1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:17:08.72 0
本降りのハマスタに2万7001人が集まった。11年ぶりのAクラスが決まった瞬間、ファンの、腹からのうねりが関内駅まで突き抜けた。DeNAが引き継いで5年。ベイスターズは暗黒時代から脱した。
残酷な数字がある。実数発表の初年度、05年6月10日のオリックス戦。同じ本降りの交流戦だった。観客2260人-。目を背けてきた現実を突きつけられた。当時の球団幹部は、試合中に数字が発表されると「魅力がない。 プロとして申し訳ない」と泣いた。1万人を超えれば御の字で、汚いヤジは茶飯事。駐車場から出た瞬間、車に生卵をぶつけられた選手もいた。
球団を引き継いだ池田社長は、初めて関内駅に降り立った5年前が忘れられない。「小学校のときに見た横浜スタジアムと何も変わっていなかった。
時代が変わる中で、衝撃があった」。当初は「DeNAの認知を広げたい、ある種の利己的な発想だった」が、方針を変えた。「野球どころ神奈川の頂点にふさわしい公共財にする」と誓った。
街に寄り添うことに徹した。ビジター用ユニホームのロゴ「DeNA」を、今年から「YOKOHAMA」に変えた。県内の小学生以下、全員に72万個の帽子を配った。
財界や個人株主を回り、絶対に無理と言われていた横浜スタジアムのTOB(株式公開買い付け)を実現した。本拠地の運営会社を連結子会社化し、球場と球団を一体経営。女性や子どもが足を運べる空間を作り、後は勝つだけ、の環境を整えた。
DeNAの補強第1号は今のラミレス監督。理念を理解する人物に託した。池田社長は「最初は閑古鳥だった。少しは横浜の街とファンに恩返しできたかな」と言い、南場オーナーは「関わったすべての皆さんに感謝したい」と頭を下げた。
先人が苦しみながらつないだ歴史と志が絡まり合って、胸躍る球場によみがえった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/1712537.html
残酷な数字がある。実数発表の初年度、05年6月10日のオリックス戦。同じ本降りの交流戦だった。観客2260人-。目を背けてきた現実を突きつけられた。当時の球団幹部は、試合中に数字が発表されると「魅力がない。 プロとして申し訳ない」と泣いた。1万人を超えれば御の字で、汚いヤジは茶飯事。駐車場から出た瞬間、車に生卵をぶつけられた選手もいた。
球団を引き継いだ池田社長は、初めて関内駅に降り立った5年前が忘れられない。「小学校のときに見た横浜スタジアムと何も変わっていなかった。
時代が変わる中で、衝撃があった」。当初は「DeNAの認知を広げたい、ある種の利己的な発想だった」が、方針を変えた。「野球どころ神奈川の頂点にふさわしい公共財にする」と誓った。
街に寄り添うことに徹した。ビジター用ユニホームのロゴ「DeNA」を、今年から「YOKOHAMA」に変えた。県内の小学生以下、全員に72万個の帽子を配った。
財界や個人株主を回り、絶対に無理と言われていた横浜スタジアムのTOB(株式公開買い付け)を実現した。本拠地の運営会社を連結子会社化し、球場と球団を一体経営。女性や子どもが足を運べる空間を作り、後は勝つだけ、の環境を整えた。
DeNAの補強第1号は今のラミレス監督。理念を理解する人物に託した。池田社長は「最初は閑古鳥だった。少しは横浜の街とファンに恩返しできたかな」と言い、南場オーナーは「関わったすべての皆さんに感謝したい」と頭を下げた。
先人が苦しみながらつないだ歴史と志が絡まり合って、胸躍る球場によみがえった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/1712537.html
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:17:29.08 0
今の27000人もいうほどすごくないやろ・・・
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:21:30.43 0
>>2
動員率すげぇよ。安定して入ってるもん
動員率すげぇよ。安定して入ってるもん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:21:18.77 0
>>2
キャパから考えればまあまあやしチーム状況と同じくアマレベルから脱却したと思えば大きな進歩やん
キャパから考えればまあまあやしチーム状況と同じくアマレベルから脱却したと思えば大きな進歩やん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:22:32.32 K
>>2
その人数でも収容率90%超えてるんやで
ハマスタはパンパンに入れて28000ちょいやから
その人数でも収容率90%超えてるんやで
ハマスタはパンパンに入れて28000ちょいやから
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:32:50.42 0
>>2
感覚おかしい
感覚おかしい
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:18:33.36 0
5年前までは未だに昭和の雰囲気があった
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:21:17.07 0
今のベイスで一番の有能こいつやからな
これでまだ40とか信じられんわ
これでまだ40とか信じられんわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:23:01.43 0
>>12
寧ろ若いからこそとも考えられる
寧ろ若いからこそとも考えられる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:22:15.88 a
動員率9割越えはすごい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:22:17.44 0
観客2260人は草も生えない マジで笑えない
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:22:54.05 0
暗黒オリックスvs暗黒ベイス
そら2260人ですわ
そら2260人ですわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:25:38.81 0
>>20
門倉と川越が投げあってそう
門倉と川越が投げあってそう
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:24:24.17 0
こいつ35歳で球団社長って何したんや
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:27:11.68 0
>>28
住友商事から博報堂を経て32歳でDeNAの執行役員になったエリートやで
住友商事から博報堂を経て32歳でDeNAの執行役員になったエリートやで
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:24:49.89 a
この社長確か女性やったっけ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:26:49.37 a
>>29
女性は南場オーナー
池田球団社長は男性
女性は南場オーナー
池田球団社長は男性
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:25:56.79 0
ドラフト下位での目利きも外国人選手の目利きも
選手育成のノウハウ蓄積も選手育成のための設備作りも
まだまだ全然だしなあ
道半ばよ
選手育成のノウハウ蓄積も選手育成のための設備作りも
まだまだ全然だしなあ
道半ばよ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:27:05.41 0
海外スカウトの見る目はまだ広島にさっぱり及ばんな
ここなんとかしたらまだイケるで
ここなんとかしたらまだイケるで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:27:10.98 0
社長に就いた当初、この状況は予測できていたのか。
「予測ではなく、これは目標だった。黒字にしなきゃいけない、一体経営しなきゃいけない、全試合満員にしなきゃいけない、と1年目から思ってやってきた。
何が大変だったというより、どうにか満員にしたい、チームが結果を出すようになってもらいたいし、その中で5年間没頭してきたつもりです」
そう言って、言葉を続ける。
「5年という大きなタイミングで、黒字化も実現し、球団と球場の一体経営も実現し、CSという一定の強さにも到達した。
この先の未来に、横浜の街と人が楽しく元気であり続けるための土台は作れたと思う」
球団初のCS進出。今、思うのは横浜とファンへの感謝だ。
「日本一になった98年以来、横浜の街が元気になるターニングポイント。
横浜とファンと初めて共に見られる9月と10月の秋の景色。5年間の恩返しが少しはできた」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160919-OHT1T50268.html
「予測ではなく、これは目標だった。黒字にしなきゃいけない、一体経営しなきゃいけない、全試合満員にしなきゃいけない、と1年目から思ってやってきた。
何が大変だったというより、どうにか満員にしたい、チームが結果を出すようになってもらいたいし、その中で5年間没頭してきたつもりです」
そう言って、言葉を続ける。
「5年という大きなタイミングで、黒字化も実現し、球団と球場の一体経営も実現し、CSという一定の強さにも到達した。
この先の未来に、横浜の街と人が楽しく元気であり続けるための土台は作れたと思う」
球団初のCS進出。今、思うのは横浜とファンへの感謝だ。
「日本一になった98年以来、横浜の街が元気になるターニングポイント。
横浜とファンと初めて共に見られる9月と10月の秋の景色。5年間の恩返しが少しはできた」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160919-OHT1T50268.html
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:27:21.71 0
ちょい昔からすれば横浜がCSとか夢物語だし充分やってるやろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:27:46.93 0
2260人はうせやろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:29:32.19 0
>>38
雨とか悪条件はあったんだろうけど、
2005年って牛島監督で3位になった年だし他の年よりは強かったのにほんと
人気なかったんやな
雨とか悪条件はあったんだろうけど、
2005年って牛島監督で3位になった年だし他の年よりは強かったのにほんと
人気なかったんやな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:28:17.30 a
08 .338
09 .354
10 .336
11 .353
12 .351
09 .354
10 .336
11 .353
12 .351
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:29:40.29 0
>>39
優秀なバッターやな
優秀なバッターやな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:28:47.74 M
小学生の時に行ったハマスタと変わってないは草
便所きたねぇ事でも有名やったな
便所きたねぇ事でも有名やったな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:28:50.76 0
池田のマネジメント力はほんまにすごい
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:30:50.35 0
弱くても見てもらえるようになったのは大収穫よな
なんぼ強くても客おらな話にならんわ
なんぼ強くても客おらな話にならんわ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:32:07.69 0
社長が有能な球団はええなあ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:33:15.78 0
GM高田監督中畑も絶妙だったよなあ
他GM監督ラミレスだったら今頃どうなってたかわからん
サンキューDeNA
他GM監督ラミレスだったら今頃どうなってたかわからん
サンキューDeNA
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2016年09月20日 21:30:09ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:32 ID:HctorrQ.0
-
2260人はひどい
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:36 ID:hIx1q0ed0
-
でも池田は波留追い出したからな 好きじゃないな
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:36 ID:OFTrC39b0
-
サンキューDeNA
・・・本当にありがとうございます
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:40 ID:PY2RFb4.0
-
流石に2260人は草。
でも上が変わるとここまで変わるんやなって。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:41 ID:lZJBtjCz0
-
27000で大したことないって、、晴れじゃなくて雨降ってる状態で27000だからなこの日は。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:43 ID:VnxJYmdr0
-
ひとつのドキュメンタリー映画として是非見たい
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:45 ID:BQ2RgWdZ0
-
確かに昔は席が余裕で買えたし、当日券も販売していた。今はまったく買えないもん。三塁側もベイスファンで満員だもんな。凄いわ。
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:46 ID:8zhPa3NR0
-
ポージーハーメの父がいる〜
ポージーハーメの母がいる〜
そーしてキヨシはどこにいる〜
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:46 ID:p7prdckA0
-
※2
選手波瑠は兎も角コーチ波瑠は……
あれもある種のガンやからなぁ……
どす黒い噂も有ったし……
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:46 ID:3KHQtdqu0
-
※2
東スポへの情報横流しに定評があることしか能がないからなぁ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:48 ID:HLDgl8.u0
-
言うてもまだまだ途中の目標で通過点やけどな
さらに上積みして優勝狙えるチームにしてクレメンス
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:49 ID:CPDjrX0D0
-
正直カープも横浜も一時的なブームだしな
野球人気では、2016年データだとカープ6位楽天7位横浜8位だし
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:51 ID:5d.dNDYM0
-
まぁ、あの暗黒球団をよくここまで立て直したと思う
ただ、ここから優勝までのステップがまた高いからなぁ
そこをどうクリアするかが次の課題やな
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:51 ID:bwtDBJIW0
-
まぁ2005年と今年じゃそんな成績変わらんと擁護はしておく
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:52 ID:q9NLOv320
-
このコメントは削除されました
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:52 ID:drWNc.FC0
-
暗黒当時は大学や会社帰りにフラッと寄れるほど席ガッラガラだったからなあ
ほんとよくここまでやったよ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:52 ID:w6h73nQl0
-
これ新聞でちょうど比較写真載せてたで
ホンマにファンが応援するチームにしたんだなぁと
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:54 ID:DZbDm4Ca0
-
池田兄貴も南姉貴も試合ばっか見てないで改革の内側の本出してホラ
選手がゴーストライターに書かせる自己啓発本よりよっぽど面白そう
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:55 ID:m2BOPvrD0
-
※17だとしたら量も質も今のが勝ってますね
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:58 ID:izStoHcq0
-
※12
素で不思議なんだが野球人気なんてあいまいな定義で
いったいどんな統計から示唆されたんだそれ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 21:58 ID:4Ugj6njz0
-
でもほんとハマスタ汚かったよねえ
今のBAYビアガーデンのとこなんて駐車場だったよ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:00 ID:4Ugj6njz0
-
※17
脳力のない人間には生卵ぶつけていいのか?
お前もぶつけられちゃった?
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:00 ID:SHUKeuRU0
-
※12
定義はよ
まさか適当にどっかから拾い集めた情報じゃないよね?
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:01 ID:izStoHcq0
-
※21
その駐車場も客が来ないから当然ガラガラで本当にうら寂しい雰囲気が漂ってたな
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:01 ID:w3noFVaI0
-
※17
そんな質のファンならいらんわ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:01 ID:j63UlN6v0
-
今の社会に即したやり方ができるって大きいよなあ
下手に会社が大きかったり歴史が長いと上手いこと舵を切れなかったりするから…
戦国武将の後継者しかり新興企業の後継者しかり
ホンマまだまだ道半ばやね、現状に満足せず常に上向きでいってくれ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:01 ID:w6h73nQl0
-
※18
オーナーはさすがに関係ないと思うんですがそれは
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:02 ID:r07fpb3I0
-
関内駅や山下公園周辺とか20年ぐらい前は夜になると
薄汚れた怪しげな地域だったからね
いつの間にか洒落た雰囲気になってそこにハマスタ周りが
追いついてきた感じがする元地元民
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:03 ID:gAXHxm4q0
-
池田さんはインタビューからでも横浜愛と熱意が伝わる。感謝感謝
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:03 ID:arnk1uTw0
-
なんとかして席増やしてほしい…
5万人は無理でも3.8万人くらいは入れる球場を頼む…
せや!屋根付けて上に緑生やして緑地減らさず拡大…
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:03 ID:ONfc5sMC0
-
なんだこの>>2は・・・
ハマスタを5万人入る球場とでも思ってんのか?
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:07 ID:C9.cAe.SO
-
管理人さんへの連絡手段わからんから
ココに書いてすまん
今、関内駅が三浦の永遠番長のデザインで埋め尽くされてるのに模様替えしたみたいなんだわ
情報はいりしだい、また記事にしてもらってもいいか?
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:10 ID:6luUkCOZ0
-
http://2689web.com/2005/2005B.html
しらべたらこののあい
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:11 ID:6luUkCOZ0
-
誤爆した
調べたらこの試合やったンゴ
http://2689web.com/2005/2005B.html
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:11 ID:.B3O6TP00
-
※17
こういう思考が老害になっていくという、典型的な奴やな
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:12 ID:m2CTuQql0
-
強くはなったが野球の肝のセンターラインが弱すぎるのがな外人当たりを引いて優勝ならどの球団にも毎年チャンスはある。現実を見れば基本的に日本人で埋めるしかない捕手二遊間中堅をどう育てるか広島は07ドラフトで丸を高卒で取って11ドラフトで菊池を大卒で取って田中を13ドラフトで社卒で取って都合10年かかった
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:15 ID:xyJI0KQQ0
-
波留なんか追い出されてしかるべきだろ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:16 ID:aZX5lZLy0
-
わい暗黒期からのファンやけど、あの頃より今のがええと心から思うで
ありがとうDeNA、正直ここまでやってくれるとは思わんかったわ
でも、チケット手に入らんのは辛いわ……どうにかならんかなぁ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:18 ID:.T11Xucc0
-
チケットを当日で買えないのはよくないな。人気出すぎもよくない。
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:18 ID:.B3O6TP00
-
昔から応援してきて、ここ数年チケット取りにくいし俺が観に行きたい時に試合観に行けないやんけorz
と思うときもあるけど、あの時の選手可哀想やったな。良いプレーしてもそこまで湧かないスタジアム。エラーすれば野次も通る。あの時期に山﨑が入団してたらピエロになってたな...
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:19 ID:XJ0229zc0
-
※36
桑原倉本戸柱のセンターラインじゃあかんのか?
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:19 ID:gSEpDeKv0
-
俺2260人の観客の一人だったけど本当人いなかったぞ。昭和のパリーグってこんな感じだったのかと思った。球場全体見渡して100人ぐらいだった記憶が。
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:20 ID:5uB41MJN0
-
※17
生ぬるい・・じゃあ合わないねぇ
残念だけど、来年から他のチームでも応援してくださいね~
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:22 ID:MVrjkjEK0
-
DeNAが嫌って訳やないけどYOKOHAMAにしてくれたのは嬉しい
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:23 ID:UFBzvD1E0
-
2260人はとかぺんぺん草も生えない...
いくらなんでもヤバすぎぃ!
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:23 ID:y..MCM.60
-
調べてみたらこの試合は1-5で敗戦。勝利投手は吉井(現:日本ハム1軍投手コーチ)敗戦投手は(土居)龍太郎だね。この日は悪天候とはいえ金曜日。翌日は1万人少し、翌々日は14,000人ほどと今と比べ物にならないくらい酷いガラガラっぷりだ。
※16が述べているように、今朝の日刊スポーツを見てみよう。昨日のスタンドの様子と、11年前の様子が対比されている画像がある。泣けてくるほどの空席ぶりだからな。
今年も20試合近く見に行っているけど、行く度に球場内外に色々な設備が出来ていたりして驚く。昨日一昨日見に行った時はUFOキャッチャーがあって「あれ?先月あったっけ?」と不思議に思った。満員が当たり前になった今でも、集客努力を怠らないのは凄いなと思う。恐らく来年も今年並みには入るだろう。で、いよいよ、増席・改築の話が本格的になるだろう。
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:26 ID:JPMB.QiL0
-
わい中2からのファン。
横浜に来て2年目から、、
チャリンコにホエールズの三角の旗付けてたでー
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:26 ID:Q6OsfDHJ0
-
正直、ベイの運営みてDeNAのイメージがガラっと変わったわ
幹部の人らよ、少なくとも自分には戦略見事に当たったよ
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:28 ID:ieye1U7e0
-
※36
去年は固定できなかったセンターラインが
今年はセカンド以外はほぼ固定できたのは凄い成長よ。
もちろん、質の向上という課題はあるけさ、
今季のドラフトで、大社卒のセカンドを指名して来季に備えて、
将来の為に高卒の野手指名してくれれば大分形になるでよ。
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:28 ID:.B3O6TP00
-
簡単に当日券で入れたし、外野も1人で数席使っても全然余裕あったな。横に荷物置いてたわ。
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:28 ID:dxkyOipI0
-
※41
どうせ倉本のUZRがーとかしか言わんから相手にせん方がいいよ
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:39 ID:WMyAc.Hn0
-
内川の打率がチームの勝率より上とかいう悲しすぎる事態に陥ったときはどうなることかと思ったよ
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:41 ID:fHRE1CcS0
-
※2 今の中日のスポ新からの弄られっぷりを見て、ああそういえばウチも…でもここんとこあんな弄られ方されてないな…
とか思ったりはしないかい?
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:45 ID:CSm5luAv0
-
ここ二、三年で試合終盤近くになると一人で酩酊して訳のわからない野次を飛ばしていたようなファンドがほとんど見当たらなくなった気がする。多分当日券でフラりと憂さ晴らし(逆効果w)にビールあおる次いでに観に来ていたんだろうな。チケットは取りにくくなったけれども、最期まできちんと試合を観戦するファンが増えたのはとても良いこと( ´_ゝ`)
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:47 ID:y..MCM.60
-
※2
確か、口論って…記憶が正しければ
池「チームの調子はどうですか?」
波「まあ、いいんじゃないですかね?」
池「コーチのあんたがそんなんでいいと思っているのか!!」
という感じでスポーツ紙に「内紛」とか書かれたんだよな。これは、波留はオフに首だなと直感したよ。
波留は泥沼時の09年に「駒田さん、いい話してたと思うけど、選手は聞いてないと思いますよ(『4522敗の記録』より)って言っちゃうような人だしな。残当だよ。
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:48 ID:rsc7Szvb0
-
うん十億の赤字を黒字化しただけで有能すぎるわ
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:49 ID:3UWGgSZL0
-
※49
だけではないんだけど、センターラインの固定と聖域化ってどこが違うのか疑問
守備を優先するのなら多少打てなくとも固定したほうがいい気がする
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:49 ID:ogYSz20y0
-
すごいことやと思う
DeNAになってからの改革有能すぎる
自社ビール作ったろ!はさすがに草生えたわ
でも特別感もあって限定意識も持たせられていい策だよな
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:52 ID:IJJzgE3Q0
-
この世代の人が小学生以来の観戦だと、まず内野ネットが撤去されて超見晴らしよくなったことに驚くはずなんだが。スタンドも全面禁煙になったし。何も変わってないって感じたって言われると、お前ほんとに小学生時代に見に来たことあんのか?って疑わしくなる
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:52 ID:Ib9I5Hbm0
-
※17
そんなクズなファンがいなくなったってことは質が向上してるってことやね
いいことだ
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 22:53 ID:RXKzuGvk0
-
米50
逆に席の不法占拠が増えたわ
谷繁の引退試合の日、最悪だった
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:00 ID:0GAEafJx0
-
※17
俺あなたみたいな思考回路にならなくて良かったわ。
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:00 ID:4Ugj6njz0
-
※59
着眼点そこかよ
木を見て森を見ずってとこか
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:06 ID:0w7mDVsL0
-
※59
関内駅に降り立って~だから主に外見のことじゃない?
禁煙は世の流れだし20年以上経って内野ネットがなくなった、
では変化なしと捉えてもしょうがないわ
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:10 ID:y..MCM.60
-
※59
自分は池田社長と同世代で、ハマスタ初観戦は89年の中日戦だったが、逆に言えば「ネット撤去」「全面禁煙」「電光掲示板が変わった」くらいしか2011年までに大きな変化が無かったと思うんだよね。それが集客増にあまりつながってないしな。
現在は球場内外の雰囲気がやっぱり違うよ。
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:21 ID:B59QNIwE0
-
仕事柄関内に良く行くんだけど
試合ない日でもハマスタ近辺いくと凄くワクワクする
周辺巻き込んでベイスターズだもん
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:22 ID:Zyamq2xz0
-
東京オリンピックを契機にハマスタをグレードアップできれば
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:23 ID:Kqbh4fU40
-
2260人の一人だった…
雨の中、ビール飲み放題チケットを買っちゃってたから…
あの時はオリックス・吉井にやられた記憶がうっすらと…間違ってたらすいませんm(__)m
こんな記事あると感慨深いっす
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:25 ID:woOhy30e0
-
※27
口を出さず金を捻出するためにトイレを皮切りにオシャレなショップやカフェなど周囲の環境を改革するオーナーの鑑やぞ
口を出さずって簡単に言うけどスッゴく難しいことだと思う
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:27 ID:SzE2YLde0
-
※59 駅に降り立ったときってことやろ
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:28 ID:tJa8JbKk0
-
>2
客単価2000円と見ても一試合で27000人x2000円の売上やぞ
すごさがちっともわかっとらん
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:29 ID:8wY3CNjb0
-
※17 お前怖いわ
それとも荒らしかな?
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:34 ID:lGqDlmun0
-
コーチ波留を追い出すタイミングとしては良かったんじゃないか。
案の定追い出してからチームない情報が漏れなくなっただろ?
で、行った中日であの始末。
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:38 ID:4mJzdB3Y0
-
※17のようなにわかファンですらないガイジが淘汰されていなくなったわけか
純粋に応援や楽しむ目的の来場者が増えてほんとにプロ球団になったんだなぁ
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月20日 23:45 ID:5L3u18TA0
-
旅行で横浜行ったけど、そのまま残って住みたいとも思ったよ。ベイスターズ含めて、街中が一体感というか、そういうのを感じた。
人の多さには慣れるのに時間掛かりそうだけど(笑)
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:10 ID:sTcl3gtk0
-
※18
池田さんは「空気のつくり方」ってやつ書いてるぞ。おもろかったわ
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:17 ID:h.XzUEJSO
-
※17
お!そうだな!お前が一人で三億ぐらいだすんだよな!?
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:23 ID:tT2an6yP0
-
昔は身売りというとネガティブなイメージがあったがDeNAとソフトバンクのおかげで感じ変わったよな
球場の自前化や帽子・ユニ配布など精力的に動いて人気・実力・収益すべてを向上させるのは凄いと思うわ
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:35 ID:Iwb3JGZ30
-
※78 その2つは元々のファンを大事にしてくれたってのも好印象やね
最初DeNAが移転は考えてない、首都圏である横浜にあるから魅力を感じたと最初言ってた時は嬉しい半面ハマスタの闇に蝕まれて終わると思ったがまさかここまでやるとは感謝しかない
ファン続けていて本当によかった
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:45 ID:qRJu1lI.0
-
ハマスタの内野ネットって
中畑が見やすい臨場感のあるスタジアムにって言って
外したんじゃなかったっけ?
だとしたらDeNAからだけど…
記憶違いならすまん…
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 00:55 ID:iYLeFGte0
-
DeNAありがとう
あのままじゃ存続すら危うかったかもしれん
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:28 ID:zIrVC3Dv0
-
結構前のニュースそれこそ暗黒期真っ只中で土砂降りのハマスタでバックネット裏のほとんど人がいない中、小学生の兄弟かが2人だけがレインコート被ってネットに捕まって必死に応援してたのが流れてたのが印象的だった。もちろん試合はニュースのダイジェストだけ見てもやる気のない選手のプレーが映ってた
サッカーはJ2降格があるけど野球はないし今から頑張っても何もならないみたいな危機感も向上心も全くなかったんだろうし、俺もこっからどうなるんだろうと思った
根も葉もない噂だけど、オフに独立リーグのチームとベイスターズの選手まるまる全員トレードとか聞いて今考えれば馬鹿げてると思ったけど、当時はそれもありえるな、それもありかなって思ってた
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:47 ID:9fifFL820
-
今は直前まで台風が来ていた日でも満員だからな
今オフになんとかちょっとは席増えんかのう
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 01:54 ID:qvb0o.d00
-
※80
内野のネットが無くなったのは2005年くらいだったと思いますよ
他の球場に先駆けてネットをとったから話題になったのを覚えてます
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 02:39 ID:7FU16zZO0
-
海外スカウトもシーズン中に契約直前までいった選手を向こうが手放したくなくて慌ててメジャーに昇格させてポシャったりとかもあったしなぁ
未開拓のキューバで至宝グリエルを連れてきたり、面白い事やってきた実績もあるし期待したいね
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 05:04 ID:9pNOcYqs0
-
昔の方が質が良かったとかほざいてるのってアレやろな
連中が多数派で傍若無人に振る舞えたから吠えてるんやろな
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 06:31 ID:vAh2CFoq0
-
これだけすごい人だとベイスターズの次はどんな仕事するんだろう
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 06:49 ID:KZe.f4o20
-
※80
牛島監督時代に、以前TBSの番組で共演してた、とんねるずの石橋がEA(エグゼクティブアドバイザー)になったのよ。
で、その石橋の提案でメジャーみたいにネット無くしましょうって言ってとっぱらったはずやで。
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 09:30 ID:EgIR8xb80
-
暗黒のころの横浜ファンは勝った時の喜びが他球団の数倍ある理論すき
あの感覚がなくなるのはなんか寂しい
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 09:47 ID:q5yraFHa0
-
勝率.493に不甲斐ないって思うファンもいるんだろうね
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 12:10 ID:ddOgfK2B0
-
TBSが親会社の頃は2〜3000人ぐらいしか入らない事なんて普通にあったよ。今からでは考えられれないけど広島、ヤクルト、中日戦の平日なら普通にあった。
空席だらけで空いてる席に移動しても何も言われないレベル。
身売りして他に本拠地が移るのではないかと心配した。
当日券だって余裕だから思いたった日に外野自由でも余裕で行けた。
そう考えると今は凄い!
チケットが簡単にはとれなくなったけど、そのぐらいでないと盛り上がらないからね。
DeNAには感謝しかないよ。
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 12:16 ID:ddOgfK2B0
-
TBS時代に毎年恒例だったのがウルトラマンデー! 休日の巨人戦でウルトラマンファミリー10人ぐらいが空いてる席に座ってたぐらい空席があったのを覚えてる。
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 13:09 ID:3lY23kAO0
-
当日券数分で終了。
前売りは会員のいいクラスじゃないといいとこ取れない。それどころか消える席もちらほら。
公園法なんとかして座席増やしてクレメンス…
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 14:07 ID:mc86.2fL0
-
※17になんかあるのか?
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 14:29 ID:QcELNWst0
-
キャパだね
闇雲に増やせばいいものではないが、今永でなくとも狭いと思うよハマスタは
DENAは思っていた以上のことをやってくれてる。あとは勝つだけさ
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 14:33 ID:.ocYkOzE0
-
経営黒字と同じタイミングで3位って・・。これ本当に偶然とは思えん
池田社長が経営とチームの強化は「両輪」 ていってた考えは正しかったんだな
経営の強化が試合の強さにホントにつながっていた
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 15:56 ID:kCeZ4LqL0
-
DeNAには感謝しかない。
近年は横浜というとネタにされるクソ球団というイメージしか無かったし
試合内容もすこぶる悪かった。
そんなこんなで試合を見るのも球場に足を運ぶのも遠ざかっていた。
ここ3年程、明らかに雰囲気が変わってきているのは間違いない。
火中の栗を拾った池田社長、DeNA、キヨシ、高田GM等々がいなきゃ今は無かった。
そして果実を実らせたラミレスありがとう。
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 16:06 ID:NmqZFk8s0
-
CSという一つの目標が達成でき次は優勝といいたいが、現状まだまだ戦力足りんから
(実は去年最下位横浜から首位ヤクルトまで14.5で、今年広島と2位巨人の差が現在16.0)
セイバー的に2、3、遊、右で平均よりトータルで筒香レベルの貢献がマイナスという状況だから
ここ大幅に改善出来れば、安定した強さが見えてくる
99.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 16:08 ID:ApK7jMnH0
-
あとは球場をなんとかして欲しいな
サッカーみたいに綺麗なフィールドと観客席で野球を見たい
100.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月21日 17:20 ID:hoG8ZRYi0
-
波留がいなくなったら露骨に情報漏れなくなって草
101.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月22日 03:20 ID:c6rRp2igO
-
DeNAに買収されたばかりの頃、当時の春田オーナーが
筋金入りの近鉄ファンだという話を聞いて
売却先がDeNAで正解だった、とホッとした記憶がある。
池田社長も太洋時代からのベイファンらしいね。
ハマスタは2020年東京五輪の野球の試合会場になる予定もあるんで、
拡張&改修は数年以内に行われるんではないかとも思う。
102.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2016年09月22日 07:31 ID:NzsgguOj0
-
※94
「05年衝撃の観客実数 汚いヤジに生卵 暗闇から11年 本降りのハマスタ 女性や子供がI☆YOKOHAMA」という見出しに、CS決めた日のスタンドの風景と、05年の2260人の写真が同時に掲載されている。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。