてて、誤解を招きそうに見える。タイムとりそうな感じというか・・・どっちにしても勝ってくれてよかった。
110.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 03:23 ID:xu.rAs7D0
-
あれがまかり通るなら審判なんて誰でもいいレベル。
リアルタイムで見てても釈然としなかったが、改めてgifで見てもホントにひどい。つーか逆にプレイのコールを掛けていなかったとしたらじゃああの間はなんなの?何をそんなにダラダラやってるの?ってなるし。
そもそもどんな理由があるにせよ、一応試合中に2塁に投げた牽制に何も反応もしないでとボケーっと突っ立ってる審判に試合を裁く資格はないと思う。普通は反応くらいはするんじゃないか?
お前、審判やってる意識あるか?って聞きたいわ
111.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 04:47 ID:IVxMGJdx0
-
これで打順がずれなければ9回に坂本は回ってこなかったんだよなあ・・・
112.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 04:49 ID:zh9JTLlV0
-
NPBってレベル低いんだね
113.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 04:59 ID:IVxMGJdx0
-
ずっと練習してきて、大一番の舞台でそれを成功させたって普通だったらセーフでもアウトでも何度でも見たいプレーになってたろ。リプレイされて、中畑が褒めたりしてさ、スポーツニュースでも流れたかもしれない・・・
戸柱三上倉本のプレーが無かったことにされるのが何よりも悲しい
114.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 05:25 ID:hC9kwpcP0
-
NPB意見箱に送ってみました。
10/8(土) DeNA vs 巨人8 回裏の牽制について。
まず、主審は確実にプレイボールを宣告しています。 次に、牽 制で二塁走者はアウトのタイミングです。
その時のリプレイをよく見てください。
二塁塁審は、よそ見をしていたわけではなく、アウトなのを見ています。その上ですぐさま体の向きをホーム方向に変えて見ていないフリをしてジャッ ジを放棄しています。
これは、見落としや怠慢やミスではなく、巨人のチャンスを潰さないための確信犯としか考えられません。
その後抗議により、主審は自らプレイボールを宣告しているのにもかかわらず、牽制プレーへのジャッジを二塁塁審に求めるでもなく自ら判定を下すでもなく無かったことにしてしまいます。どういうことでしょうか?
10/9(日)のプレーボール前に場内アナウンスで、この経緯について観客に説明していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
115.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 06:37 ID:hGa.wBkA0
-
ほんと審判のレベルも低いよな
116.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 06:47 ID:80.U29Yn0
-
審判のレベルは低いが、残念ながら日本の最高峰の人達が彼等という事実。
117.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 07:02 ID:BVeM5mjh0
-
時同じくしてメジャーリーグ地区シリーズ戦でも同じ出来事があった
偶然ってあるんだなあ
118.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 07:22 ID:JPFeSf.L0
-
※79
いやあ白井さんは有能な方でしょ
プレイ時にもああいう大声あげてくれれば流石にこういう事は起こらないと思うので
是非とも他の審判方も「プレイィィィィ!」と叫んでもらいたい…白井さんも含めてw
119.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 07:49 ID:AlhaOFDC0
-
誤審はしゃーない
だって人間やしそら間違いもするからね
でもだからってそれを認めずにそのまま続行するのはおかしい
だからチャレンジ導入してほしいんよね
120.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 08:11 ID:9Tpox2Ii0
-
ひどいよー
121.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 08:34 ID:7wO39DYl0
-
※116
奇声までは行き過ぎだけど球場の客に聞こえるようにコールせなあかんからな
しかし二塁ランナーはプレイがかかったからリードとったわけで、塁審のよそ見は確定的に明らかやでどうごまかしても
そもそもごまかすのがもう信用でけへんけどな、こんなんだからジャンパイア言われるんや
122.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 08:53 ID:u8TcBc7r0
-
※112
「確信犯」の意味間違ってる定期
123.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 09:02 ID:qbSvn1900
-
尚更Deファンがめっちゃいる中でようあんなジャッジ出来たわ。案の定大大大ブーイングやし。
あの回に逆転されてたら抗議文待った無しだったな。
124.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 09:11 ID:u8TcBc7r0
-
※121
むしろ抑えたからこそ抗議文送ってほしい
試合の結果どうこうではなく、
審判員の質を改善していくためにNPBの公式な見解を出させ、対処させる必要がある
「プレーを掛けていないと説明した」というのが本当なら、
単なるミスジャッジではなく、塁審はボーンヘッド、球審は故意にミスを隠ぺいしたのだから
125.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 11:18 ID:GoJAt5UW0
-
たらればだが、
この場面で三上が普通に投げて相川がホームラン打ってたとしても勿論無効なんだよな?
126.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 12:15 ID:kF6HPzxz0
-
これ深く追求したらアカンやつやろ
塁審は最初二塁見て目をそらしたように見えるし、そもそも近くでプレーが起きたら無意識に目が行くと思うんだが
127.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 12:40 ID:VXAUyPv.0
-
塁審退場させるべきやったね!
128.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 13:09 ID:TmLNSt9l0
-
現地やったが、何の説明もなくプレイが再開されたのは納得いかなかったわ
せめて今日、審判団からの何かしらの文書を出してほしいわ
129.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 13:14 ID:uz7OlKkX0
-
主審までグルになってもみ消したのが問題!明らかにプレイってしてたし、ラミレスが通訳介しての抗議だから覆らなかった可能性もあるし、緒方監督の抗議だったらどうなってたか。あれは審判もミスを認めてリプレイ検証するべきだった。
130.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 13:57 ID:7gWg2Vqu0
-
昔ならいざ知らず、今の時代に誤審認めないのはアカンよな。バレバレで審判への信頼度が下がる一方。
ご意見に送っといたわ。
131.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月09日 21:45 ID:jaERS9l20
-
主審はプレイゆうとるやないか。
タイミングはアウト[原辰徳解説者]
やっぱ、イカンでしょ。
中畑だったら体当たり必至だったな。ラミさん大人だわ。
132.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月20日 00:12 ID:.M9EJTIC0
-
でもこれ仮に球審がプレイかけてたと認めたとして、その後どうするんだって問題がある
二塁の塁は当然見てないし他の審判も判定できるほど見てない。見てなかったわすまんなでは観客も納得せんやろうし、あの場はああするしかなかったんやないか。
もちろん次の日に謝るのは絶対条件やが。
結局解決策はビデオ判定によるチャレンジ制度を認めるしかない。
133.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月29日 09:33 ID:.5.xWwwA0
-
結局スレ内でも言われているが、抗議しても制度があるものでないと覆るわけじゃないからね
ただ誤審を認めない体制でいたら審判の地位がどんどん低下していくし、カネをかけようという機運も作られない
134.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年10月29日 10:19 ID:HX5LcNm30
-
横浜絡みの悪意のある審判、今シーズンも多かったね。DeNA球団当初から多い。
なんか横浜に恨みでもあるんかい?という感じ。袖の下少なければちゃんと言えよ。
新社長は官僚あがりだからその辺心得ているし、糞審判に渡す金なんて大した額じゃないからくれてやれよ。本当、テニスのようにチャレンジを設けて欲しい。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。