ramimi

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:24:04.26 ID:eCs1B2nV0.net
横浜denaの次期監督の最有力候補にOBのアレックス・ラミレス氏(41)が挙がっていることが10日、関係者への取材で分かった。
 
池田純社長はこれまで新監督の条件に「横浜にゆかりのある人物 」
「(外国人の場合は)NPB(日本野球機構)経験者」などを挙げていた。
http://www.kanaloco.jp/sp/article/126997

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:24:45.58 ID:ETCgdNr+0.net
中畑流を継承したいってことやろなぁ
ラミなら適任っぽい

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:26:48.88 ID:SoMwaYP60.net
まじかよw

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:26:43.80 ID:ZsZs6dy20.net
??「横浜の街の花はバラですよね」

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:27:25.88 ID:hSpNVQkl0.net
まあ暗いし弱いチームより明るい監督いるほうがマシや

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:43:32.25 ID:tf2E+jTt0.net
決定ちゃうやん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:26:12.35 ID:b6OoGO9v0.net
てかラミちゃん以外に引き受けてくれる人がいないんだろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:26:24.81 ID:mw8ExwZM0.net
ネタ球団化が加速しとるな

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:27:31.58 ID:q48ztxpj0.net
ローズじゃなかったんかい

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:27:31.38 ID:h7nDO9hf0.net
オリックスのコーチだかアドバイザだかを
中途半端に就任してあっさりやめた時点で
どっか話が決まってるんだろな
とは思った

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:27:56.87 ID:RU7ELKzq0.net
投手コーチとヘッド次第やけど誰にやらせるんや

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:28:16.91 ID:CNlMkAcc0.net
ローズが今の日本野球、ベイスなんか知ってるわけないから現実的にはラミのがええんやろうけど
ロマン的にローズのが見たかった

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:28:41.22 ID:Bm4b7NdA0.net
白ローズが一瞬名前上がっとったのはなんやったんや

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:31:05.15 ID:bA7ZR9aH0.net
>>16
フロント「OBを中心に選ぶぞ」
スポ新「ローズ監督っと」

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:29:41.12 ID:V4CgqOgW0.net
コーチ選べない時点でな~
このチームは監督軽視しすぎ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:30:16.25 ID:TwY25Aue0.net
>>20
違う意味で監督重視してるやろ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:31:21.95 ID:jszVJc4I0.net
ラミレスのどこが勝敗に拘る監督なの?
またファンサだけで弱いチームになるだけやん。

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:33:11.07 ID:wtMiFLpF0.net
>>25
コーチ自分で呼べない時点でどんな監督も操り人形になるしかないでしょ
ほんとクソフロントだわ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:36:03.58 ID:3wuA/9s10.net
>>32
監督が代わっても強い球団であり続ける
いずれはそういう風になるっていう大目標があるんでしょ
進藤監督でいいと思うけどね

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:36:09.54 ID:IVjWJBXP0.net
>>32
まぁ近年はどこもそういうチームが増えてきたからしゃーない
呼べても一人か二人やで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:31:36.41 ID:IVjWJBXP0.net
古田監督が見たかった

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:31:59.20 ID:OwAVFQFN0.net
非情采配出来ないやろなぁ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:39:28.82 ID:ZR+gdK7S0.net
オリの打撃コーチ断ったんやしそら監督就任しかないやろ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:41:10.97 ID:r5cY6tHo0.net
高田「知ったこっちゃない」

何だったのか

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:53:42.86 ID:qFIhID5m0.net
神奈川新聞は取材能力ないからな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:44:33.40 ID:zi8O/eG50.net
神奈川新聞は別に大本営って訳でもないからまだ解らんやろ
三浦のFAの時もやらかしとるし

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:47:29.26 ID:IcOm65oz0.net
中畑で順位争い(つっても5、6位の争い)出来るようになって次は勝てる監督で優勝目指すとは何だったのか

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:49:13.95 ID:Hm/nitXBr.net
コーチをせめて選べればな。
腹心が1人もいないって過酷だよ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:50:48.85 ID:m0/1yZHGr.net
>>69
ラミちゃんの腹心って誰やろか

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:51:20.61 ID:OwAVFQFN0.net
>>72
息子やろなぁ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:51:40.26 ID:YKgOF7zV0.net
ラミレスはずっと監督希望だしタイミングは今しかないやろ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:55:59.35 ID:uYcLW+os0.net
ヒントはバラとか言うてなかったか

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:58:02.28 ID:JIWGsswx0.net
バラでローズだったらもう答えじゃねーか

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 07:57:47.96 ID:xB/0lDXd0.net
ホームラン打ったら監督以下全員でラミちゃんぺをやってほしい

引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444602244/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2015年10月12日 08:32:29ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 08:40 ID:2.TmmmXo0
    • ラミレスがファンサだけという風潮
      采配に関しては不安だけど就任初年度は誰だってそうだし監督の器としては十分だと思うわ
      日本野球についてよく知ってるしアメリカベネズエラの野球理論とミックスすればバント縛りも減るだろう
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 08:49 ID:qTI7w4G.0
    • 改めてラミレス最有力って報道するんだから決定か?
      打撃コーチも兼ねてると言えば大村コーチの穴は埋まりそう
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 08:54 ID:qvFk7QWo0
    • ※1
      全くその通り
      采配で未知な面もあるがあれだけ監督願望が強ければ相当勉強してるだろうし、本来は理論派だろう
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 08:57 ID:6s.H7rz40
    • また選手よりも目立つ監督ですね。弱いチーム確定だな。
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:01 ID:.wM1bm950
    • まあ誰がやるにしてもキヨシ監督2次政権への繋ぎのような気がしますね

      辞めさせやすい外人監督で繋ぐんだろう
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:02 ID:k7ZJjPco0
    • 西武の黄金期を築いた森さんがうちで監督した訳だが結果どうなったか
      それに今のうちに名将といわれている人が来る訳ないんだが
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:06 ID:.Pci6.a20
    • ヘッドコーチぐらい選ばせてやれよ定期。
      結局監督に話題性のある人物を据えて誤魔化し、コーチ陣に金をかけたくないのが見え見え。監督1人でチームは変わらないのに。
      これで勝てるようになるなら今までこんなに苦労してねえよ。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:09 ID:9q2EhByK0
    • ※7
      ヘッドコーチ進藤は引退即三浦監督への布石だぞ
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:10 ID:QbTROjUI0
    • ローズには話しさえ行ってなさそう
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:10 ID:hAwJ2lvP0
    • 打撃は教えられる、だけどそれ以上に守備を強化しないと
      特にセンターラインをさ
      それを指導できる人欲しいな
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:12 ID:.Pci6.a20
    • ※8
      結局三浦が目的でラミレス監督の間は勝つ気ないってこと?
      やっぱこのフロント糞やな
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:16 ID:BclqBNfIO
    • 来年も最下位決定だな、勝つ気無いだろ
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:16 ID:.9KNjZ0k0
    • ラミレスってバラがあるんやろ(適当
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:17 ID:KmtHaRUK0
    • 球団方針としてはハムと広島の合わせ技みたいな形にしたいんだし別に構わんけどなあ
      監督任せで黄金期→焼け野原の暗黒来みたいになるよりはフロント主導でAとBクラスを行ったり来たりで5年に一度くらい優勝って方が運営的には理に適ってるしな
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:29 ID:3hRO4skj0
    • どうせ勝てないから話題性のある人にしようっていうのはわかる
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:32 ID:cJI0hvMXO
    • ヤクルト対策にはなるだろうね。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:44 ID:9q2EhByK0
    • ※11
      そりゃ中畑→三浦が基本線だっただろうからラミレス監督はつなぎだろうよ、三浦監督失敗がチームとしては一番ダメージ大きいだろうし
      ただラミレスだと若いコーチ監督しかいなくならんかね
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:51 ID:ZeHeBm7l0
    •  サンスポの記事「コーチは残留の方針」というのを盲信しているコメントが目立つな。「監督が決まらないうちはコーチも決められない。」という球団社長のコメントは遠い彼方に行ってしまっているな。
       スポーツ新聞でなく、地方紙のカナロコがこういう記事を書いたのだから、かなり信憑性は高いだろう。
       ※4
      >また選手よりも目立つ監督ですね。弱いチーム確定だな。

      こういうおバカコメントを書く人間の考えを頭かち割って覗いてみたいわ。「ラミレス=無能」と言っているのに等しいからな。
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:52 ID:8mEjVB.Y0
    • なんでやる前から糞って叩かれてんねんアホか
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 09:59 ID:tl60GSWq0
    • ※14
      5位と最下位を行ったり来たりで来年がその5年目何ですがそれは…?
      まずは地味でいいから勝てるチームを目指すべきなのに弱いまま金かけず動員稼ぐことに味をしめてるから叩かれてるんじゃないの
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:07 ID:tl60GSWq0
    • ※17
      いやその理論おかしくね?
      三浦が引退即監督なんてするわけないし何年進藤さんにヘッドコーチやらせる気だよ。
      それなら外国人監督とか博打をせずにまずは進藤さんに監督やらせればいいだけの話ですやん。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:14 ID:KmtHaRUK0
    • ※20
      理に適ってると言っただけで今は焦土未満からの立て直しの真っ最中だろどう見ても
      それにプロの球団なんだから集客による利益、少なくとも本社の広告費を充分にペイできるラインの収入が無ければ補強もクソも無い
      それに補強に金出さないと言うがグリエルや久保と市場に適した選手がいれば割と金は出してるぞ
      それとも殆ど出ないFAの目玉クラスをソフバン巨人阪神オリとのマネーゲームに勝って獲れってか
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:14 ID:YbZgZMgy0
    • うーん、「神奈川新聞」、確かにお膝元ではあるけど
      「大本営」とまで言える立場かというとどうかなぁ
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:16 ID:k7ZJjPco0
    • ※20
      補強と営業努力は別物でしょ
      ヤクルトは営業努力が足りなかったから優勝しても観客動員横浜より下なんだろう
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:18 ID:tl60GSWq0
    • ※22
      いや金をかけないってのは補強じゃなくて首脳陣のことね説明不足ですまん。
      お前の言うハムや広島みたいなチーム目指すならまずは育成。そのためには地味でいいから優秀なコーチが必要。そこで金ケチってどうするの?ってことを言っただけ。
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:22 ID:k7ZJjPco0
    • だから球団は自前でコーチ育成して優秀なコーチにしようとしてるんだろ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:25 ID:LIzi73Zy0
    • 正直ラミレスなら嬉しいわ。
      ラミレスあかんとかいってるやつは誰ならいいんや? 他だって良い保証もないし、ラミレスなら少なくとも明るくしてくれそうだしね。
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:31 ID:KmtHaRUK0
    • ※25
      そんなんは当然フロントだってわかってるけど有能コーチなんてどこの球団も狙うんだからそうそう簡単に揃えられんでしょ
      コーチサイドだって弱い球団に行けば不振の責任で無能の烙印押されて次の入閣に響くかもしれん訳だしな
      勿論だからといって小池新沼でいいとは全く思わんけどさ
      ファンの贔屓目だろうけど暗黒の土壌と悪名にハマスタ契約と初年度楽天より後ろからのスタートだとさえ思う
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:37 ID:3H2JLAj10
    • 気になるのは監督どうのじゃなくてコーチ陣
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:38 ID:tl60GSWq0
    • ※28
      その通り
      だからこそ首脳陣をゴッソリ入れ替える必要があるんだよ。
      なのに思考停止でOBで固める今の運営は傍からみるとやる気ないようにしか思えない。
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:39 ID:QNrUmGT60
    • 利益を出さない球団に金出す本社なんていねえよ
      金出して貰うためには人気になって利益出さなきゃね
      そっから金だして貰えるようになる
      地道なままで強くなれるかよ
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:47 ID:.CAhYwPeO
    • ※30 横からだがコーチ入れ替えが(あまり)ないとまだ決まったわけではないのでは?
      確かにGMは残ってもらうと言ったが配置換えはあるとも言っているし、先にも言われてる通り球団社長によれば「監督決まらないとコーチも決められない」とのこと
      この段階で思考停止とまで断ずるのこそ早計ではないか、貴方か危惧しているとおりになればそのときは存分に叩けばいい(自分もそうする、特に新沼そのままとかなら)
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:49 ID:0bJhPGNO0
    • 注目を集める監督=無能って発想は頭が悪すぎて引く
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:50 ID:ptvUAt100
    • ラミ監督で、もしも優勝して胴上げしたら重くて選手がぎっくり腰になるで
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 10:54 ID:ptvUAt100
    • ラミ、寝ている古田を起こしてくれや
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 11:01 ID:tqogn9hI0
    • ラミちゃん
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 11:02 ID:tqogn9hI0
    • HAMANORAMICHANZETUKOUTIYOU
      GETS!ラミちゃん監督
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 11:27 ID:qCpixuXv0
    • バラ→薔薇族→ホモ→TDN監督か
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 11:39 ID:.VuuY6Xi0
    • 打撃指導には定評あるしそこだけでも呼ぶ価値はありそう、あとは采配しながら勉強してくれればええ、何もすぐに優勝目指せるチームでもないんやし
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:13 ID:qpnMOcwn0
    • 頭いいからな、ラミレス。
      分析は冷静、しかも精神論にも一目置いて重きを置いてる。
      教え上手って評判だし 人柄の良さは折り紙付き
      日本で成功したのも頷けるんだよね。
      球団の方針とファンサービスとかの考え方も凄い近いし
      しかも現スタッフとも親和性高いだろうしな。適任なんだよなぁ

      逆にラミちゃんの経歴に傷がつかないか、そこだけが心配ではある
      功労者なだけに、使い捨てみたいな真似で取るなら反対だけどね。
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:21 ID:qpnMOcwn0
    • ※38
      大真面目に多田野は
      自業自得とは言え他の選手よりクビギリギリを歩んできたし
      苦労人で経験豊富、渡米経験も長く色々ノウハウ蓄積してるからな
      ファンや関係者から嫌な思いも散々したろう。
      技術は勿論だけど、他も力になれる
      指導者に転向した場合大化けする可能性が高いんだよなぁ

      ・・・とここまで書いてホモ視点で見ると全部思わせぶりになってるなw
      最近は野獣先輩やタクヤ(KBTIT)さんが取り上げられるんで
      TDNはあっちでも一線を引き始めてるのはいい傾向だわ
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:27 ID:SomSvAgi0
    • ※28
      >思考停止でOBで固める今の運営

      OBにこだわる球団は少なくないけど、Deの場合はそれ以前にOBという義理でもないとなかなか来てくれない、てのが実情のような気も・・・
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:38 ID:fZLNX96R0
    • いくらフロントが頑張ってますって言っても、今年の結果はあまりにも酷いし不信感が大きいのもしょうがないよなぁ。
      球団も順位や優勝よりイベントの方ががメインな所があるから「野球」で勝ちたい熱くなりたいファンとかはつまんないだろうね。


      そもそもお金が無いとか言うならなぜ球団買い取ったし…。球場綺麗にしてくれた事は感謝してるけど
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:41 ID:qpnMOcwn0
    • バランスは大事だよね
      っていうか横浜は伝統的に外様で即効性重視しすぎてたから
      OBを重視する流れはちゃんと確保すべきではあるかな
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:42 ID:TBTMQX.T0
    • 2008年から5年間(DeNA1年目は何もできなかったから含んで)の勝敗を見てみろ
      論外からスタートしているんだから変わるまで時間がかかって当然だろ
      DeNA参入時の球団の目標は現実的なものじゃなくても言わないといけないし
      建て直しに5年以上かかると思わないで球団叩きはちょっとね

      コーチ人事は監督決まるまで保留なのは仕方がない
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:52 ID:qpnMOcwn0
    • ※43
      フロントの信頼感はあんまし、、、
      この監督選考で結果だせなかったら社長とGMは引責した方がいいかもね。
      責任取るのも大事なお仕事だしね

      お金は、無いじゃなくてお金が無くなった、みたいな(涙)
      荒稼ぎしてた本業がここまで急速に左前に傾くとは思ってなかったんじゃないかな。
      詐欺まがいとも揶揄される事もある、課金ゲームもどき運営から
      急いで商売替えしようと色々やってるのが上手く行けばいいなって祈ってる。
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:57 ID:35QUayVp0
    • DeNAの監督はマスコット枠か何か?
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 12:58 ID:lfSx7Ize0
    • ※46
      その点は、もう軌道に乗ってるから心配は要らないよ。
      国内ゲーム以外は順調に利益伸びてるからね。またすぐ右肩上がりになるさ。
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 13:01 ID:qpnMOcwn0
    • ※48
      うんうん。あの荒稼ぎしてた状況がバブルなだけって見方もあるからね。
      競合してた似た感じの任天堂倒せる凄い会社があったけど
      好対照だよね。こっちはちゃんとやってるから安心感がある。
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 13:08 ID:spaOVa.20
    • ベイスターズとかいうブラック企業
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 13:10 ID:.CAhYwPeO
    • ※42 いやいや何を、このチームの指揮官の外様率知らんだろ
      それにまた来てくれない論展開してるが、あのTBSですらあの尾花が来てくれてるんだぞ、どこで来てくれない論信じるようになったか知らんけど、そこから疑うべきやないか?
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 13:21 ID:SomSvAgi0
    • ※51
      うーん、そうか・・・となると、やっぱ幅広く声をかけてないのかな
      ドラフト戦略では「特に地元出身にはこだわらない」って明言してるから、コーチ陣もそっちの方向でお願いしたいところやが
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 13:39 ID:JLXS6.220
    • ラミレス監督だとして、練習しまくりの日本流でいくか、自主性を重んじるアメリカ流でいくのか、どっちだろうな。
      後者だとしたらこれまでと180°方針が違うから、上手くいくか心配。
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 13:57 ID:AVXfVVx60
    • ラミレスが辞めたのは打撃コーチとしてのオファーを断るため。
      ハマの監督が既定路線になってるからでないよ。
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 14:25 ID:qpnMOcwn0
    • ※51
      伝統って言って良いレベルで外様だからね。
      TBSについては思い出すだけでも嫌になるほど暗黒だったのは全面的に同意だが
      人を呼ぶ、探す能力についてだけは今よりは上かもしれんね。
      腐っても一応マスコミではあるからね。
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 18:16 ID:0Jtosvpk0
    • ちな他だけどDEファン的には高田はありなん?むしろ真っ先に、変えるべきでは。
      じゃないと監督もコーチも外様の有能呼べないで…
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月12日 20:19 ID:ZeHeBm7l0
    • ※56
      君はせっかちだなあ。2か月後でもそういうコメント書くのは遅くないぞ。
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2015年10月13日 13:30 ID:ufWCcG1sO
    • ラミちゃんはむしろコーチとしての評価・期待が高いんだけど監督としてはどうなんだろう
      特に他のコーチ陣とうまくやれるかどうかが一番の鍵だよね
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。