
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:54:35.09 ID:ZzvUMV+f0
新球団初年度。「監督が目立つようではダメ」と言いながら、キヨシ監督が誰よりも目立っていた。
関西遠征で外出すれば、「神戸の舞子に行ってきた。マイコー(マイケル?)ジャクソン。フォーッ」と絶叫。
森本が盗塁すれば「相手はノーマーク。ひちょり旅!(一人旅)」。毎日、こんな調子で笑いが絶えなかった。自称「監督兼歌手」。
ハードオフECOスタジアム新潟では「ここはエコーがきくなあ」と山本譲二になりきって『みちのくひとり旅』を熱唱した。
だが、4月に広島・前田健にノーヒットノーランを食らい、リーグワーストタイの4試合連続完封負け。ナインはそこまで悔しそうじゃない。
連日、ファンに「すみません!」と謝罪するキヨシ監督が一番、悔しがっていた。
そう、チームには「負け癖」が染みついていた。特に若手は意識が低かった。ベテランが早出や休日返上で練習すると、「見せ練だ」、「アピラー」と冷めた視線を送る。
首位と41ゲーム差、85敗でぶっちぎりの5年連続最下位に終わった。
指揮官は「最後まで諦めない野球」を掲げ、使い続けたのが筒香だった。打率2割1分8厘も3年目で初の規定打席到達。
キヨシ監督が冗談を飛ばしても表情を変えず、いつもキョトンとしていた大砲に「くすぐってでも笑わせてやる! 絶対に客を呼べる選手になるんだから」と話していた。
筒香は今季、主将として気迫を前面に出して大活躍。キヨシ監督が笑って、苦しんでまいた種が、ようやく花を咲かせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160919-00000259-sph-base
関西遠征で外出すれば、「神戸の舞子に行ってきた。マイコー(マイケル?)ジャクソン。フォーッ」と絶叫。
森本が盗塁すれば「相手はノーマーク。ひちょり旅!(一人旅)」。毎日、こんな調子で笑いが絶えなかった。自称「監督兼歌手」。
ハードオフECOスタジアム新潟では「ここはエコーがきくなあ」と山本譲二になりきって『みちのくひとり旅』を熱唱した。
だが、4月に広島・前田健にノーヒットノーランを食らい、リーグワーストタイの4試合連続完封負け。ナインはそこまで悔しそうじゃない。
連日、ファンに「すみません!」と謝罪するキヨシ監督が一番、悔しがっていた。
そう、チームには「負け癖」が染みついていた。特に若手は意識が低かった。ベテランが早出や休日返上で練習すると、「見せ練だ」、「アピラー」と冷めた視線を送る。
首位と41ゲーム差、85敗でぶっちぎりの5年連続最下位に終わった。
指揮官は「最後まで諦めない野球」を掲げ、使い続けたのが筒香だった。打率2割1分8厘も3年目で初の規定打席到達。
キヨシ監督が冗談を飛ばしても表情を変えず、いつもキョトンとしていた大砲に「くすぐってでも笑わせてやる! 絶対に客を呼べる選手になるんだから」と話していた。
筒香は今季、主将として気迫を前面に出して大活躍。キヨシ監督が笑って、苦しんでまいた種が、ようやく花を咲かせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160919-00000259-sph-base
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:55:00.20 ID:WWb+tHHFa
誰だよこれ言ったの
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:21:47.60 ID:KazyKHdUd
こういうやつはもう現役辞めてるやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:57:45.66 ID:ZzvUMV+f0
あとアピラーってどういう意味ンゴ?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:59:01.17 ID:1p3bwjFa0
>>11
アピールしてる奴wwwwwwwwwwwwwwwww
アピールしてる奴wwwwwwwwwwwwwwwww
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:59:30.68 ID:eyctLCwt0
>>11
アピールしとるからアピラーやろ
アピールしとるからアピラーやろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:02:17.20 ID:l44Olpmcd
たぶんここで名前が上がらない即クビ切られた若手投手陣だとおもうぞ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:24:22.53 ID:kCv1mzZRd
>>46
中堅ベテランはもちろん若いのでも「なんでこいつ切ったんや」ってのは大体そうなんやろな
血の入れ替えって大事だわ
中堅ベテランはもちろん若いのでも「なんでこいつ切ったんや」ってのは大体そうなんやろな
血の入れ替えって大事だわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:09:47.89 ID:hhHnGCZR0
工藤公康「横浜の選手は練習しない」
那須野巧「横浜時代は適当だった」
多村仁「横浜時代は走り込んだことがなかった」
門倉健「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜はやめとけよ」
相川亮二「(ヤクルトに移籍して)構えたところにボールが来ることに感動した」
那須野巧「横浜時代は適当だった」
多村仁「横浜時代は走り込んだことがなかった」
門倉健「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜はやめとけよ」
相川亮二「(ヤクルトに移籍して)構えたところにボールが来ることに感動した」
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:12:47.53 ID:S+oitwPMa
>>96
工藤以外はお前が言うな状態やね
工藤以外はお前が言うな状態やね
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:13:05.61 ID:Pqp2eMFKa
>>96
何かの記事でオリックスの練習がすげーぬるいって読んだけど
横浜とオリックスってどっちがぬるいんやろ
何かの記事でオリックスの練習がすげーぬるいって読んだけど
横浜とオリックスってどっちがぬるいんやろ
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:36:41.86 ID:tL4Ib+JEa
>>113
オリックスがどうかは知らんがこれはTBS時代末期の話だぞ
オリックスがどうかは知らんがこれはTBS時代末期の話だぞ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:16:33.20 ID:taaxoDPY0
>>113
最近の横浜は中日から来た柳田が「中日よりきつい」って言ってたぐらいだし
楽じゃないんじゃね?
最近の横浜は中日から来た柳田が「中日よりきつい」って言ってたぐらいだし
楽じゃないんじゃね?
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:10:50.70 ID:C7GHSKgb0
中畑の挨拶返さなかったのは衝撃だったな
カメラはいってるのに
カメラはいってるのに
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:12:34.63 ID:DHUAMoNQd
キヨシはDeはワシが育てた発言しても許されるんだよなあ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:17:43.87 ID:/RLL4R+20
中畑は全力疾走しなかったラミレスにもキレたんだよな
ラミちゃんも将来監督やりたいみたいだけど監督になった時に全力疾走しない選手を使いたいか?
みたいなことを言ってた気がする
ラミちゃんも将来監督やりたいみたいだけど監督になった時に全力疾走しない選手を使いたいか?
みたいなことを言ってた気がする
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:23:08.61 ID:w2/2CJA00
挨拶できないのくだりが何度聞いても信じられない
何故スポーツしてきて挨拶できないのか
何故スポーツしてきて挨拶できないのか
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:27:13.71 ID:kJuTlnCkp
>>172
そら厳しくないからやろ
高校とかで挨拶せんかったら怒られるやろ
横浜には誰も叱る人がおらんかったんちゃうか
そら厳しくないからやろ
高校とかで挨拶せんかったら怒られるやろ
横浜には誰も叱る人がおらんかったんちゃうか
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:58:59.08 ID:ZzvUMV+f0
中畑監督、キャンプ初日からカミナリ!「声掛け合おう」
中畑監督のキャンプ初日には、報道陣約140人が詰めかけた。
「暑いので脱がさせていただきます」と一気にジャンパーを脱ぎ捨てて背番号「70」を披露。報道陣から「背中向きでもう1度!」と声がかかると、いそいそとジャンパーを着直し、“テーク2”に応じる相変わらずのサービスぶり。
「同じユニホームを着ると仲間意識が出る」、「やっちゃる!!」とハイテンションになった。
そんな中畑監督の表情が険しくなったのは、午前10時20分の練習開始直前。外野にナインを集め、「おはようございます!」と語りかけたが、反応がない。
「そういうのが、おれはイヤ。みんなで反応して、つながっていくことが大事。声を掛け合い、きちっと反応し合おう。わかったか!?」と語気を強めた。最下位からの脱却を目指し、コミュニケーションの取り方から丹念に変革していく覚悟だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000001-ykf-spo
中畑監督のキャンプ初日には、報道陣約140人が詰めかけた。
「暑いので脱がさせていただきます」と一気にジャンパーを脱ぎ捨てて背番号「70」を披露。報道陣から「背中向きでもう1度!」と声がかかると、いそいそとジャンパーを着直し、“テーク2”に応じる相変わらずのサービスぶり。
「同じユニホームを着ると仲間意識が出る」、「やっちゃる!!」とハイテンションになった。
そんな中畑監督の表情が険しくなったのは、午前10時20分の練習開始直前。外野にナインを集め、「おはようございます!」と語りかけたが、反応がない。
「そういうのが、おれはイヤ。みんなで反応して、つながっていくことが大事。声を掛け合い、きちっと反応し合おう。わかったか!?」と語気を強めた。最下位からの脱却を目指し、コミュニケーションの取り方から丹念に変革していく覚悟だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000001-ykf-spo
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:00:43.85 ID:/for2cLgd
これが中畑が戦った暗黒の現実
CS進出は中畑の作った土台あってこそ
CS進出は中畑の作った土台あってこそ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:08:16.49 ID:07J0FoGad
ちょっとぐっときたやんけ、キヨシ…
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:02:03.37 ID:EEYYkqcrd
CSにでた今だからこそキヨシの四年間も評価するべきだよな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:22:01.84 ID:kCv1mzZRd
ほんと中畑が変えたんやな
中畑ラミレスの順でなきゃAクラスは無理だった
中畑ラミレスの順でなきゃAクラスは無理だった
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:02:01.72 ID:CXZfsROed
>絶対に客を呼べる選手になるんだから
や清N1
や清N1
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 14:58:22.03 ID:sV1i1LHt0
そんな筒香も「打ったのはどんなボールでしたか?」という質問に「ミズノのボールでした」って冗談とばすくらいになったからな
キヨシの教育のたまものやで
キヨシの教育のたまものやで
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:19:43.12 ID:mD3HtXXCM
筒香育ってよかったな
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:15:51.91 ID:pDsLpPFI0
ほんまよく立て直したわ
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2016年09月20日 22:30:11ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:36 ID:i87fH6j70
-
プロ意識を持たせた功績はデカイよな本当に
というかプロ野球選手がプロ意識を持ってなかった末期TBSがヤバすぎたんだけど
サンキューキヨシ
フォーエバーキヨシ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:36 ID:NYkXd.cc0
-
本当、キヨシが監督受けてくれてよかったよ
いい意味でも悪い意味でも目立つ球団になって、キヨシのおかげでチームも変わってくれたのは本当ありがたい
またいつか監督受けて欲しいな
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:37 ID:Iuzrs6460
-
大好きや
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:39 ID:.brqj9HS0
-
事実筒香ここ数年で顔つき変わったよね。
もうプニプニボディの彼はいないのだ。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:40 ID:fRhWj7h80
-
こんなに気をかけてもらって、そこから突き放されつつもコーチを専属でつけてもらったりスイングを見てもらって徹底指導されたりしてたら、そら筒香も優勝した二次会に中畑さんを呼びたいとかいうはなw
これから先、近い将来横浜が優勝するだろうがその道を切り開いてくれたのは間違いなく中畑さんなんだもんな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:40 ID:UFBzvD1E0
-
そら中堅層(当時の若手)がいない訳ですわ...
つーかいつ見ても練習風景のコメントがヒドイ
チーム生え抜きがこんなこと言っちゃいかんでしょ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:41 ID:y..MCM.60
-
今更、「犯人探し」をしたところで意味はない。(こういう人は恐らく現在は戦力外になっているだろうからな。)この頃のベイスターズは「な~に一生懸命練習してんのさ(嗤)」みたいな雰囲気が全体的に充満していたのだろう。
中畑がDeNAの監督を最初に務めてくれて本当に良かったとつくづく思う。
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:43 ID:cC83lKBi0
-
アピラーとか見せ練とか、練習してない奴が練習してる人を馬鹿にしてる図なんて想像するだけで寒気がする・・・
本当キヨシには感謝しかない
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:46 ID:IWOJOuyI0
-
漫画に出てきそうなほどの足引っ張りキャラやなぁ(白目)。
まあ冷酷にも見えるけど、大分血の入れ替えはできただろう。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:50 ID:Qi2sheto0
-
ほんと清はよくがんばったな
CSまでもってこれたのは意識改革してくれたおかげ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:50 ID:..IVtRpR0
-
キヨシありがとう
わたしは昔巨人ファンの現在横浜ファン。
で、新しい職場に移ったばかり。
新しい職場は悪いことはないけど、
変えなきゃいけないことばかり。
参考にして頑張ります。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:52 ID:bwtDBJIW0
-
ファッション暗黒の贔屓の方々よ、これが真の暗黒や
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:54 ID:z2BV92oi0
-
横浜が3位で広島が優勝とか…
良かったなあ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:55 ID:XyDELG9y0
-
中畑前監督の初年度は、奥様のガンとの闘いの1年でもあった。シーズンの終わりに息を引き取った。墓前にいい報告が出来るといいな。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:57 ID:tUvN.Coi0
-
「お前と野球するの息苦しいよ」をマジでやってたんだなあ
プロがアピールしないでどうするんだよって話だ
最近は桑原とかガッツあるプレイヤーも今永とか石田みたいに意識高い選手もどんどん増えてきたしこれからも頑張ってもらいたい
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:57 ID:N.QScJ320
-
キヨシの起用法と信頼度考えると、横浜高校出身者はちゃんとしてたって事が良くわかるわ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:58 ID:jz1.zSGu0
-
なお筒香のジョークのセンスは育たなかった模様
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:59 ID:49Al9JyU0
-
今の横浜は筒香でもってるようなもんだろ。人望があって優勝目指す若手のリーダーが出現してラッキーだったな。
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:04 ID:MB25uvbY0
-
戦力を整えたのは中畑清だけの力や無いやろけど、
良い方向に向けたのは清やろ
新しい門出での一人目の監督には本当に適役のお人やった
熱意に感謝やね
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:04 ID:fHRE1CcS0
-
ラストイニングで鳩ヶ谷が「下手は伝染る!」と喝破したのを思い出した
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:10 ID:uDv8Qs5M0
-
そら監督室に勝手に入ってタバコ吸ったり、
だたでさえ温い練習切り上げてサッカーし始める程のとんでも球団だったからね
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:12 ID:vA2JNUVf0
-
こんなこと言いたくはないけどたまに高城にはまだこの雰囲気を感じることがある
ぶっちゃけ今年は石川よりもずっと酷いと思うがベンチとか見てるとそこまで深刻そうに見えないんだよなぁ…
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:13 ID:w6h73nQl0
-
キヨシ時代にプロ以前のガチの暗黒から、負け犬根性を払拭できないチームにまではきたのかなと
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:15 ID:SqFiz06x0
-
キヨシだけじゃ無理だった
デニーという実力行使ができるコーチがいてこそ改善できた
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:15 ID:woOhy30e0
-
※22
せやろか?
というか高城はDeNA買収直前のドラフト組やろ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:16 ID:sszFFGrQ0
-
何回見ても中畑って監督というか先生だよな
尾花みたいなガチガチのプロフェッショナルじゃ無理なわけだよ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:17 ID:XOGAweZyO
-
本当に本当に本当にキヨシに感謝よ 応援して負けても観れる価値が出てきたもん 11年なんて番長加賀以外観てなかったのかわからんけど記憶がない
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:17 ID:bTYjfa6k0
-
新潟の人は東北扱いされるのを嫌がるって聞いたことがあるんですが・・・
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:18 ID:huDgWnKm0
-
いろんなとこでジョーが言われてるのが気になる
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:18 ID:Us9qQzvc0
-
http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/mic/2016/05/kiji/K20160528012671580.html
高城くんね
冗談でもこういうのはイヤだわ
キミより今永の方がバントうまいよ
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:21 ID:woOhy30e0
-
※30
バントしないでジエンゴしろよ!って意味かもしれない
まあ冗談やろ、高城も早出して来てるって事だし
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:24 ID:MVrjkjEK0
-
戸柱がフライ落とした後とかずっと居残りで練習付き合ってたしそういうことじゃないと思うけどなぁ
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:25 ID:huDgWnKm0
-
米32
だよね
別のところでジョーが悪いことにされてて嫌だった
犯人探したところで何かあるわけじゃないのに…
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:26 ID:uDv8Qs5M0
-
だよなぁ
戸柱の特守に高城も毎回付き合ってたもんな
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:27 ID:1Q5FBRDV0
-
もちろん冗談だとは思うが、高城一人だけってことはあり得ないからな
少なくとも高城が入団後もそういう空気が残ってたって事だろう
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:29 ID:fan.KGMn0
-
キヨシは勝てる監督ではなかったけど、あの暗黒ヘドロ掃除はキヨシにしかできん大仕事やった。
そこからのラミレスへバトンタッチといい完璧や。
キヨシもラミレスもDeNAもみんな頑張った、みんなの功績やで。
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:29 ID:GHn1hW540
-
2012は高城ルーキーだから夏までは2軍だったろ
STORYにも出てたけど高城も高城なりに仕事をこなしてる、山口の2桁も高城あってこそだし
せっかくいいチームになったなあって話なんだから犯人探しなんかやめようや
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:30 ID:lGqDlmun0
-
中畑が挨拶できない選手に怒ったのはそれだけじゃなくて、「声出していこう!」って呼びかけた後に「はい!」って答えたのが半分も居なかったってところが闇深い。
挨拶しろ!声出せ!って言われた後にも出来ないってよほど酷かったんだよな。
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:31 ID:uDv8Qs5M0
-
それと内川の逸話でもあったけど、練習は本当にしてなかったんだよね。
内川が早出練習に来たのにチームメイトが誰もいないから、仕方なく相手チームの練習に混ぜて貰ったって話を思い出した。
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:32 ID:sKlpeuV30
-
闇が深いなと思うのは、結構酷いことを書いてあるにもかかわらず誰もこの記事の内容を信じて疑わないという…マジでファンからも明らかなくらい野球をやるような環境じゃなかったんだな、と
最近はハマスタも目に見えて活気が出てきたし、本当に中畑監督で良かったなあ
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:34 ID:q2r5j8sn0
-
すまんな
高城はもっとやれると思ってるんだがなかなか結果が着いてきてなくてイライラしてたんや
みんなが高城のいいところ出してくれてイライラがなくなったわ
またこれで心から応援できる
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:35 ID:sLaGYEQY0
-
※38
たしか返事をしたのはコーチの高木豊だけだったような…
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:35 ID:dd.FcSaJ0
-
数年前に、高城はいつも一番早く練習に来ているって聞いたぞ
イメージで人を貶めるなよ
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:36 ID:hUr0ar0A0
-
清の挨拶へ全く返さなかったり、声を全然出さなかったのはメディアでも普通に出てたよ
巨人時代に人気が合った清が監督になったから、キャンプへの取材陣もものすごく増えてて自ずとニュースで動画が扱われる機会も沢山あった
そこで全く挨拶も返さない何もしないってのを見せつけたよ当時
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:37 ID:huDgWnKm0
-
米37
自分もジョーが自分なりに練習してるのは分かるからよかった。
戸柱が来てからフレーミングも上手くなったし、練習してるのが伝わってくるよね。
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:37 ID:8wY3CNjb0
-
※41 ・3・「俺の今シーズンの11勝にも、高城は貢献してるぞ!」
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:37 ID:hUr0ar0A0
-
※44
出だしから誤字すみません
清の挨拶へ ではなく 清の挨拶を です
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:37 ID:woOhy30e0
-
※39
毎回では無いから全員が早出してないって事ではないんだろうけど、本当数えるほどしかいなかったんだろうなあ
声出しの件見てる限り引っ張られれば乗ってくる選手も中にはいたけど、その引っ張ってくれる人が内川や三浦位しかいなかったんだろうね、ファンも見放すレベルだったし
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:38 ID:evB.0OnQ0
-
練習してる人の陰口いうってやばすぎやろ
よく変わったな・・・
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:40 ID:0w7mDVsL0
-
正直中畑もラミレスも監督就任が決まった時は「お、おう・・・」って感じだった
応援はしてたけど指導力が未知数だったしね
集客力向上+チームの体質改善・強化にこれ以上ない人選だったわけだ
頭が下がるわ
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:42 ID:oJB.PFY80
-
中畑はあんなキャラだけど80年代の巨人でレギュラー張ってた男だからな。日本シリーズも何度も出てるし。ファンにはすまんけど高木豊や田代さんへの監督待望論には「1シーズン戦ったことも日本シリーズに出たこともないじゃん」って思ったわ。
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:42 ID:8wY3CNjb0
-
内川「・・・・・・・・・・」
村田「・・・・・・・・・・」
吉村「・・・・・・・・・・」
藤田「・・・・・・・・・・」
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:43 ID:q2r5j8sn0
-
※46
キャッチャーとしての成長は素人目でも多少は分かるんだが、今年の高城はとにかく打撃が納得いかんのよ
あれはどうにかならないんですかねぇ…
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:43 ID:uDv8Qs5M0
-
※48
そして、その練習を頑張っている選手を影で論ってたんだろうね…
たった数年でここまで変われたのは感謝しかないよ。裏方さんも含めての意識改革を頑張ってくれたんだろう。
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:45 ID:woOhy30e0
-
※51
田代さんは方向性は一緒だったと思うよ、勝ちの経験はなかったから適役だったかは微妙だけど
チームの良心だった大ちゃんと田代さんが流出してから歯車が大きく狂いだしたと思う
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:45 ID:i9.JRikY0
-
にわかって言われるかもしれないけど、3年前、中畑Deを見て最下位でも応援したいって思えるようになったんだ
本当に大好き
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:45 ID:iWvi2nez0
-
高城はも昔言われた若手なんじゃないかな
それで今永が早出でやってて冗談で言ってみたんじゃないか?
まあそれでも言うべきではなかったとは思うけど
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:46 ID:uDv8Qs5M0
-
※52
上でも書いてたけどさ、俺は内川については悪く言えんわ
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:50 ID:pgwIAHFh0
-
※52
上2人は今の横浜なら残留も視野に入れてくれたんかなぁ
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:51 ID:woOhy30e0
-
※59
村田は自分が主力のうちに優勝できないということで出ていったから無い気がする
内川は自分の力で一年縮められそうだし、それだけの気概があったと思うから残ったかもね
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:52 ID:jGuGwz800
-
中畑が耕して種をまいた畑をラミレスが育てて、そしていつか番長がそれを収穫して欲しい
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:53 ID:uDv8Qs5M0
-
DeNAになってから本当に良い監督達に巡り会えていると思う
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:05 ID:8rOVpzSy0
-
尾花とかいう明らかな人選ミス
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:06 ID:2tO.U.GP0
-
横浜の生え抜き最年長が石川って事は、もう昔の奴はほぼいないんだろうな
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:07 ID:Z5k5WDTo0
-
高城が言われてるみたいなやつやったら今季一軍にずっといる上に山口の専属捕手という形でも出場が約束されるなんてあり得んやろな
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:07 ID:8pOfYkIp0
-
※64
一応年齢なら下園荒波がいるぞ
在籍年数なら一番長いけど
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:23 ID:MQHlns35O
-
ダグアウトの向こうみててもキヨシが意識改革に重点にしてるのがよくわかった
ていうか意識変えなきゃ強くなるものもならないよな
いうて巨人黄金期のスターだったわけだし、あの頃のベイは衝撃だったとおもうよ…
まず挨拶から始める。ってプロのやることかよwwww
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:41 ID:ESWBqwqO0
-
高城とか明らかにキャッチング巧くなってるから、かなり練習したと思うぞ。
ベンチでもスコアブック持ちながら、積極的に声を出してる様子が見えるし。
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:45 ID:uehfaYY4O
-
キヨシおらんかったら
筒香も堂林みたいななってたかと思うと
ゾッとするわ…
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:57 ID:RkTlkuU.0
-
選手、ファンと色んな人の中にすごい功績を残したけど
成績だけ見るとひどい数字をつけてしまったのが本当に残念だ…
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:07 ID:xVi2atIs0
-
ラミ監督に特に不満はないけど
いつかキヨシには横浜ユニで現場に帰って来てほしい
それでホントの意味で報われてほしい
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:08 ID:Iwb3JGZ30
-
中畑になってから試合中ベンチにいる選手増えたもんな
ラミレスもそん時選手だったわけだし当時の内情も知っとるわけだし、なんだかんだこのタイミングはやり易かったはず
当時から在籍してて今も使われている選手達は高田中畑だけでなく監督になったラミレスにも認められた連中やろ
今の一軍にそんなアホはおらんよ
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:16 ID:Ek0Yw5yD0
-
TBS時代に焼け野原になった横浜を土いれかえて耕したのがDeNaと清やからなあ
監督としての能力には疑問もある人もいるやろうけど正直あの時の横浜には清が一番合ってたと思うわ
挨拶とかそういう所からやってくれてマスコミ対応も頑張って明るいチームカラーを作ってくれる最高の人選やったわ
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:19 ID:m.1C9JJK0
-
意識低い投手って加賀美とか安斉雄虎とかあの辺りやろ。加賀美に関しては残って練習せずさっさと帰ってデニーが引いてる動画があったはず。
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:36 ID:oopPRScz0
-
絶対日程客を呼べる選手になったねえ…
本当にキヨシは身を粉にしてすり減らして、勿論球団も改革に力入れてくれたからこそだけど。
だからラミ監督はきっちり受け継いで磨いてくれたのもあるけど、やっぱりキヨシ大好き、ありきでベイスターズ応援してるんだなあ。
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 02:12 ID:9fifFL820
-
意識改革って一朝一夕で出来るものじゃないもんな
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 02:52 ID:OceVZnIb0
-
オリックスにコーチとして来てもらえませんかねえ・・
奥浪とか宗っていう若手がいるんだけど、福良が休日はなにしてた?と聞いたらゴロゴロしてましたとか答えて、絶句しとった・・弱いところはこういうプロ意識のない奴が多いってことが共通しとる。西武も口やかましい伊原を選手たちが追放同然にしたらしいやんか。あっちも練習しないからエラーの多いこと多いこと。
全体練習が楽とかいってる選手は、例えばハムみたいに全体練習自体がそもそも少な目だけど、あとは自分たちで課題を見つけて徹底的に練習するようなところにいったら間違いなく終わる。
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 03:05 ID:KIyJ5gfB0
-
ひえっ…テレビが入っても挨拶を返さないとかいうの闇が深すぎるでしょ…
ある意味メディアの目で態度変えるような小心者ですらなかったってことかもしれんが…
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 03:15 ID:vGs1egdg0
-
近いうちリーグ優勝してほしい気持ちが高まってくる2日間だった。
喜んだり呆れたり泣いたり悲しんだり忙しい2日間だった。
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 03:36 ID:8pOfYkIp0
-
※77フレッシュオールスターMVPの一角はなにやってだ、山川は芽が出てるぞ
オリックスさんはロートル補強結構するから若手としては競いにくくてモチベーション上がらんのもあるかもな、後監督コーチの取っ替え引っ替え
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 03:58 ID:0oXixHrI0
-
※39
内川はプロでの師匠が練習の虫、叩き上げのタクローさんやしな
実際、内川が若手の頃と言えばタクローさんが最初に練習はじめてた感じだしな
で自らが成長した時にはそのタクローさんがいなくて、自分より先に練習する奴がほぼ皆無だったと・・・・・・・(例外は藤田位)
※48
実際、引っ張るタイプとなると野手だとガチで内川以前でもタクローさんと佐伯さん位しかいないしな、尚典さん、金城さんはその二人が動いた時に勢いをつけるタイプだし
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 05:13 ID:9pNOcYqs0
-
一人で頑張って一流になる選手は今も昔も居るだろうけど、
チームが腐ってる状況は一選手の立場ではどうしようもなかったんだろうな
高城が犯人で今も改善されてなかったとするなら2軍どころかクビ切られてそうなもんだが
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 05:27 ID:9pNOcYqs0
-
CS決めたラミレス監督の平常心的なチーム方針とは違うけど
その前に野球に真摯に向き合う姿勢を養う必要があったのだろうと感じる
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 08:50 ID:Y9fB02Qv0
-
ラミレスは監督だがキヨシはもう先生だよな
もちろん良い意味で
サンキューキヨシ
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 13:41 ID:y7hG2fhx0
-
応援してる方もつらかったのを変えてくれた。
サンキューキヨシ
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 20:24 ID:YDU62iE20
-
こういう内情を知ると、内川が出ていくのもしょうがないと思えてくる。
頑張ったところでチームメイトがバカにしてくるんではな。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。